ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
4414:
匿名さん
[2025-02-03 01:36:22]
資金計画の妥当性を知りたかったら岡庭を払ってFPに相談するのがいいかな。間違ってもモデルルームでやってるのはダメ。あれってFPへの報酬はデベが払ってる。当然、顧客の利益のために彼らは働く。
|
4415:
匿名さん
[2025-02-03 01:37:05]
匿名掲示板はもっとだめだけど。
|
4416:
匿名さん
[2025-02-03 08:17:27]
>>4409 評判気になるさん
所属が素晴らしい会社なのでいけるでしょう! |
4417:
匿名さん
[2025-02-03 08:19:06]
>>4405 名無しさん
仮に1LDK6000万円台なら、年収倍率6倍、かつ金融資産2,000万円もあり、かつ独身ということですので、普通にいけるのではないでしょうか? |
4418:
周辺住民さん
[2025-02-03 08:56:30]
|
4419:
名無しさん
[2025-02-03 10:34:17]
ガーデンの下駄のイタリアンは部屋までルームサービス利用できるサービスがあるのだが、パークハウスもそういったサービス予定してるといいなー!
|
4420:
匿名さん
[2025-02-03 10:45:53]
Uberと何が違うん?
|
4421:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 10:49:59]
考えれば考えるほど、北口は横須賀線が遠いし、南口にこのタワーができていたら…となってしまう
|
4422:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 12:08:56]
>>4405 名無しさん
もはやなんのためにマンション買うんですか…? |
4423:
匿名さん
[2025-02-03 12:11:49]
>>4422 マンコミュファンさん
住むためじゃないですか? |
|
4424:
eマンションさん
[2025-02-03 12:19:33]
>>4420 匿名さん
Uberはやってないコースなどがあるお店なんだよね。 お店の人が責任もって運んでくれる安心感などがよい。 選択肢として広がるから良い。 ホテルで取れるのか知らんけど宅配ピザとるのとルームサービスとる違いみたいな感じ。 |
4425:
通りがかりさん
[2025-02-03 12:49:35]
こんな大規模マンションで、セキュリティが甘いと、何か事件起きたらヤバいよね。
頼むから、セキュリティは値段高くても削らないで貰いたいね。 玄関前カメラ無しは分かったけど、防犯カメラは、必要十分あるのかな? まさか、各階のEVホールにはあるかな? |
4426:
匿名さん
[2025-02-03 12:53:31]
>>4420 匿名さん
同じですよ |
4427:
匿名さん
[2025-02-03 12:56:04]
|
4428:
匿名さん
[2025-02-03 13:06:08]
|
4429:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 13:20:26]
|
4430:
匿名さん
[2025-02-03 13:30:01]
>>4427 匿名さん
東急と明和地所の担当者の名前が出てたから、クリオじゃない? |
4431:
匿名さん
[2025-02-03 13:48:58]
>4429
オプションにする時点でデベの意識が低いってこと。あと、オートロックを含めたシステムって15年目くらいに更新が必要で、インターフォンもオートロックに合わせて更新が必要。カメラ付きの住戸都内住戸が混在するとその時の管理組合の理事の手間が増える。 |
4432:
eマンションさん
[2025-02-03 14:02:09]
|
4433:
マンション検討中さん
[2025-02-03 15:04:20]
うんうん、だからセキュリティの高い都内の物件選ぶ方がいいよ。
|