ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸
サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/67653/
[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
- 交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩3分 ~4分(※北口)
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:44.07m2~136.04m2
- 販売戸数/総戸数: / 1,438戸
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
3669:
マンション検討中さん
[2025-01-24 14:19:40]
いよいよ明日かー。レンジで発表はされるだろうけど、どの部屋が公表されるんだろう?三層それぞれから1Lから4Lと一通りのタイプが出るのだろうか?それともスーペリアだけとか?
|
3670:
通りがかりさん
[2025-01-24 14:19:44]
>>3664 マンション掲示板さん
単純に上乗せって、算数や掛け算わからないのでしょうか?金利って知ってます? |
3671:
検討板ユーザーさん
[2025-01-24 14:22:14]
|
3672:
評判気になるさん
[2025-01-24 14:48:13]
川崎市はすべての公立小学校内にわくわくプラザという学童が設置されているので、共働きなら最高だよ。
小学校のタイミングで学童に入れないと、奥さん共働き辞めざるを得ないからね 武蔵小杉の公立小学校なら定員や利用数の上限なく100%学童入れるから、小1の壁がない |
3673:
検討板ユーザーさん
[2025-01-24 14:52:38]
>>3672 評判気になるさん
これ魅力的ですよね。 うちの妻もこれがあるから武蔵小杉が安心って言ってました。 都内だと設置されてないので学童入れるか不透明。 入れなかったらパート等にならざるを得ない家庭が本当に多いし、何よりペアローン詰む |
3674:
通りがかりさん
[2025-01-24 14:55:17]
川崎市独自の子育て支援やるやん
予算潤沢なだけあるな |
3675:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 15:00:45]
放課後や子供の夏休みとか、共働きだと学童いれざるをえないですからね。
しかも民間の学童は夏休みとか朝9時からが多いので、出社時間と重なり、奥さんも時短できずに辞めるケース多い 川崎市の学童は8時から空いてるので、共働きも問題なし。武蔵小杉の利便性なら朝8時に預けてオフィス間に合うしね |
3676:
eマンションさん
[2025-01-24 15:02:50]
>>3672 評判気になるさん
川崎市のわくわくプラザはこれ しかも小学校の6年間、ずっと無料で利用できる。 https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000040575.html |
3677:
匿名さん
[2025-01-24 15:03:57]
都心 vs 武蔵小杉の話題度々出るな
居住性なら武蔵小杉、資産性なら都心。 同じ予算で広く住みやすい武蔵小杉選ぶか、狭いけど底堅い都心に住むかだと思ってるわ。まぁ購入した価格によるけど。 |
3678:
評判気になるさん
[2025-01-24 15:05:56]
|
|
3679:
職人さん
[2025-01-24 15:13:08]
|
3680:
マンション掲示板さん
[2025-01-24 15:15:51]
|
3681:
評判気になるさん
[2025-01-24 15:17:27]
|
3682:
匿名さん
[2025-01-24 15:19:52]
>>3679 職人さん
例えば晴海のドゥトゥールは70m2の低層階で、売出と成約価格にざっくり3,000万円~4,000万円くらい差がありますね |
3683:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 15:21:21]
|
3684:
マンション掲示板さん
[2025-01-24 15:21:25]
>>3665 通りがかりさん
脳死で反論するのはやめた方がいいですよ? ご自分で試算してからきちんと反論してください。 「子育て支援」の範囲を勝手に狭めているからそういう結論になるのかと。 下記はすべて確認しましたか? 保育料無償化 018サポート 家事育児支援 ベビーシッター利用支援 出産子育て応援事業 高校生の医療費無償化 給食費無償化 高校無償化 |
3685:
マンション掲示板さん
[2025-01-24 15:23:41]
>>3683 口コミ知りたいさん
前提の置き方で結果が変わるのは当たり前で、そんなの言い出したら何の議論もできないので不要なご指摘じゃないですか? |
3686:
評判気になるさん
[2025-01-24 15:24:25]
>>3682 匿名さん
武蔵小杉は成約価格に近い(若干上乗せ)の適正な売り出しが多いので、いまおすすめするなら武蔵小杉かな。 若干上乗せの価格(直近の成約から110%未満)であればインフレ時代なら良いかと |
3687:
検討板ユーザーさん
[2025-01-24 15:26:19]
>>3683 口コミ知りたいさん
限定的な話としても、事実として制度がある以上物件価値へ織り込まれてきますからね。 仰る通り10年後どうなるかわかりませんが、今時点だとこう言った制度があるから東京にしよう!と思う人が一定程度おり、東京のインフレがますます進む(資産価値上がっていく)と言ったイメージ。 |
3688:
検討板ユーザーさん
[2025-01-24 15:28:55]
日銀やっぱり年内に後2回利上げしそうな雰囲気ですね。。。金利負担大きくなる中買っていいのか不安になってきた。
|