エクセレントシティ立川 THE GRANについての情報を希望しています。
駅近で気になっています。便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/tachikawa/
所在地:東京都立川市錦町一丁目379番(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.70m2~72.86m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-10-14 16:46:56
エクセレントシティ立川 THE GRANってどうですか?
107:
匿名さん
[2023-06-16 06:26:06]
|
108:
評判気になるさん
[2023-06-16 06:27:56]
>>106 匿名さん
公式サイトの「ロケーション」ページに載ってんじゃんw |
109:
口コミ知りたいさん
[2023-06-16 12:09:52]
|
110:
検討板ユーザーさん
[2023-06-16 17:50:14]
資産価値はないけど、駅から遠い田舎に住むのが正解ですね。
|
111:
評判気になるさん
[2023-06-17 09:20:15]
今となってはプラウドタワー買っておけば良かったかなあ。億出せば今でも買えるけど。
|
112:
口コミ知りたいさん
[2023-06-18 17:42:29]
キッチンのタッチレス水栓よいですね
パウダールーム(洗面)もタッチレスは驚いた さすが!THE GRAN |
113:
評判気になるさん
[2023-06-18 17:43:28]
ミストサウナやカビパンチ(カビ掃除)もあった
|
114:
検討板ユーザーさん
[2023-06-19 00:16:13]
プラウドタワーを当時買えたのにスルーしてる人が現在批判してるマンション
逆に評判いいかも!!!と思えちゃいますね |
115:
通りがかりさん
[2023-06-21 16:35:20]
駅チカだけど、線路沿いではなく、繁華街を越えた少し落ち着いた環境のやすらぎ通り沿いなのもいいですね。
あと、ディスポーザーがついてるのは、かなりポイント高い。 |
116:
マンション検討中さん
[2023-06-23 15:19:07]
地元のものですが、
北口へのアクセスが駅中を通るだけでなく、線路地下の遊歩道と、大通り2つあるのも立地的には良いように思われました。 あと立川の治安はこれでも昔よりはかなり改善してきているように思います。 それこそゲームセンターや水商売しかありませんでしたから、南口 それでも昨今の状況を考慮すると仕方ないとはいえ、高い 笑 |
|
117:
通りがかりさん
[2023-06-23 18:02:33]
今や利便性のとても高くなった立川駅近マンションは自分のような庶民にとってはかなり高い。
当然、国立駅前や調布駅前はもっと高い。 都心や都心にアクセスしやすい資産価値が下がりにくい場所に購入できる人羨ましい(笑) 安さを求めるなら資産価値があまりないけど、駅から遠く離れるか、ハザードにかかる災害に弱い地域か、抵抗あるけど多摩川越えた都心からさらに離れた田舎しかないけど、それらのマンションもそこそこ高いんだよなぁ(^o^;) |
118:
名無しさん
[2023-06-24 12:10:23]
立川駅近で中古
築10年そこそこだと新築と変わらない価格ですが 20年オーバーなら3Lでも4000万台は無くても5000万台ならあります 先の無い60代には資産価値は無縁ですからね 羨ましいのは設備はヤッパリ新築はいいですね 心配なのはシルバーマンション入る時には資産価値は重要です。築40年以上だと売れないかもしれないし、売れても二束三文かな… 新築が買える皆様が羨ましい |
119:
匿名さん
[2023-07-01 17:10:34]
間取りは少し狭いかなとは思いましたが
便利な立地でこの価格帯なら納得かなと思います。 設備も充実していますね。 バルコニーにスロップシンクがあるので ガーデニングだけでなく子供の汚れた靴などを洗うのにも便利そうだと思いました。 |
120:
匿名
[2023-07-07 14:47:21]
エクセレントシティは資産価値や設備はいいけど
管理費と修繕積立金は安いね 戸数が多いメリットって設備だけでなくコスパもいいね |
121:
匿名さん
[2023-07-08 08:36:01]
|
122:
現在住んでいます。
[2023-07-08 19:56:01]
南口再開発は区画整理が2014年くらいにに完了していて、これから再開発をするんですかね?ありもしないことを仰っていて不信感があります、、
私はウィルローズさんの方が価格面も含め良いなと思っていましたが、ここの営業さんは他の物件を蔑むような物言いでとても不愉快でした。 |
123:
マンコミュファンさん
[2023-07-08 22:59:35]
JR中央線のターミナル駅まで徒歩5分圏内の資産価値は高いよね。
高齢になっても徒歩5分くらいならギリ歩ける。 |
124:
検討板ユーザーさん
[2023-07-09 13:27:21]
>>122 現在住んでいます。さん
ここの物件は南口が再開発されることを狙って買う物件ではないと思います 自分の担当に不快感を感じたことはないですが、他のブースから聞こえる内容はうーんと思ったことありますので、担当の当たり外れはありそうですね 私は下記要素で買いかなと考えました ・便利な立川駅に徒歩五分でいける ・駅近だけど静かなエリア ・子供用の施設も近い ・家の近くにドラッグストアや飲食店がある ・立飛などの立川から近いエリアの再開発への期待 一方でウィルローズは、 ・駅からの帰り道でスーパーがハナマサしかない ・家の近くが住宅街で各種買い物に時間がかかる ・駅からの通路に劇団?の建物があり店頭アナウンスがうるさい ・駅徒歩9分であるものの駅までにある信号で捕まると大幅な時間ロス とデメリットが目立ち候補から外しました(モデルルームも行ってません) みなさん求めるものが違うと思うのでご参考までに! 納得のいく選択ができることを願ってます。 参考にウィルローズさんの階数、平米数、価格って教えてもらえますか? ※ここの掲示板で過去にエクセレントシティと同等だったと書き込みがあったので具体的な価格を知りたく |
125:
名無しさん
[2023-07-09 13:56:16]
>>120 匿名さん
今春に竣工した東京のエクセレントシティに住んでいます。ここ数ヶ月住んで思うのが、色々と施工が雑でコストカットなんだろうなぁと思うところがチラホラ。 建物の表はタイルが貼ってあるけど、駐車場があるマンションの裏側はタイルを使わず吹き付けのみ。吹き付けのみのマンションってあまり無いですよね? 植栽もびっくりするぐらいしょぼくて枯れてる植栽がたくさんあります。あと耐震強度も然程強くなくて普通です。専有部の取説を一切紙ではもらえず、全部パソコンやスマホで見なくてはいけません。入居当初に食洗機やIHの使い方がわからず、スマホの小さい画面で取説を読まなかてはならず、結局自分で取説を印刷することにしました。 この立川の物件がウチとは同じとは言いませんが、マンションの資産価値面でいいのか疑問です。 |
126:
評判気になるさん
[2023-07-09 14:12:25]
>>125 名無しさん
綾瀬の方ですよね 植栽の件は残念でしたね... 住んでいる物件の耐震強度というのは等級の話でしょうか、構造の話でしょうか。見落としていた部分なので非常に気になります! よければ教えていただけないでしょうか? 取説に関しては申し訳ありませんが、資産価値とは別の話であると感じました。 また、直近のペーパーレス対応やオンラインマニュアルが標準となっている世の中的には普通だと感じました。 |
住所がわかれば学区を検索できます。
学校がわかれば口コミを探せるでしょう。
この掲示板に書き込めるあなたですから、ご自分で調べてみてください。