プレサンス ロジェ 夙川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-nsg36/
所在地:兵庫県西宮市常磐町9番2(地番)
交通:阪神線「西宮」駅 徒歩9分
JR神戸線「さくら夙川」駅 徒歩11分
阪急神戸本線「夙川」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:35.49m2~82.58m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:タツト・建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-10-13 17:05:05
プレサンス ロジェ 夙川ってどうですか?
21:
匿名さん
[2023-02-01 13:12:06]
|
22:
匿名さん
[2023-02-01 17:08:02]
>>21
通勤となってるから常駐では無いと思います。 おそらく8時か9時から12時前後まで掃除等して帰るのでは。 ウチの合人社は月~金、朝8時~12時に清掃、見回り等して時間余ったら 管理人室にいる感じです(土日、祭日休み)。 管理人が清掃もやる感じと思います。 ただ管理会社がこちらは日本住宅管理なので詳しくはわかりません。 基本24時間管理会社電話連絡可能なので何かあったら、そちらに電話します。 とは言っても今まで昼間に1度電話しただけです。 |
23:
通りがかりさん
[2023-02-02 10:43:28]
|
24:
名無しさん
[2023-02-02 20:54:46]
|
25:
eマンションさん
[2023-02-02 21:02:26]
どうでもいいじゃない、しょうもない、、、
|
26:
名無しさん
[2023-02-03 09:18:26]
ここ、今新築で出てるヴェレーナやブリリアよりも夙川駅に近いですよ~!阪神西宮も近いですし、阪急、JR全て本線に徒歩10分程度で、立地がよく気になってます!
|
27:
匿名さん
[2023-02-03 09:42:51]
|
28:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 21:47:58]
>>26 名無しさん
ここの立地は阪神、阪急、JRと徒歩10分程度で3線使えるのは便利です。特に阪神を使えば難波や京セラドームへも一本で行けますし、車での移動も阪神高速、湾岸線、名神高速、山手幹線、171や2号線、43号線とどこへ行くのにもアクセスが良いです。官公庁にも病院にも近くて西宮の中でも特に利便性が高い場所だと思いますよ。 |
29:
ご近所さん
[2023-02-04 21:47:58]
マジメな話をするとこの辺は縄文中期まで海で、海面が下がった後は夙川が土砂を運んでできた氾濫原です。そういう意味でまさに夙川そのもの。ただ一般に高級住宅街という意味で使われる夙川とは、阪急以北で河川の夙川の東側の高台(更新世台地)を指します。
|
30:
匿名さん
[2023-02-06 12:47:13]
気持ちはわかるけど「夙川」はちゃうでしょ。
常盤町でええやんか。 |
|
31:
匿名さん
[2023-02-06 17:12:25]
どっちでもいい笑 そこは重要ではない笑
|
32:
eマンションさん
[2023-02-06 18:03:20]
そこになぜそこまでこだわる笑
そこまで来るともはや恐いのですが笑 |
33:
匿名さん
[2023-02-08 09:36:58]
管理会社は日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティとなっていますがどちらがメインとなるんでしょう?
マンションコミュニティでも口コミ情報が出ていますが、前者の場合マイナスな感想が多く見られるのでもう少し管理状況を調べてみたいと思います。 |
34:
周辺住民さん
[2023-02-08 10:00:33]
徒歩13分は若干遠い気もするのですが、資産性はどうでしょうか。夙川ならあまり崩れませんかね。
|
35:
匿名さん
[2023-02-08 12:39:22]
>>33
メインは日本住宅管理です。 委託会社(ここの場合は日本住宅管理)に何かあったら連絡して、 そこで解決しない問題はプレサンスコミュニティです。 あとマンションコミュニティとか、ここの掲示板は半分はデマ情報も書かれてるので 悪い情報、良い情報も見極めして下さい。 |
36:
匿名さん
[2023-02-08 17:42:29]
最初の10年だけマンションに欠陥あったらプレサンスコーポレーションが責任負います。
|
37:
匿名さん
[2023-02-10 11:21:59]
管理会社が定まっていないとトラブルがあったときの対処に困りそうですが、
日頃のトラブルや管理体制等に関しては、日本住宅管理を通すということであってますか? 管理会社に関しては組合で変更することも可能ですが、二つあると複雑になりそうですね。 |
38:
匿名さん
[2023-02-11 09:14:39]
|
39:
匿名さん
[2023-02-13 11:34:25]
管理会社の件ですが、さすがにプレサンスは変更ができないだろうと思っていたら竣工3年で両方の管理会社を解約したという書き込みを見つけてしまいました。
管理会社の選定も管理組合次第なんですね。 |
40:
匿名さん
[2023-02-21 18:04:45]
やはり住民の意見は強いってことなのですね。集合住宅という形ではあるけれども、賃貸ではないのだからそれはそうかなとも思います。住民全体でより良いマンションにして行けたら素晴らしいことだなと思います。ただ役員とかになるのが嫌な人もいるだろうなとは思います。特にここのように1LDKがあって単身世帯があると、組合ってどうなのかなと思ったりします。
|
デザインがまだ見られないんで管理人室があるのかどうか分かりませんね。
人件費が当然掛かってくるので時間の制約は出てくるかもしれませんけど
常駐してくれているなら安心感は高いです。
マンション内の清掃の方は定期的に行われると思いますが、
今時はどこもしっかりと清掃をしてくれるところが多いので個人的にはそこまで心配してないですが…。