クレアネクスト糸島 ソレイユについての情報を希望しています。
共有部はマンションについている太陽光発電を使うようです。
長い目でみたら管理費があがらず良さそうですね!
公式URL:https://itoshima.clare.jp/
所在地:福岡県糸島市浦志1丁目152番22(地番)
交通:JR筑肥線「糸島高校前」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.47平米~80.73平米
売主:セントラル総合開発株式会社・株式会社九電工ホーム
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-10-13 16:37:53
クレアネクスト糸島 ソレイユってどうですか?
41:
マンション掲示板さん
[2023-04-01 16:20:25]
|
42:
マンション検討中さん
[2023-04-02 21:02:42]
近代的な無駄のないデザインと20畳という広いLDKが良いですね。
夫からは私の好みでと言われてるのでここで前向き検討中です!! |
43:
マンション比較中さん
[2023-04-09 06:46:21]
>>41 マンション掲示板さん
同感です。私は比較検討候補から早々と外しました。 |
44:
マンション検討中さん
[2023-04-15 15:06:50]
現地を見たところ狭い土地に無理に12階を建てているように感じて
駐車場スペースでの車の取り回しや、隣同士かなり狭くならないか心配ですね |
45:
マンション検討中さん
[2023-04-24 20:19:44]
近隣のマンションと検討した結果こちらには一部屋根付き駐車場があるのが決め手になりそうです
|
46:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 08:30:26]
専用宅配ボックスが意外といいですね。
宅配ボックスとしては使いませんが、キャリーバックなど、普段使用せず、家の中にあると邪魔なものを隠しておけるのは助かります。 |
47:
評判気になるさん
[2023-06-20 08:17:21]
ここ売れ行きはどうですか?
|
48:
マンション検討中さん
[2023-11-13 12:49:59]
ここ最近福岡市内の新築マンションはインフレにより高価格帯ばかりですね、、
西鉄沿線も追従する形となっており糸島市が狙い目かと目論んでますが実際のところどうなんでしょう? |
49:
匿名さん
[2023-11-13 19:37:29]
傾向として首都圏でも九州各県の都市部でも、専有面積は狭くなって来ていますね。
広い土地の争奪戦と多住戸販売追求の結果、同じ部屋数の3LDKでも5-10%縮小している。 |
50:
名無しさん
[2023-12-04 12:15:29]
近くに住んでます。
建物やデザインがどうとかではなくて、 ここ、駐車場から公道にでれない、入れないのでは?! それぐらい狭く混んでます。 更に事故多発ポイントになりそうで不安です。 |
|
51:
eマンションさん
[2023-12-05 09:18:48]
|
52:
マンション検討中
[2023-12-12 07:53:53]
スーパーやドラッグストア、飲食店等が近くにあって良い立地ですね。
各戸に倉庫があり、専用の宅配ボックスとして使えるのは非常にいいですね。 |
53:
通りがかりさん
[2024-01-01 13:55:08]
シート外れて外観見えましたね!かなりスタイリッシュ。
|
54:
eマンションさん
[2024-01-05 09:17:36]
|
55:
ご近所さん
[2024-01-11 16:53:52]
あと11部屋で完売ですね!
|
56:
マンション検討中さん
[2024-01-12 11:40:53]
|
58:
管理担当
[2024-01-17 12:32:44]
[No.57と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
59:
マンション検討中さん
[2024-01-22 22:49:15]
ハザードマップ見ると赤いのが気になります。
![]() ![]() |
60:
匿名さん
[2024-01-23 23:49:04]
|
61:
匿名さん
[2024-01-24 13:02:59]
|
62:
通りがかりさん
[2024-01-28 11:35:27]
近くのアルバガーデンはここより竣工は後ろで且つ部屋数も多いが既に完売。ここはまだまだ空いてる。これが現実。
|
63:
マンション掲示板さん
[2024-01-28 12:39:30]
>>62 通りがかりさん
現実とはどういうこと?参考までに書ける範囲で教えて。 |
64:
通りがかりさん
[2024-01-28 18:04:58]
|
65:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 10:27:20]
近くにパチンコ屋とかあってそういうのも気になるね
|
66:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 22:13:58]
岩田屋サロンをよく利用する方にとっては良い立地ですね。
|
67:
評判気になるさん
[2024-01-30 01:44:58]
外観に高級感があってとても良いですね。
糸島初のオール電化マンションというのも魅力的です。住人の品も良さそうなイメージ。 |
68:
評判
[2024-01-30 07:52:17]
|
69:
マンション掲示板さん
[2024-01-30 08:04:02]
|
70:
評判気になるさん
[2024-01-30 09:37:31]
|
71:
名無しさん
[2024-01-30 12:19:44]
>>70 評判気になるさん
糸島の上流階級が買うのか、福岡市内で買えない人が買うのか。 糸島の上流階級は福岡市に出たいだろうし、福岡市の買えない層は糸島に住みたくないだろうし。 どっちにしてもこのマンションは高級でもなんでもないよ。安いもん。 |
72:
通りかかり
[2024-01-30 12:30:47]
|
73:
評判気になるさん
[2024-01-30 13:02:33]
|
74:
eマンションさん
[2024-01-30 16:08:58]
ポジティブな書き込みは業者の方のように見える
|
75:
名無しさん
[2024-01-31 07:00:02]
業者か関係者と思われる書き込みは確かに多い。
その一方で近隣にお住まいの方からの情報は非常に参考になっている。 |
76:
通りがかりさん
[2024-01-31 07:07:29]
糸島内でもマウントとったりするんだ。
大変だね。 |
77:
口コミ知りたいさん
[2024-02-05 19:04:30]
まだ売れ残ってる。
外装が綺麗なのにやっぱり立地かな。 オール電化はそんなに魅力では無いし。 同時期に竣工予定のアルバガーデンやアルフィーネに比べると見劣りするのかも。 |
78:
マンコミュファンさん
[2024-02-05 20:58:28]
|
79:
匿名さん
[2024-02-09 00:04:31]
糸島って時点でね
少子化によって人口も10万人割れてるし子育て支援も福岡市に劣る |
80:
名無しさん
[2024-02-09 07:18:47]
|
81:
マンコミュファンさん
[2024-02-11 14:11:41]
|
82:
マンション掲示板さん
[2024-02-11 16:28:24]
眺望や立地で見たらこのマンションは難ありです。
ただし値段や住む環境で選ぶなら福岡市内よりも糸島の方が良い人がいるから このマンションも選択肢に入ってくるのかと。 |
83:
評判気になるさん
[2024-02-12 12:53:32]
値段が安いとそれ相応の身分の人間が集まりコミュニティも形成される。そういったところも踏まえて慎重に検討されるといいと思います。
|
84:
検討中
[2024-02-12 18:13:40]
>>82 マンション掲示板さん
見学の候補地として検討していますが、もしよろしければ眺望や立地のどのようなところで難ありと考えられているのか教えていただけますでしょうか。 |
85:
匿名さん
[2024-02-12 18:16:02]
グーグルで調べればいいじゃん
|
86:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 19:06:54]
|
87:
名無しさん
[2024-02-12 19:15:04]
マンションの価格と民度は関係ありません。
首都圏の大規模マンションや タワーマンションの実態を調べれば 富裕層=民度が高い、とは限らないことが分かります。 糸島市内のマンションではあれば何処もそれほど差は無いはず。 福岡市内と比べるのも流石に世界が狭すぎるような気がします。 |
88:
契約者さん
[2024-02-12 20:32:56]
前提として検討してる方については匿名の掲示板書き込みで意思がブレる事自体が疑問です。知らん誰かの口コミで決断するのはナンセンス。不動産は縁ものです。
|
89:
検討中
[2024-02-12 21:18:41]
ご返信ありがとうございます。
マンションの検討にあたってはどの物件についてもGoogleマップや古地図、ハザードマップや地盤についても検索していますが、こちらの物件については検討している地域の中でも許容範囲内かと思っておりました。ただ、主観的な話にはなりますので、自分では分からない気づきを得るために、第三者からの目から見てどのような意見があるのかをお聞きしたくて質問させていただきました。マンション見学ができる時間や質問ができる機会も限られていますので、質問を事前に作成するのにも多様な意見が反映されていた方がより良い見学になるかと思いましたが、何とか自分で検討したいと思います。ありがとうございました。 |
90:
マンション掲示板さん
[2024-02-15 23:35:26]
一般に言われる事ですが、
分譲物件デビューの若い世帯や、 躾が苦手な世帯が多いと、自ずと 規約&マナー違反や騒音・イタズラ問題が 深刻化する傾向があるようですね。 |
マンション建つなら更に大変な事になりそうですね、、、。特に糸高の踏切渋滞。今でも悲惨なのに。