中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50
中央林間レジデンスってどうですか?
681:
契約済みさん
[2011-01-13 11:51:55]
|
682:
匿名
[2011-01-13 12:05:21]
あれ?
登録免許税の軽減って、延長じゃなかった? |
683:
契約済みさん
[2011-01-13 14:02:22]
679さん 678です。ご確認、ご教示有難うございます。
680さん 658です。ご指摘有難うございます。私が登記(所有権移転登記)などについて書いたのは、以下①、②、③のことを危惧して皆様のご意見を賜りたかったからです。 ①3月25日までに住民票を提出できなかった場合、司法書士側の手続きは4月にされてしまい、すなわち登記申請日が4月となり税率が0.3%UPとなってしまうと思います。 ②680さんご指摘の通りに手続きすれば何ら問題はありません。と言いたいですが、司法書士が怠けたり対応しきれなかったりして結果4月申請となって0.3%分余計にとられる方もでてくる・・・と言う可能性もゼロとは言えません。 昨年販売元が配付した書類にて所有権移転登記税率は1.3%と記載されてます(3月末日引渡しだと3月中登記手続きは不可だから)。3月25日までに提出すれば必ず3月中登記手続きを行うという確約書類(印付)は無かったと思います。司法書士はあくまで「出来るよう頑張る」ってだけの話だと思います。 ③例えば超遠方にお住まいで4月入居の場合、わざわざ飛行機乗ったりして転入だけの為に一度大和市役所へ行く・・・金もかかるし時間もかかりますよね。そういう方は現住所(引越前)での登記も手続き上は可能と思います。その場合は大和市転入後変更手続きが必要となり、その分余計に手数料を取られると思います。当該案件の代理人(司法書士)がその対応をしてくれるかは私、転入後住民票にて提出予定の為調べてません。 契約会で登記等含む諸費用がらみの説明が販売元からされることを期待します。 681さん 私が諸先輩にアドバイスを伺ったところによると、そちらの業者さんは他社も「そこには勝てません」と見積を辞退するほど安く、バイトなしの社員のみで1件あたりの対応人数は少ないけど、対応はいいとの事です。 |
684:
匿名
[2011-01-13 14:17:01]
3月25日までに手続きすれば、4月に入ってから引っ越ししても税率は低いままということでOKですか?
ちなみに大和市内の引っ越しなので、市役所行く手間はあまり苦でないです。 |
685:
契約済みさん
[2011-01-13 15:15:10]
お部屋の鍵はいくつもらえるのですか?
|
686:
契約済みさん
[2011-01-14 10:48:15]
登記税率ですが、販売元の書類に1.3%と記載されているならば、元々の計画時に軽減措置適用は念頭になく、引き渡しが早まったことで軽減措置適用の可能性がでてきたということなのですね?
もし、3月31日までに手続きが可能であれば、契約当初に立てた概算諸費用の登記費用が0.3%分安くなるのではないですか? つまりは、3月25日までに住民票を送付すれば、3月に引越しようと4月に引越しようと関係なく、あとは司法書士さんにお任せするしかないということですよね? 今度の手続き会ではっきりするかもしれませんね。 「税率UP!」と考えるより「DOWNの可能性あり!」と考えるほうが私はいいと思います。 いずれにせよ費用が軽減されるのは嬉しいことなので、司法書士さんの働きに期待したいと思います。 |
687:
契約済みさん
[2011-01-14 11:02:52]
鍵は6つだったと記憶しています。
そのうち1つを管理会社に預けることになるのではないかと思います。 |
688:
匿名
[2011-01-14 11:41:10]
684です
686さん、ありがとございました。 確かにdownしたら、ラッキーぐらいの気持ちの方が気楽ですね。 さてさて、引っ越し業者何社かに見積り依頼しなければ。 |
689:
契約済みさん
[2011-01-14 15:09:47]
686さん レス有難うございます。「?」にお応え申し上げます。
「登記税率ですが、~」・・・仰る通り、私も同じ見解です。 「もし、3月31日までに~」・・・「登記の費用」=「登記に関する税金」と読み替えさせていただきます。3月中登記と4月以降登記との比較において、「税金0.3%差」が生じるのは、所有権移転登記で、しかも土地部分のみと思います。 ①所有権保存登記・・・平成23年3月31日迄軽減税率0.15%(軽減無は0.4%) ②抵当権設定登記・・・平成23年3月31日迄軽減税率0.1%(軽減無は0.4%) ③所有権移転登記の土地部分・・・平成23年3月31日迄軽減税率1%、平成24年3月31日迄1.3%、平成25年3月31日迄1.5%(軽減無2%) ※建物部分は現在軽減無2% 平成23年度税制改正大綱(財務省)にて①②③ともに登録免許税の軽減措置を2年延長する旨の記載があります。しかしはっきりしないのが、③の所有権移転登記。すでに段階的軽減措置が平成24年度までなされているので、③は延長がないのかor平成26年度まで延長するのか、26年度まで延長だとして24年度まで1.0%なのかor25年度と26年度が1.5%になるだけなのか・・・大綱の文章だけでは私にはわかりません。ですので私は「0.3%差」が気になり皆様に御意見賜りたかったのですが数字が一人歩きしそうな雰囲気を感じたので上記私見を書かせていただきました。とは言え私、初めてマンション買う素人なので、上記他間違指摘等是非宜しく御願いします。 「つまりは、3月25日までに~」・・・・・・仰る通り、私も同じ見解です。 今、引渡しが3月18日(予定)となっているのは現場の施工会社さんの尽力及び販売元さんのスケジュール変更等の尽力によるところで、たとえ4月登記となっても両社さんには感謝の気持ちしかありません。でも自分で出来る事は最善を尽くしたいので提言した次第です。でも自分で登記までは出来ないです。素人なので(:_:) |
690:
契約済みさん
[2011-01-14 15:13:33]
687さん685です。
ありがとうございます。 |
|
691:
契約済みさん
[2011-01-14 18:09:05]
686です。
1.3%、0.3%という数字は、683氏のレスからそのまま引用させていただきました。 また、683氏のレス内容から、個人的に感じたことを書かせていただきました。 それによって、登記税に関する提言が意図する方向からずれてしまったのならお詫びいたします。 また、私も素人なので、専門的なことはよくわかりません。 ただ、マンションの場合、土地にかかる税金は少ないと思うのですが・・・。 |
692:
契約済みさん
[2011-01-14 19:22:44]
691さん 683及び689です
お詫びなんてとんでもないです。平たく言うと「自分が想像してる登記の税率は間違ってないかなぁ?」「事務手続は少しでも費用がかからず、手間かけずにできないかなぁ~」って事考えてるだけなんです。御意見とても感謝しています。有難うございます。 土地購入価格=登記所認定価格とすると、マンション契約金額のうち土地部分(非課税部分)を例えば1500万円とすると、所有権移転登記における0.3%差額は4万5千円となります。 けち臭いですね。すみません。 登録免許税の計算は、登記所認定価格×税率だと思います(法務省HPを見ました)。間違ってたらすみません、ご教示下さい。 |
693:
契約済みさん
[2011-01-14 23:41:05]
リーフィアのスレに防音工事補助の対象区域地図のリンクを貼ってくれている人が
いますが、やはり中央林間レジデンスは対象区域外のようですね。 まあ、飛んでくるのが遠い段階で察知できるので、心の準備は出来ますよね。 あとは深夜に飛んでこなければいいけど・・・ 慣れと移転に期待したいと思ってます。 |
694:
契約済みさん
[2011-01-15 10:43:28]
先日、緑野小学校に連絡してみました。
その時点で各学年3~4名ずつ当マンション契約者による転入の連絡が入っているとのことでした。 登校班については、まずは近隣の登校班に混ぜていただくことになるようです。人数にもよりますが・・・とおっしゃってましたが。 2月に来年度の校外委員さんが選任されたら、個別に連絡くださるようですよ。 あと、学校に関する資料を2月の説明会で配布する予定とのお話でしたが、2月に説明会ありましたっけ?内覧会のことかな? 新3年生は1~2名の増減で3クラスになるか4クラスになるか微妙な人数らしいですよ。 新1年生の人数がまだ把握できないので・・と対応してくださった先生がおっしゃっていましたが、新1年生の人数が一番多いのでは?と推測するのですが。 登校班のことなどもあるし、新1年生のお子さんがいらっしゃるかたも一度学校に連絡されるといいかもしれませんね。 |
695:
匿名
[2011-01-15 11:47:45]
>693
ん? 第一種区域内ですから、その内補助の対象になりますよ。新築物件は始め除外でも、居住年数が長くなると対象範囲になります。今はH18年以前が対象ですから、7〜8年で補助貰ってリフォームでしょうか。 まあ、防音工事範囲は国への報告無しに勝手に廃却出来なくなりますが。 |
696:
契約済みさん
[2011-01-16 12:08:41]
やっぱり近くにクリエイトできるようです。
座間の市民球場向かいに出来るようですよ~。 |
697:
匿名さん
[2011-01-16 12:18:19]
|
698:
匿名さん
[2011-01-16 13:35:01]
他でやってくれ。なんでここでやるんだ。ここのレベルが下がるよ。
697あなたの方がやはり世間知らずだ。昔略して言っていた時期があったのは私も知っているよ。もっと勉強してくればよかったのにね。人の子供にあれこれいう何ておこがましい。 |
699:
匿名さん
[2011-01-16 13:42:49]
697
住民通しの情報交換してたのに。あなた検討者?契約者?全く関係ないならスレの投稿は自由かもしれないがここにこないでくれ。 |
700:
匿名
[2011-01-16 14:28:19]
|
アリサンしかまだ見積りとってないので、他社もとってみます。