有名パン屋さんの区画、7階建て楽しみです。
公式URL:未定
売主:大京株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10078269
[スレ作成日時]2022-10-10 13:33:41
仮称ライオンズ妙典計画ってどうですか?
No.1 |
by 口コミ知りたいさん 2022-12-01 00:11:34
投稿する
削除依頼
いつごろ情報が出るのでしょうか。
楽しみです。 |
|
---|---|---|
No.2 |
近所の賃貸に住んでいます。高架橋を挟んで向かいにあるプレシスも検討しましたが狭くて断念しました。ファミリー向けの間取りが我が家に手が届く価格であることを期待します。
|
|
No.3 |
昨今のトレンドから65㎡の低層階で四千万後半~五千万前半と予想します。手が出そうにないかな…と。
|
|
No.4 |
妙典は需要が高いので、3LDKだと5000万はないと好きな部屋は選べないかもしれませんね。
東西線の線路が近いですが、駅も公園も有名パン屋も近くてとてもいい立地だと思います。 |
|
No.5 |
>>4 マンション検討中さん
都内隣接地域の新築3Lが5000で買えるんだったら安いですが。 |
|
No.6 |
プレシス市川妙典の中古https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_ichikawa/nc_70784434/
57㎡で5,000万なので、ライオンズのほうがブランドも上ですし70㎡で6000~7000万前後ではないでしょうか。以前の相場を知っている方は納得いかないと思いますが今はこれくらいが価格相場なので、、 いやしかし不動産バブルおかしいですね、、 |
|
No.7 |
モデルルーム等はいつごろから案内されるものなのでしょうか?
|
|
No.8 |
まだマンションホームページないんですか?
いくらになるか、間取りはどんな感じか妄想するのも楽しいですけど、詳しい内容を早く知りたい気分です。 住所は千葉県市川市富浜3-5-1 Googleマップで検索して楽しみます。 |
|
No.9 |
ストリートビューにマンションの建築現場がもう出てますね。新築工事の案内看板も見えます。
昨年九月ではまだ穴も掘ってなさそうな感じですが今はもう基礎辺りは出来ているのですかね。 この立地ですと駅まで7~8分といったところでしょうか。 注目度高そうだし、需要の高い場所という事なのである程度強気の値段で出てきそうかなと予想します。 |
|
No.10 |
5500万前後ならいいなと思っています。
妙典と行徳駅利用出来て、子供も小学校と中学校も安全に通学できる、歩道あるので安心して通わせる事が出来る。 |
|
No.11 |
ホームページ出来ないですね。
電車の音は気にならないか、ベランダの向きがどちら側か(隣にアパートもあるので)が気になるところです。 |
|
No.12 |
楽しみです。
5000万円の予算で買えれば。 グーグルマップで現地は調べました。 パンやさんがあるとのこと、焼き立てパンがあるか香ってくるでしょうか。 いいにおいがしたら買いにいけばいいですね。楽しみ。 |
|
No.13 |
いや5000万では無理ですよ
プレシスの値段みてくださいよ |
|
No.14 |
ここは坪300超えてきそうですね。
立地がいいし、他に新築もないのでかなり高くても売れてしまいそう。 |
|
No.15 |
プレシスは狭すぎ&東西線コンニチハが私には合わず見送りました。
謎のアイス用スプーンをMR来場記念に貰った記憶があります。 やっと出てきた新築マンション、しかもエクセレント・プレシス・サンクレイドルじゃなくライオンズ。 線路の近くでも南側なら東西線コンニチハにはなりません。 仮に66平米(20坪)の坪275で5500万円だとしたら、即完売でしょうね。 |
|
No.16 |
とはいうものの、イオンとは逆方向ですからね。まぁイオン側に空地はないので新築が建つ可能性は限りなく低いでしょうが‥
ガーデナーの中古の動きを見てると、そこまで高いと売れない気もします。 |
|
No.17 |
やはりガーデナ三兄弟が妙典では中古でも人気ですよね。
|
|
No.18 |
謎のアイス用スプーン…(笑)
ストリートビューを見てみましたが、お隣は二階建ての賃貸アパートのようですね。 暫しキョロキョロしてみると周りは戸建やアパートが多く、近くに弁当屋(美味しいらしいです)とクリーニング店がありました。 |
|
No.19 |
すぐ近所に住んでいますが、スーパー(オリンピック)やコンビニ(セブン、ミニストップ)も近いですし、
線路挟んで向かいにある格三園芸センターは直売所のようなお店で、密かに人気です。 行徳にも徒歩圏内で飲食店の少ない妙典エリアの欠点を補えるので、とても住みやすいです。 最近は建築音で目が覚めてしまうので、早くマンション完成してほしいです笑 |
|
No.20 |
外構工事が始まりましたが、HPすらできませんね。4月開始でしょうか?
|
|
No.21 |
結構出来上がってきたのに販売開始されませんね。いつ開始されるかわかる方はおりますか?
|
|
No.22 |
まさかの竣工後販売?
竣工1年前に売るより竣工後に売ったほうが周辺相場が上がって高く売れるのかな。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
賃貸説ありません?
分譲仕様の高級賃貸。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 | ||
No.27 |
電話してみたところ、2024年1月完成で竣工後販売を予定しているそうです。
ただ問い合わせも多いらしく、連絡くれた人に説明会なり先行販売なりを開催することも検討しているとのこと。 HPできるのを待たずに自分で問い合わせしたほうがいいですよ。 |
|
No.28 |
28さん情報ありがとうございます。
こちらとパークホームズ南船橋を検討していて 販売時期が被れば比較検討できるかなと思っていたのですが、 被らなさそうですね。 |
|
No.29 |
2024年1月完成というのにまだ公式ホームページができていないんですか?
竣工後販売という事でのんびり構えているのでしょうか。 私が見つけられないだけで既に公式ホームページが立ち上がっているとしたらURLを教えていただきたいです。 |
|
No.30 | ||
No.31 |
6末に電話で問い合わせたところ、営業さんが下記の通り教えてくれました。記憶曖昧なところもありますが…
・完成後の販売だが、問い合わせが多いため個別対応で5階以上を先着で販売している ・全38戸くらい ・2LDK~3LDK中心で4LDKは1戸のみ ・3LDKは70m2弱で7000万弱~ うちは価格で諦めましたが、条件合うなら早めに問い合わせた方がいいかもしれません。 |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
>>32 マンション掲示板さん
妙典駅の開業が2000年1月なので、その前後に作られた賃貸物件の多くが間もなく耐用年数を経過し建て替えの時期を迎えます。 また、地価の高騰に伴い相続で手放す地元の方も増えてくるでしょう。 エクセレントシティの場所も賃貸物件を取り壊した所に建設されるようですし、属に言う妙典にはマンションを建てられる場所がないというセールストークに流されずに検討した方が良いかもしれませんね。妙典エリアの本流はイオン周辺の妙典アドレスであり、ここの立地は個人的には違うような気がしています。 もちろん、価格が手頃であれば検討はしますが。 |
|
No.34 |
久々に目の前を通りましたが、外廊下&廊下に面した部屋に窓がついているように見えました。
廊下に面した部屋に窓がついているのは個人的に好きじゃないので本当だとしたらちょっとガッカリです。 |
|
No.35 | ||
No.36 |
建物が出現してきました。サイトも準備中だそうです。 https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10078269
|
|
No.37 |
知らない間に先行販売してるって噂聞いたのですが本当なのでしょうな?
|
|
No.38 |
ここと、西船橋のエクセレント東西線では、迷いますね!
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
妙典と西船橋って近いけど街の雰囲気が違ってあまり比較対象にならない気が。
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
こちらは既に先行販売が行われているんですか?
公式ホームページのURLや営業さんから直接聞かれた先行情報など、何か情報があれば教えていただけるとありがたいです。 |
|
No.44 | ||
No.45 |
妙典イオン周辺よりも行徳にも近く、
利便性が良さそうですね。 |
|
No.46 |
もう建物は完成したのでしょうか。
問い合わせが多いので先着で販売しているとの事ですが、公式サイトが公開される頃にはほぼ売り切れているのでは?と心配になってしまいました。 こちらで見学された方がいらっしゃれば情報をお寄せいただければと思います。 |
|
No.47 |
ついにホームページに情報が出ましたね!
|
|
No.48 |
妙典はイオン寄りの方がいいと思ってましたが、長く住むなら行徳とのアクセスも大事なポイントなのかもてますね。
その点、ここは妙典と行徳の中間にあって、行徳側へのアクセスもいいのが良いですね。 |
|
No.49 |
線路脇の騒音、総戸数が少ない、眺望が期待できず、行徳寄り(イオンから遠い)といったところが価格に反映されているかですね。ライバルが建設中のエクセレントシティ位なので、強気な価格できそうですが、良く考えた方がいいかもですね、、
新築にこだわりがなければ、ガーデナをフルリノベした方が個人的には全ての面で優るような気がします。 |
|
No.50 |
公式HPの物件概要を拝見しましたが、一般分譲は37戸のみになるんですね。
その他の33戸は地権者住戸でしょうか? 間取りはルーフバルコニーつきの90㎡台もあり住まいに広さを求める層によさげだと思いました。 |
|
No.51 |
|
|
No.52 |
物件概要を見ました。
管理員は巡回方式とのことですが、他の物件に比べて管理費が高いように思います。 何か聞かれた人はいらっしゃいますか? すでに完成しているのにこれからの契約だと7月の入居になってしまうらしいですね。 地元に住んでいますが、広告も入らないし、情報がほとんど入ってきません。 |