フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニード大今里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東成区
  6. 大今里
  7. ブランニード大今里ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-19 10:29:22
 削除依頼 投稿する

ブランニード大今里についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.fuji-ie.com/bukken/4977/

所在地:大阪府大阪市東成区大今里一丁目9番3、9番17(地番)
交通:Osaka Metro千日前線「今里」駅まで 徒歩10分(約790m)
Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅 まで徒歩12分(約930m)
Osaka Metro今里筋線「今里」駅 まで徒歩9分(約690m)
間取:2LDK・3LDK
面積:60.02㎡~70.04㎡
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-07 16:59:43

現在の物件
ブランニード大今里
ブランニード大今里
 
所在地:大阪府大阪市東成区大今里一丁目9番3、9番17(地番)
交通:OsakaMetro今里筋線 「今里」駅 徒歩9分 (約690m)
総戸数: 98戸

ブランニード大今里ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2024-07-18 21:00:21]
当たり前だとは思いますが、うちは内覧で指摘した箇所全て直ってました。やっぱり98戸もあれば運もあると思います。こればっかりは仕方ないような気もしますが…。指摘してしっかり直して貰えるならそれでいいのではないでしょうか。
162: マンション検討中さん 
[2024-07-18 21:19:22]
>>161 匿名さん

ちゃんと直して貰もらえるならね!
163: 通りがかりさん 
[2024-07-18 23:34:51]
そもそもそんなに指摘箇所ってあるんですかね?傷とかですか?
164: マンション比較中さん 
[2024-07-19 10:30:39]
>>163 通りがかりさん

内覧会での指摘は多かれ少なかれあるでしょう。気になるのも個人差がありますし。
問題はその後の対応が一番肝心。内覧会は修繕も目的ですが、同時に今後の管理がどのように対応されていくかを住人は見ていくのでしょう。なので言うべきことはどんどん意見し、よりよいマンションにしていくべきだと思いますが…。
165: 匿名さん 
[2024-07-19 13:25:19]
大きい買い物なので気にはなりますよね!
うちは遠慮せず、何でもケチつけるぐらい指摘しました!笑
引き渡しが近づいてきてるので、ワクワクと不安ありますが、買った以上楽しみにしましょう!
166: 管理担当 
[2024-07-20 12:58:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
167: 匿名さん 
[2024-07-23 22:35:12]
↑何が書かれていたか、興味しんしん
168: ご近所さん 
[2024-07-30 18:44:25]
>>148 評判気になるさん

その後、共有部の外廊下の仕上げはどうなったのでしょうか?
169: eマンションさん 
[2024-08-25 04:21:22]
先日内覧に行ってきました。

戸数に対してEV1機なので、待ち時間が長いし乗り合わせる住民の民度もやや気になる。
あと機密性が高くて玄関を開ける時に扉が重かったり、エアコンが付いてるモデルルームでは給気口を開けてもポンポンと異音が鳴っていることから、私は候補から除外しました汗
170: マンション掲示板さん 
[2024-08-25 13:47:56]
>>169 さん
ここからは完成済み物件としての販売だから、EV待ちが本格的になってきたら売りづらそうね。早めに売り切りたいところ。
まだ引越してない人多いだろうし。
171: マンション比較中さん 
[2024-08-25 15:32:01]
住民の民度って具体的にどんな感じだったんですか?
ポンポンはエアコンホースに専用の弁取り付ければ解決するのであまり気にしなくて大丈夫だと思います
172: eマンションさん 
[2024-08-25 22:00:34]
>>170 さん
時間帯もあるかもしれませんが、所謂子どもの門限頃だったので小学生やその親子が多かったです。
EVも養生されていたので、まだ引っ越し中の人は多そうですね。
173: eマンションさん 
[2024-08-25 22:15:59]
>>171 さん
やんわり例えると少し郊外の深夜のド◯キでみかける印象を個人的には持ちました。良し悪しというより好みですかね汗
あとは全世帯がそうとも思いませんが、住民同士でも挨拶がない光景を内覧で目の当たりにすると減点対象になりました…

エアコンの異音は現在のマンションでも仰る通り弁の取り付けで解決したのですが、ペットが居て外出中もエアコンを使う身としては、玄関を開けるたび重たくバリバリ鳴るのはストレスになると思いました。荷物が多い外出の時は一度扉を開いてから荷物を持つ手間ができるので特に汗
174: マンション比較中さん 
[2024-08-26 08:30:20]
>>173 eマンションさん
なるほどです、、
確かに開けるのがしんどいほどってなるときついですよね。換気扇とかレンジフードを調節すればマシになるかもしれませんが。
175: 匿名さん 
[2024-08-26 11:57:15]
レンジの換気扇が強のときは以上に扉が重たく感じたが、普段は別にって感じですけどね。エアコンもウチは弁つけてませんが、ポコポコ音もせずです
176: 購入経験者さん 
[2024-08-26 12:20:42]
>>175 匿名さん
この手のお話しは各住戸の状況で少し変わってくると思われます。
まず、間取りの差(窓の数や向き等)/換気扇の強弱(台所・洗面風呂・トイレ)/換気口の開閉。各々の生活状況があるのでその条件を揃えての評価が適切でしょうね。
エアコンもその条件に左右されますが意外と外の環境(風の強弱)にも影響されます。後は重さの感覚は個人差があるでしょうね。
177: 名無しさん 
[2024-09-25 18:08:59]
廊下の柵低く感じて、怖いと聞いたんですが本当?
178: 評判気になるさん 
[2024-09-27 18:30:29]
>>177 名無しさん
低さ加減や怖さ加減は個人差があるんじゃない。(身長とか苦手とか)
ただ落し物は注意しないとね。(鍵や小物。子供のおもちゃなどなど)
179: マンコミュファンさん 
[2024-09-27 18:50:59]
>>177 名無しさん
身長175あるけど、みぞおちぐらいの高さです。
低い?
180: 匿名さん 
[2024-09-27 19:02:08]
>>179 マンコミュファンさん
標準ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる