公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kichijoji/
西武新宿線武蔵関駅から徒歩10分。
青梅街道と吉祥寺通りの交差点にほど近い練馬の住宅地に東京日商エステムの最上級ブランド「エステムコートグラン」の名を冠したマンションが誕生します。
豊富なバス便で中央線吉祥寺駅方面へのアクセスも確保された注目の立地です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
エステムコートグラン 吉祥寺
所在地 東京都練馬区関町南3丁目849-11他、13筆(地名地番)
交 通 西武新宿線「武蔵関」駅徒歩10分、「上石神井」駅徒歩16分
JR「吉祥寺」駅バス15分「吉祥寺通り入口」バス停徒歩2分
構造規模 RC造地上5階建 総戸数56戸
敷地面積 2,980.32㎡
建築面積 1,869.44㎡
延床面積 5,088.09㎡
駐車場 7台(機械式6台、身障者用平置き1台)
自転車置場 112台
バイク置場 5台
売 主 株式会社東京日商エステム
設計監理 株式会社三輪設計
施 工 (未定)
管理会社 株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
竣工予定 2023年11月下旬頃
入居予定 2024年月3月下旬頃
[スレ作成日時]2022-10-06 17:56:13
エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?
372:
検討板ユーザーさん
[2023-10-29 05:32:20]
|
373:
匿名さん
[2023-10-29 12:03:14]
|
374:
評判気になるさん
[2023-10-29 12:41:08]
全国的にバスの運転手不足による減便や廃線がニュースで取り上げられていますが、万が一、この路線で減便されたら、困りそうな気がします。乗りきれずにずっと待っても乗れないってあるのでしょうか?詳しい方教えてください。
|
375:
評判気になるさん
[2023-10-29 19:23:56]
>>374 評判気になるさん
他の物件にも同じこと書いてましたねw |
376:
マンション検討中さん
[2023-10-30 20:13:02]
|
377:
口コミ知りたいさん
[2023-10-31 08:32:20]
|
378:
検討板ユーザーさん
[2023-10-31 12:29:35]
>>377 口コミ知りたいさん
正論ですね! あとはマジレスすると、一般論としては、 近隣のマンション供給状況からもわかるように今後もニーズがある地域なので、そうしたニーズ、利用者数、住居数など統計は、経営判断の際考慮はされそうですよ。 あと、荻窪方面バスも利用できたり、西武新宿線など複数あるのは強みですね。 |
379:
匿名さん
[2023-11-02 07:24:12]
広めの間取プランが多いなという印象。
この規模でディスポーザーがついていたり設備も充実してそう。 上階はかなり売れてしまっているようですが下階はまだ選べそうですね。 |
380:
匿名さん
[2023-11-02 10:22:46]
|
381:
検討板ユーザーさん
[2023-11-02 19:24:49]
|
|
382:
評判気になるさん
[2023-11-03 09:31:00]
|
383:
すす
[2023-11-03 10:56:23]
エステムコート大阪福島Ⅱレイヤーってどうですか?
|
384:
匿名さん
[2023-11-03 10:57:30]
>>383 すすさん
当該エリアでスレ立てるなりして意見募れば? |
385:
職人さん
[2023-11-03 11:14:07]
>>383 すすさん
関東ですらなく関西の賃貸用投資マンションについてここで聞いても誰も知らないでしょう |
386:
名無しさん
[2023-11-03 15:52:34]
|
387:
検討板ユーザーさん
[2023-11-03 21:26:44]
|
388:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 14:59:58]
>>382 さん
3階と2階の価格差がそんなにないためまず先に3階が埋まっているのかと。ただ眺望は望めない物件なので2階でもさほど変わりはないかと思います。1階も残っている部屋ありましたよ。1階も2階より少し高いぐらいですので、 |
389:
さすらいのS
[2023-11-04 19:34:42]
今日、ついでに付近に行きました!
工事はかなり進んでいて、職人の皆さんが一生懸命取り組んでくれていました。 楽しみですな。 |
390:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 10:01:08]
|
391:
通りがかりさん
[2023-11-05 10:11:08]
|
そうですね。過去の価格とか将来の金利気にしてたら一生変えませんもんね。笑 しかし5年前からの価格上昇を考えると、この辺りは改めて人気のエリアなんですね。また新築が近隣中古と同価格帯ということは、かなり割安感ありますね。