建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
81:
匿名さん
[2022-10-07 08:54:21]
訴訟になって困るのは建て替えができないことよりも地元のコミュニティが決定的に破壊されること。
|
82:
名無しさん
[2022-10-07 09:08:26]
|
83:
匿名さん
[2022-10-07 09:11:12]
> 南側はガラ空きだから
屋上緑化のことをガラ空きと主張しているのですかね |
84:
匿名さん
[2022-10-07 09:20:11]
>>83 匿名さん
その屋上というのがよくわからないのですが、計画見直しを迫る側が公開した画像を見る限りは普通に地面と同じ高さの緑地に見えますよ。 傾斜地なので、高い方からみると二階は地下一階に相当します。基準面を坂の下のもっとも低いところに設定する正直な設計なので、地下一階でも二階になりますね。地下一階の屋根は、地上と同じ高さになる道理です。 |
85:
匿名さん
[2022-10-07 09:21:27]
何でこういう事になっちゃうんだろ。規制が一般に弱いってこと?
https://twitter.com/babylonianelfin/status/1577996939441762304 |
86:
匿名さん
[2022-10-07 09:27:05]
学校環境への配慮が要ると思いますね
|
87:
匿名さん
[2022-10-07 09:32:48]
配慮は当然です。
|
88:
匿名さん
[2022-10-07 09:37:01]
これだけ話題になると都知事マターかもしれん。
|
89:
マンション検討中さん
[2022-10-07 10:15:18]
クレーマーはそろそろ別スレ立てて傷の舐め合いしてればいいんじゃないかな。
ねちっこくてキモいし、もはや荒らしと同じだよ。 |
90:
匿名さん
[2022-10-07 10:16:33]
ここ、場所が良くないけどバブルだし坪500くらいするかなぁ。 |
|
91:
周辺住民さん
[2022-10-07 10:18:52]
>>88 匿名さん
元々、建築系の許認可は上にたどっていくと都知事マターになりますね。ただ本件は民間対民間なので、口を出すのは及び腰になるでしょうね。 |
92:
周辺住民さん
[2022-10-07 10:19:58]
>>89 マンション検討中さん
区全体のスレが荒らされていたので、このスレ立てたのですよ。 |
93:
匿名さん
[2022-10-07 10:20:40]
プロジェクト名は、
パークタワー本郷イッチョメだろうね。 まぁイッチョメは飽和してるしできればニッチョメがよかったわ。 |
94:
周辺住民さん
[2022-10-07 10:21:56]
>>85 匿名さん
リンク先を見ると福島みずほをリツイートしていますね。どういう信条をお持ちかよくわかります。 |
95:
周辺住民さん
[2022-10-07 10:24:10]
>>84 匿名さん
https://www.oin.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/6b4677af3dd707f6a6... を見ると下の方に中木が4本くらい見えますね。 |
96:
匿名さん
[2022-10-07 10:42:10]
三井不動産の事業なのでしたら近接する学校には配慮をお願いしたいです。
|
97:
匿名さん
[2022-10-07 11:31:22]
>>91 周辺住民さん
及び腰になるかなー 何かしらのコメント出しそうな気がするけど。 |
98:
匿名さん
[2022-10-07 11:32:06]
>>95 周辺住民さん
その建替え前後のイメージ図は新聞の紙面にも載っていますよ |
99:
匿名さん
[2022-10-07 11:52:31]
パークホームズ本郷イッチョメ、じゃないかなここ
|
100:
匿名さん
[2022-10-07 12:31:11]
>>98 匿名さん
夏至の日没時の日陰だと指摘されたことを意識してか、画像の色をフォトレタッチで白昼に変えていますね。朝日、姑息なり(笑 |