建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
501:
匿名さん
[2022-10-18 14:41:42]
|
502:
匿名さん
[2022-10-18 14:53:55]
たとえば成田空港の管制塔を襲った過激派のやったことは、成田空港に反対する三里塚の農民が望んだことだとか言ったら皆笑うでしょう。そういうことです。
|
503:
匿名さん
[2022-10-18 14:54:50]
|
504:
匿名さん
[2022-10-18 14:58:57]
番町の場合、日テレは地元女子高に対して、誠意ある対応をした。本郷一丁目の宝生能楽堂も地元女子高に対して誠意ある対応をしてもらいたいものです。
|
505:
匿名さん
[2022-10-18 15:17:48]
東京ドームホテル前の駐車場だったところに2階建の「劇場」ができるようですね。
|
506:
匿名さん
[2022-10-18 15:25:04]
そこに能楽堂を移ってもらえば? ここも三井不動産なのだから調整すればいいのに。
|
507:
匿名さん
[2022-10-18 15:27:03]
>>504 匿名さん
誠意をみせろとか器量を示せとかってヤバくないですか 合法的に手続きを進めているに過ぎないことかと 日テレは地区計画を変更して自社の開発利益を増やそうとしてトラブルになったわけで、ちょっと違うと思うな 日テレ二番町開発反対運動も参加者の半数以上が地区外らしいから、成田闘争に近い状態なのかもしれんな |
508:
匿名さん
[2022-10-18 15:29:40]
番町の紛争は「噂の!東京マガジン」が取り上げなかったけれど、ここの紛争は取り上げるのですね。
|
509:
匿名さん
[2022-10-18 15:35:39]
>>507 匿名さん
東京都の都市計画の担当さんも「誠意を持って」を連発してたよ。 |
510:
評判気になるさん
[2022-10-18 15:47:51]
|
|
511:
匿名さん
[2022-10-18 15:53:53]
|
513:
検討板ユーザーさん
[2022-10-18 16:06:57]
|
514:
周辺住民さん
[2022-10-18 16:31:59]
やれやれ、また印象操作が始まりましたね。
https://www.metro.tokyo.dbsr.jp/index.php/ って議会の議事録だから、発言したのは議員さんであって役人じゃないでしょ。 |
515:
評判気になるさん
[2022-10-18 16:44:53]
東京都役人の答弁で誠意を持ってと発言しているのでは?
貴方こそ印象操作をしていると感じました。 |
516:
評判気になるさん
[2022-10-18 16:47:40]
地元町会が反対していることを要望と言い換えているのも印象操作をしていると感じます。
|
517:
匿名さん
[2022-10-18 16:51:14]
|
518:
職人さん
[2022-10-18 16:55:11]
幾らマスゴミ使って煽ろうが法にのっとって粛々と建て替えを進めればいいと思うよ。 |
519:
匿名さん
[2022-10-18 16:57:05]
|
520:
匿名さん
[2022-10-18 17:03:11]
計画見直し派の印象を悪くしたい人が書き込んでますね。
まあ私は計画推進派の考え方なのでどうでもいいですが、スレが殺伐とするのでちょっと自重してください。 |
なんでも他人のせいですか、まるでどこかのスレで建てたやつが悪いと壊れたレコードみたいに主張する人みたいですね。世間的にはそれは通らないですよ。