建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
3901:
匿名さん
[2024-07-04 08:19:44]
建て替えも日建ハウジングシステムですか?
|
3902:
匿名さん
[2024-07-29 09:07:49]
ルサンク小石川はデベロッパーが法廷闘争中
|
3903:
匿名さん
[2024-08-21 07:17:51]
>>3899 匿名さん
「グランドメゾン国立富士見通り」を巡っては、2021年2月の計画発表後から眺望に対して懸念を示す声が寄せられていた。 https://twitter.com/kenplatz_ed/status/1826007692739227771 |
3904:
匿名さん
[2024-09-14 13:23:10]
ここ標識に2025年着工と書かれてますけど。着工できるんですか?
|
3905:
匿名さん
[2024-09-24 14:53:21]
解体計画もまだなのに...
|
3906:
匿名さん
[2024-10-13 20:23:58]
どーなってるの?!
|
3907:
マンション掲示板さん
[2024-10-13 22:35:14]
邪魔者がいるんだよ
|
3908:
マンション掲示板さん
[2024-10-14 13:45:20]
2026年度の着工でもムリではないかと。解体できないなら。
|
3909:
匿名さん
[2024-11-04 08:45:38]
所有権マンションはいずれ建て替えができるから資産価値があると考えられてきたけれど、実はそれが絵に描いた餅でしかないとなったら大変なことですね。
|
3910:
名無しさん
[2024-11-04 10:28:03]
|
|
3911:
マンション比較中さん
[2024-11-04 13:22:02]
|
3912:
匿名さん
[2024-11-05 18:46:19]
それで取り壊しはいつからですか?
|
3913:
eマンションさん
[2024-11-05 20:00:16]
>>3895 ご近所さん
町会は実質的な地域の「顔」役なんだから、その顔に泥を塗るようなことをやったら、相応の報いがあるのは、当然なんじゃないのかな。 ましてや、神の使いの社まで、見下ろすとの話になれば、天につばする出来事として、後世まで語り継がれることになるよ。 |
3914:
評判気になるさん
[2024-11-05 23:46:11]
|
3915:
マンション検討中さん
[2024-11-06 01:24:07]
こういう主張をしている限りこの計画は止まったままだろうな
|
3916:
匿名さん
[2024-11-06 05:33:49]
『「桜蔭学園」がタワマン計画に異議、東京地裁に差し止め提訴…隣接し「圧迫感やのぞき見の危険性」 』
(読売新聞 2024/11/06 05:00) https://www.yomiuri.co.jp/national/20241106-OYT1T50010/ |
3917:
匿名さん
[2024-11-06 05:55:57]
周辺がゴネても遅かれ早かれ許可されて工事は始まるんだろうね。このマンションの区分所有者は資産価値が上がってウハウハだろう。正直うらやましい。
|
3918:
匿名さん
[2024-11-06 08:02:51]
>>3916 匿名さん
三井不動産にコメントもらえばいいのにね |
3919:
評判気になるさん
[2024-11-06 08:06:31]
覗かれるから建てるなと
かなり失礼な学校だな |
3920:
評判気になるさん
[2024-11-06 08:32:34]
|