東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

3481: 通りがかりさん 
[2023-12-19 09:20:24]
>>3480 匿名さん
頓挫の定義は?
3482: 通りがかりさん 
[2023-12-19 09:50:30]
>>3466 マンコミュファンさん
> 確実に進んでいます。
は違っているようですがね
3483: 匿名さん 
[2023-12-19 13:35:47]
頓挫していると思いたければ思えばいいし、着々と計画が進んでいると思いたければ思えばいい。そういう基本的なことがわからないぐらい無関係な人があれこれ言うのは本当に住んでいる人に無礼だと思う。現地に赴いて掲示物を読めばおのずから理解できることなのだから。
3484: 匿名さん 
[2023-12-19 13:48:32]
現地の掲示物を見て2025年着工はないと判断しましたが。
3485: 匿名さん 
[2023-12-19 23:39:41]
建築お知らせ看板が撤去されるとか書き換えられるとかないと説得力ないなあ。
3486: 匿名さん 
[2023-12-20 06:51:00]
>>3479 匿名さん

湯島ハイタウンは耐震工事は済んでいるんでしたっけ?
3487: 評判気になるさん 
[2023-12-20 07:19:13]
湯島ハイタウンに敢えて話を持って行きたい人がいますね。

ここの建築計画の話をされると困るんでしょうね。
3488: 匿名さん 
[2023-12-20 07:55:49]
>>3485 匿名さん
解体のお知らせの標識も解体の説明会の案内もないでしょ?
1年後も同じ状態だと思っていますよ。
3489: 通りがかりさん 
[2023-12-20 13:33:31]
宝生タワーはいつ建ちますか?
3490: 匿名さん 
[2023-12-20 13:36:47]
>>3488 匿名さん
再来年のことを言うと鬼が笑いすぎてひきつけるぞ。
3491: 匿名さん 
[2023-12-20 13:38:52]
気長に待とうや
3492: 匿名さん 
[2023-12-20 13:49:02]
>>3490 匿名さん
再々来年のことと思うが
3493: 匿名さん 
[2023-12-20 14:39:42]
20年後に廃墟と化してそうな駅近有名ビンテージマンション
・宝生ハイツ
・湯島ハイタウン
・コープオリンピア
・青山第一マンションズ
3494: 匿名さん 
[2023-12-20 15:02:03]
20年後に廃墟と化してそうな駅近有名ビンテージマンション
のスレッドを作って
そっちでお話しになってはいかがでしょうか。
3495: 匿名さん 
[2023-12-20 15:19:39]
>>3493 匿名さん
ハイツとハイタウンはビンテージではない
3496: 匿名さん 
[2023-12-20 20:56:02]
>>3495 匿名さん

何をおっしゃる。どちらもヴィンテージだよ。何も知らないくせに、適当なことを言うなよ。
3497: 匿名さん 
[2023-12-20 21:32:34]
>>3489 通りがかりさん
しばらく現状のままではないでしょうか
3498: 評判気になるさん 
[2023-12-20 23:01:00]
日本初の分譲マンション「宮益坂ビルディング」の建て替えは、1990年頃に検討が始まり、2003年に最初の決議が成立。途中リーマンショックの影響による計画の頓挫・変更を経て、2020年「宮益坂ビルディング」竣工。
日本初の民間分譲マンション「四谷コーポラス」の建て替えは、2006年に検討が始まり、2017年に決議が成立。2019年「アトラス四谷本塩町」竣工。

建て替え検討開始時、前者の住人は既にかなり少なくなっており、後者には昔から住み続けている住人が多かったそう。対極的ですな。そこが30年と13年の差なのですかね。
内部(住人同士)と外部(桜蔭や活動家)とダブルで揉めてるらしい宝生ハイツの場合、建て替え実現まではやはり50年くらいかかるんじゃないですかね…?
3499: 評判気になるさん 
[2023-12-20 23:23:55]
住人と能楽堂との間で揉めてたりしないのですかね…?
3500: 匿名さん 
[2023-12-29 13:16:22]
ここが揉めてる間に、東京ドーム跡地に高層マンション群が建つ可能性が浮上

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b63f01d0b7b026a717ad5110b549f546d4...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる