建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
3201:
匿名さん
[2023-09-01 08:20:10]
|
3202:
通りがかりさん
[2023-09-01 08:32:45]
震災勃発して宝生ハイツに犠牲者が出て忠弥坂に慰霊碑でも建ったら毎日あの坂を通る学園の皆さんはどう思う?
|
3203:
匿名さん
[2023-09-01 10:03:44]
> 東京都都市計画審議会と都議会都市整備委員会
どのように関係するのですか? 教えてください。 |
3204:
ご近所さん
[2023-09-01 12:06:10]
|
3205:
匿名さん
[2023-09-01 12:15:01]
それ以前のところで止まっているようですが
|
3206:
通りがかりさん
[2023-09-01 12:23:37]
文京区議会は腹を括ったようだね
|
3207:
匿名さん
[2023-09-01 12:26:56]
当事者の意識がないからね
|
3208:
匿名さん
[2023-09-01 18:11:53]
優しいよね、訴訟騒ぎにすらならない。あまりの誠実さに涙がでてくる。
|
3209:
匿名さん
[2023-09-01 18:33:46]
訴訟になって良いとのお考えですね。
|
3210:
匿名さん
[2023-09-01 21:00:50]
というより、優しい人たちだなと思う。大きな声で騒がれて辛いだろう、活動家は酷いな。
|
|
3212:
匿名さん
[2023-09-01 23:10:33]
宝生ハイツが訴訟をするのですか?
|
3213:
匿名さん
[2023-09-04 08:47:19]
都市計画への挑戦を続けるのですね。
|
3214:
匿名さん
[2023-09-04 09:53:43]
訴訟はいつですか?
|
3215:
匿名さん
[2023-09-04 10:03:45]
>>3212 匿名さん
違法建築、手続き瑕疵くらいの論点での法定闘争になるんでしょうかね |
3216:
匿名さん
[2023-09-04 15:02:08]
防災都市への取り組みに冷水をあびせかけるのですね。
|
3217:
匿名さん
[2023-09-04 19:19:19]
周辺住民の住環境への配慮をしましたか?
|
3218:
匿名さん
[2023-09-04 20:05:55]
総合設計制度で日照と通風を確保し、隣地との離隔も最大限とって配慮をしているようですが?他にも数々の譲歩をしているようですが、それ以上に望まれるのですか?
|
レベルの話をしているのではないです。
校風の話です。
柔軟じゃないですよ。