建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
3181:
匿名さん
[2023-08-30 18:19:02]
|
3182:
eマンションさん
[2023-08-30 18:59:05]
|
3183:
匿名さん
[2023-08-30 19:52:04]
>>3182 eマンションさん
4面の下段3をお読みください。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0282/8573/140320zettaitakasa.pd... |
3184:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 00:12:52]
|
3185:
匿名さん
[2023-08-31 05:55:27]
用途が学校の場合に適用されるのでしょうが、複合用途の建築物にも適用されるのですかね。。。
|
3186:
匿名さん
[2023-08-31 08:47:53]
学校はその他の建築物よりも優先されるというところが重要な点です。
ここはそれが逆転しているから違和感があり、これだけ問題にもなっているのでは。 |
3187:
匿名さん
[2023-08-31 09:16:43]
マンションとの複合用途の建築物に適用できるかどうかによって変わって来ます。違和感にはなりません。
|
3188:
匿名さん
[2023-08-31 16:23:40]
>>3186 匿名さん
建設委員会でも議員さんが言っていたけれど、文京区内にある教育機関はとんでもない数にのぼっていて、その全ての周辺の土地の利用を制限するということになったらとんでもない規模の私権の制限を加えることになる。 順天堂のキャンパスホスピタルみたいなものを想定している規定に決まっているじゃないか。 |
3189:
匿名さん
[2023-08-31 16:27:29]
8階ぐらいまでは学校の用途に供して、9階から20階は公営住宅というのでもいいと思うよ。共産党さんがしきりに主張していたよね、公営住宅の整備。とにかく文京区って土地がないからさ。
|
3190:
匿名さん
[2023-08-31 17:42:04]
そのような計画では学校としての特例は認められないと思うよ。
|
|
3191:
匿名さん
[2023-08-31 18:11:04]
>>3190 匿名さん
ブルガリ小学校こと中央区立城東小学校の例もあるしね。あれよりも公共性がより高いから認められる可能性は高いと思うね。公営住宅ができるとなったら共産党も反対できないだろう。 |
3192:
匿名さん
[2023-08-31 19:09:13]
執拗にマンションと女子校を合体させようとする、けしからん人がいますね。。。
|
3193:
匿名さん
[2023-08-31 19:26:41]
桜蔭学園だよ。 その辺の学校と一緒に考えない方がいいよ。 |
3194:
匿名さん
[2023-08-31 22:08:55]
|
3195:
匿名さん
[2023-08-31 22:10:20]
三井不動産も分かっているはずだが。。。
|
3196:
匿名さん
[2023-08-31 22:21:23]
そういう特権階級の驕りから出た失言だろうという印象を与えるような発言を書き込むのは学校への誹謗中傷を書くのと同じだからやめなさい。削除依頼どころか弁護士から内容証明が届くかもしれませんよ。
|
3197:
匿名さん
[2023-08-31 22:30:04]
はっきりいって、騒がれて迷惑だと考えているご父兄や生徒も多いと思う。煽った新聞やテレビも無責任すぎますね、マンションのオーナーは特権階級にも属さない、社会に貢献し汗を流す青春時代を過ごし、引退した老人ばかりでしょう。社会の先輩への敬意がない、輝かしい歴史と伝統に泥を塗る一部の人の発言には残念としか言いようがありません。
|
3198:
匿名さん
[2023-08-31 22:36:39]
特定政党の売名行為に利用された時点で本当に残念。建設的な議論から遠ざかってしまった。情報の発信が止まった今は、冷静な議論がなされているはずです。静かに見守ろうじゃないですか。特に絶版雑誌のライターさん、ちょっと静かにしてもらえませんか。
|
3199:
匿名さん
[2023-08-31 23:43:11]
着工まで5年はかかりそうです
|
3200:
ご近所さん
[2023-09-01 07:44:56]
もういいかげん反対派の輩に東京都都市計画審議会と都議会都市整備委員会で引導を渡してほしいですね。
|
区報ぶんきょうを読んでないのですか?
2014年3/20号は試験に出るのできちんと読んでくださいね。