建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
3086:
通りがかりさん
[2023-08-16 20:14:57]
|
3087:
匿名さん
[2023-08-16 22:43:19]
|
3088:
匿名さん
[2023-08-16 22:56:01]
SNSなんかを日々見ていると、およそ人間のすること全てに反対者はいるものだなと実感します。それを100%なくすまで必死で説得をしようとするのは、ある意味大変な優しさだと思うのですが、合理的ではないと思います。
全員一致でないと決められないというのは大変なハードルで、行政手続きを麻痺させ、民主主義のシステムを崩壊させてしまう危険性があります。全ての人が大賛成するのは望ましいですが、それにこだわるべきではない。 |
3089:
マンコミュファンさん
[2023-08-16 23:46:05]
|
3090:
匿名さん
[2023-08-16 23:56:57]
|
3091:
匿名さん
[2023-08-17 14:09:01]
コンサルを変えるところから始めてはいかがですか?
|
3092:
匿名さん
[2023-08-17 15:51:04]
確かに無名の***っぽいコンサルなら、面倒臭い事抜きでぱっぱと建て替えてしまったことだろう。敷地いっぱいギリギリで建てて風も光も全て奪っちゃって、今頃大いに恨まれただろうな。
|
3093:
匿名さん
[2023-08-17 15:52:10]
|
3094:
ご近所さん
[2023-08-18 07:51:33]
総合設計反対の人へ
令和5年6月26日文京区議会 建設委員会(速報版)を一部抜粋してお届けする。熟読して再考するように。 ○依田委員 請願第7号についてですけれども、この請願については、桜蔭学園と宝生ハイツの間の建築紛争を例に取り上げられておりますけれども、この件に関しては都の許認可事項であるということ等々を除いて考えても、この例に関しては宝生ハイツの建て替えを実施する方々も区分所有者がつくる建て替え組合でありまして、長年、その地に住んで、今後も住み続けたいと思っている住民の方でございます。耐震性不足等々あって、その建物を建て替えるために今回のようなスキームをつくって建て替えを進めると、大きい建物を造って余った床を売るということで、ようやく建て替えの合意ができたというところがあるかと思います。そういったことを鑑みますと、当然、当事者同士の交渉に委ねるべきというところもありますし、それから一般論としても、こういった例もあるということを考えると、隣が教育施設だからということ、それから文教地区だからということだけで特別扱いするというのはやっぱり何か違うのではないかなというふうに考えております。 ○西村委員 第1項につきましては、建物を建てる際には様々な規制の中で建てることになり、総合設計そのものは防災や安全などの意味でも有用な制度であるため、規制を強化するのではなく、当事者同士の話合いの中でバランスを取ってうまく解決していただきたいと考えます。宝生ハイツの件は、規模の観点から、東京都で総合設計の審査やあっせん、調停が適切に行われるものと認識しております。規模に応じて都、または区が適切に審査等を行うという制度であり、都が審査するものについて教育施設の周りだけ区も関与するというのは難しいと考えています。 第2項につきまして、地域隣接地から学校施設への日影は許されませんが、学校施設から地域隣接地への日影は許されるような一方的なルールを整えるとも読めます。また、教育施設の隣接地に後から高層建築物を建設、建築する場合とありますが、建築を制限するルールが、先に建てたか後から建てたかで変わるというのも、後から建てる側からすれば納得がいかないのではないかと考えます。自分の土地の隣に学校施設ができたために、これまで建てることができた建物が建てられなくなり、逆に隣の学校施設に合わせて制限された建物を建てた後で、その学校施設がなくなったら、もう好きなように建てていいですよとなるような隣に振り回されるルールは公平性という観点で問題があると考えます。 ○豪一委員 自由民主党は、請願第7号、まず第1項について、私が子どもの頃、冬になると国立競技場は高校サッカー、代々木体育館だとか東京体育館でもやっていますけど、高校生のバスケットボールをやっていて、本郷一丁目というのは、その高校生が泊まる旅館がいっぱいあったんです。由緒正しき古い旅館がたくさんあったんです。それが、昭和25年にできた建築基準法の後、第一種文教地域というのができて、この請願には詳しく書いていなかったけど、旅館とかホテル、両方とも文教地区にはできなくなった。そういった由緒正しき旅館が、文教地区という名前をつくるために協力してできなくなったわけです。そういう歴史がある。今、そういう制限があって、残念ながらそういう旅館がなくなっていったということもございます。地域の人たちというのは、こういった教育環境を守るために、こういう制限を旅館の人が受け入れてきたという歴史がある。建築基準法、先ほど佐久間課長から説明がありましたけど、そういったいろいろな制限もあるという中で、この上にさらに制限をかけることが、既にこの話を聞いている上で宝生ハイツと学園側にいろいろな交渉を受け入れてきて、宝生ハイツ側も譲っている部分があるらしいんですよね。幾つもある。そういったものをやっているのに、それ以上にいろいろな規制をしたり何か制限をかけるということは、財産権を侵害することにもなる。ましてや都市計画法に定められた、文京区というのは都市計画地域であって、近隣商業地域だとか商業地域の中にあると。ほかの例えば港区なんかを見ても、名門の高校が商業地域の中にあって、その名門というのを維持しているわけですし、それは時代とか環境に、ある程度、しっかりと遵法性があるものは従っていかないといけないというふうに考えています。自由民主党は第1項については、これ以上やると財産権に大きな影響を及ぼすことにもつながりかねないということで、まず不採択。第2項については、学校施設整備指針に基づいた教育施設の隣接地に教育環境を悪化させるような日影をつくるような建築計画を認めないというものなんですけれども、気持ちは分かるけれども、建物を建てるということは、一日中、全く日が当たらないということはあり得ないじゃないですか。建築すれば日影は必ず生じるものであって、その日影が隣地の教育環境を悪化させるかどうかというのは、今回の相手側の宝生ハイツも、ある程度、譲っているという話も聞いております。相手側の教室の配置や窓の向きによって変わってくるし、その相手側の主観というのも当然あると思うんです。このような相手方の状況とか考え方次第で変わっていく問題というのは、これは請願とかじゃなくて、やっぱり当事者同士でしっかりと解決するものであって、それに建築指導課にもあっせんと調停とかいう制度があるわけですから、その中でしっかりと解決すべきであって、あらかじめルールで規制するというのは現実的ではないというふうに考えております。ということで、自由民主党は第2項についも不採択ということでお願いいたします。 |
3095:
匿名さん
[2023-08-18 14:25:42]
議員ご本人ですか?
長文ご苦労様。 |
|
3096:
評判気になるさん
[2023-08-18 14:37:06]
参考になりませんね
主観的な意見表明だけで議論になっていない |
3097:
匿名さん
[2023-08-18 14:55:49]
>>3094 ご近所さん
与田委員の主張はは総合設計制度によって建設費用を賄うことで、ようやく建て替えに辿り着いたもので、耐震性も不足していて緊急性がありさすがに隣が学校だからダメというのはいかがなものかって話ですね。まあ常識的な判断かと思います。 豪一委員の話で驚くことは、旅館が複数営業中だったのに、そこに文教地域の指定を強引に行なった結果、廃業においこまれたという段ですね。何があったのかわかりませんが、戦争中の官僚が引き続き戦後も行政を担っていたことを考えると、自治体の決定に民が無理やり従わされるという大日本帝国憲法の精神がまだまだ骨の髄まで染み込んでいた行政が何か政治的な合理性があって、無理やり区民を犠牲にしたのかなと思ってしまいますね。当時のことを恨んでいる人も近隣でまだご存命かもしれませんね。 ポピュリズムはときにファシズムの匂いがしますが、文京区にもそんなことがあったんですね。 |
3098:
eマンションさん
[2023-08-19 07:35:43]
>>3097 匿名さん
フラットな立場同士なら法令に沿った総合設計による建替えなので何の問題もない話だが、町会、神の使い、最高レベル女子高といった特別な立場の方々からの問題提起なので行政としては従わざるを得ないのかなと思ふ |
3099:
匿名さん
[2023-08-19 08:47:36]
令和5年6月26日建設委員会会議録速報版を読んでいるんだけど、30ページに品田委員の発言に興味深い事実が述べられていて、
"かつて、大分前ですけれども、私の学区の金富小学校の南側に凸版印刷のラグビーボール状のものが建つときに、学校の施設に日影を落とすということで、特に校庭に日影を落とすということで、むしろ逆に高くしていただいて、公開空地を子どもたちの遊び場にしていただいたり、学校に関しては、あそこのトッパンホールで合唱発表会をやっていただくとか、そのときの議員たちでいろいろな条件整備をして御納得いただいたりとか" 凸版印刷の本社が建て替えとなるときに、小学校が日陰になるから"むしろ逆に高くしていただいて"と言っているんだよね。さらに文京区が率先して総合設計制度の活用による建て替えを指導していることが語られている他の参加者の話もあり、どうやら総合設計制度による建て替えを推進する会派が区議会においても多数を占めつつあるようだ。総合設計制度に反対するという戦術は破綻したと考えるべきだろう。 今回の「教育環境悪化を避ける区独自の仕組みやルール等を整える検討を求める請願」については請願事項第1項、第2項とも、採択1、不採択6で不採択になった。採択は小林副委員長 ただ一人...ずいぶんと孤立したもんだね。 |
3100:
匿名さん
[2023-08-19 08:48:08]
外堀はもう埋まってしまったんじゃないかな。
|
3101:
マンション掲示板さん
[2023-08-19 11:31:36]
>>3099 匿名さん
現行の総合設計制度における受益と地域貢献のバランスが均衡していないことの一例ですね。 地域貢献が形だけの公開空地だけでは均衡を欠くのでホール使用機会提供その他追加の地域貢献策を凸版さんが提案し地域の賛同に至ったのでしょう。 事業協力者さん、ここで何をすべきか、よくよく考えてくださいね。 |
3102:
匿名さん
[2023-08-19 12:24:19]
昭和五十二年の九月に取り交わしたとされる覚書の件で揉めてるのかと思ってたけど違うの?
|
3103:
匿名さん
[2023-08-19 12:58:39]
着工までに5年はかかりそうですね
|
3104:
匿名さん
[2023-08-19 13:14:21]
2030年頃が東京の人口増加のピークで、以降は減少に転じると予想されているね。
宝生ハイツ、湯島ハイタウン、ル・サンク小石川後楽園… この辺の建て替えが実現する頃にはマンション価格下落してそう。 |
3105:
匿名さん
[2023-08-19 15:07:57]
>>3101 マンション掲示板さん
話をはぐらかそうとしているように思えるが、 高くすることで日陰を減らすように"配慮"したというところが重要だと思うよ。 高くすることによるメリットをもう少し考えてもらってもいいと思う。 |
3106:
匿名さん
[2023-08-19 15:10:38]
時間が経つごとに徐々に世論の流れは建て替え支持に変わっているように思います。
|
3107:
検討板ユーザーさん
[2023-08-19 15:20:30]
2億3億で売るには眺望が重要
周辺から図抜けた高さにする必要あり 周辺環境を犠牲にして生まれるのは普通の勤労者世帯ではけして買うことのできないプレミア住戸です |
3108:
匿名さん
[2023-08-19 18:44:41]
東京都は総合設計制度というスキームで老朽マンションの建て替えをさせるという政策を推進しています。公開空地などのパブリックに開かれたスペースを提供させるかわりに、容積率や高さを割り増しして建築面積で損をする部分を補填させてあげることで公開空地や隣接する土地からの離隔をふやし、通風や日照を改善させ都市空間を豊かにしてくれます。
高い建物を期待しているのは東京都です。 |
3109:
マンション検討中さん
[2023-08-19 20:32:15]
|
3110:
マンション検討中さん
[2023-08-19 20:33:56]
|
3111:
匿名さん
[2023-08-19 22:23:58]
>>3104 匿名さん
ル・サンク小石川後楽園は建替えって言うのかね? |
3112:
匿名さん
[2023-08-19 22:46:01]
>>3110 マンション検討中さん
ふさわしいかどうかを考える主体はどこかという話でしょう。 東京都は総合設計制度による建て替えは東京都にふさわしいと考えている。違いますか? しかも我々は投票によってそういう為政者、都知事、都議会議員を選んでいる。 文京区議ですら、多数派は総合設計制度による建て替えに異論はないと言う。もちろん、話し合いをするべきだという立場は堅持しているが、後日の別な委員会で、立ち退きに反対する居住者への民事訴訟への賛意を条件付きながら1対6で可決した建設委員会の状況を見ると、ここの建て替えの異議申し立てにそろそろ現実的な落とし所を誠意を持ってお互いに定めたら、という気持ちは文京区議会ですら多数派だと思うよ。特に建設側は大きく譲歩をしているようだしね、フーテンの寅さんならなんて言うかな。 |
3113:
匿名さん
[2023-08-19 22:50:29]
>>3109 マンション検討中さん
>では話の本筋とは何か端的に述べよ 総合設計制度は既存の建築基準によってないがしろにされている、彩光や通風だけでなく、パブリックな空間の創出という視点での建築者への配慮を求めている点で優れている制度だということです。それに反対することで自分の首を絞めるような事はしない方がいい。私が町会の会長なら、何かの会合で会った時にお前何しているんだよ、と諌めるところですが。 |
3114:
匿名さん
[2023-08-20 18:48:32]
町会長が70メートルマンションに反対していますが
|
3115:
匿名さん
[2023-08-20 23:36:05]
日本政府や東京都は総合設計制度を適用することによって、高齢化して借金もできない高齢者の住む老朽化マンションの建て替えを促進したいと考えているようです。
|
3116:
匿名さん
[2023-08-20 23:37:01]
私は選挙によって選ばれた代表者の判断を支持します。
|
3117:
通りがかりさん
[2023-08-21 03:17:42]
>>3114 匿名さん
町会という法的に根拠のない任意団体に法律的根拠のある総合設計制度による合法的な建築計画が止められている現状には、もはや絶望しか感じない ウーバーを違法としたり、民泊を極端に制限したり、既得権益側に立たないとかなり損をする世の中では、新陳代謝が進まず、衰退の一途をたどるばかりかと思ふ |
3118:
匿名さん
[2023-08-22 09:07:30]
民泊に反対です。
>>3117 通りがかりさんとあらゆる点で意見が合いませんね。 |
3119:
匿名さん
[2023-08-22 13:52:40]
民泊に限れば色々な感想があるとは思うけれど、新しいイノベーションに難癖つけて実現を阻む悪癖はだれもが感じるところだよ。テレビをつければ何十年と同じ顔ぶれが同じネタを垂れ流している。ネタは飽きて笑えないが、若い人にチャンスが与えられないこの国らしくて笑えてくる。
|
3120:
匿名さん
[2023-08-24 18:47:43]
本年4月から桜蔭同窓会「晁桜会」の会長に、TVコメンテーターの経験もある優秀な弁護士の方が就任されたとのこと、お忙しい中ありがとうございます。
|
3121:
匿名さん
[2023-08-24 21:47:30]
いまと同じ容積率で8階建てを6階建てにすると、より威圧感が出そうです。近隣住民はどう思うのか。
高さで騒いでいる人って、もしかしてアレなのって思ってしまう。 |
3122:
匿名さん
[2023-08-24 21:54:56]
|
3123:
匿名さん
[2023-08-24 21:57:16]
高さを下げることで費用負担を大きくさせて計画を頓挫させられると信じているのかもしれない。個人としてそうしたい気持ちは理解できないではないが、東京都の防災とか都市計画の推進という公益の観点からすると好ましい動きではないね。
|
3124:
評判気になるさん
[2023-08-25 08:26:41]
|
3125:
匿名さん
[2023-08-25 08:39:22]
総合設計制度による建て替えは公共のスペースを提供し、従来の建築基準法に沿った建て替えと比べて(特に商業地や高度地区では)通風や採光にも優れているのに、わざわざ通風や採光が悪くなる普通の建て替えをさせようというのなら、近隣にむしろ有害ですらあるのではないかと思うのだが...
|
3126:
匿名さん
[2023-08-25 08:39:56]
これは仮定の話ではなく、現実の話だ。
|
3127:
匿名さん
[2023-08-25 16:11:55]
>>3121
ルサンク跡地に建つマンションが低層(6階建て)を活かして周囲にどれだけ圧迫感を与えられるか注目していきたい |
3128:
eマンションさん
[2023-08-25 17:34:11]
|
3129:
マンコミュファンさん
[2023-08-25 17:58:01]
|
3130:
匿名さん
[2023-08-25 18:02:08]
日建ハウジングシステムの撤退の話は本当?
|
3131:
匿名さん
[2023-08-25 18:10:55]
>>3129 マンコミュファンさん
6階建てで高さ制限通りに建てたところで壁は壁ですからね。むしろ敷地ギリギリになって圧迫感は増すんじゃないですかね。まあ古い街ではよくある風景で、かつてはコンクリートジャングルなんて揶揄されたもんですが、ノスタルジックな風情があっていいですね。 |
3132:
匿名さん
[2023-08-25 19:43:05]
毎日新聞に載りましたね
|
3133:
匿名さん
[2023-08-25 19:47:45]
|
3134:
評判気になるさん
[2023-08-25 22:36:04]
周辺住民を怒らせたんですね
|
3135:
匿名さん
[2023-08-26 08:30:46]
伝説のル・サンク小石川後楽園 取り壊し
https://twitter.com/torachan2021/status/1695092732317044831 |
3136:
eマンションさん
[2023-08-26 10:27:14]
バブル時代の地上げトラブルみたく死人が出たら面白いのに
|
3137:
匿名さん
[2023-08-26 10:37:01]
法令違反を追及されているのに販売してはいけない
|
3138:
マンション検討中さん
[2023-08-26 11:12:01]
|
3139:
評判気になるさん
[2023-08-26 12:39:23]
新参区民だからよく知らんか、ルサンクの反対運動やってる近隣住民は、自分らが住み着いた時には先住民とそこまで丁寧にコミュニケーションとってたんか?
|
3140:
マンション検討中さん
[2023-08-26 12:55:05]
元計画、
20階建て70m弱って、 高級企画でもなかったの? |
3141:
匿名さん
[2023-08-26 12:59:33]
ルサンクは小石川の住民だけでなく、古くからの文京区民、本郷や小日向に住む人たちからも反対されていたようです。
|
3142:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 13:51:32]
|
3143:
匿名さん
[2023-08-26 14:06:35]
ルサンクは小石川二丁目で崖地ですね
|
3144:
通りがかりさん
[2023-08-26 14:25:57]
|
3145:
匿名さん
[2023-08-26 15:36:46]
おやおや、いつのまにかルサンク小石川後楽園スレになってしまいましたね。
地元の人を苦しめて何がたのしいんでしょうか、この人たちは。 |
3146:
ご近所さん
[2023-08-26 15:42:43]
千駄木民とか本郷民とかルサンクと何の関係もないやん…
文京区民、対象は何でもいいからとにかく反対運動がしたいのだろうね… |
3147:
匿名さん
[2023-08-26 16:17:26]
>>3146 ご近所さん
>文京区民、対象は何でもいいからとにかく反対運動がしたい その全部をくくったような表現は不愉快ですね。おそらくそういう文京区民は少数派です。どうやらマンション反対運動の横のつながりがあって、互いに支援しあっているみたいです。大きな運動にみせかけた方が有利ですからね。 |
3148:
匿名さん
[2023-08-26 16:46:22]
|
3149:
匿名さん
[2023-08-26 17:08:23]
> マンション反対運動の横のつながりがあって、互いに支援しあっている
景観と住環境を考える全国ネットワーク だね |
3150:
匿名さん
[2023-08-26 18:36:04]
宝生ハイツ建替えにも反対してんのかしら? その人たち
|
3151:
匿名さん
[2023-08-26 19:48:06]
景観と住環境を考える全国ネットワークの機関紙に宝生ハイツ建替えの問題点が載っていますよ
|
3152:
匿名さん
[2023-08-26 20:43:54]
文京区のマンション計画は原住民の反対があるからJFA跡地の三井の再開発も一悶着ありそうやな。
デベもそういうリスクありきで計画立てないとね。 |
3153:
購入経験者さん
[2023-08-26 21:43:53]
>>3151 匿名さん
なぜ建て替えをしなければいけないのか、なぜ総合設計制度なのか、そこを無視してひたすらにオラが主張を声高に叫ぶのは成熟した市民社会の一員とみなすことはできない。 |
3154:
匿名さん
[2023-08-26 22:22:46]
宝生能楽堂の建替え計画に景観と住環境を考える全国ネットワークが疑義をもっているのは確かと思う
|
3155:
匿名さん
[2023-08-26 22:45:25]
ツイッターにいるデベ周辺の人達はNIPPOに同情的で文京区民を厄介者と思ってる感じだよねw
|
3156:
匿名さん
[2023-08-26 22:55:54]
再開発反対派の会合に参加したことあるんだけど、
主催してる人々は元々地域に根付いている人で、 区政に憤りがあったり実際に迷惑こうむってるって人が多い。 人格もまとも。 そこに不純物が混じってくるんだよね。記者崩れの活動家が。 |
3157:
匿名さん
[2023-08-26 23:12:36]
区長を変えるところから かな
|
3158:
匿名さん
[2023-08-26 23:46:59]
文京区は立地の良さに胡座をかきすぎ。
|
3159:
匿名さん
[2023-08-26 23:54:52]
立地が良いから高さを抑えて建てても十分に採算がとれる
|
3160:
評判気になるさん
[2023-08-26 23:58:11]
|
3161:
匿名さん
[2023-08-28 13:47:01]
今の文京区長は独断専行というよりバランス重視で敵を作らないタイプの人。区議会や文京区役所が変わればそれに合わせて変わっていく柔軟さはあると思う。最近の行政の動向をみると、区民の層が変化するとともに文京区は変わってほしいという世論が高まっているようで、それに応じて今後変化していくのではないかと思う。このあいだの区長選でもかなり肝を冷やしただろうしね。
|
3162:
匿名さん
[2023-08-28 14:54:42]
次は女性の区長が誕生しないかな
|
3163:
匿名さん
[2023-08-28 16:46:27]
文京区で女性区長って嫌な予感しかないわ
|
3164:
匿名さん
[2023-08-28 18:12:31]
文京区議会に女性の議長はいましたね
|
3165:
匿名さん
[2023-08-28 18:31:48]
港区女子の上に君臨する桜蔭→東大理三の強者女性(美容外科医)
https://i.imgur.com/6BqTXy5.png http://michaelsan.livedoor.biz/archives/52039703.html |
3166:
匿名さん
[2023-08-28 19:27:47]
海老沢さん僅差で負けたよね。惜しい!
|
3167:
匿名さん
[2023-08-29 20:08:52]
>>3166 匿名さん
まあ彼女はなにをするにも土地がないって言ってたからな。 土地をどうやって捻出するかとなればもう再開発しかないよな。 高層の多目的施設を作って上の方をマンションにでもしてデベロッパーの金で建設させちゃうのが一番だよ。豊島区とか中央区にできて文京区にできない理はない。 |
3168:
ここの社長は日本人?
[2023-08-30 00:07:46]
不動産屋の金儲けのために、わざわざ日本トップの女子校に嫌がらせみたいなことをするなよ
本当に品がないな 不動産屋の金儲けのために、日本を背負うトップへの教育に影響が出たら 日本国への背信行為になるぞ ただでさえ、日本トップの頭脳が低下してやばいのに、金儲けで拍車をかけてどうするの? |
3169:
匿名さん
[2023-08-30 02:37:35]
学校の方が高層化しやすいのに、そういうことをしない。偏差値は日本一だけど、知恵が足りなさそうなのが残念。
|
3170:
匿名さん
[2023-08-30 06:42:50]
不動産屋の思考でしか考えられない人なんだね
|
3171:
マンション掲示板さん
[2023-08-30 07:58:57]
|
3172:
匿名さん
[2023-08-30 08:58:27]
城東小学校
|
3173:
匿名さん
[2023-08-30 09:46:36]
そっちが特殊な事例と思うけど
|
3174:
匿名さん
[2023-08-30 09:53:59]
ここの近所見ても学校は高層化しやすいのわかるっしょ。
|
3175:
口コミ知りたいさん
[2023-08-30 10:18:28]
|
3176:
匿名さん
[2023-08-30 13:30:14]
向いてない
|
3177:
匿名さん
[2023-08-30 13:32:16]
豊島岡女子学園とかは8階建てだし
https://www.toshimagaoka.ed.jp 東京都立工芸高等学校は地上9階地下2階だよね https://www.metro.ed.jp/kogei-h/our_school/feature.html 茗台中学校も地上8階地下1階 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/002/toushin/011001... こうした高層の校舎を建てる理由は限られた校地の中で、十分な教室スペースと各種設備、グラウンドを確保するため。都市では日当たりも高層の方がよくなるよ。 |
3178:
名無しさん
[2023-08-30 13:53:33]
|
3179:
匿名さん
[2023-08-30 14:08:30]
高層化推進の人の偏った主張なので。
|
3180:
匿名さん
[2023-08-30 17:55:25]
魂のステージが高い文京区民こそ天空に近い高層階に住むべきです
|
3181:
匿名さん
[2023-08-30 18:19:02]
|
3182:
eマンションさん
[2023-08-30 18:59:05]
|
3183:
匿名さん
[2023-08-30 19:52:04]
>>3182 eマンションさん
4面の下段3をお読みください。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0282/8573/140320zettaitakasa.pd... |
3184:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 00:12:52]
|
3185:
匿名さん
[2023-08-31 05:55:27]
用途が学校の場合に適用されるのでしょうが、複合用途の建築物にも適用されるのですかね。。。
|
(なるほど、そういう可能性として受け止めときます)