東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

2741: 匿名さん 
[2023-05-24 19:16:03]
説明が十分なされた、というのは最終的に納得して賛成した人が言うことであって、納得できない人は説明が十分なされたとは言わないんじゃないですか?
詰まるところ強硬な人はいつまでたっても説明不十分だと言い続けるでしょう。

極端な喩えをするならば、たった一人の強硬な反対者が説明責任を果たせと言い続けて意見を変えなければ、永遠に説明を続けなければいけなくなって実質的に建築を阻止できることになってしまいます。

一部の人を無視しろとは言いませんが、地域全体のことを考えて良い結果がでればいいな思いますね。建て替えは建物を持つ人がいつかは検討しなければいけなくなることなので、その時になって「しまった!」なんてことがないように行政が介入してもいいんじゃないかと思います。将来も見通した上ですべての人に利益のある解決が図られる必要があると思います。
2742: 匿名さん 
[2023-05-24 19:19:21]
自分がビルを建て替えるとき、あるいはビルを売ったりするときに、しまった!は起きるでしょう。地元の人は色々と考えてさまざまな意見があると思いますよ。外からやってきた人が勝手に焚き付けていますが、果たして地域のためになることか、それは地元の人が判断するべきことで、我々が勝手に論評できることではないです。
2743: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 22:16:57]
ご高齢の居住者を建て替え名目で追い出すのは人権侵害
そんなこと言い出すのは人非人の所業

20年後に建て替える決議をすればよい
それなら70代80代はここで天寿を全うできる
60代はまだお元気だから引っ越しをお願いしよう
それすら忍びない行為だが

ご近隣の皆様の中には、早く建て替えてくれというご意見の方もいらっしゃるだろうが、どうかご高齢者の皆様にご配慮いただくということでご理解いただきたい

人の心を持つ方ならご理解いただけると信じる
民度の高い地域だと信じている
2744: 匿名さん 
[2023-05-24 22:48:50]
>>2743 マンション掲示板さん
>ご高齢の居住者を建て替え名目で追い出すのは人権侵害
とはいえ首都直下型地震が来て居住不適になれば家を失い、二束三文でデベロッパーに売ることになるでしょう。倒壊すれば命の危険もある。

おそらく首都復興とかなんとか理由がついて総合設計制度で地元とはなんの縁もゆかりもない人が好きなように建てますよ。そうなる前に聞く耳を持っている人とちゃんと話し合って、地元視点からすれば百点満点ではないにせよ、せめて及第点で建て替えさせるべきじゃないでしょうかね。
2745: 匿名さん 
[2023-05-24 22:50:09]
人の心以前に、将来のリスクとまともに向き合っていない赤の他人が人を言い負かすためにだけ語るロジックほど空疎なものはない。
2746: 匿名さん 
[2023-05-25 14:04:12]
着工するまでに5年かかりそうな状況ですね
2747: 匿名さん 
[2023-05-25 18:44:15]
もしそうならば丁寧な説明をしているということになるわけで、暖かく見守るのがよろしいかと。
2748: 匿名さん 
[2023-05-25 20:43:51]
すごいね、低層の建物が立ち並ぶ街のまんなかに緑の高層建築が。

https://twitter.com/MasayukiTsuda2/status/1661509236705353729?s=20

ヨーロッパの人が低い建物しか建てないと思ったら大間違いだと思う。
2749: 匿名さん 
[2023-05-27 14:32:44]
それで?
2750: 評判気になるさん 
[2023-05-27 15:30:44]
建物老朽化によるリスクは確かに大きいですね
この建物だけでなく近隣にも被害を及ぼしかねないので事態は深刻です
一方でご老人を追い出すのは忍びないというお気持ちもよく分かります
優しい方ですね
ここは一つ、近隣にも理解してもらえる建て替え計画を一刻も早くまとめて建設許認可を取ってほしいです
そして20年後に解体をスタートすると宣言する
そうすれば70代80代の方々はここで天寿を全うできるでしょう
60代以下の方は大変申し訳無いですが移転してもらうことになりますがまだまだお元気な年頃
なんとかやっていけることでしょう
こうしたスケジュールが地域にも高齢居住者にも優しい建て替えになります
計画は早く、工事は余裕を持って、です
2751: 匿名さん 
[2023-05-27 16:01:46]
気の長い話で...その前に首都直下型地震がくる。
多摩川の堤防だって、合意形成と称してのんびりやっているうちに水害になってしまった。適切な速度感は必要なんだけどね。まあ赤の他人はそういう危機感を共有していないからな。
2752: 匿名さん 
[2023-05-27 19:18:46]
>>2751 匿名さん
赤の他人はご老人の切なる気持ちを共有していないからな

2753: 通りがかりさん 
[2023-05-27 19:27:15]
近隣に住んでる奴ら
お前らの魂胆は分かってる
ここが総合設計・容積アップできたら自分のマンションの建て替えでも大儲けできる
だから策を弄してここの建て替えがさも正義であるように見せかける
そし建て替え反対者は特定の思想を持つ反社会的勢力と決めつける
薄汚い皮算用
欲にまみれたゲスな打算
御老体を追い出して慣れない土地での頓死を強いる

そこのあなた、あなたはそんな冷酷な方ではありませんよね
上記のような方はごくごく一部のノイジーマイノリティ
大半の方は良識ある心優しきサイレントマジョリティであると信じてます
2754: 匿名さん 
[2023-05-27 23:33:58]
>>2753 通りがかりさん
>近隣に住んでる奴ら
>お前らの魂胆は分かってる
ふーん(笑
情報ありがとう
2755: 匿名さん 
[2023-05-27 23:35:36]
>>2754 匿名さん に捕捉発言

あのさ、思想で仕切るのやめてくれる?

あんたは谷根千専門でしょ?本郷にくちばしつっこまないでくれるかな。
2756: 匿名さん 
[2023-05-28 08:14:26]
谷根千専門の方々が本郷にくちばしつっこんでいるんですか?
そのソースは?
2757: 匿名さん 
[2023-05-28 12:33:02]
根津も千駄木も文京区だし、区内の超高層ビルの建設を憂いてのことでは。
2758: 匿名さん 
[2023-05-29 12:35:14]
超高層ビルはいらないという思想に毒された活動家なんだね

しかし建築基準法は超高層を定義していない。建築学用語辞典には15階”程度”以上が超高層としているようだが、一般の国語辞典では100mを超えるものを超高層と呼ぶという記載が多いようだし、一般の感覚的にもそれが妥当だと思う。イギリスの超高層建築関連ニュースサイトでは500ft、150mを超えるものをskyscraper、摩天楼と称して日本でいうところの超高層ビルの扱いをしているようだね。

さて地上20階とされているが、超高層と言って良いのかどうか...一般人の感覚から行くとただの高層ビルだろう。このあたりは12階建てはわりと普通なので、普通よりちょっと高いという感覚じゃないかな。
2759: 匿名さん 
[2023-05-29 12:45:35]
捕捉すると、2007年までは「高さが60メートルを超える建築物」を「超高層建築物」と呼んでいたようだけどね。今はその言葉はなくなっているよ。理由はわかるでしょ、100mを超えるような建物が増えている昨今、60メートルを超える程度のビルを超高層と呼ぶのは適切ではなくなってきているからだろう。

だから20階建、66m程度のビルを超高層という人は相当なお爺さんということになる。
2760: 匿名さん 
[2023-05-29 12:54:05]
活動家なんて言葉使うのもお爺さんでは。
お爺さん vs お爺さん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる