東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

2721: 匿名さん 
[2023-05-18 18:21:28]
建築基準法の範囲内となると反対もできないし、下手に反対運動などしようものなら威力業務妨害に問われるケースすらあるという...

結局、総合設計制度の適用ぐらいしか反対できるものしかなく、しかし、しかし、仮にそれに成功しても総合設計制度を使わないギリギリに建った日照通風配慮ゼロの"適法"建築が建ってしまうだろうということだよね。

14mも隣地からの距離をとるには上に伸ばすしかない。
2722: 匿名さん 
[2023-05-18 20:02:12]
容積率が1.5倍に割り増しされるから総合設計で周辺環境が良くなると言い切れないのではないかな
2723: 匿名さん 
[2023-05-19 08:56:24]
>>2722 匿名さん
悪くなるとも言い切れないのではないかな

てか、周辺の環境に配慮するためには総合設計制度によって生じる余裕は重要ですよ
総合設計制度を使わないと余裕ができないので近隣への配慮なんてハナから無理だし、しかも適法だから反対運動の余地もなくなってしまうという...
2724: 匿名さん 
[2023-05-19 09:33:02]
設計者に聴いてごらんなさい。
「総合設計で周辺環境が良くなると言い切れますか?」って。
2725: 匿名さん 
[2023-05-19 13:37:16]
>>2724 匿名さん
というか、周辺の日照通風により配慮された設計が可能になるのが総合設計制度による基準の緩和でしょう。そもそもそれを目的として作られたわけですし。
そして、そういう設計にするための話し合いが行われているのではないですか?

そういう前向きな話し合いの中で、一帯の再開発なども選択肢に入れれば、もっと自由度が高まります。建て替えと無関係な問題すら一緒に解決できる可能性すらあります。

私は地元のみなさんの間でなごやかに建設的な会話が交わされることを願っています。
2726: 匿名さん 
[2023-05-19 15:52:24]
時間をかけて周辺環境に十分に配慮した計画にしていただきたいものです。

施主も近隣説明会を打ち切るような業者に頼らないのがいいです。
2727: 匿名さん 
[2023-05-19 19:26:59]
説明会の前にも色々と交渉はあったようですね。
共産党さんがくちばしを突っ込んでから何の情報も出てこなくなりましたが
2728: 匿名さん 
[2023-05-19 20:28:38]
共産党のせいにするのが好みの人のようですね
2729: 匿名さん 
[2023-05-20 21:09:59]
>>2727 匿名さん
共産党やマスメディアを使い、さらにヤフーニュースのコメント欄をジャックしてしまうような巨大な権力に個人は無力ですからね。同情しかないです。
2730: 匿名さん 
[2023-05-21 14:04:16]
宝生会は個人でなく、法人ですね。
2731: 匿名さん 
[2023-05-22 08:17:56]
なんかロシア人とウクライナ侵略について語るような流れになってきたな(笑
2732: 匿名さん 
[2023-05-22 09:19:27]
能楽師の団体が地元の町会・神社・学校と揉めているという構図と思うけどね。
それを敢えてロシアだウクライナだという話にしたがっている人がいる。
2733: 匿名さん 
[2023-05-22 15:54:32]
>>2732 匿名さん
>能楽師の団体

建築主は宝生ハイツ管理組合となっているようですが。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10081012
https://skyskysky.net/construction/202821.html
2734: 匿名さん 
[2023-05-22 16:02:27]
特定の団体を誹謗しようとする人たちがいるようですが、事情がわからないのに無闇な事は書き込まない方がいいと思いますよ。人を傷つけることになります。
2735: 匿名さん 
[2023-05-22 17:29:18]
共産党と繰り返し書込みしている人たちは、事情をわからないのに書き込んでいる人でしょうね。
2736: 匿名さん 
[2023-05-22 17:39:27]
だいぶネットの投稿の削除が進んでいるようでなによりです
2737: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 22:22:31]
死ぬまでこのマンションに住み続けたいと願う無辜のご老人たちを冷酷に追い出す
それがこの建て替えの本質です
2738: 匿名さん 
[2023-05-23 23:24:06]
建て替えは自分が死んでからにしてくれ、って老人
ウチの物件にもいるけど、それ全部聞いてたらいつまで経っても建て替えなんか出来ないよ。
みんな一律歳取るんだから。Aさんが死んだら今度はBさんを待つ羽目になる
2739: 匿名さん 
[2023-05-24 07:25:13]
>>2737 マンション掲示板さん
お知らせ看板が出るまでは進んでいたので、いらぬおせっかいだと思います。

東京都の議事録を見てもわかるように、長く周囲と協議し続けて合意形成を目指していたのは明白です。判官贔屓したくなりましたね。
2740: 匿名さん 
[2023-05-24 12:36:40]
> お知らせ看板が出るまでは進んでいた
看板の通りに建てられないなら、看板を出したのが
拙速だった
と見ていますが。

コンサルは地元住民への説明が不十分なだけでなく、建替えをしようとする人たちにも
説明不十分なのではないですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる