建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
2666:
eマンションさん
[2023-05-03 20:01:31]
|
2667:
匿名さん
[2023-05-04 09:07:26]
>>2665 匿名さん
何度も繰り返し続けていることではあるけれど、老朽化しても自力で建て直しが困難な文京区民もかわいそうだなとは思う。どちらか一方だけが正義という議論はフェアではない。 |
2668:
匿名さん
[2023-05-04 09:08:33]
>>2666 eマンションさん
ポリコレはマスク警察と同じファッショの匂いがしますな |
2669:
匿名さん
[2023-05-04 10:53:13]
>>2667 匿名さん
老朽化したことが学校環境を悪化させる建築計画にして良い理由にならないと思うが |
2670:
匿名さん
[2023-05-04 12:49:24]
>>2669 匿名さん
自分の主張を声高に叫ぶのは自由ですが、社会人らしく妥協するってことも大事ですよ。 |
2671:
匿名さん
[2023-05-04 13:02:26]
宝生会も妥協して周辺環境に十分に配慮することも大事ですね。
|
2672:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 13:48:17]
あら。
こちら活動家に潰されてしまいましたか? 文教はこれだからダメですね。千代田区も活動家が元気なので、港区か渋谷区ですね。 |
2673:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 13:57:40]
|
2674:
匿名さん
[2023-05-04 14:22:20]
>>2671 匿名さん
報道を読む限りでは妥協はしているようだけどね。 どう考えてもそりゃ無理だろうという案を提案するのは話し合いを拒絶するのと同じ 言ってみればウクライナに攻め込んで勝手にクリミアとドンバスを奪いとっておいて、平和を叫ぶロシアと同じだよ。 |
2675:
匿名さん
[2023-05-04 14:44:18]
地元住民に受け入れられてないのは事実なようで
|
|
2676:
匿名さん
[2023-05-04 14:53:40]
>>2675 匿名さん
その主張も意味をもたない。これから建て替えようと考えているマンション住民も間違いなく地元住民だからね、その物言いはどうかと思う。大きな声の人に意見をしないだけで内心は異なる人もたくさんいると思うよ、普通の日本人は対立を嫌うからね。 |
2677:
匿名さん
[2023-05-04 14:55:45]
外部から活動家のような人たちが入ってきてマンションの建て替えをネタに地域社会をゆさぶっているのはいかにも残念な話です。
|
2678:
匿名さん
[2023-05-04 14:56:15]
三井不動産はこうなると分かっていたのではないかな?
|
2679:
匿名さん
[2023-05-04 14:57:14]
出たよ、陰謀論(笑
|
2680:
匿名さん
[2023-05-04 14:58:17]
なんかロシアの情報戦と同じだな、ウクライナはアメリカのネオコンの手先だとか言い出すのと同じ論法。
|
2681:
匿名さん
[2023-05-04 15:01:56]
Yahoo!ニュースのコメント欄をジャックするような事をするから携帯電話番号を登録しなければ書き込めないようになっちゃうんだよ。あんなあからさまな情報戦をしかけるような連中がバックについているということがどういうことか、わかる人にはちゃんとわかる。だから当事者は可哀想だとも思っている。
|
2682:
匿名さん
[2023-05-04 15:28:27]
因みにここのコンサルは日建ハウジングシステム。
|
2683:
匿名さん
[2023-05-04 16:17:00]
>>2682 匿名さん
文京区に本社のある会社ですよね。 プラウドタワー亀戸クロスとかThe Court神宮外苑などで実績ある企業ですね。 賞もいくつかとっています。 三井不動産と直接なんか関係でもあるのでしょうか? |
2684:
通りがかりさん
[2023-05-04 16:52:15]
竣工遅れそうなの?
|
2685:
評判気になるさん
[2023-05-04 17:35:47]
竣工というより着工が…
|
2686:
匿名さん
[2023-05-07 02:57:41]
設計者を変える方がいいと思いますが
|
2687:
匿名さん
[2023-05-07 06:43:08]
建て替え費用をいかに確保するかというクエストを解決するという大前提があるから誰がやっても似たり寄ったりの計画になるよ。老朽マンション建て替えを促進するためになぜ容積率の割り増しを認める必要があるのかという議論の過程を見ていれば自明なことだけどね。
極端な言い方をすれば、このまま建て替えが進まなければ、将来東京の老朽化したマンションのいくつかが首都直下型地震の最中に倒壊したり居住不能となって多くの犠牲者や難民が出ることを覚悟しなければいけなくなるかもしれない。 |
2688:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 06:52:00]
>>2687 匿名さん
確かに災害リスクは当該老朽化マンションだけでなく都市としてのリスクですね ですがそれは建て替え費用の捻出とは別問題です 建て替え費用を容積増で捻出しようという発想がそもそもの間違いです 自分の家を建て替える費用は自分で出す、これは当たり前のことです 費用が出せない人は出ていく、これは仕方のないことです |
2689:
匿名さん
[2023-05-07 07:08:47]
>>2688 検討板ユーザーさん
>自分の家を建て替える費用は自分で出す それは無理な話だと思いますよ。老朽化したマンションに住む高齢者はとても借金もできないし、さすがに老後の資金を全て家の建て替えに支出することはできません。 それに出ていくにしても、死亡リスクの高い高齢者に家を貸す人はとても少ないという事情もあります。さらに長年住み続けてきた地元民に、住み慣れた地域から出ていけということになると冷血な対応にまた別な批判がまきおこるのでは?それとも建設反対派を倫理的に追い詰めようとする偽旗作戦的な意図による書き込みでしょうか? |
2690:
名無しさん
[2023-05-07 08:51:25]
>>2689 匿名さん
>死亡リスクの高い高齢者に家を貸す人はとても少ないという事情もあります。さらに長年住み続けてきた地元民に、住み慣れた地域から出ていけということになると冷血な対応にまた別な批判がまきおこるのでは? →おっしゃるとおりです。なので建て替えないで大規模修繕を繰り返す方がいいですよね。それなら引っ越さずに済みます。 |
2691:
名無しさん
[2023-05-07 08:55:04]
>>2689 匿名さん
>老朽化したマンションに住む高齢者はとても借金もできないし、さすがに老後の資金を全て家の建て替えに支出することはできません。 →事業協力者が融資すれば事足りる話です。事業協力者が当該住戸を買い取り新築後に賃貸で入居させる手もありますね。 |
2692:
匿名さん
[2023-05-07 09:35:32]
>>2690 名無しさん
>>2691 名無しさん >建て替えないで大規模修繕 それとても築40年50年となると高くなりますし、高度経済成長時代のコンクリートは強度が不足している不良なものも多いと聴いています。現代の優れた技術で作られた100年コンクリートで建て直せばのちのちのメンテナンス費用も軽減できるでしょうし、建て替え頻度も減るでしょうから環境にも優しいでしょう。優れた建築を今に伝える貴重な古い建物が消えていくのは修繕に莫大なコストがかかるからであることはご存知だと思いますが。 >事業協力者が融資すれば 年金しか収入がないような老人に融資するなんてリスキーな事をする人がいないわけですよね。株主から訴訟を起こされるかもしれません。リバースモーゲージのようなものを考えておられるのかもしれませんが、古くて資産価値の乏しいマンションを担保に貸せる金額は微々たるものとなるでしょう。 私は近隣に住む第三者としての立場から見ると、これを契機に地域一体の再開発に結びつける方がより多くの人の幸福につながるのではないかなという感想を持ちますね。なぜ高い建物を建てさせたくないのか、を推し量れば、おのずからそういう解決をとるしかないのかなと思います。 |
2693:
匿名さん
[2023-05-07 10:02:48]
地域一帯の再開発、賛成です。
|
2694:
匿名さん
[2023-05-07 10:09:19]
学校環境を悪化させるように建替えすることを正当化する理由はないと思うのだが
|
2695:
マンション検討中さん
[2023-05-07 10:24:13]
>>2692 匿名さん
>古くて資産価値の乏しいマンションを担保に貸せる金額は微々たるものとなるでしょう。 笑止。 建て替え後の従後住戸は軽く億の価値がありますよね。 私は建て替え自体に反対している訳ではないのです。 老朽化して耐震性に不安のある建物は補強なり建て替えなりして耐震性を確保することは地域の安全確保に寄与しますし。 またこのマンションを起点として地域一帯の再開発というのもよいと思います。 地域の災害対策など安全安心に繋がるなら賛成します。 ただ地権者にお金がないから建物規模を拡大するというのは間違いだと思います。 お金をあげているのと一緒ですから。 建て替えは自己責任。 当たり前のことです。 |
2696:
匿名さん
[2023-05-07 11:45:56]
建て替え後は定借60年にして、60年後に区が土地を回収すればいいんでないかい
|
2697:
マンション検討中さん
[2023-05-07 12:59:37]
|
2698:
匿名さん
[2023-05-07 13:42:22]
>>2695 マンション検討中さん
>建て替え後の従後住戸は軽く億の価値がありますよね。 よくわかりませんが、いま、貸し付けるとすれば現在の建物の価値に対してですね。 将来無事に完成するかどうかもわからなければ、価値が正確にどれほどになるのかすらわからないものに担保価値を認めることはできないですよ。 まだ買い取って住んでいる人を追い出して建てるスキームの方が現実的でしょうが、そうした地上げまがいの行為には反発も大きいと思いますし、たとえ応じたとしても引っ越した後の生活のことも考えると相当なプレミアムがつかないと納得はなかなか得られないでしょう。 >建て替えは自己責任 ならば周辺に配慮する必要もないのではないですか?全ては自己責任なわけだから、個人の利益を最大化する権利があります。もし周辺の利益も両立したいというのであれば、施主の立場もおもいやりながら、建てさせる方向でその中で最善の道をさぐるべきでしょう。建てさせない、という方向性は対立しか生みません。 >>2695 マンション検討中さん は社会の利益は個人の利益に優先するという権威主義国家的な考えかと思っていましたが、案外新自由主義的な考え方なんですね。 |
2699:
匿名さん
[2023-05-07 16:03:55]
あと数年かかりそうなので、周辺住民の調整をして、すすめて欲しいものです。
|
2700:
通りがかりさん
[2023-05-07 18:34:34]
>>2698 さん
>建てさせない、という方向性は対立しか生みません。 建てさせないと言っている人は誰もいないと思います。 恣意的な決めつけ・誘導は反感しか生みませんよ。 周辺に過大な負担を掛けるから反対されているのです。 自己責任とは自己の権利を極大化させるために好き勝手やってよいということではありません。 他人に迷惑を掛けない範囲で認められます。 あと、高齢権利者のお涙頂戴論に持っていきたいようですが、現住戸だってどう低く見積もっても数千万円の価値があります。 この建て替えは貧者の止むに止まれぬ話ではなく、金持ちが更に金持ちになるための建て替えなのです。 更に事業協力者にも儲けさせる。 そのためには周辺に甘受しがたい不利益を生じさせる。 それがこの建替え計画の本質です。 だから反対されているのです。 ほんとうにお金がないというなら事業協力者に住戸を買い取って貰えばよいのです。 彼らが示している評価額でね。 そして事業協力者グループが保有している賃貸マンションに入居させてもらえば良いでしょう。 死ぬまでの十数年の家賃と生活費は軽く賄えますよ。 |
2701:
匿名さん
[2023-05-07 21:53:16]
ここは公益社団法人宝生会が約4割を保有しているのでしたね。公益を謳う団体が周辺環境を悪化させる巨大建築物の建設を企てていいのですかね。
|
2702:
匿名さん
[2023-05-08 19:19:26]
>>2700 通りがかりさん
なんかおっしゃっていることが支離滅裂です。 反対していないのに反対という所が不思議ですね。 それとお金持ちという指摘ですが、ある程度は余裕のある人もいるとは思いますが、マンションに住んでいるから単純にお金持ちだと錯覚させられているだけだと思いますよ。引退して年金暮らしで、それでも病気のために高額な治療を受けている人もいるでしょう。自腹で建て替えが簡単にできるなら、都内の老朽マンション問題や空き家問題はあっという間に解決しているはずです。現実が全てを物語っています。 それに誰かが儲けるからダメだみたいな議論も、コンサルティング業者や建築業者に計画の立案をお願いすればそこには必ず手数料や施工料がのっていて、利潤が発生するのはご指摘の通りですが、これを否定したら資本主義社会は成り立たないです。タクシーに乗ってタクシーが儲けるからけしからんとか、地下鉄に乗って東京メトロが儲けるからけしからんとかいちいち言う人はいないと思います。 そして今度で何度目かな?家を売って出ていけ、賃貸に移れという主張はどうでしょうか、長年住み続けている人も多いでしょうに、かわいそうじゃないですか。おそらく実際には地元の人はそんな残酷な事を言っていないと思いますよ。私はそういう地元の人々の心の機微がわからないような第三者が口をはさむ問題ではないと思います。共産党の人や活動家の人が支援しているようですが、それは問題を悪化させるだけだと思います。 |
2703:
匿名さん
[2023-05-08 19:24:20]
>>2701 匿名さん
伝統芸能の団体が何割保有しているのかは知りませんが、老朽化したマンションの建て替え推進は首都直下型地震の被害を軽減するためにも是非とも推進しなければいけない国益がかかった事業です。公益そのものでしょう。 |
2704:
匿名さん
[2023-05-14 07:24:46]
|
2705:
匿名さん
[2023-05-14 09:02:11]
>>2703 匿名さん
建て替えは公益性がきわめて高いよ。 築古マンションに住んでいる者としては、将来建て替えができるかどうかは死活問題。 老朽化して危険なマンションに住み続けなければいけないなんて悪夢だし、それを自己の権利を極大化するために強要するのもいかがなものかと思う。 |
2706:
匿名さん
[2023-05-14 10:07:30]
周辺の住環境に悪影響を与えない限りでならね。限度を超えたら公益性がないのでは。
|
2707:
匿名さん
[2023-05-14 10:38:58]
|
2708:
匿名さん
[2023-05-14 11:39:49]
だから、控え目にすることが大切。仮にも公益社団法人なら。
|
2709:
匿名さん
[2023-05-14 15:58:18]
総合設計制度を使って離隔を大きくとって日照を遮る時間を最小にしているようだけど
|
2710:
匿名さん
[2023-05-14 17:07:08]
それはどうかな。。。
|
2711:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 18:41:48]
建替え推進派って人の心がない鬼畜ですね
老い先短い年寄りを追い出すのですから 年寄りの転居は痴呆のきっかけ 引っ越し・仮住まいから戻ってくるまで5年 健康で戻ってこれる訳がない |
2712:
匿名さん
[2023-05-14 19:30:24]
建築計画が止まったようだから。竣工まで5年で済むのかしらね。
|
2713:
ご近所さん
[2023-05-15 07:47:24]
>>2711 マンコミュファンさん
高齢者がお住まいの老マンションは建て替え不可!って言いたいのかな! |
2714:
通りがかりさん
[2023-05-15 08:00:57]
ここは巨大場外馬券売り場に近く 有名風俗街を有する文京区らしい 官能を刺激するセクシーマンションにして欲しいよね。
|
2715:
周辺住民さん
[2023-05-15 08:09:58]
ここはそのおい先短い年寄りが、老朽化して世の中に危険をもたらさないようにするためか、子供や孫にピカピカに建て替えた資産を残そうなのか、何か思うところがあって建て替えようとしているのに、その想いを無視して建て替えを阻止しようとしてる鬼畜な第三者の活動家という構図では?
|
2716:
周辺住民さん
[2023-05-15 08:48:43]
時間をかけて調整するしかないでしょうね。
コンサルと設計者を変える方がいいかもしれません。 |
2717:
匿名さん
[2023-05-15 21:45:30]
総合設計制度を使わないで敷地ギリギリの計画になったら今よりも悪くなる気がするんだけどね。コンサルト設計者が何人変わっても、与えられる目標が同じなら似たり寄ったりの設計になると思うよ。変わるのはファサードデザインぐらいでは。
|
2718:
匿名さん
[2023-05-16 21:13:33]
特定のコンサルとかを排除するように要求する書き込みが多いんだけど、こういう書き込みってなんか違法な匂いがする。総会屋なのでは?
|
2719:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 21:51:33]
>ここは巨大場外馬券売り場に近く 有名風俗街を有する文京区らしい 官能を刺激するセクシーマンションにして欲しいよね。
セクマンが勃つ可能性もなくはないだろうね。 |
2720:
匿名さん
[2023-05-17 23:16:38]
|
2721:
匿名さん
[2023-05-18 18:21:28]
建築基準法の範囲内となると反対もできないし、下手に反対運動などしようものなら威力業務妨害に問われるケースすらあるという...
結局、総合設計制度の適用ぐらいしか反対できるものしかなく、しかし、しかし、仮にそれに成功しても総合設計制度を使わないギリギリに建った日照通風配慮ゼロの"適法"建築が建ってしまうだろうということだよね。 14mも隣地からの距離をとるには上に伸ばすしかない。 |
2722:
匿名さん
[2023-05-18 20:02:12]
容積率が1.5倍に割り増しされるから総合設計で周辺環境が良くなると言い切れないのではないかな
|
2723:
匿名さん
[2023-05-19 08:56:24]
>>2722 匿名さん
悪くなるとも言い切れないのではないかな てか、周辺の環境に配慮するためには総合設計制度によって生じる余裕は重要ですよ 総合設計制度を使わないと余裕ができないので近隣への配慮なんてハナから無理だし、しかも適法だから反対運動の余地もなくなってしまうという... |
2724:
匿名さん
[2023-05-19 09:33:02]
設計者に聴いてごらんなさい。
「総合設計で周辺環境が良くなると言い切れますか?」って。 |
2725:
匿名さん
[2023-05-19 13:37:16]
>>2724 匿名さん
というか、周辺の日照通風により配慮された設計が可能になるのが総合設計制度による基準の緩和でしょう。そもそもそれを目的として作られたわけですし。 そして、そういう設計にするための話し合いが行われているのではないですか? そういう前向きな話し合いの中で、一帯の再開発なども選択肢に入れれば、もっと自由度が高まります。建て替えと無関係な問題すら一緒に解決できる可能性すらあります。 私は地元のみなさんの間でなごやかに建設的な会話が交わされることを願っています。 |
2726:
匿名さん
[2023-05-19 15:52:24]
時間をかけて周辺環境に十分に配慮した計画にしていただきたいものです。
施主も近隣説明会を打ち切るような業者に頼らないのがいいです。 |
2727:
匿名さん
[2023-05-19 19:26:59]
説明会の前にも色々と交渉はあったようですね。
共産党さんがくちばしを突っ込んでから何の情報も出てこなくなりましたが |
2728:
匿名さん
[2023-05-19 20:28:38]
共産党のせいにするのが好みの人のようですね
|
2729:
匿名さん
[2023-05-20 21:09:59]
>>2727 匿名さん
共産党やマスメディアを使い、さらにヤフーニュースのコメント欄をジャックしてしまうような巨大な権力に個人は無力ですからね。同情しかないです。 |
2730:
匿名さん
[2023-05-21 14:04:16]
宝生会は個人でなく、法人ですね。
|
2731:
匿名さん
[2023-05-22 08:17:56]
なんかロシア人とウクライナ侵略について語るような流れになってきたな(笑
|
2732:
匿名さん
[2023-05-22 09:19:27]
能楽師の団体が地元の町会・神社・学校と揉めているという構図と思うけどね。
それを敢えてロシアだウクライナだという話にしたがっている人がいる。 |
2733:
匿名さん
[2023-05-22 15:54:32]
>>2732 匿名さん
>能楽師の団体 建築主は宝生ハイツ管理組合となっているようですが。 https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10081012 https://skyskysky.net/construction/202821.html |
2734:
匿名さん
[2023-05-22 16:02:27]
特定の団体を誹謗しようとする人たちがいるようですが、事情がわからないのに無闇な事は書き込まない方がいいと思いますよ。人を傷つけることになります。
|
2735:
匿名さん
[2023-05-22 17:29:18]
共産党と繰り返し書込みしている人たちは、事情をわからないのに書き込んでいる人でしょうね。
|
2736:
匿名さん
[2023-05-22 17:39:27]
だいぶネットの投稿の削除が進んでいるようでなによりです
|
2737:
マンション掲示板さん
[2023-05-23 22:22:31]
死ぬまでこのマンションに住み続けたいと願う無辜のご老人たちを冷酷に追い出す
それがこの建て替えの本質です |
2738:
匿名さん
[2023-05-23 23:24:06]
建て替えは自分が死んでからにしてくれ、って老人
ウチの物件にもいるけど、それ全部聞いてたらいつまで経っても建て替えなんか出来ないよ。 みんな一律歳取るんだから。Aさんが死んだら今度はBさんを待つ羽目になる |
2739:
匿名さん
[2023-05-24 07:25:13]
>>2737 マンション掲示板さん
お知らせ看板が出るまでは進んでいたので、いらぬおせっかいだと思います。 東京都の議事録を見てもわかるように、長く周囲と協議し続けて合意形成を目指していたのは明白です。判官贔屓したくなりましたね。 |
2740:
匿名さん
[2023-05-24 12:36:40]
> お知らせ看板が出るまでは進んでいた
看板の通りに建てられないなら、看板を出したのが 拙速だった と見ていますが。 コンサルは地元住民への説明が不十分なだけでなく、建替えをしようとする人たちにも 説明不十分なのではないですかね。 |
2741:
匿名さん
[2023-05-24 19:16:03]
説明が十分なされた、というのは最終的に納得して賛成した人が言うことであって、納得できない人は説明が十分なされたとは言わないんじゃないですか?
詰まるところ強硬な人はいつまでたっても説明不十分だと言い続けるでしょう。 極端な喩えをするならば、たった一人の強硬な反対者が説明責任を果たせと言い続けて意見を変えなければ、永遠に説明を続けなければいけなくなって実質的に建築を阻止できることになってしまいます。 一部の人を無視しろとは言いませんが、地域全体のことを考えて良い結果がでればいいな思いますね。建て替えは建物を持つ人がいつかは検討しなければいけなくなることなので、その時になって「しまった!」なんてことがないように行政が介入してもいいんじゃないかと思います。将来も見通した上ですべての人に利益のある解決が図られる必要があると思います。 |
2742:
匿名さん
[2023-05-24 19:19:21]
自分がビルを建て替えるとき、あるいはビルを売ったりするときに、しまった!は起きるでしょう。地元の人は色々と考えてさまざまな意見があると思いますよ。外からやってきた人が勝手に焚き付けていますが、果たして地域のためになることか、それは地元の人が判断するべきことで、我々が勝手に論評できることではないです。
|
2743:
マンション掲示板さん
[2023-05-24 22:16:57]
ご高齢の居住者を建て替え名目で追い出すのは人権侵害
そんなこと言い出すのは人非人の所業 20年後に建て替える決議をすればよい それなら70代80代はここで天寿を全うできる 60代はまだお元気だから引っ越しをお願いしよう それすら忍びない行為だが ご近隣の皆様の中には、早く建て替えてくれというご意見の方もいらっしゃるだろうが、どうかご高齢者の皆様にご配慮いただくということでご理解いただきたい 人の心を持つ方ならご理解いただけると信じる 民度の高い地域だと信じている |
2744:
匿名さん
[2023-05-24 22:48:50]
>>2743 マンション掲示板さん
>ご高齢の居住者を建て替え名目で追い出すのは人権侵害 とはいえ首都直下型地震が来て居住不適になれば家を失い、二束三文でデベロッパーに売ることになるでしょう。倒壊すれば命の危険もある。 おそらく首都復興とかなんとか理由がついて総合設計制度で地元とはなんの縁もゆかりもない人が好きなように建てますよ。そうなる前に聞く耳を持っている人とちゃんと話し合って、地元視点からすれば百点満点ではないにせよ、せめて及第点で建て替えさせるべきじゃないでしょうかね。 |
2745:
匿名さん
[2023-05-24 22:50:09]
人の心以前に、将来のリスクとまともに向き合っていない赤の他人が人を言い負かすためにだけ語るロジックほど空疎なものはない。
|
2746:
匿名さん
[2023-05-25 14:04:12]
着工するまでに5年かかりそうな状況ですね
|
2747:
匿名さん
[2023-05-25 18:44:15]
もしそうならば丁寧な説明をしているということになるわけで、暖かく見守るのがよろしいかと。
|
2748:
匿名さん
[2023-05-25 20:43:51]
すごいね、低層の建物が立ち並ぶ街のまんなかに緑の高層建築が。
https://twitter.com/MasayukiTsuda2/status/1661509236705353729?s=20 ヨーロッパの人が低い建物しか建てないと思ったら大間違いだと思う。 |
2749:
匿名さん
[2023-05-27 14:32:44]
それで?
|
2750:
評判気になるさん
[2023-05-27 15:30:44]
建物老朽化によるリスクは確かに大きいですね
この建物だけでなく近隣にも被害を及ぼしかねないので事態は深刻です 一方でご老人を追い出すのは忍びないというお気持ちもよく分かります 優しい方ですね ここは一つ、近隣にも理解してもらえる建て替え計画を一刻も早くまとめて建設許認可を取ってほしいです そして20年後に解体をスタートすると宣言する そうすれば70代80代の方々はここで天寿を全うできるでしょう 60代以下の方は大変申し訳無いですが移転してもらうことになりますがまだまだお元気な年頃 なんとかやっていけることでしょう こうしたスケジュールが地域にも高齢居住者にも優しい建て替えになります 計画は早く、工事は余裕を持って、です |
2751:
匿名さん
[2023-05-27 16:01:46]
気の長い話で...その前に首都直下型地震がくる。
多摩川の堤防だって、合意形成と称してのんびりやっているうちに水害になってしまった。適切な速度感は必要なんだけどね。まあ赤の他人はそういう危機感を共有していないからな。 |
2752:
匿名さん
[2023-05-27 19:18:46]
|
2753:
通りがかりさん
[2023-05-27 19:27:15]
近隣に住んでる奴ら
お前らの魂胆は分かってる ここが総合設計・容積アップできたら自分のマンションの建て替えでも大儲けできる だから策を弄してここの建て替えがさも正義であるように見せかける そし建て替え反対者は特定の思想を持つ反社会的勢力と決めつける 薄汚い皮算用 欲にまみれたゲスな打算 御老体を追い出して慣れない土地での頓死を強いる そこのあなた、あなたはそんな冷酷な方ではありませんよね 上記のような方はごくごく一部のノイジーマイノリティ 大半の方は良識ある心優しきサイレントマジョリティであると信じてます |
2754:
匿名さん
[2023-05-27 23:33:58]
|
2755:
匿名さん
[2023-05-27 23:35:36]
|
2756:
匿名さん
[2023-05-28 08:14:26]
谷根千専門の方々が本郷にくちばしつっこんでいるんですか?
そのソースは? |
2757:
匿名さん
[2023-05-28 12:33:02]
根津も千駄木も文京区だし、区内の超高層ビルの建設を憂いてのことでは。
|
2758:
匿名さん
[2023-05-29 12:35:14]
超高層ビルはいらないという思想に毒された活動家なんだね
しかし建築基準法は超高層を定義していない。建築学用語辞典には15階”程度”以上が超高層としているようだが、一般の国語辞典では100mを超えるものを超高層と呼ぶという記載が多いようだし、一般の感覚的にもそれが妥当だと思う。イギリスの超高層建築関連ニュースサイトでは500ft、150mを超えるものをskyscraper、摩天楼と称して日本でいうところの超高層ビルの扱いをしているようだね。 さて地上20階とされているが、超高層と言って良いのかどうか...一般人の感覚から行くとただの高層ビルだろう。このあたりは12階建てはわりと普通なので、普通よりちょっと高いという感覚じゃないかな。 |
2759:
匿名さん
[2023-05-29 12:45:35]
捕捉すると、2007年までは「高さが60メートルを超える建築物」を「超高層建築物」と呼んでいたようだけどね。今はその言葉はなくなっているよ。理由はわかるでしょ、100mを超えるような建物が増えている昨今、60メートルを超える程度のビルを超高層と呼ぶのは適切ではなくなってきているからだろう。
だから20階建、66m程度のビルを超高層という人は相当なお爺さんということになる。 |
2760:
匿名さん
[2023-05-29 12:54:05]
活動家なんて言葉使うのもお爺さんでは。
お爺さん vs お爺さん |
2761:
通りがかりさん
[2023-05-29 17:03:11]
超高層は建築基準法第20条第1項第1号に該当するものを意味します。
また、ガス事業法施行規則第21条の建物区分で超高層建物は高さ60メートルを超える建物と定められています。 >>2759 匿名さんは知らないみたいで… |
2762:
匿名さん
[2023-05-29 19:13:17]
>>2761 通りがかりさん
超高層と書いてあります?書いてませんよ。 |
2763:
匿名さん
[2023-05-29 19:18:35]
ガス事業法施行規則第21条を下に書きますね
第二十一条 法第二十二条第三項(同条第四項において準用する場合を含む。)の経済産業省令で定めるガス工作物は、告示で定めるガスを使用する建物ごとの区分(以下「建物区分」という。)のうち特定地下街等、特定地下室等、超高層建物、高層建物、特定大規模建物、特定中規模建物、特定公共用建物、工業用建物(木造その他これに類する構造の建物を除く。)、一般業務用建物(木造その他これに類する構造の建物(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する学校、同法第百二十四条に規定する専修学校及び同法第百三十四条第一項に規定する各種学校並びに児童福祉法第三十九条第一項に規定する保育所を除く。)を除く。)又は一般集合住宅(木造その他これに類する構造の建物を除く。)に対するガスの供給のために施設するガス工作物とする。 超高層という言葉はあるけれど、高さや階数で定義はされていない。なぜならガス事業法施行規則はそれを目的としていないから。 |
2764:
匿名さん
[2023-05-29 19:23:32]
さらに建築基準法20条の60m以上の建物のくだりを書きますね
第二十条 建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。 一 高さが六十メートルを超える建築物 当該建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合するものであること。この場合において、その構造方法は、荷重及び外力によつて建築物の各部分に連続的に生ずる力及び変形を把握することその他の政令で定める基準に従つた構造計算によつて安全性が確かめられたものとして国土交通大臣の認定を受けたものであること。 二 高さが六十メートル以下の建築物のうち、第六条第一項第二号に掲げる建築物(高さが十三メートル又は軒の高さが九メートルを超えるものに限る。)又は同項第三号に掲げる建築物(地階を除く階数が四以上である鉄骨造の建築物、高さが二十メートルを超える鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の建築物その他これらの建築物に準ずるものとして政令で定める建築物に限る。) 次に掲げる基準のいずれかに適合するものであること。 イ 当該建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合すること。この場合において、その構造方法は、地震力によつて建築物の地上部分の各階に生ずる水平方向の変形を把握することその他の政令で定める基準に従つた構造計算で、国土交通大臣が定めた方法によるもの又は国土交通大臣の認定を受けたプログラムによるものによつて確かめられる安全性を有すること。 ロ 前号に定める基準に適合すること。 超高層という言葉は使われていませんね。60mを超えるものはそれ以下のものとは基準が違いますよと言っているわけで、それを超高層と呼ぶのは通称であって正式な呼び名ではありません。100m以上が超高層と考えるのが現代においては正しいでしょう。150m以上でもいいぐらい。 |
2765:
匿名さん
[2023-05-29 19:26:27]
大成建設のQ&Aにも書かれていることですよ
https://www.taisei.co.jp/portal/tech/construction/01.html |
ご父兄はいまや差別用語