東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

2641: 匿名さん 
[2023-03-17 19:12:21]
>>2640 匿名さん
そのままお返しいたします
2642: 匿名さん 
[2023-03-17 21:47:25]
私の願望は、桜蔭卒のバリキャリ女性と結婚して養ってもらい、建て替え後の新築宝生ハイツに住むことです。
2643: 匿名さん 
[2023-03-18 10:18:20]
文京区で止まってる建築計画で順調に合意形成が進んでるというのは願望でしかありませんよ。
地元町会との調整ができてないでしょ。ここ。
2644: 匿名さん 
[2023-03-21 19:57:40]
>>2643 匿名さん
>地元町会との調整ができてないでしょ。ここ。
そうなんですか?
2645: 匿名さん 
[2023-04-02 12:32:33]
日テレ高層ビル計画、千代田区の審議会で採決見送り
https://news.google.com/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LmFzYWhpLmNvbS9hc...

計画地近くの私立女子校の女子学院、大妻、雙葉が共同で、「企業は利益至上主義ではなく、社会的責任を果たすべく企業活動することが求められています」と訴える要望書を区長らに出していた。
2646: 匿名さん 
[2023-04-02 21:15:20]
>>2645 匿名さん
公共の利益よりも個人の利益が優先されるのが妥当かどうかという議論ですね。
私があなたの利益に反対して徹底的に潰すのが善だとされたら徹底的に潰しますよ。


でも、世の中そういうものでもないでしょう。
2647: 匿名さん 
[2023-04-02 21:18:48]
私はね、社会人として完成された人というのは常に他人の立場をおもいやることができる人だと思うんですよね。若い人のお手本にならないとね。
2648: 匿名さん 
[2023-04-05 17:01:58]
頓挫するにしても、建設が始まってから頓挫するよりはいいですね、ル・サンク小石川のように...
2649: 匿名さん 
[2023-04-06 12:25:34]
反対運動で建設を断念させてしまうと、そこに勝者はいないんですよね。一見止めて勝ったように思うかもしれませんが、世間というのはそれで終わりではなく、その未来というものもあるのです。
2650: 匿名さん 
[2023-04-06 14:06:54]
今は女性の社会運動家が人類史上最もイキってる時代なので、桜蔭に限らず女子校周辺のマンション建て替えは揉めまくること必至でしょうなぁ
2651: 匿名さん 
[2023-04-06 14:57:53]
>>2645 匿名さん
女子学院、大妻、雙葉が活動しているところに、さらに、桜蔭が連携すると、最強の布陣ですねえ。
2652: 匿名さん 
[2023-04-06 20:30:40]
とはいえ揉めに揉めた相手が目と鼻の先にずっと住みつづけるわけで(笑
まあ賢い人たちだと思うので、ちゃんとまとまると思いますよ。
2653: 匿名さん 
[2023-04-06 20:32:45]
だいたいご近所さんに危害を加えるとどうなるか、韓国/北朝鮮/中国と日本の関係ポーランド/ウクライナとロシアの関係、国家じゃ無いから100年単位ではもめないと思うけど、賢くまとめてほしいね。一方的な勝利なんて望まない方がいいですよ。
2654: 匿名さん 
[2023-04-08 08:52:45]
>>2650 匿名さん
さすがにバカじゃないから国会にまで飛び火した例の大炎上事件はみんな見ているでしょう。
2655: 匿名さん 
[2023-04-09 23:18:46]
二番町の日テレ超高層ビル計画も周辺住民が止めてしまったようですね

裁判での決着になるしかないのでは..
2656: 匿名さん 
[2023-04-10 22:05:53]
総合設計制度をつかわせないのに成功しても、日陰が増えるだけですけどね。
2657: 匿名さん 
[2023-04-11 06:25:55]
地元町会が総合設計を拒んでいるのだから、総合設計をつかわないで建替えすればいいんですよ。それで早々にマンション紛争は解決です。

日影が増えるかどうかは建設してみれば分かりますね。総合設計の方が日影が改善されるとは必ずしも言えないようですけどね。
2658: 匿名さん 
[2023-04-11 08:46:41]
少なくとも隣接地の日照は改善されるし、遠い場所は遠い場所でシルエットが細くなるぶん、日陰になる時間が短くなる。総合設計で設置される公開空地の緑が増えるのもメリットが大きい。震災のときに救護所を置いたり、物資の配給スペースにも活用できる。
2659: 評判気になるさん 
[2023-04-11 11:55:44]
それは同じ容積率で超高層建築物にすればの話ですね
2660: 匿名さん 
[2023-04-11 21:50:33]
容積率が緩和されなければされないで、より日陰ができるプランにせざるおえなくなるでしょうね。そちらの方がむしろ邪魔が入らないから容易というおまけもつきますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる