東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

1581: 匿名さん 
[2022-11-18 06:47:35]
おそらく共産党が動員かけたんだろうけどさ、こういうデジタルタトゥーみたいなものを残すやりかたはあまりいいやり方とは思えない。ツイッターのポリシーが変わったおかげで最近はタイムラインや検索に出てこなくなったのでありがたいが、おそらくミュートされているだけで中高年左翼男子がせっせとリンク貼りまくってるんだろう。
そのうちトップになるかもな...
1582: 評判気になるさん 
[2022-11-18 07:25:24]
>>1575 周辺住民さん
かつての、文3く文2く文1が今は文1く文2く文3だからね
時代の流れを感じるな
まぁ、公務員や弁護士の魅力が低下し、投資銀行や外資コンサル志向が増えてる結果なんだろうけどね
ここを見てると、つくづく、東京に住むなら港区渋谷区千代田区だと心の底から思うようになっちゃうね

1583: 匿名さん 
[2022-11-18 07:31:44]
本当に寄り添っているなら、こういう後先考えないような事はしないでほしい。
仮に総合設計制度を使わないで適法の範囲で建てられたらどうするのだろう。その時にこんなはずではなかったと言っている人々の前で、これは歴史的な勝利だと祝杯をあげるのだろうか?結局彼らは寄り添ってなんかいない、ただの政争の駒にされたのだとそのとき気づいてももう遅い。
1584: 匿名さん 
[2022-11-18 07:58:31]

長文の多いスレですね。
皆さんと同じく個人的にはエッチな見た目のタワマンになることを、期待しますよ。

1585: 匿名さん 
[2022-11-18 08:10:42]
自民党内でも神宮再開発の反対派が動き出したようですね。
1586: 匿名さん 
[2022-11-18 08:26:05]
神宮再開発といい、宝生ハイツといい、三井不動産どうしちゃったの?という感じです。
1587: 匿名さん 
[2022-11-18 08:39:46]
>>1585 匿名さん
>>1586 匿名さん
語るに落ちたな、要するに政争のためだったんだね
1588: 匿名さん 
[2022-11-18 08:40:39]
反論できなくなっていよいよ本音が飛び出してきましたよ、みなさん(笑
1589: 匿名さん 
[2022-11-18 08:41:36]
ここ三井不動産なんですね
1590: 匿名さん 
[2022-11-18 09:48:39]
>>1587 匿名さん
え?
1591: 匿名さん 
[2022-11-18 10:29:20]
神宮再開発と併せて議論されているのですか?
1592: 匿名さん 
[2022-11-18 12:53:50]
>>1591 匿名さん
この辺がネタもとかな↓
http://www.jkhome.com/properties/detail/s/26409

でもお知らせ看板には三井のみの字も書かれていないからなあ、妄想?
1593: 匿名さん 
[2022-11-18 13:18:24]

パークコート小石川みたいな吹き付け壁のタワマンだったら嫌だなあ

1594: 匿名さん 
[2022-11-18 14:04:00]
>>1592 匿名さん
宝生ハイツ建替えは三井不動産のようですね
https://twitter.com/eyy9324/status/1577982273982382081
1595: 匿名さん 
[2022-11-18 14:48:32]
>>1594 匿名さん
>三井不動産のようですね
なるほどね、不動産屋に嫌がらせするためにここを活用しようって腹か。
結局政争の具か。

この間の小石川二丁目マンション事件みたいに近隣住民に迷惑をかけるような結末だけはやめてほしいな。
1596: 匿名さん 
[2022-11-18 14:51:26]
たぶん、不具合とかもあるようなので、ここは老朽マンションの建て替えの特例で容積の割り増しを受けられる。総合設計制度を適用しないので公開緑地はなくなり、敷地いっぱいのマンションができてますます日当たりが悪くなるんだろうな。
1597: 匿名さん 
[2022-11-18 14:54:10]
都議会共産党が目指すのは総合設計制度の適用の阻止だから、勝利の暁には...言わずともわかるよね。
1598: 匿名さん 
[2022-11-18 14:55:49]
勝利条件の設定のし方自体がそもそも地元無視なんだよな。後は野となれ山となれ?
1599: 匿名さん 
[2022-11-18 16:06:03]
> 小石川二丁目マンション事件みたいに
どちらの事件とも設計者は日建ハウジングシステムですね。
1600: 匿名さん 
[2022-11-18 17:57:19]
法令ぎりぎりの線を狙うのがよい設計者なのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる