建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
1925:
匿名さん
[2022-11-30 07:19:38]
元二親和会は堀義人さんと連絡を取っているのかも。
|
1926:
匿名さん
[2022-11-30 08:24:27]
> 未来永劫、子供たちから空を奪わないで欲しい。
同感です。 |
1927:
匿名さん
[2022-11-30 08:39:48]
>>1924 匿名さん
結局高さだけは60mで細長い公開空地風の空間とエレベーターを作って終わりって感じだとなんか萎えますね。それにそのうち人手に渡ろうものなら、また同じ騒ぎが起きるでしょう。 |
1928:
匿名さん
[2022-11-30 08:42:50]
学校からの距離14m、四車線道路と同じ幅をとり、南面に公開空地、緑地帯を作って中学校の前をオープンスペースにして地下部分に能楽堂という今の総合設計制度による計画は実に近隣の環境に配慮したすぐれた計画だと思う。小日向の住専に移転すればお日様がいっぱいあるのに...
|
1929:
匿名さん
[2022-11-30 08:55:15]
そもそも本郷一丁目のあたりというのは都心として高度地域に指定されているわけで、それを望んだ地主も多かっただろう。商業、近隣商業に指定され、高さも(かなり中途半端に制限されてはいるが)それなりに認められた地域。近隣のビルもち土地もちの住民や学校や神社もそれを知っているはずだったのに、ほとんど声を上げることはなかった。
都市計画を策定する過程で、それを容認したのに、今になって都市計画に従って高度利用しようとしたらダメだと頑張るのは民主主義的にいかがだろうか。例えば平和憲法はアメリカがおしつけたから日本人のための憲法に変えろという主張は護憲勢力からすれば噴飯物だろうが、今の都市計画は気に入らないから変えろというのとどこか似ている主張に見えるのだが.... |
1930:
匿名さん
[2022-11-30 09:07:33]
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...
に出ている日影図を見ると、またいつものようなことが分かります。 ・番町小学校に影を落とすのは午前の早い時間帯だけ ・女子学院にに影を落とすのは午後の遅い時間帯だけ どこの同じで、結局、高いのが嫌なだけなんでしょうね。日テレがイメージ図で示している公開空地は素晴らしいと思うのですがね。 |
1931:
匿名さん
[2022-11-30 10:42:09]
一棟でも飛び抜けて高いものが建つと、ハーモニーが乱れますからね。
|
1932:
検討板ユーザーさん
[2022-11-30 10:51:18]
本郷も
かねやすまでは 江戸のうち |
1933:
匿名さん
[2022-11-30 14:22:19]
>>1932 検討板ユーザーさん
そのかねやすの前の通りは春日通りなんだけど、本郷一丁目は春日通りの南側、江戸のうちということだな。都心だとみなされるだけの素地はあったわけだ。 |
1934:
匿名さん
[2022-11-30 14:24:26]
>>1931 匿名さん
東京タワーはハーモニーを見出しているだろうか。 いつしか高い建物にかこまれて、飛び抜けて高いとも思われなくなった。 高度地区を正しく利用すれば、いずれこのマンションの高さと同じビルが、緑地帯に区切られて優雅に並び建つことだろう。 |
|
1935:
匿名さん
[2022-11-30 14:53:12]
いまの能楽堂の周辺を守らないといけない住環境とはとても思えない。むしろハーモニーを崩せば周りの人も新しい開発に目覚めて再開発の連鎖が起こるかもしれない。守るところはキチンと守るけど新陳代謝させるエリアはどんどん新しく変わって行ったこうが地域の為だと思う。
|
1936:
匿名さん
[2022-11-30 15:06:28]
守りたいのは住環境ではなく、教育環境では?
|
1937:
匿名さん
[2022-11-30 17:17:31]
緑地帯と言い張るのは屋上緑化部のことですよねえ
|
1938:
匿名さん
[2022-11-30 17:26:21]
>>1937 匿名さん
>屋上緑化部 緑地にはかわりないね。 今回は坂の高低差のある場所だったけれど、周辺に総合設計制度による建物が増えればそうでない場所もできるでしょう。緑の目に入る環境は精神衛生にいいですよ。今までは古びたコンクリ壁ばかりだった地域がぱっと明るくなるでしょう。 |
1939:
匿名さん
[2022-11-30 17:43:15]
緑地帯といえるのかな。森ではなさそう。
|
1940:
匿名さん
[2022-11-30 17:45:50]
>>1939 匿名さん
あなたから見ると、本郷給水所公苑は屋上緑化なんですね? https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/hongoukyu... |
1941:
匿名さん
[2022-11-30 18:34:25]
高低差を勘案すると芝給水場公園の方が近いかもしれないな
|
1942:
匿名さん
[2022-11-30 19:02:02]
グロービス桜蔭ができたら強そう。
|
1943:
匿名さん
[2022-11-30 20:22:00]
本郷給水所公苑は屋上だけど車いす用スロープがあるよね
|
1944:
匿名さん
[2022-11-30 20:22:55]
現状のイケてないハーモニーは不要ですね。あちこち建て替われば、北側のように美しいハーモニーとなるでしょう。
|