東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-01-25 15:15:40
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

1805: 匿名さん 
[2022-11-26 08:45:14]
要望先は行政庁ではないでしょうか?
1806: 匿名さん 
[2022-11-26 08:49:05]
文京区には茗荷谷近辺をはじめ、有名な大学や中高等学校に隣接するマンションがたくさん建っているんだけど、学校に日陰ができるとか言われてマンションの建て替えができなくなるとか言われたらどこも困るだろう。共産党は何か御涙頂戴の美談に仕立て上げようとしているが、マンションのローンを払ってカツカツの暮らしをしている普通の庶民にとってはこの一件、驚天動地の事件であることは間違いない。

ほんと、左翼の貴族様達は庶民のことを何ひとつご存知ないんだから。最近の共産党支持者といえば、資産のある中小企業の親父とか高台の戸建て住宅街に住むマダムばっかりだもんな。マンション住まいの庶民の方がずっと多いと知るがいいさ。
1807: 匿名さん 
[2022-11-26 08:56:49]
本来極左政党ってのは集票のためにはマンションに住む現役世代の普通の家族が喜ぶようなことをするべきだと思う。老人福祉ばかりやっているうちに、老人はだんだん死んだり認知症になったりして投票には来なくなる。

今回だって、都心の土地持ちビル持ちの資産家や、学校法人や宗教法人といった庶民とはかけはなれた人たちの味方をして、絶対多数派の集合住宅に住む無力な住民を弱いものいじめしようとしている。これはおそらく、一般人の誰もがそう見ているはずだね。共産党は本当にずれまくっている。そのうち支持者全員老衰でこの世から去っていった暁には、宗教法人になって元支持者の菩提を弔うがいい。
1808: 周辺住民さん 
[2022-11-26 08:56:55]
>>1805 匿名さん
管理組合の計画なのに、管理組合に要望しないでどうするんですか。
1809: 匿名さん 
[2022-11-26 09:02:21]
今より高い建物は今後建てませんという念書があるとの共産党都議のツイートを見た時の反応の乖離はこんな感じ

共産党支持者→そうだそうだ、約束はまもれ

一般人→うわっ、そんな念書まで取るなんて怖い人たちだな...距離をとろう
1810: 周辺住民さん 
[2022-11-26 09:16:09]
共産党は半世紀前だと革新政党などと呼ばれ、特に多摩地区などでは政治の推進力となり、きっと良い仕事もたくさんしたのだと思います。ただ、時代の流れについていけなくて、どんどん票数や議員数を減らしているのが実情です。

同じ本郷一丁目でも旧弓町の地域では、高層マンションが非常に建て込んでいて、日照もプライバシーも皆無なのに、多くが高級マンションと認識されています。かつて頻繁に、そして今回ここで争点になっている日照やプライバシーにこだわらない層が、新しい住まいの価値観を構築しているとも言えます。
1811: 匿名さん 
[2022-11-26 09:40:20]
また共産党についての論評が始まりましたね。
1812: 匿名さん 
[2022-11-26 13:45:37]
なぜ執拗に共産党についてコメントされている方がおられるのかと思ったら、
令和4年の都議選では共産党の方が1位なんですね。
嫉妬って怖い。
1813: 周辺住民さん 
[2022-11-26 14:01:06]
1位といっても文京区の定数2のうち僅差で1位でしょう。都議会全体だと定数127のうち19で第四党です。とはいえ国政に比べたら存在感はあると思います。
1814: 匿名さん 
[2022-11-26 14:34:57]
>>1812 匿名さん
そういう驕った言動が目立つので、多分次は異なった結果になるでしょうね。
1815: 匿名さん 
[2022-11-26 15:10:44]
>>1813 周辺住民さん
なにしろ某共産系区議さんなどは、公営住宅を建てろと息巻いておられますからね。社会から見捨てられた困窮者が増えれば増えるほど共産党の支持者が増えると思っておられるのでしょうね。必死すぎます。

某ベテラン共産系区議さんが当落線上つるつるで受かってますから、そりゃ必死ですわ。
1816: 評判気になるさん 
[2022-11-26 17:31:22]
共産党への批判に熱心な人がいるようですけど。これまでの宝生会の対応に問題があるからいまの状況になったのではないですか。
1817: 匿名さん 
[2022-11-26 18:17:47]
>>1816 評判気になるさん
建て替えを決めたのはここの管理組合なんだから管理組合の一部を構成する伝統芸能の団体を名指しで誹謗するなよ。何度も何度もしつこい、悪質だよ。

このあたりに書き込んでいる部外者が、その真意を知るわけないだろう。ただひとつ言えることは、共産党さんとか市民活動家とかがくちばしをつっこんだことで、地元の最適解を導き出す妨げになっているらしいということ。
1818: 匿名さん 
[2022-11-26 18:35:14]
建てる側にとっての最適解でしょうか?
1819: 匿名さん 
[2022-11-26 19:13:04]
いつどのような計画を東京都に出すのか?
1820: 周辺住民さん 
[2022-11-26 19:24:03]
>>1819 匿名さん
現地に掲出されている計画(このスレ冒頭)を東京都に提出済みです。許可に向けて建築審査会で同意を取り付ければ事実上、許可になりますが、ほぼ毎月実施される同会で2カ月連続で次回送りになっています。「署名」の締め切りが12月15日なので、その結果を待っているのかもしれません。
1821: 周辺住民さん 
[2022-11-26 19:25:07]
>>1818 匿名さん
そうです。適法の最適解なので、第三者があれこれ言うのは本来おかしいと思います。
1822: 匿名さん 
[2022-11-26 19:27:38]
適法かどうかは裁判所の判断です
1823: 周辺住民さん 
[2022-11-26 19:28:57]
>>1817 匿名さん
枯れもとい彼(彼女)はいつも同じ内容をオウムのように返してくるだけなので、適当に対応しておけばOKです。建設的なやり取りにはなりません。

という私も同じ内容を返していますが笑。
1824: 周辺住民さん 
[2022-11-26 19:29:59]
>>1822 匿名さん
あなたが提訴するのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる