建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
1625:
周辺住民さん
[2022-11-18 21:54:37]
|
1626:
評判気になるさん
[2022-11-18 21:57:22]
> なにしろ説明会の内容が全く聞こえてこないので
東京都が説明会の記録を保有しているのではないでしょうか |
1627:
周辺住民さん
[2022-11-18 21:59:09]
>>1623 匿名さん
日影図は配布されたのですよね。高さや幅が変わったらどうなるか、簡単にわかると思いますが。 |
1628:
匿名さん
[2022-11-18 22:00:39]
>>1622 周辺住民さん
ちなみに隣の教室を覗くことができるかどうかも三角関数を理解していると簡単に計算できます。 マンション窓の位置が高ければ高いほど教室の中を覗くのが難しくなります。教室の窓に近い高さの窓ほど、教室の中をよく除けます。だから左右に広い建物よりも、幅が狭くて高さのある建物の方が、教室の中を覗ける部屋の数は減ります。こんな簡単な事がわからない人が高偏差値中高一貫校にいるはずないですよね。あまつさえ校長先生なんてやってるはずがない。 |
1629:
匿名さん
[2022-11-18 22:02:15]
>>1625 周辺住民さん
その比較の図を施主が作って配布すれば良いでしょうね。 |
1630:
匿名さん
[2022-11-18 22:05:03]
作れるならですけどね。
|
1631:
匿名さん
[2022-11-18 22:07:08]
>>1626 評判気になるさん
いや、だからさあ、そういうのを取材して報道するのが東京新聞とか朝日新聞の使命だろう?みんな昼間は働いているんだよ。マスコミしかそんな面倒臭いことできるわけないだろう。 |
1632:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:09:11]
|
1633:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:10:22]
>>1629 匿名さん
そこまでしないといけないほど日本人は鹿馬になったのですか、ということでしょうか。 |
1634:
購入経験者さん
[2022-11-18 22:18:07]
総合設計で、幅はそのままで、高さが1.5倍になっているのではないかな。
|
|
1635:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:19:48]
総合設計制度を使わなくても、旧耐震に対する容積率割増制度がありますね。
|
1636:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:23:58]
各種の容積率割増制度を使わなくても、この40年で容積率不算入部分が大幅に増えているので、最低でも現状の1.25倍くらいの容積にはできそうです。つまり特例的な制度を使わなくても延べ面積は増やせます。
|
1637:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:26:58]
>>1628 匿名さん
三角関数の観点では、公開空地から教室を覗くと天井しか見えないと思います笑 |
1638:
匿名さん
[2022-11-18 22:31:50]
>>1636 周辺住民さん
特例的な制度を使わずに延べ面積が増やせて、その方が周辺住民ともめないなら、特例的な制度を使わないのがいいと思いますよ。 |
1639:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:33:22]
> 最低でも現状の1.25倍
自己レス。正しくは1.33倍です。 現状、共有部分はほぼすべて容積率不算入となっていて、容積率に算入するのはほぼ専有部分だけとなっています。その専有部分の割合は、全体の70~75%なのが一般的です。これを40年前に許容された容積率からみれば1.33~1.43倍となります。 |
1640:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:34:12]
>>1638 匿名さん
それは財産権の侵害ですね。 |
1641:
匿名さん
[2022-11-18 22:40:14]
>>1609 周辺住民さん
>それにしても、あのような低い公開空地から教室内を覗くことができるのかしら。 学校の一階のグラウンドラインと同じ高さの土地から覗かれるというのなら、敷地が面している道路とかどうなっちゃうのかと。 それを言うなら学校の上の方から見下ろすように俯瞰している隣接する学校のティーンエイジャーの男子から覗かれている事は問題にしないのかと言いたい。男性ならあの年頃の男子が女子に対していかに破廉恥な妄想を抱いているか思い出すことだろう。 OGの皆さん、そろそろあなたたちが声をあげて一部のイタい人たちの声を遮るべきではないですか?私なら止めますよ。 |
1642:
匿名さん
[2022-11-18 22:47:10]
|
1643:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:47:45]
>>1641 匿名さん
私が持っている資料は、「噂の東京マガジン」のキャプチャーだけです。この資料からの推測ですが、能楽堂屋上の公開空地は、学園の校舎よりも低い位置になりそうで、とても教室内を覗けるような高さにはならないはずなのですが。 |
1644:
周辺住民さん
[2022-11-18 22:49:05]
>>1642 匿名さん
それはありますね。建設時に「円満の覚書」をさせられたくらいですから。めちゃくちゃパラハラ笑 |
日影図はお持ちですか。日影の長さ(計画建物から外側方向)を2/3に、幅を1.5倍に(敷地からはみ出すけど)して書き直してみてください。計画建物から遠くの影がなくなり、至近の建物(学園や神社)で日影になる時間が増えるのがわかるかと。