建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
1425:
匿名さん
[2022-11-09 23:28:05]
裏で清水と前田がやってるじゃないですか
|
1426:
匿名さん
[2022-11-10 00:38:51]
>>1425 匿名さん
神社と学校も巻き込んでください。なんかかわいそうで |
1427:
匿名さん
[2022-11-10 23:56:39]
>>1426 匿名さん
ありがとうございます。この板も落ち着いてきましたね。覚悟次第だと思います。神社は分社なので、一時的に香川に帰ってもらったらいいのですが、学校は建て替え中は別の教室で授業しないといけないので、大変ですね。しかるべき覚悟ができたら神社と学校からハイツに連絡があるでしょう。 |
1428:
匿名さん
[2022-11-11 03:09:50]
建てる側に寄った意見ですね。
> 神社は分社なので、一時的に香川に帰ってもらったらいいのですが、 失礼なこと言っているとは思わないですか? |
1429:
匿名さん
[2022-11-11 05:42:37]
|
1430:
匿名さん
[2022-11-11 08:50:09]
>>1427 匿名さん
神社と建て替えマンションの位置が変わるだけで学校の気にするような問題は概ね改善するのでそれが一番良いと思いますが、神社の北側の人の日当たりが悪化するかもしれません。そこまでやるならもう少し規模の大きな再開発にしたらいいと思うんですけどね。ただ建物の老朽化はかなり進んでいるので、待ったなしの現状ではなかなか難しそうです。 |
1431:
匿名さん
[2022-11-11 08:52:52]
ちなみに小石川大神宮様は佐々木ビルの取り壊し工事のときには仮社にいったんご遷座いただき、新しい本殿ができてからさらにご遷座いただいたように記憶します。決して不敬ではないですし、そういうやり方もあるでしょう。
|
1432:
匿名さん
[2022-11-11 09:01:39]
学校の移転については小学校を整備することである程度解決します。
まず小学校の校舎を低層階に作った超高層複合ビルを作ります その小学校校舎に東側の学校が移転します。 そして高層の校舎を作り、グラウンドや体育施設を整備、道路も撤去して一体の敷地にします。しかるのち学校は元の敷地に移転、そして開いた校舎は小学校として活用します。学区を固定しない小学校として区内ならどこからでも通学できるようにしたらいいでしょう。通学にはスクールバスの運用をされるといいと思います。いっそインターナショナルスクールにするのもいいかもしれません。 |
1433:
名無しさん
[2022-11-11 09:36:09]
>>1432 匿名さん
このような話しは、固定しない学校が必要だとか インターナショナルスクールが必要だとかいう話がまずあって その上で、どうしたら良いのかという手順でしょ。 空想の再開発案を前提にしてその実現のために その学校はこうしたらいいでしょうなんて展開、 誰が聞く耳を持つのでしょうか。 |
1434:
匿名さん
[2022-11-11 10:56:26]
>>1431 匿名さん
小石川大神宮は元の神社の敷地を三井不動産に買い取ってもらい転出して行った事例と言えます。同列に扱うものではありません。 |
|
1435:
評判気になるさん
[2022-11-11 11:20:48]
>>1429 匿名さん
宝生会の事情が最優先の建替え計画なのでしょうね。 |
1436:
匿名さん
[2022-11-11 12:45:29]
>>1433 名無しさん
小学校が狭いとか、音楽室や理科室、図書室のような設備も教室に転用しているとか文京区には小学校が不足しています。 本も出てますよ。最近値下げしたので読みやすくなりました(笑 ↓ https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E4%BB%8A%E3%80%81%E6%96%87%E4%BA%AC... ただ子供の住んでいる場所にピンポイントで建設地は得られないので、学区外からも通学できる小学校を建てられる場所に建てるというのは現実的な解決手段です |
1437:
匿名さん
[2022-11-11 12:46:54]
>>1434 匿名さん
ご遷座されること自体は不敬でもなんでもないと知っていただきたかっただけです。 |
1438:
匿名さん
[2022-11-11 12:55:09]
>>1435 評判気になるさん
>宝生会の事情が最優先 仮に三割四割票を握っていたとしても、4分の3には到底とどかないわけで... 反対すれば止められるぐらいの勢力でしょう。 今回の建て替えは、あくまでも建物の老朽化による不具合や耐震性の不足を懸念した住民の事情でしょう。老婆心ながら、陰謀論を好んでするような人は信用されませんよ。 |
1439:
匿名さん
[2022-11-11 13:04:07]
>>1433 名無しさん
共産党はなんて言っているかなーとおもったら板倉先生が教室が足りず、設備の不備が放置されている小学校の惨状を文京区に凸ってますよ。シビック改修費を小学校に回せと。 いまどき税金で役場の改修なんて流行りません。今は共助のスキームで民間企業に役所をタダで建てさせる時代です。浮いたお金で小学校を作りましょう。 https://www2.jcp-tokyo.net/itakura/archives/942 |
1440:
匿名さん
[2022-11-11 15:59:08]
|
1441:
匿名さん
[2022-11-11 19:03:41]
>>1440 匿名さん
そうですよ文京区の交通の結節点に近く、白山通りにも面しているためスクールバスの運用にも便利な位置にありますね。おそらく子供が多い地域は若い家族連れが多い湯島ー本郷ー後楽園ー茗荷谷のラインに多いと思われるので、本郷一丁目に作る価値は高いと思いますよ。 文京区のヘソというと文京区白山2丁目付近と思われますが、決して交通至便とは言い難いと思います。 |
1442:
匿名さん
[2022-11-11 19:27:42]
|
1443:
匿名さん
[2022-11-11 19:38:29]
再開発したいじゃダメでしょ。
|
1444:
匿名さん
[2022-11-12 01:22:59]
まあ再開発するかどうかは地元の人が決めることなので...
結局個人個人が自分の持つ土地の範囲で何をやろうとしても近隣の環境への影響は絶対におきるわけで、それに文句をつけて足をひっぱりあうぐらいなら全体の再開発をしてみんなが繁栄の果実にありつくのがよいのかな、という提案ですね。 おっ、これよさそうじゃんと思ったらやったらいいし、面倒臭い、今のままずっと眠っていたいというのならそれでもいいと思いますけどね。 |