東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-11-25 10:31:21
 削除依頼 投稿する

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

2605: 匿名さん 
[2023-02-03 19:21:31]
>>2604 匿名さん
>訴訟に持ち込んでも法的根拠に欠けるから恐らく勝てない。
要するに採算性を低下させたりする一種のハラスメントにしかならないわけですよね

仮に原告になるとして、濫訴の誹りを甘んじて受ける覚悟はあるんでしょうかね
2606: 匿名さん 
[2023-02-03 19:51:31]
> 訴訟に持ち込んでも法的根拠に欠けるから恐らく勝てない。
それなら、ル・サンク小石川でNIPPOが東京都を相手に、建築確認を取り消した裁決の取り消しを求めて行政訴訟を起こしたのも、勝てない訴訟に持ち込んだと思うよ。

納得が行くまで訴訟をするのはおかしなことではない。
2607: 匿名さん 
[2023-02-03 20:32:47]
>>2606 匿名さん
ルサンク小石川は道路が狭い高低差が大きいなど突っ込みどころが多かったから勝てる可能性があったと思います。実際、高低差関連で勝っていますからね。

で、宝生ハイツはどんな勝利の可能性があるのでしょうか。
2608: 匿名さん 
[2023-02-03 20:39:44]
>>2606 匿名さん
あっという間に判決が出たけどな...
あれはあれで何か意味があったんでしょ、組織的に

共産党の宣伝の道具にされて、弁護士費用を払わされてゼロ回答なんてせつなすぎる
2609: 匿名さん 
[2023-02-03 20:55:25]
>>2608 匿名さん
NIPPOの起こしたル・サンク小石川の行政訴訟、提訴が平成28年5月10日で地裁の判決が平成30年5月24日だから、決してあっという間ではなかったと思いますよ。
高裁は1回の弁論で結審で判決までが半年でした。
2610: 匿名さん 
[2023-02-03 21:27:43]
>>2609 匿名さん
そうか、短く思えて実は2年もかかってたんだ。
前代未聞の大事件だったからなあ...東京都が負けてもおかしくなかった
違法行為があったか否かについて専門外の裁判官が調べて評価するのは大変だったんだろうね。
2611: 匿名さん 
[2023-02-03 21:34:16]
地裁の裁判官としては、高裁、最高裁で判断が維持されるように判決書を作成するのに、時間が必要だったのではないかな。
それで、高裁と最高裁の判断は、それぞれ半年程度しかかかってないのだと。
2612: 匿名さん 
[2023-02-03 21:47:58]
とはいえ小石川二丁目マンション建築確認取り消し事件の相手はまだ塩漬けにするだけの余裕のある上場企業でしたからね、今回の場合は旧耐震かつ老朽化してさまざまな不具合の生じる集合住宅に住まなければいけない、文京区民が、そして文京区に対して多大な貢献をしている伝統芸能を伝承する教育研究団体のホームシアターが相手ですからね。正義ってどこにあるのかなと思ってしまいます。
2613: 匿名さん 
[2023-02-04 12:35:58]
>>2579
そういえば今ツイッターで東京藝大の金欠っぷりが話題になってる
空調が満足に効かなかったり、生徒から売却用古本の寄付を募ったり、ピアノを何台か売り飛ばしたりで、学生達が不安になってきてるようだ
藝大は既に郊外に複数の校舎持ってるし、上野のあの土地を売り飛ばしての移転もあり得るかも?しれんね
2614: 匿名さん 
[2023-02-04 13:20:13]
藝大、本当にやばいかもしれない、、、、
https://twitter.com/okuboyukikosan/status/1620989738252656643

これですね
2615: 匿名さん 
[2023-02-06 08:56:47]
>>2613 匿名さん
敷地を売るのは多分最後の最後の手段だと思うけど、藝大の敷地の一部を借地権でマンションを建てさせて地代を稼ぐとかは真剣に考えないといけないかもね。
2616: 匿名さん 
[2023-02-07 08:53:39]
老朽ビルだって再開発となれば総合設計制度を利用してより大きなものを建てなければ採算性は取れず、朽ちていくのを指をくわえて眺めていかねばならない。あと10年もしたら廃墟だらけになってしまわないか心配。
2617: 匿名さん 
[2023-02-15 01:39:09]
>>2614 匿名さん
東京藝大が練習ピアノ売却 「本当にやばいかもしれない…」学生に動揺広がる 学費、学食値上げしても予算不足
https://maidonanews.jp/article/14838220
2618: 匿名さん 
[2023-02-19 19:08:35]
少子化が進むと学生も奪い合いになるな
2619: 匿名さん 
[2023-02-20 06:38:25]
学生を大切にしてあげて欲しい
2620: 匿名さん 
[2023-02-20 07:22:58]
>>2619 匿名さん
だからどこの大学も都心回帰で自宅から通学しやすくしようというわけだよね。
敷地を第三者に貸し出して開発させ、それを原資に都心にタワマンならぬタワー校舎を建てて学生を集めようという動きが活発になるだろうな。
2621: 匿名さん 
[2023-02-20 07:25:15]
大学生も大学の学びだけでは足りなくて、公務員試験とか司法試験に受かるために高校生みたいに塾に通う時代だからな。そういう塾がたくさんある都心へと大学が回帰するのはお客である学生の利益にもなるし、選ばれる理由の一つになるだろう。
2622: 評判気になるさん 
[2023-02-22 09:02:49]
止まってしまいましたね。。。ここの建替え計画
2623: 匿名さん 
[2023-02-22 13:27:30]
>>2620 匿名さん
>敷地を第三者に貸し出して開発させ
学校法人はお金がないからそうでもしないと都心に豪華校舎はできない
最近は通信制高校も進化しているから郊外や地方都市では生徒を集められなくなるかもね
2624: 匿名さん 
[2023-02-23 21:31:42]
合意形成も進んでいるようだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる