ザ・ファインタワー大阪肥後橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675869/
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
販売提携(代理)/住商建物株式会社
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
管理会社/京阪カインド株式会社
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
[スレ作成日時]2022-10-03 15:30:47
【契約者専用】THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI
105:
契約者さん2
[2023-10-09 00:44:09]
|
106:
契約者さん6
[2023-10-11 08:59:45]
昨日販売の方から全戸完売で売れるスピードは他タワマンより早かったそうです。ファミリー層が多いと。口コミで色々叩かれてましたが需要があったのは間違いなかったですねー!
|
107:
契約済みさん
[2023-10-11 11:13:53]
>>106 契約者さん6さん
全戸完売ですか?!なかなか公式HP更新されずもやもやしておりましたが、よかったですねー! |
108:
入居予定さん
[2023-10-12 00:26:08]
>>107 契約済みさん
早くホームページに「御礼 全戸完売!」と登載して欲しいですね。 |
109:
評判気になるさん
[2023-10-12 01:41:45]
そりゃ完売して当たり前ですよ
近くの中之島より安いし西区だし新駅も出来る。 売れた理由は色々あるけど定借中之島と比べて所有権のこちらが安く見えたのもあると思います |
110:
住民さん3
[2023-10-15 18:39:33]
|
111:
契約者さん4
[2023-10-15 21:03:52]
|
112:
契約者さん2
[2023-10-17 15:43:50]
|
113:
評判気になるさん
[2023-10-17 19:00:19]
うわ、アンチこっちのスレにも来てるの?
|
114:
契約者さん1
[2023-10-25 23:35:03]
タワーパーキングの外壁は概ね完成しました。思いの外薄っぺらく、この中に80台も収納できるんですかね?
![]() ![]() |
|
115:
契約者さん1
[2023-10-25 23:40:39]
外壁のベージュに対して、ベランダの手摺・窓サッシの黒が引き締め役を担っており、そのバランスが絶妙で美しい。
![]() ![]() |
116:
契約者さん1
[2023-10-26 00:02:13]
正面玄関を覆うシートの奥を覗き込むと、既に天然御影石の石板が貼ってあることに気付きます。いよいよ工事は、玄関・アプローチ・グランドロビーなど、タワーの“顔”の部分に着手しているようです。
![]() ![]() |
117:
契約者さん1
[2023-11-11 09:14:37]
遂にクレーンが撤去されました。
秋の高い空に映えるザ・ファインタワー大阪肥後橋! ![]() ![]() |
118:
契約者さん1
[2023-11-11 09:24:30]
正面のシートの約半分が撤去され、ベージュとブラックのコントラストご美しいファサードが徐々に姿を現しています。
![]() ![]() |
119:
契約者さん1
[2023-11-11 09:25:39]
別の角度からもう一枚。
![]() ![]() |
120:
契約者さん1
[2023-11-11 13:34:16]
118の写真
銀色の金属プレートの部分に、あの素敵なブラケット照明が付くんですよね。 電柱・電線さえ無くなれば、完璧なんですけどね。 |
121:
契約者さん2
[2023-11-12 12:00:46]
最上部の上皿はかりはいつ撤去されるのでしょうか?
あれでせっかくのデザインが台無しです。 |
122:
契約者さん1
[2023-11-12 12:28:36]
>>121 契約者さん2さん
パンフレットを見ると、屋上の構造物は設置されていますので、撤去されることはないでしょう。 私はこの構造物があることで、ノペッとなってしまいがちなデザインに変化をもたらしており、悪くないと思っています。 ところで、あの構造物は何かデザイン以外の役割があるのでしょうか?他のタワマンでもよく似たものを見かけますが。 |
123:
契約済みさん
[2023-11-13 06:47:34]
え!?ヘリポートですよね。
|
124:
ご近所さん
[2023-11-13 09:29:17]
>>122 契約者さん1さん
高さ100m、約30階建以上のタワーマンションを含む超高層ビルには、ヘリポートの設置義務があります。同じような建物には構造上取付できない場合などを除きほとんど設置されていると思います。 火災時など防災上必要なので、多少不細工でも付いていないよりはずっと安心ですね。 |
125:
契約者さん3
[2023-11-13 15:16:34]
|
126:
契約済みさん
[2023-11-13 18:00:08]
法的な問題なので、子供みたいなこと言わないで。
また、アンチが寄って来るよ。 |
127:
契約者さん7
[2023-11-14 00:01:46]
|
128:
周辺住民さん
[2023-11-16 07:12:45]
大阪メトロ
四つ橋線及び中央線全駅に可動式ホーム柵を2024年度末までに設置します。 https://subway.osakametro.co.jp/news/news/safety/20231114_yotsubashi_h...*nfv1tr*_ga*MjE0NTk5OTc0MC4xNjI2MDkxMzQy*_ga_LT5TV95QB9*MTY5OTk1OTI2NS41MjcuMC4xNjk5OTU5MjY1LjYwLjAuMA..&_ga=2.25876541.1273408135.1699881684-2145999740.1626091342 |
129:
契約者さん4
[2023-11-16 10:23:02]
|
130:
契約者さん1
[2023-11-19 00:14:30]
11/18(土)タワーの正面を覆うシートが撤去され、正面ファサードの全貌が明らかになりました。行き交う人達の多くが、御影石の美しさに目を奪われながら歩く姿が印象的でした。
![]() ![]() |
131:
契約者さん1
[2023-11-19 00:16:28]
画角を横向きでもう1枚。
![]() ![]() |
132:
契約者さん1
[2023-11-19 00:29:18]
さらに東側からの画像をもう1枚。
1階の奧がパーティールーム、2階の奥がゲストルームで、大きな庇の下はテラスになっているのが確認出来ます。ここから庭園を眺めながらの朝食は優雅ですね。 画像を拡大して確認してみて下さい。 ![]() ![]() |
133:
契約者さん2
[2023-11-19 10:31:23]
御影石って墓石ですよね…
|
134:
匿名さん
[2023-11-20 10:59:32]
|
135:
契約済みさん
[2023-11-20 21:46:35]
|
136:
ご近所さん
[2023-11-21 14:06:07]
>>135 契約済みさん
そういう風合いの変化も天然石の魅力ではないですかね。何なら再研磨もできますし.. |
137:
契約者さん1
[2023-11-22 14:03:59]
タワーの東側に設置されていた資材昇降用エレベーターは撤去されました。主な資材の搬入は概ね終わったということですね。
写真の通り、外構・庭園の工事に着手したようです。 ![]() ![]() |
138:
契約者さん1
[2023-11-22 14:28:49]
|
139:
契約者さん6
[2023-11-23 08:34:31]
|
140:
通りがかり
[2023-11-23 17:14:27]
|
141:
匿名さん
[2023-11-23 18:38:26]
|
142:
契約者さん1
[2023-12-08 12:30:52]
パークタワー堂島にすればよかった…
![]() ![]() |
143:
マンション検討中さん
[2023-12-08 20:25:27]
そら、価格もデペも違うから仕方ない。
今更の煽り結構です。 |
144:
契約者さん1
[2023-12-09 18:55:14]
工事の進捗が気になり、日が落ちてからですが、現場に立ち寄ってみました。
正面の街灯が設置され(壁面の広さに負けないくらいの大きさにビックリ!)、植栽もスタートしていました。たまたま工事現場の方と話す事ができ、今後のスケジュールをお尋ねしたところ、内装は年内完了、外構・庭園等は1/25完成に向けて追い込んでおり、今が佳境との事でした。 一年半前から一日千秋の思いで見守ってきましたが、それもあと少しです。 ![]() ![]() |
145:
契約者さん1
[2023-12-09 18:57:40]
暗くて見えにくいですが、植栽が奥から始まっています。
![]() ![]() |
146:
契約者さん1
[2023-12-09 18:59:50]
工事現場の方が囲いの扉を開けて、正面から撮らせて下さいました。
![]() ![]() |
147:
匿名さん
[2023-12-11 23:40:40]
>>142 契約者さん1さん
多分煽り目的なのでしょうけど、パークタワーさんは確かに素敵で正直私も憧れますが、ファインタワーも周辺環境や実生活におけるスーパーなどの生活利便性では優っているところもありますね。 それに、ここ2、3年の不動産価格の急騰により、これだけの仕様のパークタワーさんは下手をすればこちらの数割増しの価格でもおかしくなく、比較対象としては適切ではないと思います。 |
148:
契約者さん3
[2023-12-13 13:20:54]
|
149:
契約済みさん
[2023-12-14 11:30:27]
皆さん入居説明会終わりましたか?
京阪ロングレールサポートの延長プラン(5年から10年保証に。延長プランに加入するとディスポーザー保証付き)をどうするか悩んでおります。。 皆さんのご意見伺えれば幸いです。 |
150:
契約者さん6
[2023-12-14 22:07:42]
|
151:
契約者さん1
[2023-12-16 17:14:21]
タワー前の道路が、西は駐車場前から、東は庭園まで舗装されていました。凸凹も無くなり、すごくキレイになっていて驚きました。
但し、片側だけ。 一度に行うと通行止めになるので、残りの片側は時間差を設けて舗装するのか? そうであってほしい! ![]() ![]() |
152:
契約者さん7
[2023-12-16 23:25:15]
|
153:
契約済みさん
[2023-12-17 15:08:14]
>>152 契約者さん7さん
私の受けた説明ではディスポーザー保証に加入できるのは延長プラン加入者のみと伺ったんですよね。。金額も安いとも高いとも言えずなんとも悩ましいところです。 |
154:
ご近所さん
[2023-12-18 16:23:05]
>>151 契約者さん1さん
私の職場の近くでもタワーマンションを建設していますが、同じように最初に半分だけ舗装し、その後反対側も綺麗に舗装されました。 おっしゃる通り通行止めを避けるためだと思いますので、大丈夫でしょう。 |
155:
契約者さん1
[2023-12-18 23:12:33]
|
156:
ご近所さん
[2023-12-19 09:43:30]
|
157:
契約者さん1
[2023-12-20 16:22:08]
|
158:
ご近所さん
[2023-12-20 17:28:11]
|
159:
契約者さん5
[2023-12-20 21:01:52]
>>157 契約者さん1さん
あの外灯、近くで現物をみると、結構大きくて立派なんですよね。ザ・ファインタワー大阪肥後橋のシンボルになりそう。 庭園の工事も順調に進んでいるみたいで、楽しみは尽きません。 |
160:
契約済みさん
[2023-12-21 12:19:14]
原田屋さんの斜向かいにセブンイレブンさんが新規出店予定のようですね。現在工事中です。駅までの道のりにセブンイレブンさんができるとなると、より便利になります。
|
161:
契約者さん6
[2023-12-21 15:02:41]
|
162:
契約者さん2
[2023-12-21 19:49:12]
|
163:
契約者さん7
[2023-12-21 21:41:05]
>>162 契約者さん2さん
セブンイレブンの出店計画には、きっとザ・ファインタワー大阪肥後橋の新築も少なからず影響してるんでしょうね。 既存のコンビニは、歩いていくにはちょっと・・・と思ってましたが、ここなら毎日仕事帰りに立ち寄ったり、夜中に小腹が空いたら気軽に行ってしまいそう。 周囲には、原田屋さんはじめ、美味しい料理を出してくれるお店もたくさんありますし、不自由のない生活を満喫出来そうです。 ザ・ファインタワー大阪肥後橋、すごい場所に出来たもんだ! |
164:
契約者さん8
[2023-12-22 15:40:38]
本日ふらっと見に行ってきました。
御影石も街灯もかっこいいですね! 上品な雰囲気でステキでした。完成がとても楽しみです☆ マンション前の電線は撤去されるんですかね… そこがとても心配です |
165:
契約済みさん
[2023-12-22 16:48:28]
マンション前の電柱地中化はなかなか難しいのではないでしょうかねー ただ、目の前の道路の舗装が綺麗になった点とすぐ近所にセブンイレブンが出来る点はとても嬉しいです。
|
166:
契約者さん7
[2023-12-22 21:02:06]
|
167:
契約者さん1
[2023-12-22 21:04:37]
>>164 契約者さん8さん
私もこのタワーは品格があって、すごく好きです。新たに建設中の他のタワーは、曲線が多用されていたり、カッコ良さを強調し過ぎて下品になったり・・・、と他との差別化にこだわるあまり、策に溺れている印象をうけます。 一方、ザ・ファインタワー大阪肥後橋は、気を衒ったデザインや演出ではなく、かと言ってありきたりでもなく、周囲の環境に溶け込んでいて、誰が見ても受け入れられるバランスの良さが秀逸だと感じます。 私の知り合いが、玄関入口付近の内装工事に関与しているのですが、デザイン担当の方のこだわりがスゴイと感心していました。 内装を拝見できる内覧会がとても楽しみです。 |
168:
契約者さん2
[2023-12-23 20:00:38]
|
169:
契約者さん
[2023-12-24 12:09:54]
|
170:
契約者さん1
[2023-12-24 15:11:51]
ここまでこだわりを持って建築していただいているに上皿天秤がなおさら悔やまれますね…
|
171:
契約者さん1
[2023-12-24 16:29:08]
|
172:
契約者さん5
[2023-12-24 18:49:00]
|
173:
内覧前さん
[2023-12-24 23:05:24]
>>172 契約者さん5さん
今日は日曜日なので、工事現場はお休みのはずです。お休みだと、タワーの外灯も工事の照明(実はこれがライトアップ効果あり)も灯してなかったかも。 来年のイブは、きっとロマンチックな夜を過ごせるでしょう。 それにしても、4階北東の部屋を購入された方は、教会と庭園の両方を間近に見る事ができて、実に羨ましいです。 |
174:
契約者さん5
[2023-12-24 23:36:37]
>>173 内覧前さん
日曜なのに工事もされて街灯も灯してるが 何せまだ明るくて、しかもあそこの教会は しめやかに礼拝行うぐらいで明かりの演出 はあまりないように思います。庭園の植樹 は結構進んでいます。 |
175:
契約者さん3
[2023-12-25 21:49:44]
|
176:
契約者さん1
[2023-12-29 20:17:23]
今日(12/29(金))から年末年始休暇に入っている方が多い中、タワーの工事に携わる方々は、今日も動いて下さっています。内装は年内完成の予定でしたので、残すは庭園・外構ですね。完成まであと1カ月です。
まずは、タワーの北西から。 ![]() ![]() |
177:
契約者さん1
[2023-12-29 20:22:31]
正面エントランス。
13:51ですが、外灯が灯っています。 ![]() ![]() |
178:
契約者さん1
[2023-12-29 20:24:37]
この外灯、なかなかの存在感です。
![]() ![]() |
179:
契約者さん1
[2023-12-29 20:27:17]
庭園がそれっぽく仕上がってくるには、もう少し時間がかかりそうです。
![]() ![]() |
180:
契約者さん4
[2023-12-30 13:30:48]
|
181:
契約者さん1
[2024-01-01 00:21:19]
|
182:
契約者さん1
[2024-01-01 01:12:41]
>>181 契約者さん1さん
明けましておめでとうございます。 181さん、早々に新年のご挨拶を頂戴し、有り難うございます。 一日千秋の思いで待った入居の年がやってきましたね。 この一年半、とても楽しかった。工事の進捗に心躍り、家具選びやリフォームのプランニングに時が経つのを忘れ、これまでの人生でこれ程までにワクワクが長続きしたことはありません。 入居に備えて、年末から断捨離をスタートしました。億劫なはずの片付けも、入居準備と考えると不思議と苦になりません。 このワクワクがいつまでも続くよう、初めて持つわが家にこれからも愛情を注いでいきたいと思っています。 タワーに入居する皆さん、縁あって同じ屋根の下に暮らすことになります。どうか、2024年が幸多き年となりますよう祈念申し上げます。 |
183:
契約者さん5
[2024-01-01 20:55:07]
|
184:
契約者さん1
[2024-01-01 23:24:50]
|
185:
内覧前さん
[2024-01-03 15:23:20]
明けましておめでとうございます。
皆様、どこのリフォーム業者さんにお願いしていますか?おすすめの業者さんがございませんか。 |
186:
契約者さん1
[2024-01-06 17:46:46]
1月6日(土)17:18撮影
やはり外灯は、日が落ちてからの方が断然いいですね。 ![]() ![]() |
187:
契約者さん1
[2024-01-06 17:55:43]
ちらっと見えるエントランス天井の間接照明もいい雰囲気ですね。
![]() ![]() |
188:
契約者さん1
[2024-01-09 23:05:23]
ザ・ファインタワー大阪肥後橋の住所表記決定の連絡がきましたね。
〒550-0002 大阪市西区江戸堀一丁目 22 番 33-○○○号 すごく覚えやすい番地になりましたね。 |
189:
契約者さん6
[2024-01-10 09:32:49]
|
190:
契約者さん7
[2024-01-10 22:56:27]
|
191:
契約者さん1
[2024-01-11 01:06:41]
|
192:
契約者さん1
[2024-01-11 01:06:42]
|
193:
契約者さん1
[2024-01-11 06:27:38]
|
194:
契約者さん1
[2024-01-14 16:09:27]
通りかかったので撮影しました。
![]() ![]() |
195:
契約済みさん
[2024-01-15 13:29:04]
私も最近通りがかりましたが、工事の柵がとれていよいよって感じがしてきましたね!夜は前の教会のライトアップもあわせて良い雰囲気になってます。
|
196:
契約者さん1
[2024-01-25 17:44:25]
セブンイレブン大阪江戸堀北通店が、ファインタワーより一足早く、昨日1/24(水)にオープンしたようです。
店舗の規模はやや小さめですが、品揃えは問題なし。 現在オープンセールやってます。 |
197:
契約者さん6
[2024-01-26 09:47:04]
|
198:
契約者さん3
[2024-01-26 19:10:18]
|
199:
契約者さん1
[2024-01-26 20:16:35]
|
200:
契約者さん1
[2024-02-02 11:02:02]
間もなく内覧会ですね。私達を迎える準備は、順調に整いつつあるようです。
今日タワーの近くまで来ましたので、立ち寄りました。 楽しみにしていた庭園も完成し、今日は噴水も出ていたので、思わず撮影しようとしたら、工事関係者の方が見ていたのででしょうか、噴水の勢いが急に強くなり、このような写真を撮影出来ました。 ![]() ![]() |
201:
契約者さん1
[2024-02-02 11:03:54]
噴水をアップで。
![]() ![]() |
202:
契約者さん8
[2024-02-09 23:13:35]
内覧会はじまりましたね。行かれた方いますか?
|
203:
契約者さん2
[2024-02-10 20:20:43]
|
204:
契約済みさん
[2024-02-11 00:49:49]
私も今日2月10日(土)に内覧会に行ってきました。
せわしく各所を案内されて、説明を聞くこと90分。その後、カーテンや内装業者さんと打ち合わせをしていたら、あっという間に閉館の17時。 多少の汚れや傷を見つけたので、確認のためにもう一度訪れることになりました。その時にゆっくり見学したり、写真を撮ったりしたいと思います。 モデルルームのイメージが記憶に残っていたので、自分の部屋がやけにショボく感じました。 |
ペットがいるので滑り止め効果の高いものを希望だったのですが、業者のショールームまわって見本を見せていただくと、かなり光沢があってテカテカ光るんですよね。
マットなものだと滑り止め効果が緩くて。
我が家は濃い色のフローリングなので、光沢あるのってどうなのかなと悩んでいますが、濃い色のフローリングで光沢のあるコーティングにした方いらっしゃいますか?
ペット用で光沢の少ないものも出ていますが、かなり高額になっちゃいますし、取り扱っている業者も少なくて。
1度塗るとそう簡単に剥がせないので、悩ましいですよね…