相模原市サカエ建設で建てた方いますか?
22:
匿名さん
[2011-03-17 17:24:31]
|
25:
サラリーマンさん
[2011-10-10 18:44:24]
購入検討さん
すでに建ててしまいましたか? 私はサカエ建設で10年前に建てました。 絶対やめたほうがいいですよ。ここは。 もし必要でしたら家をお見せします。 町田市です。 耐震設計もいい加減。 ドアというドアはみなズレてて隙間が斜めに開いてるし、寸法間違いなんてざら。 施工途中で見たらちょうど階段になるところに間違って窓つけてるし、設計図面とは違うものが出来上がるし、極めつけは二階トイレの汚水漏れで床下は全部一面水のカビだらけ。 当時の家の建築費は16百万ですよ。 一生に一回の買い物。要検討ください。 いまその汚水処理でアフター頼んでるけど、対応は3週間後、最悪の建築会社だと思います。 今後の対応次第では、訴訟ものですね。 |
26:
サラリーマンさん
[2011-10-10 19:43:16]
ワイ・サカエ建設 その2
・雨とい西・東とも雨漏れ。 ・施工でケチるのかわかりません。 ・コンセントの数が異常に少ない。 (トイレは換気扇用のコンセントもなし) ・お隣のおうちの車庫は車の全長(当時ホンダのワゴン車)プラス50-60cmの縦列車庫 普通の人間じゃまず入れるのは不可能。当時お隣の方も社長がだいじようぶ・だいじょぶ ってことで出来上がったら最悪のようでした。 ・二重の窓にしたにもかかわらず、全窓結露。 ・冬は隙間風が入ります。 ・その他いろいろありますが、この辺で。 ・設計図面には雨戸が二階も一階もついていましたが、出来上がったら両方ともなし。 サカエの営業いわく最近の家は雨戸がない家が多いですよですって。 とりあえず一階はつけさせましたが、図面と違って上から降ろすタイプではなく引き戸の雨戸。 まあ、うまく建てて頂いた方もいるようですが、私は残念ですが、悪い結果に終わってしまいました。 まだ、いろいろ不具合が出てくることでしょう。 |
27:
サラリーマンさん
[2011-10-16 11:40:38]
ワイ・サカエ建設 その3
本日は床下の汚水処理と清掃にきてもらいました。 本日メンテナンスで対応して頂いてるサカエ建設の社員と業者さんは、 社長や元営業(退職)の下〇さんとはまったく違いとことん一生懸命、 誠意ある対応でやってもらってます。 今後も対応についてアップします。 |
28:
サラリーマンさん
[2011-10-17 03:18:27]
ワイ・サカエ建設 その4
本日は清掃だけでしたが、床下の中の状況はたいしてカビはなかったとのこと。 だも普通はそれをデジカメで見せるところをあえて写るんですをもってきて 後日とするところがいかにもグレーを感じます。 また、汚水が一面にあることから、ショウジョウバエが発生していた。 本日ま対応だけ見ると接客態度はグッドですが、まだまだ裏がありそうです。 次回はトイレ配管の補修。清掃はおわったが目に見えない今後発生するカビ 対策をどのようにするかです。 やはり建築条件付住宅なんてのは建てる業者限定でいいも悪いも一蓮托生。 多く出してもメーカハウスにすることをお勧めします。 次回の状況をまたアップします。 |
29:
ストーン丘はマドリヤ
[2011-10-28 13:09:13]
ほんと後悔してます。
うちは、建築士?の人が柱や間取りを勝手にすり替えてました。 問いただすと、うちが持ってる書類と大工が持ってる書類が違うんですよ。 馬鹿な建築士を飼ってるお馬鹿な会社ですから・・・ |
30:
サラリーマンさん
[2011-11-05 12:20:52]
設計会社名忘れましたが、前にも書き込んだとおり、階段になるところに馬鹿でかい窓穴を開けてやり直しとなった経緯があります。
何百件も設計やってるなら、もう少し親身になって住む人に身になって対応すべきですね。 一軒ごとにサカエから〇〇パーセントもらい、だんだん麻痺していくのでしょう。 持ち家に戻る前に野村ホームの賃貸一軒屋に7年住んでましたが、生活の動線も無駄がなく作りも確りしておりメーカハウスは違うなと実感しました。あとの祭りですが。 |
31:
入居済み住民さん
[2011-11-05 12:57:43]
既に入居して5年が経過しますが、今のところ不満は無いですね。
コンセントの数が少ない、メーカーの賃貸住宅が良かった、不具合が多い等、色々と不満はあるでしょうが、全て予算なのでは? 間取りが不満なのは、設計士さんのせい? 何千万のお買い物をするのに、全て他人任せにしたのはいかがなものかと 私は頂いた間取り図を穴があく程見て、何度も質問をしましたし、納得いくまで打ち合わせをしました。 また、不具合が全く出ない住宅の方が少ないと思います。 先日我が家も居室の扉の閉まりが悪くなりました。 5年も経過しておりますので、自己負担は覚悟しておりましたが、素早い対応で無料で直して頂きました。 私も予算がもっとあれば、積水ハウスやへーベルハウスで建築したいとは思っておりました。 しかし限られた予算の中で、納得できる住宅を建築したいと色々と考えた結果のサカエさんでしたので、私は大変満足しております。 担当者ベースのお話しはわかりませんが、不動産業界の方々の離職率は有名な話し 工務店さんがしっかり存続していてくれれば、それで問題無いのではないでしょうか? あまりこういった所に書き込みをするのは好きでは無いのですが、あまりにも自分勝手な投稿が多いので^^ |
32:
サラリーマンさん
[2011-11-19 18:29:31]
入居済み住民さん
うまく建てられてなによりです。また不満もなくうらやましい限りです。 ただ、入居済みさんに、いかがなものかと言われるてしまうのもどうでしょうか・・。 書き方が悪くご気分害されたらごめんなさいね。 文書の書き方の解釈は色々とらえかたがありますので・・。事実を書いただけですので。 それから、他人任せにしたのではなく、設計図と違うところに大きな穴60cm×120cmをあけ、 それを報告もなく、直そうとしていた段階で、こちらが発見指摘しただけです。 それ以外にも設計図と違うものが、出来上がったので、直せる範囲で妥協し直させたという ことです。無償で対応するのが当然の項目ですね。 家を建てるのに穴のあくほど見て建てられる時間がありうらやましいですが、人には建て るタイミングも色々あります。 金利上昇が予測されていたこともあり、完全な売り手市場の時期でしたが、購入を急いで おり、会社のポスト上、時間に余裕もなかったのは事実です。 >不具合が出ない家はもちろんありません。 私もそう思います。 その不具合がトイレの配管が不良に取り付けられ、床下が何年ものあいだ汚水の混じった 水が漏れ続けていた事故ということです。 なにか湿度がありすぎておかしいと指摘した段階でも、特におかしいところはなしで、 ちゃんと調べす片付けられた結果がこれでした。 入居住みさんからすれば、これも不具合のレベルが大きかったってことかも知れませんが、 住んでる人間からすると気持ちの悪い話ですよ。しかも賃貸に出していた時期もあり、 何年前からというのは不明とのこととで。 >あまりこういった所に書き込みをするのは好きでは無いのですが、 >あまりにも自分勝手な投稿が多いので^^ 不満ユーザの気持ちは理解できないかもしれませんが、今のネット社会、書き方は別に しても、ある程度、書き込みは必要かもしれません。 企業であれば、こういうことを書き込まれないように努力をすべきです。業界の離職率と 企業姿勢はまったく違います。会社が存在する以上、最後まで、きっちり迅速に誠意を持っ て対応するべきです。 対応年数による劣化のようなものについては有償が当たり前で、そのようなものを無償 にしろなどと言っているわけではないのですから。 最後に、床下清掃工事は対応に時間はかかりましたが、納得のいくものでした。 この対応には、こちらが不具合を起こした訳ではないですが、心から感謝を伝えました。 なお、本書き込みは、入居済み住民さんに悪意を持って書き込んだものではなく、どうぞ 悪しからず。 |
34:
入居済み住民さん
[2012-09-05 22:53:17]
昨年サカエ建設で家を建て、住んで半年以上が経ちました。
いろいろな要望にも対応いただき、大変満足しております。 建築士、現場監督、大工さん等みなさんとても親身で良かったです。 |
|
36:
匿名さん
[2013-02-10 19:14:52]
私の家の隣でサカエ建設さんが施工してましたが、ここは本当に異常だと感じました。
一番思ったのが、職人さんの手荒な工事や常識を逸脱した行動でした。 人の敷地には勝手に入り込んでくつろいでる、基礎からのボルトと土台の穴の位置が違うのにボルトを無理矢理曲げて入れようとして2~3本ボルトを折っていたり・・・その後は何も無かったかのように作業してました(-_-;)とても信じがたい光景でした。 もし友人・知人がサカエ建設さんで建てようとしたら、本気で止めようと思います。 |
37:
…
[2013-02-25 11:04:32]
他に仰ってる方がいますが…
向かいで建築されていましたが人の敷地に勝手に車を何度も止めています。 しかもその土地は売りに出しています。 常軌を逸しているというのは全く同感です。 モラルの無い会社なのでしょう。 |
40:
検討中のメイ
[2013-05-28 10:28:11]
R系の仲介会社の紹介で 注文住宅の話を一度、聞くことになっています。営業さんに この会社なら1000万円位で家が建つ場合があり 上手く土地を探せば2000万円位で… みたいな話でした。 嘘でしょと調べ中、このスレッドに。勉強になりました。今後、話は聞く予定です。冷静に判断できるように したいと思います。ありがとうございました。
|
41:
銀行関係者さん
[2013-06-23 13:37:08]
Rからの紹介。
紹介される前から悪評が多い印象で、あまり乗り気ではなかった。 知人曰く、営業は何人かいるが、営業のノリが軽めだったり好みが分かれるとのこと。 誠意のある方でも結局は、自分と相性のいい営業を見つけることがマイホーム購入の第一歩だと思います。 |
42:
R紹介
[2013-07-02 09:35:06]
私達もRからの紹介されました。
紹介された何社かを調べていた所、ここのサイトを知りました。 Rからは、3社の紹介を受けて、自分達で3社程問い合わせをしております。 ここのサイトでは、何処の工務店を調べても余り良い話が出ていないですよね。 まあ口コミサイトなので、本当の所が解らないですが、最終的には担当者との相性、誠実性、会社の姿勢で 判断するしかなさそうです。 |
43:
最新情報ほしいさん
[2013-07-11 03:34:16]
人それぞれ相性であったり、好みが違いますからね。
その後、行かれてどうでしたか? |
44:
R紹介
[2013-07-11 19:42:36]
先日、この口コミを書かせいて頂いた者です。
何社かとの相見積もりを取り、提案プランを頂きました。 まだ契約してはいませんが、値段と標準と言われる内容からは、サカエ建設にしようかと 思っています。 担当営業の鈴きさんも信頼出来そうなので。 今の所の現状です。 また進展したら報告しますね。 |
45:
匿名さん
[2013-07-13 19:59:29]
ここは現場監督や大工と始めに顔合わせはできますかね?
総合判断したいので。 |
47:
匿名さん
[2013-08-06 00:31:46]
不動産屋さんから紹介されましたが・・・・ 自分達で探して、他社に決めました 不動産さんの営業マンは嫌な顔をしていましたけど |
49:
物件比較中さん
[2013-08-25 04:04:04]
新築おめでとうございます!
気にしないことにしたなら、書き込みしなければいいのにね(^∇^) なんとなく直感的に判断材料にしているだけなのです。 どう感じるかどうか、個々人で決めればいいのです。 |
54:
入居済み住民さん
[2013-12-08 02:39:43]
やはり後悔しております。
熱血型の営業マンは苦手です。 できれば関わりたくない。 |
55:
これから建てる人
[2013-12-10 20:02:49]
54さん、何があったのでしょうか?詳しく書いてもらえませんか?
|
56:
入居済み住民さん
[2015-02-08 00:17:41]
引渡しが遅に遅れました。
工事が雑で、なかなか直してくれません。 |
57:
入居予定さん [男性 50代]
[2015-07-06 02:40:05]
工事終了間際 現場に行くと 玄関の鍵はかかっていて 中には誰もいない
様子。 家の周りを回って 帰ろうと思った時 念のため勝手口のドアを 確認すると なんと施錠されていませんでした 急いで監督を呼んで 叱りつけました 他の日も ここと契約してるクロス張り屋が 昼飯時 に 鍵も掛けずに 一時間以上 家を開けていたり。 その間私は誰も いない 家で帰ってくるのを待つなんて事がありました 建築家業界は 施主の家なんて考えてないですね 特にローコスト 住宅の場合は。 相模原のサカエ建設は 嫌な思いを何度もしたので 私はお勧めしません |
58:
入居予定さん [男性 50代]
[2015-07-06 02:50:49]
|
60:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-01-16 12:31:04]
銀座店にて昨年契約しましたが、打ち合わせの準備不足に始まり、工事の遅延、散々です。担当者は未経験?といった感じですし支社長の平謝りに始まり、連絡しても不在などを言い訳に折り返しもない始末。口八丁には騙されました。本当詐欺です。
解約も視野にいれての話し合いスタートしています。 皆様も気をつけてください…。 |
61:
匿名さん [男性 40代]
[2016-01-16 13:51:01]
銀座店、現場担当者含め半数近く昨年末に辞めたらしい。今建築中の人も、これから建てる人も要注意です。
|
62:
匿名
[2016-02-10 10:52:51]
アフターメンテナンスの詳細、ちょこっとでも知りたいのですが?
|
63:
匿名 [女性 40代]
[2016-03-20 23:31:35]
60さん。その後 契約は続けられましたか? 解約されましたか?
|
64:
入居予定さん [男性 50代]
[2016-03-21 16:17:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
65:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-27 20:48:30]
転職会議の評判を見ると、色々あったんでしょうね。
何か問題のある方は、相模原本社にもメールだけでもクレーム入れた方がいいと思うよ。東京支社だけだともみ消される可能性があるから。これはサカエ建設としての問題なのだから。 |
66:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2016-03-29 07:04:22]
サカエ建設で建てて2年経ちますがクレームに関する事は対応が最悪です、全然、会社自体の動きがない。
|
67:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2016-03-29 07:09:27]
>>59
貴方がくだらん一生の買い物だからしっかりと、仕事してほしい。貴方がくだらん。 |
68:
ごねごね
[2016-04-14 05:53:42]
>>59
そういう客層を狙う戦略なんだから向き合うしかないよねw他人事うけるwww |
69:
匿名さん
[2016-05-01 09:43:25]
個人的にはアフターメンテナンスは気になる点ではありますが、
アフターはしっかり行ってくれるのでしょうか? |
70:
入居予定さん
[2016-05-18 22:05:13]
相模原本社はわかりませんが、東京支社は最悪です。
引き継ぎもなくどんどん人が辞め、その結果設計ミスや施工ミスが発覚しました。対応も遅く納得いくものではありません。紹介したスーモカウンターにクレーム入れました。 |
71:
住まいに詳しい人
[2016-05-21 06:26:13]
スーモカウンター・・・?
まだ存在してたんですね。スタッフは建築素人。 紹介してくれる建築会社数社をどう選定してるのかわかりませんが、最終的には建主が選ぶ訳だから先方はおかまいなし。 でもサカエの東京支社は銀座にあるから会社規模や社内体制で惑わさる方も多数いるのでは? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建売専門に、注文メーカーとは違うよ
不動産屋はいい事しか言わないだろー、これ常識。