三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ柏たなか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 【契約者専用】パークホームズ柏たなか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 17:08:21
 削除依頼 投稿する

こちらは「パークホームズ柏たなか」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。


参考スレ
パークホームズ柏たなかってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679169/

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7他(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


 

[スレ作成日時]2022-10-01 09:36:40

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

【契約者専用】パークホームズ柏たなか

2461: 住民さん6 
[2024-10-15 21:53:47]
お隣りさん、完売したらしいですよ。
2462: 住民さん8 
[2024-10-19 00:25:53]
>>2461 住民さん6さん

それは本当に良かった!うちにとっても悪い話じゃないぜ!
2463: 住民さん2 
[2024-10-19 00:33:50]
郊外なので昨今の金利局面でどう評価されるのかなぁとちょっと気になってた。あの価格帯でも完売できたのは柏たなかの魅力が伝わったからだと思う。
2464: 住民さん2 
[2024-10-19 06:52:11]
>>2462 住民さん8さん

柏たなかにがより活性化して活気あるエリアになることをさらに期待したいですね。
2465: 住民さん4 
[2024-10-19 06:59:50]
>>2463 住民さん2さん

都内やその近郊に比べたら全然お安いですよね。
あんな高い物件は手が出ませんから。トカイナカの柏たなかはとてもいいところと思っています。
はじめこことお隣りさんはどうなるのかと思いましたが、人それぞれの価値観がありますからね。
住めば都なんですよね。
2466: 住民さん2 
[2024-10-19 23:32:45]
とても小さい虫が部屋に沢山入ってきます。
黒胡麻より小さい虫です。
天井や照明についてるんですけど、皆さんの家にも来ますか?
なんの虫かわからないし、対処法もどうしたらいいか?
2467: 住民さん5 
[2024-10-20 22:13:04]
お隣の坂道で早速スケボーしてる人がいますね。

2468: 住民さん7 
[2024-10-21 08:00:14]
>>2466 住民さん2さん
服についてきた虫

2469: 住民さん4 
[2024-10-21 12:41:15]
下の歯医者さんに行かれた方いますか?
どんな感じですか?
2470: 住民さん3 
[2024-10-21 14:04:20]
お隣のエントランス豪華でいいなぁ
夜のライトアップがめちゃくちゃお洒落
2471: 住民さん6 
[2024-10-21 22:20:53]
>>2470 住民さん3さん
綺麗だなとは思うけど、もう少し明るくても良かったかなとも思う。
管理費かかるならこちらで良かったなとも。
毎日のように帰りにヤックスに寄ってしまいます笑
2472: 住民さん7 
[2024-10-22 11:08:02]
こっちはシンプルなエントランスの代わりに機械式駐車場という金食い虫がいますけどね。
2473: 住民さん4 
[2024-10-25 12:56:52]
>>2472 住民さん7さん
ワンパターンですね
2474: 契約者さん4 
[2024-10-26 21:35:45]
>>2472 住民さん7さん
そうかな?
トータルで見ると格安。
2475: 購入経験者 
[2024-10-26 21:55:12]
>>2474 契約者さん4さん
機械式駐車場がジワジワ効いてくるのはこれからですから
2476: 住民さん4 
[2024-10-26 23:31:29]
>>2475 購入経験者さん
大きなお世話ですよ。よっぽど育ちがわるいんですね。
2477: 住民さん8 
[2024-10-27 02:46:14]
>>2475 購入経験者さん

機械式がほぼ満車になっている場合はその負担、というか管理組合収益への寄与は逆展するよ。そもそも土地収益を効率的に得られない平置き駐車場は結構な贅沢品。マンション価格に上乗せられて、ローンなりに含まれてることを認識しなきゃな。
2478: 住民さん2 
[2024-10-27 16:59:43]
>>2477 住民さん8さん

そのデマ恥ずかしいよ。
一回目の大規模修繕ならまだしも30年以上たつと機械式なんて駐車場代で賄えないよ。
2479: 契約者さん4 
[2024-10-27 17:37:47]
>>2478 住民さん2さん
高齢化すると車手放す人は多い。前の住まいは100パー設置だったが、20年経過して70パーくらいだよ。駅前だから困らないし。
2480: 住民さん1 
[2024-10-27 21:03:07]
住民の方いれば教えてほしいのですが、「集合郵便受けの管理組合ポスト」ってどこにあるかわかりますか?
2481: 住民さん6 
[2024-10-27 22:15:13]
>>2480 住民さん1さん
宅配ボックス側のポストの、1番右下あたりにあったと思いますよー!
2482: 住民さん2 
[2024-10-28 08:22:31]
>>2481 住民さん6さん
早速お返事ありがとうございます!!
助かりました!
今日確認してみます。
2483: 住民さん7 
[2024-10-28 08:31:17]
>>2482 住民さん2さん
それ嘘ですよ。
不審者だと勘違いされるかもしれないので気をつけてください。
2484: 住民さん3 
[2024-10-28 14:23:24]
>>2483 住民さん7さん
警告ありがとうございます。
住人かどうかなんてわかりませんものね。
気をつけます。
2485: 住民さん1 
[2024-10-29 06:56:45]
>>2478 住民さん2さん
そうとばかりは言えないぜ。その分購入額安かっただろ。ローン購入者ならその分資産運用に回せるってのもあるし、逆に平置きの場合は駅前の一等地を格安駐車場として固定運用することに同意する、ってことだ。贅沢資産の購入だし、特に駐車場使わない人や抽選漏れた人はデメリットでかいんだ。機械駐は、利用者が減れば更新のタイミングでそれを壊して平置きに変えることもできて、実際そういう例もある。簡単に言えば、贅沢な共有の(自由の効かない)固定資産を購入してしまうより、自分の手金で運用した方がいいんじゃない?ってことだな。因みに、機械駐は車高制限階の効果で「駐車場空きあり」になることが多い。賃貸、売却時に有利だぜ。
2486: 契約者さん8 
[2024-10-29 07:24:19]
>>2485 住民さん1さん

賃貸、売却時に有利とのことですが、そもそも使用されてない機械式駐車場は、負の遺産になるのではないでしょうか?維持にお金がかかるし、かと言って壊すのもお金がかかる。何より住民の同意形勢も簡単ではないかと。 
また、車高制限効果で確かに空きが多くなったとしても、新たに借りる人や買う人も車高制限でそもそも利用できないケースも多いかと。

結論、賃貸、売却時に有利ではなく、やはりどちらかと言えば不利では?
2487: 住民さん8 
[2024-10-29 12:13:12]
同じ駅前に機械式と平置きのマンションがあったらどちらが有利でしょうか。
今は車高のあるファミリーカーや重量のあるEV車が増えてますからね。
2488: 契約者さん5 
[2024-10-29 12:19:13]
>>2487 住民さん8さん
どうだろう。
子育て世代はマンション高騰で買えなくなってきてるから、子育てを終えたシルバー世代が車無しで買うことが増えてくるかもね。
夫婦二人だったらセダンでいいだろうし。
2489: 契約者さん7 
[2024-10-29 12:55:12]
>>2487 住民さん8さん
色んなとこでメリットデメリットがあり、トータルで判断すべきことなので、単純に他の条件が全く同じなら平置きでしょうね。
2490: 住民さん8 
[2024-10-30 08:50:07]
>>2489 契約者さん7さん

1000万高くても?あんたここの住人じゃないだろ。
2491: 住民さん2 
[2024-10-30 17:59:04]
賃貸へ出すなら機械駐のほうが空きがあって人気になる説は一理あるね。平置きだと基本空いてないんで借り手はウェイティングに回る必要ある。

売りに出すと駐車場は契約解除になるので空いてない平置きではこれまた買い手はウェイティング。機械駐だと空いてる確率はあがるね。

駐車場確保できるか否かは買うにしても借りるにしても大事な要素であることになった場合はある意味機械駐が有利になる展開は予想できる。
2492: 契約者さん7  
[2024-10-30 19:38:24]
>>2490 住民さん8さん
他の条件が全く同じならって書いてるけど?
2493: 住民さん4 
[2024-10-31 00:33:53]
>>2492 契約者さん7 さん

じゃあ1000万違う現状あるけどどっちがいい?
2494: 住民さん3 
[2024-10-31 06:36:34]
>>2493 住民さん4さん
あんた呼ばわりして、暴言吐いといて、どんだけ失礼な人何ですかあなた。
2495: 住民さん8 
[2024-10-31 07:20:46]
>>2494 住民さん3さん

別人です。
2496: 住民さん7 
[2024-10-31 07:25:46]
>>2494 住民さん3さん

ここの住民ですか?ここは住民版なので、違うマンションの方は記載をご遠慮くださいね。
2497: 住民さん6 
[2024-10-31 10:50:37]
騒音の警告が掲示してありましたね。入居してから全く気になったことがないのですがよほどうるさかったんでしょうかね。窓を開けているとバスの音が今のところ1番うるさいです笑
2498: 住民さん4 
[2024-10-31 12:13:26]
ゴミ捨て場のコンテナ、開きそうで開かないからずっと不思議に思っていたんですが、あれ扉自体ををもちあげるんですね(笑)
空っぽなのに上から持ち上げるの面倒でした。
2499: 住民さん2 
[2024-10-31 15:19:12]
>>2498 住民さん4さん
あれ開くんですか!知りませんでした!今度やってみます!
2500: 住民さん8 
[2024-11-01 07:43:27]
先日、真夜中に寝ぼけて大人になってから初めてベッドから落っこちました。ドタっと。
下の階の方はびっくりしたと思います、大変申し訳ございませんでした。
2501: 契約者さん2 
[2024-11-01 08:04:11]
>>2500 住民さん8さん
いいよ
2502: 住民さん1 
[2024-11-01 14:42:34]
>>2500 住民さん8さん
大人だと大きな音しそうですもんね!笑

2503: 住民さん9 
[2024-11-01 14:58:37]
>>2500 住民さん8さん
今後は気を付けてください
2504: 契約者さん3 
[2024-11-01 21:02:04]
>>2503 住民さん9さん
いやです
2505: 契約者さん6 
[2024-11-02 07:51:49]
>>2491 住民さん2さん
意味不明
機械駐車空いてたら駐車場収入入らなくて困るじゃん

8割埋まってれば良いっていうけど、実際は原価高騰で修繕費も当初想定より高くなるだろうし
2506: 住民さん4 
[2024-11-02 11:30:03]
>>2505 契約者さん6さん

相変わらず必死だなw。オハナも悪い物件じゃないから安心しろ。自信持って住めよ。そうしないとじぶん家に愛着沸かないぜ。

いずれにせよここは住民版だ。議論したけりゃ自分とこでやるのがいいぜ。そしたら自走式万歳ってみんな言ってくれるからさ。抽選外れた人の恨み節も聞いて慰めてあげなよ。トータルケアが大事だぜ。

因みにオハナは駅前一等地の更にベストのロケーションを格安駐車場として永遠に寝かせる訳だから、土地所有者である皆さんの機会損失覚悟の贅沢物件だ。そこには潜在するHidden Costがあるんだぜ。何より、オハナの駐車場設置率は60%だから「空きなし」になるのは明らかだった。オハナの営業はその点をかなり悩んでた。新築時は駐車場抽選の結果見て購入決めていいって言われたけど、売却時の「自走式だよ!でも空きなしだけどね」は柏たなかでは不利と見込んで俺は見送った。「他人の駐車場用土地を買ってでも住みたい」っていう人が売却対象だからな。空きを余らせる、的な贅沢の突き抜けが足りんと思ったんだ。

でも安心しろ。そんなこと気にしない贅沢な人ごまんといるからな。不利と言っても若干だ。俺はせこいからその「若干」も損したくないからこっち買っただけだぜ。あなたは自分で使う自走式の便利さとかメンテコスト気にしてオハナ買ったんだろ?それもまた正解さ。柏たなか駅は駅前から域外まで緑豊かに整然と美しく開発され、他に類を見ない新興住宅地となったわけで、来年には都市軸で柏の葉とも繋がってSMCも来る。綺麗な白いマンションが緑豊かに駅前ロータリー左右に建ち並び、品の良い住民と礼儀正しい子供が挨拶を交わしてる。お互いマンション購入勝ち組であることには変わりないぜ、相棒。
2507: 住民さん3 
[2024-11-02 12:02:09]
なんだろう、この長文から見て取れる必死感...
2508: マンション住民さん9 
[2024-11-02 12:04:43]
周辺に月極め駐車場もあるんだから大した問題じゃないよ
都心じゃあるまいし
平置きだと空きがない、機械式だと常に空きがある っていう発想もよくわからん
2509: 管理担当 
[2024-11-02 12:27:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2510: 住民さん3 
[2024-11-02 12:27:53]
>>2508 マンション住民さん9さん

だからここの住民なら今の掲示板、1番下に何書いてるか言ってみな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる