こちらは「パークホームズ柏たなか」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。
参考スレ
パークホームズ柏たなかってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679169/
公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7他(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2022-10-01 09:36:40
【契約者専用】パークホームズ柏たなか
2353:
住民さん4
[2024-08-19 05:02:48]
荒らしは無視で
|
2354:
住民さん100
[2024-08-20 12:24:33]
駐車に対するルールの明確化が必要。東西の方に置かれると対向車が来た時にちょっと面倒。迷惑な駐車してるのはランクル、ハリアー、アルファード。●●が好む車ばかりです。
|
2355:
住民さん7
[2024-08-20 13:40:34]
|
2356:
契約者さん6
[2024-08-21 05:12:20]
|
2357:
住民さん6
[2024-08-21 06:39:40]
|
2358:
住民さん5
[2024-08-21 07:49:16]
売り出し価格なんて自由に決めれるからね
はたしてこの価格で売れるかな?? |
2359:
住民さん2
[2024-08-21 09:15:19]
>>2354 住民さん100さん
掲示板(リアルの)に、注意喚起が貼られていましたね。果たしてどこまで効果があるか。 それから、掲示板つながりの話題で、モデルルームの跡地の駐車場整備についても貼られていました。 |
2360:
住民さん4
[2024-08-21 10:11:49]
|
2361:
住民さん4
[2024-08-22 16:27:42]
>>2356 契約者さん6さん
これを買うなら、柏の葉のプレシスやワザック買うかな…。柏の葉のタワマンもいいけど、修繕費にびびった。 |
2362:
住民さん3
[2024-08-22 21:20:18]
|
|
2363:
住民さん3
[2024-08-22 21:26:13]
|
2364:
住民さん3
[2024-08-23 07:08:49]
|
2365:
住民さん7
[2024-08-23 11:06:56]
周辺の築浅中古マンションをみればわかりますよね。大体の相場が。
|
2366:
入居済みさん
[2024-08-24 15:10:27]
一番街が群を抜いていいな。古いから買わないけど、そこを気にしない人ならよさげ。
|
2367:
住民さん1
[2024-08-24 16:07:13]
その価格なら、柏たなか縛り(柏の葉も柏駅もダメ)で、なぜかオハナを気に入らなかった人しか買わないと思います。
|
2368:
住民さん5
[2024-08-25 10:52:16]
居住者じゃない方々が多く書き込んでるなぁ。。釣られてレスしてあげますね。以下の点、ご参考ください。
-駅1分って何物にも代え難い。まじ便利。電車も普通だけだけどバンバン来るし終電も遅いです。駅から数分かけて歩くところより、値段高くても納得性高いですよ。 -同じ意味でオハナも良い物件だと思う。高い高いと言われてましたが、結局中古の評価はもっと高くなるんでしょうね。 -東向きですが、自然と街並みの眺望、最高ですよ。タワマンで感じてた浮揚感も無く。 -因みに、柏の葉キャンパス一番街も住んでたけど、悪くないですよ。一度駅前に住むと、その便利さに勝てなくなります。駅まで横断歩道や信号渡るところは検討対象から外れるようになりましたが、同じような感覚の人最近多い印象です。それに加えて駅の目の前に無いと「歩くなぁ」感あります。これも個人の感想で人それぞれでしょうけど参考まで。 -長くこの地域に住んでおり、15年前は柏たなか駅を原野だと思ってましたが、最近はキャンパス駅前とたなか駅前を「互いに一長一短」と言えばいいのか、無いものねだりというのか、対等な比較対象として見てました。なのでこのマンションの売り出しが安かったのには驚きました。24時間営業ドラッグストアが隣接してたり、深夜までやってる大型スーパーが徒歩圏にある閑静で高規格な駅前住宅街って本当に貴重です。 -徒歩圏外周辺にはもともと東急ビレジなど上品な方々が多く、それもあってか柏たなか駅前も素行に違和感のある方々が入って来にくい街に仕上がってます。古いコミュニティーの中に入らずに高品質なレガシーを使えてるのかもなぁと思えてて、新線開発のメリットを感じてます。 |
2369:
住民さん3
[2024-08-25 14:53:54]
>>2368 住民さん5さん
私もキャンパスから移住してきたのですが、柏たなかは、たなか病院が移転してきたのが良かったと思います。 ここよりキャンパスの三井の方が資材も造りも豪華でしたけど、やっぱり古くなったのを感じてました。 駅直結を譲れない気持ち、とてもわかります。 我が家もオハナと迷いましたが、タイミングでこちらにしました。 こちらの生活はキャンパスより良い所もあって、満足しています。 個人的にキャンパスで中古なら、ゲートタワーがいいかなと思いますね。 駐車場は一番街の方が余裕ありますけど、もうすぐ築20年ですからね。 |
2370:
あさ
[2024-08-25 19:16:36]
ひとにやさしく
|
2371:
住民さん4
[2024-08-25 21:34:37]
以前、柏の葉を購入される時、おおたかも候補にあったりはしたんですか?柏の葉を選ばれた理由はなんだったんでしょうか?
|
2372:
住民さん5
[2024-08-26 01:55:24]
>>2371 住民さん4さん
ここは住民版。釣られてあげるけどこれで終わりにしようね。検討版に行きなよ。 私の場合は駅アクセス(駅距離&車道に出るかどうか)の特別感。「特別扱い」を安く買えるかどうかが勝負かと思うぜ。今のおおたかならクオン一択だな。車道を跨ぐといくら近くても意味激減だぜ。まあ諸説あるからあくまで参考までねw。 |