少し気が早いですが先に作っちゃいました。
一気に300組を超える方々がこのスレッドに参加できます。
中身の濃い情報交換を期待したいです。
契約者(契約見込み者)の方専用でお願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
検討者向けスレッド
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2010-02-28 23:02:00
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町
946:
匿名
[2011-03-24 06:39:16]
|
||
947:
匿名
[2011-03-24 23:23:26]
引越トラックの行列、圧巻でした…!
時間かなりおしてる様子…後ろの方から 台車でちょこちょこ荷物運び入れる業者も あったりして。昼間はなかなか時間通りにいかなそう ですね、あれは。それにしても新居はやっぱり 気持ちがいい。早くうちも引越ししたいです。 |
||
948:
入居前さん
[2011-03-24 23:28:48]
かなり時間は押しそうですね。
夕方は既に入居された方、鍵を受け取った方で賑わっておりました。 その度にエレベーターが1回待ちに。 エレベーターが小さくて大変そうでした。 入り口に行く迄の石畳、引越でボロボロにならないといいのですが。 それにしても我が家の引越の待ち遠しいこと。 マルエツが案外安くて使えそうなので安心しました。 |
||
949:
契約済みさん
[2011-03-25 03:25:23]
みんな何も考えず引越しちゃったのね・・・
|
||
950:
入居前さん
[2011-03-25 08:51:06]
>949
契約者じゃないでしょ。 |
||
955:
入居前さん
[2011-03-26 10:05:05]
|
||
956:
契約済みさん
[2011-03-26 15:17:35]
情報ありがとうございます。
シスナブさんでそれなんですね。 板橋ビュータワーは大丈夫だったんでしょうか? |
||
957:
入居前
[2011-03-26 15:48:45]
タワーと比べても意味がないと思います。
ここはペンシルタイプでもタワーでもないので負荷のかかり方が違うと思います。 ネットで見てもタワーの話が多く、ここで参考になる情報をあまり見つけられなかったので、同じ様なタイプのマンションの情報は貴重です。 家具の地震対策をしていきたいと思います。 954さんありがとうございました。 |
||
958:
引越前さん
[2011-03-26 19:48:02]
豊島区に住民票移しました。くれた区の地図では池袋本町は倒壊危険度は上から二つ目でした。駅をはさんだ向かいの町内は下から二番目で安全なそうです。昔から鉄道を通す土地は地盤が良いです。なので線路側がより地震に強い、なんて安心理論過ぎますかね??
|
||
959:
引越前さん
[2011-03-26 19:54:48]
今回の地震は、シスナブさんも我らのとこも建物の中層に応力が強くかかった様ですね。外階段のヘアークラックも九階から十二階までの間に集中していました。
|
||
|
||
960:
956
[2011-03-26 20:12:23]
タワーと比べたかった訳じゃないんですが、
以前、ビュータワーから工事の様子の写真を挙げてくれた方など 大丈夫だったかと思って書きました。 スレチですみません。 |
||
961:
入居前さん
[2011-03-26 22:59:49]
引越前ですが、ガスの開栓に立ち会いました。
床暖房が快適。 もっと引越でドタバタかと思いましたが、案外スッキリしていて驚きました。 順調に入居が進むと良いですね。 コンシェルジもいらっしゃったし、カフェもオープン。 コーヒーはテイクアウトも可能で便利です。 ちょっと心配だったのは、廊下に自転車を置いている方がチラホラ・・・ このままでありませんように。 |
||
962:
住民
[2011-03-26 23:30:28]
今回の地震で、プラウドのブランドが揺らいでますね。新浦安では、他のマンションと比べてかなり被害が大きかったようです。このマンションは、大丈夫なのか心配です。
|
||
963:
匿名
[2011-03-27 01:19:10]
埼玉にある私の知り合いの新築マンションなんですけど今回の地震で全く被害なかったと聞きましたが こちらの物件の話し聞くと心配です!大丈夫なんでしょうか
|
||
964:
匿名
[2011-03-27 01:19:56]
埼玉にある私の知り合いの新築マンションなんですけど今回の地震で全く被害なかったと聞きましたが こちらの物件の話し聞くと心配です!大丈夫なんでしょうか
|
||
965:
入居前さん
[2011-03-27 18:12:22]
その被害がないという宣言を誰がしたかによりますね。
ここもほとんどの方は専有部に被害がなくて「大丈夫」と言うでしょう。 しかし団地と言われても仕方ないですね。 ベランダで堂々と布団干していた部屋。 駅のホームからしっかり見えてましたよ、低層階。 |
||
966:
引越前
[2011-03-27 22:43:05]
柵越え布団干しがみっともないと感じない感性が哀しい。
1部屋そうだと全体的に残念になるから更に悲しい(T-T) |
||
967:
匿名さん
[2011-03-27 23:12:16]
ブランド物の高級羽毛布団なら、
団地にはないだろ。 |
||
968:
入居予定さん
[2011-03-28 00:13:42]
ブランド物の高級羽毛布団かどうかは駅のホームからは判別できないところが悲しい。っというよりも、ベランダの柵に布団をかけること自体が団地だってこと。
|
||
969:
匿名さん
[2011-03-28 06:12:17]
マンションも団地に過ぎないことを早く理解してください。
|
||
970:
入居前さん
[2011-03-28 08:24:48]
貧乏臭い以前に決まりを守れない人はダメでしょ
|
||
971:
引越前さん
[2011-03-28 08:42:09]
あー柵越え布団干しですかあ・・・
見るとやっぱりちょっとがっかりですよね。 西側ですが、うちは絶対やらないように気をつけよう・・・。 |
||
972:
匿名
[2011-03-28 13:27:12]
中庭側の部屋でもいくつか出てましたね
|
||
973:
匿名
[2011-03-28 14:03:50]
バルコニーの柵って汚いと思うけどなぁ。手摺の上面だけ拭いても外壁面は拭けないと思うし。それ以前に落ちたら危ないと思いますが。。。
|
||
974:
契約済みさん
[2011-03-28 14:29:47]
柵越え布団干しは禁止です。
本当に柵越え布団干しをしているかたがいらっしゃるのなら、 どうぞ決まりは守ってください。 |
||
975:
匿名さん
[2011-03-28 16:41:39]
布団干し、今朝も東上線からしっかり見えましたよ~
|
||
976:
入居前さん
[2011-03-28 22:54:29]
自転車も玄関前にありますし。
|
||
977:
匿名さん
[2011-03-29 01:02:43]
モラルも常識もあったもんじゃない。
|
||
978:
匿名さん
[2011-03-29 12:08:13]
昨日朝はA棟、今日朝はG棟から見えましたよ、お布団!
|
||
979:
匿名
[2011-03-29 12:52:38]
こちらの住民ではないのに書き込みしてすみません。そこそこ規模の大きいプラウドに住んでいるものですが、うちの物件も入居が始まってから1ヶ月程はベランダ外側に布団を干されるお宅が数件ありましたが、今では一件も無くなりました。コンシェルジュ、管理人を通すとかで注意を促してもらうと穏便に解決すると思います。快適なマンション生活を送れますように。
|
||
980:
匿名
[2011-03-29 17:42:17]
今日は中庭でタバコを吸っている方がいました。
|
||
981:
入居前さん
[2011-03-29 19:02:28]
もう、引越しを終えた方にお聞きしたいのですが、上階の音ってどうでしょうか?
誰も住んでないから気にならないとか意地悪なしで。 |
||
982:
匿名
[2011-03-29 21:20:05]
>981さん 上の階は小さいお子さんがいるので走り回る音が結構聞こえます。賃貸からの引越しなので期待していたのですが、分譲マンションでもやっぱり音は我慢するしかありませんね。
|
||
983:
入居前さん
[2011-03-29 21:32:59]
小さい子供なら、夜遅くまで騒ぐわけではなさそうなので、許容範囲ではないかと思います。問題なのは、共同住宅での歩き方を知らない夜更かし家庭でしょう。深夜1時過ぎに、上階でドタドタとやられると結構心理的にきついです。
|
||
984:
匿名さん
[2011-03-29 21:37:59]
子供の運動会を防音できるようなマンションなんてないです。
武士の家系なら、すり足の歩き方は小さい頃に教育されましたが… 歩き方は人によりますよね。 |
||
985:
入居前さん
[2011-03-29 22:10:06]
984さんは、何歳なんでしょうか(^ ^)
やはり、音は覚悟しないといけなそうですね! |
||
986:
入居済みさん
[2011-03-29 22:54:12]
979さん、ありがとうございます。
知らないだけなのかもしれませんね。 先日、ベランダでシャボン玉をしている親子がいました。うちは、近所でないのですが、近くの階の方の洗濯物につきそうで心配になりました。早速、コンシェルジェに伝えようと思います |
||
987:
マンション住民さん
[2011-03-30 12:44:40]
シャボン玉くらい良いと思いますが。
ダメですか? |
||
988:
マンション住民さん
[2011-03-30 13:14:05]
シャボン玉微笑ましくていいと私も思います。
|
||
989:
契約済みさん
[2011-03-30 13:50:23]
ここは、巨大団地なので布団干しは仕方ないでしょ。
|
||
990:
匿名
[2011-03-30 14:06:09]
仕方なくありません。
ルールは守りましょう。 |
||
991:
引越前さん
[2011-03-30 15:10:30]
物干しで干せばOKですか?
|
||
992:
引越前さん
[2011-03-30 15:27:32]
OKです。
|
||
993:
匿名
[2011-03-30 18:24:15]
シャボン玉くらいで文句言いませんけどね、
風向きで泡泡がウチの洗濯物に付いたら正直気分は良くないです。 ベランダ喫煙も同じです。 |
||
994:
匿名
[2011-03-30 20:22:54]
シャボン玉の泡なんて、隣の洗濯物につくわけない。どんだけ生命力のある泡なんだ?
シャボン玉くらい許してやれよ…。 |
||
995:
入居済みさん
[2011-03-30 20:56:30]
なんだか、小いせえ奴等ばっかりだな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引越前だけどうちは近所でしょっちゅう部屋に入っているため、引越しした方などと顔を合わせる機会が何度かあったけど、みなさんきちんと挨拶をされるし感じのいい方が多くて安心しました。