少し気が早いですが先に作っちゃいました。
一気に300組を超える方々がこのスレッドに参加できます。
中身の濃い情報交換を期待したいです。
契約者(契約見込み者)の方専用でお願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
検討者向けスレッド
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2010-02-28 23:02:00
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町
621:
契約済みさん
[2011-02-22 11:56:02]
|
||
622:
620
[2011-02-23 09:39:49]
621さん、貴重な情報ありがとうございます!
恥ずかしながら家電には滅法弱いもので‥ 春先は急いでエアコン買う必要ないですもんね、GWに安いのを狙う作戦で頑張ります! |
||
623:
匿名
[2011-02-23 21:15:43]
しょぼい中庭に笑った
|
||
624:
匿名
[2011-02-23 22:25:38]
引越し業者に頼むつもりですが、近所なので破損されたら困るものを何点か自分で運ぶつもりです。
車でなければ問題ないですよね? 大した量ではないのですが、引越し中の方々から見たら邪魔でしょうか… |
||
625:
匿名さん
[2011-02-23 22:27:15]
キャンセル住戸販売の説明会の案内きたけど、説明会開催するくらいだから、ハンパでない数のキャンセルが出たのか?
この期に及んでたと、オプションもついてるだろうし手付金も没収だろうから安く買い叩けるチャンスかもしれないな。 |
||
626:
契約済みさん
[2011-02-23 22:49:53]
|
||
627:
契約済みさん
[2011-02-23 22:53:12]
|
||
628:
匿名さん
[2011-02-23 22:56:43]
>キャンセル住戸販売の説明会
マジですか。 うちには来てない・・・・。 お呼びでないのか・・・・。 |
||
629:
匿名
[2011-02-23 23:11:28]
|
||
630:
入居前さん
[2011-02-23 23:20:55]
私も近所なので、小物で壊れたら困るものは毎晩一点ずつ運びます。
パソコン、ブルーレイディスク、貴重品。 日曜品も引き渡し日に滝野川のマツキヨで購入して部屋へ持っていきます。 真っ先に必要なのはトイレットペーパーかな。 |
||
|
||
631:
匿名
[2011-02-23 23:48:59]
自分で運ぶ場合は、
他の人の引越が入っていない早朝or夜の時間帯ですかね。 |
||
632:
契約済みさん
[2011-02-23 23:49:17]
>キャンセル住戸販売の説明会の案内きたけど、説明会開催するくらいだから、ハンパでない数のキャンセルが出たのか?
> >この期に及んでたと、オプションもついてるだろうし手付金も没収だろうから安く買い叩けるチャンスかもしれないな。 急に転勤が決まったり、単に気が変わってキャンセルする場合でも、普通は敢えてサラ金から借入を作るなどしてローン特約を適用させるでしょうから、馬鹿正直に手付放棄する人など少数派ですよ。 まあ、この物件に関しては返済比率ギリギリで審査を通している人が多いようですから、単に金消の段階で年収ダウンで審査落ちしているだけかもしれませんが・・・ |
||
633:
匿名
[2011-02-24 08:59:24]
事前搬入問題ありませんよ。
引越しの制限をしてるのは建物の前につけられる車の台数に限りがあるからで、引き渡し後に住民が通ったりエレベーター使うことに制限があるわけがありません。 (手ぶらだってエレベーターは使いますよね。それとも4月末までみなさん階段を使うつもりなのでしょうか?) 引越し自体は通常と同じくエレベーターの使用も住民に優先権があって当然でしょう。 「引越し業者は住民の邪魔にならないよう作業しなければいけない」が正解でしょう。 ちなみに日通にも確認済みです。 |
||
634:
契約済みさん
[2011-02-24 09:17:42]
手荷物程度の搬入ならいつでも良いのではないですか。
引っ越し前に掃除をされる方もいるでしょうし。 お互い譲り合ってスムーズに引っ越ししましょうよ。 |
||
635:
契約済みさん
[2011-02-25 15:12:21]
これだけなら、あれだけなら?と言いながら優先権がある方の引越しをじゃまするのはどうでしょうか?
ご自分がされて嫌なことでも他人の場合は譲り合いって都合がよすぎじゃないでしょうか? そのせいで、自分の引越しが間に合わなければ後の人にも迷惑をかけ、邪魔されたのにもかかわらず、待たせた人には自分が恨まれるって、おかしいですよね? 引越しをしてない時間に移動するのがマナーってものじゃないでしょうか? |
||
636:
契約済みさん
[2011-02-25 16:11:54]
>635さん
同感です。 私は新規家具、家電の搬入に関しても、搬入調整すると言ってはいるけれど 幹事引越し会社があんな感じですから、本当にちゃんとしてくれるのか、 少し心配しています。 一応、 ほかのかたの新規家具・家電の搬入で邪魔されて、私の引越し作業(荷物かなり多い)が 間に合わなかった場合は、ちゃんと調整しなかったお宅(幹事引越し会社)のせいだと 宣言しておきました。 なお、自分の新規家具・家電の搬入については、みなさんにご迷惑がかからないよう 引越しが入っていない枠でするよう手配しました。(&するつもりです) |
||
637:
契約済みさん
[2011-02-25 17:21:49]
引越し業者を使わないで、全部自分でやるって人(車を使わない人)は、引越し日程の抽選なんてしてないんじゃないんですかね?
そしたら、その人たちに優先権なんてないような気がするんですが。 |
||
638:
契約済みさん
[2011-02-25 17:40:37]
引越し業者を使わないで、全部自分でやるって人の場合も
引越し枠を確保しなければいけなかったような・・・気がします。 だから、優先権はあるかと。 |
||
639:
入居前さん
[2011-02-25 22:01:10]
引越し業者を使わないで、車も使わないで、全部自分でやる人は
引越枠を確保しなくてよいとしても、ほかの人の引越枠の時間に 台車ガラガラで搬入するような非常識な人はいないでしょう。 極近所で台車で運べるとしても、それなりの荷量があるでしょうから もし、そんなかたが私の引越枠に荷物を搬入しようとしたら大迷惑です。 あ~でも、荷物を搬入する時には搬入受付をしなければいけないから、 ストップがかかるのかな? |
||
640:
契約済みさん
[2011-02-25 22:45:57]
636さん
引越しが入っていない枠というのはいつなのでしょう? 搬入時間は午前8時から2時間刻みで午後10時まで行われるわけですよね? しかも一斉入居期間は毎日引越しが入っているわけですから、どう考えても それを避けて新規家具や家電を配達してもらうのは無理なのではないでしょうか? 私は自分の引越し日時に合わせてすべて運び入れてもらうよう手配しましたが、 それでもかなり心配しています。 |
||
641:
契約済みさん
[2011-02-25 23:10:53]
>640さん
4月中旬以降なら、平日だったらポツポツ空いている時間があるみたいです。 新規家具、家電は引越後すぐになくても大丈夫なので、空いている引越枠で搬入してもらいます。 当初は、自分の引越枠に搬入してもらおうかと思っていたのですが、 引越業者に相談したところ、荷物が多いから別の日にしたほうがよいと言われました。 ですから、少しの間、今持っているもので我慢する予定です。 |
||
642:
契約済みさん
[2011-02-25 23:17:41]
先週の情報ですが、
20時枠は4/3(2だったかな?)まで予約が入っていると幹事会社が言っていました。 |
||
643:
契約済みさん
[2011-02-25 23:24:55]
641です。
補足します。 一番調整が難しい棟の空き時間です。 |
||
644:
匿名
[2011-02-26 00:14:44]
うちはすぐ使いたい家電(洗濯機)を新規購入する予定です。
これから購入するのですが、家電量販店がこちらの希望日に搬入してくれるかの懸念のほか 幹事会社が搬入希望日を拒否する懸念、 更には、幹事会社の了解で搬入してものの、他の引越し中の方々に迷惑かけたらという懸念で ぐるぐるしてます。 しばらくは里帰りして洗濯するのが賢明な判断なんでしょうか。 |
||
645:
匿名
[2011-02-26 00:16:33]
自分で運び込もうとしている方達は手荷物という表現をされているので、台車使ってエレベーター占有するような形で使おうというわけではないのではないでしょうか?
さすがにそれやるのは常識者だと思います。 逆にそれに反対している方達の書き込みをみると、エレベーター使うこと自体が悪であるかのように見られます。 朝8時から夜10時まではエレベーター使うことが非常識であるかのような・・・ 引き渡し後すぐ入居された方達は最上階でも階段つかえと・・・?みたいな。 それはそれで非常識ではないでしょうか。 結局いまの時点で言えるのは「譲り合い」でいきましょうなんではないかと・・・・ |
||
646:
契約済みさん
[2011-02-26 00:22:49]
>644さん
古い洗濯機も一緒に引っ越せば解決です。 |
||
647:
匿名
[2011-02-26 00:31:51]
実家から独立します。
いわゆる大型家電・家具は4月末あたりに店から搬入予定で、それまで寝食は近所にある実家で済まします。 衣類を詰めたボストンバッグやスーツケースや丸めた掛け布団は夜な夜な自分で搬入します。 紙袋に詰めた書籍を両手に下げて持ち込むくらいなら日中やっても許してほしいです。 駄目ですか? |
||
648:
入居前さん
[2011-02-26 00:45:26]
|
||
649:
契約済みさん
[2011-02-26 00:59:34]
644さん
引越し会社は幹事会社ですか? 幹事会社を使っての引越しの場合、いろいろと融通がきくので 搬入の件も了承してもらえるはずですよ。 去年一斉入居で引越しをした友人が教えてくれました。 |
||
650:
647
[2011-02-26 01:02:31]
647です。
運搬は日中やるにしても1日1〜2回くらいで考えてます。 少しかさばるものは夜にします。 家電も4月末あたりにしか揃わないので自分の運搬も4月10日以降にします。 何か3月からやってると皆さん殺気立ってて白い目で見られそうで不安になりました。 648さんありがとうございました。 |
||
651:
匿名さん
[2011-02-26 06:55:59]
|
||
652:
契約済みさん
[2011-02-26 09:57:03]
家電ではありませんが、同じです。
照明器具、台所の棚etc・・・現住まいに着々と届いています。 引越日に届いていないと面倒なので、少し早めに買いましたが、 ちょっと早すぎたので、家の中が大変なことになりつつあります(汗) |
||
653:
匿名
[2011-02-26 10:47:57]
|
||
654:
入居準備中
[2011-02-26 11:05:12]
一斉入居の物件は、野村オーナーズクラブあたりで引越し枠の空き状況が分かるようにしてくれたら嬉しいなぁ。
情報は多少タイムラグがあったとしてもチケット取るみたいに出来れば、こっちでも色々調整しやすいと思うんだが。 幹事会社に平日昼間しか連絡できなくて凄い不便なんだから、そのあたり検討してもらえませんかね、野村さん。 ま、今さら言ってもこの物件には間に合わないか。 |
||
655:
入居予定さん
[2011-02-26 11:34:38]
オーナーズクラブから、金利情報が消えてしまいましたね?
|
||
656:
契約済みさん
[2011-02-26 13:33:25]
647さんが夜中に布団をしょって歩いている姿を想像したら和んじゃいました~。
|
||
657:
入居前さん
[2011-02-26 23:09:33]
647さんへ
私も近所なので、引越前(日通さん以外で手配)に小物は自分で運びますよ。 仕事が終わってから散歩しながら毎日少量ずつ。 日常生活の買い物の荷物と同レベルなら気を使えば問題ないと思います。 あと、土日は避けた方がいいかもですね。 引き渡し後の最初の週末、特に3/26(土)大安は、引越以外にも家具や家電の搬入が多そうです。 |
||
658:
匿名
[2011-02-27 17:15:47]
みなさん、そろそろ引越しが始まるかと思いますがどこに依頼しましたか?
以前もこの話題が挙がっていましたが、うちは引越しは「日通」はやめました。 見積もりがべらぼうに高かったのと対応があまりにも横柄だったからです。 「日通」以外に4社見積もり依頼をした中で結局サカイにしたんですが金額もサービスも一番よかったです。人の手配も大丈夫とのことでした。 |
||
659:
入居予定さん
[2011-02-27 18:58:46]
うちも引越し、数社見積もりしましたが、日通さんが一番感じもよく、対応もよかったです。 ただ、条件面で…他社にしました。 一番高かったのはA社さんでした。 あぁ~断りたいんだなぁという印象を受けました。 |
||
660:
引越前さん
[2011-03-01 21:55:28]
何か盛り上がらなくなってきましたね。
内覧後あまりの期待はずれ感に現実逃避したいような、前向きに考えようと無理しているような。 いずれにせよ引越しがあまり楽しみでなくなってきてるのは私だけでしょうか。 |
||
661:
匿名さん
[2011-03-01 22:28:00]
やっぱ、アウルにしておけばよかった・・・
|
||
662:
契約済みさん
[2011-03-01 22:54:50]
|
||
663:
匿名
[2011-03-01 23:05:14]
>660さん
私は引越しは憂鬱ですが入居は楽しみです。 ところで、オプションの家具類が内覧会後に設置or搬入ですが、 もし内覧会では無傷だった場所を引渡し後に見たら傷があって それがオプション搬入時のせいかもしれない、、なんてことが 万一あった場合って何処に申し入れたら良いんですかね? 入居前の不安ごととして時折よぎる考えです。 |
||
664:
契約済みさん
[2011-03-01 23:18:49]
|
||
665:
匿名
[2011-03-01 23:27:33]
|
||
666:
契約済みさん
[2011-03-02 01:13:54]
期待ハズレ感はありますね
良い勉強なりました 豊洲のツインにしとけばよかった(・・;) |
||
667:
匿名さん
[2011-03-02 01:27:21]
お引き止めしません。
どうぞ、豊洲へいらしてください。 |
||
668:
匿名さん
[2011-03-02 06:24:56]
NZ地震を見たあとでも自らウメタテーゼになる人がいるんだ…
|
||
669:
匿名
[2011-03-02 08:15:16]
そんなに嫌でしたらキャンセルすれば良いと思います。私はとても楽しみで、引っ越しの準備も少しずつやっています。
新生活って楽しいものですよね! |
||
670:
匿名
[2011-03-02 08:50:36]
この掲示板を盛り上げるために他物件を引き合いにして無理に話題提供し
なくても大丈夫です。 必要があれば入居者たちが適宜書き込みしますので御心配無用。 今は引越し&新生活に向けての準備で掲示板は二の次です。 閲覧ランキングで下位になるのが嫌な人の差し金なのかな。 |
||
672:
契約済みさん
[2011-03-02 14:33:47]
|
||
673:
契約済みさん
[2011-03-02 15:29:22]
マルエツっていつオープンなんですか?
|
||
674:
匿名さん
[2011-03-02 21:09:50]
>>672
え、ここって8000万円もする部屋あったの? |
||
675:
入居前さん
[2011-03-02 21:22:19]
>671
>抽選寸前でやめたんです、ここ。やっぱり嫌な予感はあたりました。実は昨日久しぶりにあの前を通っ>たんですよ。 >なんであんなに騒がれたんですかしらね。 >あそこをやめてすでに都心のマンションに住んでいます。 >アウルもできあがってきていますね、、、あそこはけっこう素晴らしいです。池袋っていう点がちょっと >ですけど。 抽選寸前でやめたんです、ここ。←プラウドシティ池袋本町のこと? やっぱり嫌な予感はあたりました。実は昨日久しぶりにあの前←プラウドシティ池袋本町のこと? あそこをやめて←プラウドシティ池袋本町のこと? アウルもできあがってきていますね、、、あそこは←アウルのこと? どこのことを指しているのかよく解りません。 |
||
676:
契約済みさん
[2011-03-02 21:53:45]
671
だったらわざわざこの掲示板にくる必要ないですよね? どこの都内マンションにしたか知りませんが、わざわざきて 悪口を言うのはいい趣味とはいえませんね。 |
||
677:
契約済みさん
[2011-03-02 23:12:28]
|
||
678:
入居予定さん
[2011-03-02 23:31:36]
マルエツ看板、これまで垂れ幕みたいな簡易版
でしたけど正式なやつがかかってましたねー。 結構おっきくてドーン!と目立ちました。 ただホームの方を向いてましたから駅西口の方から エントランスに向かって歩くとそんなに目立たないのかなー。 私も引越しは憂鬱ですが、入居は楽しみ。駅からの近さ ディスポーザー、床暖房、海外食洗機(外注)・・・今より 絶対生活は便利になりますから。そもそも立地で買ったので、 期待はずれ感はそれほどないです。内装は引越しまでに 外注業者さんに素敵にしてもらいますよ。 |
||
679:
入居前さん
[2011-03-03 00:05:42]
嘘つき多いな。
8000万越す部屋なんて1戸だよ。 7000万越すのが50戸位が正解。 お買い得なマンションだったと思う。 23区内のJRの駅から徒歩2分でこの広さ、この価格はもう出ないでしょ。 |
||
680:
契約済みさん
[2011-03-03 01:29:59]
あなたは5000万前半の契約者?
それならあのヘボイクオリティも気にならないでしょうね (^_^;) |
||
681:
入居前さん
[2011-03-03 01:42:56]
ヘボイクオリティなのに君も住むんだね。
|
||
682:
引越前さん
[2011-03-03 08:44:45]
5000万なかほどの契約者ですが、クオリティに関しては
ある程度納得済み。だってここは立地でしょ。 内装などは引き渡し後いかようにでもできますから。 そっちにまわすため予算より押さえめの部屋にしました。 7000万8000万出して広さ・角部屋などの長所以外の部分で 値段相応のクオリティを期待されていた方にはちょっと残念に 感じるのかもしれないですね。余談ですが先日ここから自転車で いける範囲のブリリアに遊びに行きましたがセキュリティ過剰で 不便そうだったし、中もお値段のわりには少々残念というか あまり高級感ない感じでしたよ。まあこの周辺でそこそこの お値段ならそういうものなのかもしれないですねー。 |
||
683:
契約済みさん
[2011-03-03 12:47:02]
>671
アウルと同じ広さで同じ金額だったらそりゃアウル買いますよ。 ここは広さの割りにお買い得なところがいいのです。 多少内装などの難点は目をつぶります。あとでかけるお金の差額を考えても安いですし。 内容はあとで変えられるけど立地は変更できないですからね。 |
||
684:
契約済みさん
[2011-03-03 17:15:53]
|
||
685:
匿名さん
[2011-03-03 19:01:27]
>>675
抽選寸前でやめたんです、プラウドシティ池袋本町。やっぱり嫌な予感はあたりました。 実は昨日久しぶりにプラウドシティ池袋本町の前を通ったんですよ。 なんであんなに騒がれたんですかしらね。 プラウドシティ本町をやめてすでに都心のマンションに住んでいます。 アウルもできあがってきていますね、、、アウルはけっこう素晴らしいです。 池袋っていう点がちょっとですけど。 |
||
686:
匿名
[2011-03-03 20:09:43]
ネガな書き込みを見るほどに
人気モノは辛いわぁ と悦に入る脳天気者です(^^)♪ ただ少し残念なのは情報交換としてココが使えないってことかな。 じゃんじゃんネガって下さい☆むふふ |
||
687:
契約済み
[2011-03-03 20:48:30]
何で「契約者専用」ってなってるのに
契約者じゃない人たちが入ってくるんでしょうか |
||
688:
入居前さん
[2011-03-03 21:09:49]
春ですね
|
||
689:
匿名さん
[2011-03-03 23:09:02]
|
||
690:
契約済みさん
[2011-03-03 23:09:39]
あちこちに板橋本町を自慢しにわざわざ遠征してる契約者がいるから、ネガが来る。
例の年収話とか、主要都市までの電車利用の便利さとか、読んでても恥ずかしかった。 たとえば「東京版10年お買い得だったマンション」スレとかも。 |
||
691:
匿名さん
[2011-03-03 23:58:44]
やっぱ、長谷工団地って残念物件なのかな?
CGって、なんか遠近法間違ってなかったか? |
||
693:
住民でない人さん
[2011-03-04 02:53:46]
まあまあ、別に嫌な人は住まなきゃ良い訳で。
言っておきますがこの物件はかなりお得です。 抽選で落ちた私(不動産関係者)が保証しますよ。 妬まれるのもしょうがないと思います。 もう一度言います。 こ の 物 件 は 間 違 い な く 当 た り で す |
||
694:
匿名さん
[2011-03-04 06:30:56]
当たりではなく中りのような気もするが
|
||
695:
契約済みさん
[2011-03-04 12:45:25]
確かに100%満足の物件はあり得ない事からそこそこの当たりだとは思う。
しかし転売はしにくいであろう。(不動産会社勤務) 中古は内覧してから購入するものであり、今良い物件はいくらでもある。 勿論、相場より相当安く出すのなら話は別だが。 そういった将来性を考えると、手付け金を捨ててでもキャンセルした方が結果的に得をするようにも思えてきた。 今の焦っている自分が恥ずかしい。 |
||
696:
契約済みさん
[2011-03-04 13:06:40]
物件の将来より御自分の将来を考えた方が…。
|
||
697:
匿名
[2011-03-04 17:25:33]
不動産会社勤務で自分の住むマンション選択間違うって・・・
いろんな意味で残念ですね。 |
||
698:
匿名
[2011-03-04 22:24:57]
団地みたい
|
||
700:
匿名さん
[2011-03-04 22:44:00]
お城みたいだよ。
|
||
701:
匿名
[2011-03-04 23:10:11]
城でも団地でも何でも良いさ。
こっちは駅に近くてベッドが置けて支払える物件だからの購入だし。 隣がマトモかどうかが唯一の心配かな。 コレばっかりは始まってみないと分からんね。 |
||
702:
匿名
[2011-03-04 23:49:08]
残念な選択をされましたね。↑
|
||
703:
契約済みさん
[2011-03-04 23:57:35]
そうでしょうか?
そういうあなたの方が残念な気がします。 |
||
704:
匿名さん
[2011-03-05 00:55:47]
まあ、タイトルが読めない人もしくはこの物件に対して何らかの因縁をお持ちの方々が入り込んでいるようですね。
執念って怖いもんですね。 |
||
705:
入居前さん
[2011-03-05 01:09:13]
>例の年収話とか、主要都市までの電車利用の便利さとか、読んでても恥ずかしかった。
そうですよね。 6,000万円のマンションの契約者の75%以上が年収1,000万円未満で、しかもデベロッパーがそれを公表してしまうなんて、前代未聞ですから… >そういった将来性を考えると、手付け金を捨ててでもキャンセルした方が結果的に得をするようにも思えてきた。 手付放棄なんて勿体ないですよ… ローン特約を使ってノーペナでキャンセルすれば良いのでは? |
||
706:
匿名さん
[2011-03-05 01:31:25]
築浅中古が大量に放出されそうだな。
シスナブ中古と同じぐらいの値段なら普通に売れるだろうし。 |
||
707:
匿名さん
[2011-03-05 02:18:39]
|
||
708:
入居前さん
[2011-03-05 10:53:54]
>やっぱ、長谷工団地って残念物件なのかな?
>CGって、なんか遠近法間違ってなかったか? 建物と敷地を広大に見せたいデベロッパーの意図ではないでしょうか。 強烈なシフトが不自然な上に、いくらなんでも広角に描き過ぎですよね… ![]() ![]() |
||
709:
入居前さん
[2011-03-05 10:58:06]
実際には、この方の写真のイメージに近い感じがしますね…
![]() ![]() |
||
710:
契約済みさん
[2011-03-05 11:35:42]
〉705さん
ローン特約を使ってノーペナキャンセルとはどの様にすれば良いのでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
||
711:
匿名さん
[2011-03-05 11:54:12]
実際とパンフのイメージは全く違いますよね。
実物見て奥行き感が無くあまりの圧迫感には唖然としました。 |
||
712:
購入検討中さん
[2011-03-05 12:49:56]
708と709の写真が全てを物語っていますね。
盛りすぎ。 |
||
713:
契約済みさん
[2011-03-05 15:11:12]
あのへんな中庭の人形なんて聞いてないで
ゴネまくって無傷で解約できないかしら? 手付け返ってくるなら100%解約したいんだが・・・ |
||
714:
匿名さん
[2011-03-05 15:39:37]
サラ金でつまめ。
そして滞納しろ。 今後5年ぐらい住宅ローンが組めなくなるが。 |
||
715:
匿名さん
[2011-03-05 16:08:17]
解約されたい方はさっさと解約しちゃってください。
もっといい物件が待ってますから、きっと。 |
||
716:
匿名さん
[2011-03-05 17:24:54]
まぁ立地だな。
土地をかなり高値掴みしてるからある程度はしようがない。 プラウドブランドの終わりの始まりにならなきゃいいが。 |
||
717:
入居前さん
[2011-03-05 20:23:01]
>ローン特約を使ってノーペナキャンセルとはどの様にすれば良いのでしょうか?
>ゴネまくって無傷で解約できないかしら? >手付け返ってくるなら100%解約したいんだが・・・ 手付を取り返すためだけにサラ金を借りるのは問題ですが、こんなご時世ですから必要に迫られて借りてしまう方がいても致し方ありませんよね。 銀行の住宅ローン担当者からはサラ金を返すよう電話が掛かって来ると思いますが、冷静に 「住宅ローンは組みたいですし、サラ金も返したいのですが、今は生活が苦しくて返せないのです。」 「ところで、売買契約すら結んでいない貴方様に、そのような事を強要される筋合いなどあるのでしょうか?私たちに飢え死にしろと言うのですか?まさかデベロッパーの営業に否決の理由を漏洩したりしていませんよね?」 とでも言っておけば良いのではないでしょうか… もちろん、借りたサラ金を滞納する必要などありませんし、単なる審査落ちですからローン事故にもカウントされません。 |
||
718:
入居前さん
[2011-03-05 20:28:15]
金消会も済んで、諸費用の請求書も届いています。
これからローン特約によるキャンセルなんてできるの? 物件スケジュールを理解していない、契約者なりすます投稿? |
||
719:
入居前さん
[2011-03-05 21:10:56]
|
||
720:
入居前さん
[2011-03-05 21:16:45]
おかしな書き込みはすべてスルーします。
あと2週間で引渡しですね。 新しい部屋での生活が楽しみです。 マルエツの内装工事も進んでますよ。 総菜とか、薬専用レジなどとの表示が外から見えましたよ。 板橋駅西口の自動改札機もひとつ増えましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
余計なおせっかいですが、もしビックカメラで買うなら、ゴールデンウィーク中がおすすめです。
私は4月に買ったのですが、連休中はセールをやっていて、もっと安くなっていましたので(^_^;)