少し気が早いですが先に作っちゃいました。
一気に300組を超える方々がこのスレッドに参加できます。
中身の濃い情報交換を期待したいです。
契約者(契約見込み者)の方専用でお願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
検討者向けスレッド
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2010-02-28 23:02:00
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町
621:
契約済みさん
[2011-02-22 11:56:02]
|
||
622:
620
[2011-02-23 09:39:49]
621さん、貴重な情報ありがとうございます!
恥ずかしながら家電には滅法弱いもので‥ 春先は急いでエアコン買う必要ないですもんね、GWに安いのを狙う作戦で頑張ります! |
||
623:
匿名
[2011-02-23 21:15:43]
しょぼい中庭に笑った
|
||
624:
匿名
[2011-02-23 22:25:38]
引越し業者に頼むつもりですが、近所なので破損されたら困るものを何点か自分で運ぶつもりです。
車でなければ問題ないですよね? 大した量ではないのですが、引越し中の方々から見たら邪魔でしょうか… |
||
625:
匿名さん
[2011-02-23 22:27:15]
キャンセル住戸販売の説明会の案内きたけど、説明会開催するくらいだから、ハンパでない数のキャンセルが出たのか?
この期に及んでたと、オプションもついてるだろうし手付金も没収だろうから安く買い叩けるチャンスかもしれないな。 |
||
626:
契約済みさん
[2011-02-23 22:49:53]
|
||
627:
契約済みさん
[2011-02-23 22:53:12]
|
||
628:
匿名さん
[2011-02-23 22:56:43]
>キャンセル住戸販売の説明会
マジですか。 うちには来てない・・・・。 お呼びでないのか・・・・。 |
||
629:
匿名
[2011-02-23 23:11:28]
|
||
630:
入居前さん
[2011-02-23 23:20:55]
私も近所なので、小物で壊れたら困るものは毎晩一点ずつ運びます。
パソコン、ブルーレイディスク、貴重品。 日曜品も引き渡し日に滝野川のマツキヨで購入して部屋へ持っていきます。 真っ先に必要なのはトイレットペーパーかな。 |
||
|
||
631:
匿名
[2011-02-23 23:48:59]
自分で運ぶ場合は、
他の人の引越が入っていない早朝or夜の時間帯ですかね。 |
||
632:
契約済みさん
[2011-02-23 23:49:17]
>キャンセル住戸販売の説明会の案内きたけど、説明会開催するくらいだから、ハンパでない数のキャンセルが出たのか?
> >この期に及んでたと、オプションもついてるだろうし手付金も没収だろうから安く買い叩けるチャンスかもしれないな。 急に転勤が決まったり、単に気が変わってキャンセルする場合でも、普通は敢えてサラ金から借入を作るなどしてローン特約を適用させるでしょうから、馬鹿正直に手付放棄する人など少数派ですよ。 まあ、この物件に関しては返済比率ギリギリで審査を通している人が多いようですから、単に金消の段階で年収ダウンで審査落ちしているだけかもしれませんが・・・ |
||
633:
匿名
[2011-02-24 08:59:24]
事前搬入問題ありませんよ。
引越しの制限をしてるのは建物の前につけられる車の台数に限りがあるからで、引き渡し後に住民が通ったりエレベーター使うことに制限があるわけがありません。 (手ぶらだってエレベーターは使いますよね。それとも4月末までみなさん階段を使うつもりなのでしょうか?) 引越し自体は通常と同じくエレベーターの使用も住民に優先権があって当然でしょう。 「引越し業者は住民の邪魔にならないよう作業しなければいけない」が正解でしょう。 ちなみに日通にも確認済みです。 |
||
634:
契約済みさん
[2011-02-24 09:17:42]
手荷物程度の搬入ならいつでも良いのではないですか。
引っ越し前に掃除をされる方もいるでしょうし。 お互い譲り合ってスムーズに引っ越ししましょうよ。 |
||
635:
契約済みさん
[2011-02-25 15:12:21]
これだけなら、あれだけなら?と言いながら優先権がある方の引越しをじゃまするのはどうでしょうか?
ご自分がされて嫌なことでも他人の場合は譲り合いって都合がよすぎじゃないでしょうか? そのせいで、自分の引越しが間に合わなければ後の人にも迷惑をかけ、邪魔されたのにもかかわらず、待たせた人には自分が恨まれるって、おかしいですよね? 引越しをしてない時間に移動するのがマナーってものじゃないでしょうか? |
||
636:
契約済みさん
[2011-02-25 16:11:54]
>635さん
同感です。 私は新規家具、家電の搬入に関しても、搬入調整すると言ってはいるけれど 幹事引越し会社があんな感じですから、本当にちゃんとしてくれるのか、 少し心配しています。 一応、 ほかのかたの新規家具・家電の搬入で邪魔されて、私の引越し作業(荷物かなり多い)が 間に合わなかった場合は、ちゃんと調整しなかったお宅(幹事引越し会社)のせいだと 宣言しておきました。 なお、自分の新規家具・家電の搬入については、みなさんにご迷惑がかからないよう 引越しが入っていない枠でするよう手配しました。(&するつもりです) |
||
637:
契約済みさん
[2011-02-25 17:21:49]
引越し業者を使わないで、全部自分でやるって人(車を使わない人)は、引越し日程の抽選なんてしてないんじゃないんですかね?
そしたら、その人たちに優先権なんてないような気がするんですが。 |
||
638:
契約済みさん
[2011-02-25 17:40:37]
引越し業者を使わないで、全部自分でやるって人の場合も
引越し枠を確保しなければいけなかったような・・・気がします。 だから、優先権はあるかと。 |
||
639:
入居前さん
[2011-02-25 22:01:10]
引越し業者を使わないで、車も使わないで、全部自分でやる人は
引越枠を確保しなくてよいとしても、ほかの人の引越枠の時間に 台車ガラガラで搬入するような非常識な人はいないでしょう。 極近所で台車で運べるとしても、それなりの荷量があるでしょうから もし、そんなかたが私の引越枠に荷物を搬入しようとしたら大迷惑です。 あ~でも、荷物を搬入する時には搬入受付をしなければいけないから、 ストップがかかるのかな? |
||
640:
契約済みさん
[2011-02-25 22:45:57]
636さん
引越しが入っていない枠というのはいつなのでしょう? 搬入時間は午前8時から2時間刻みで午後10時まで行われるわけですよね? しかも一斉入居期間は毎日引越しが入っているわけですから、どう考えても それを避けて新規家具や家電を配達してもらうのは無理なのではないでしょうか? 私は自分の引越し日時に合わせてすべて運び入れてもらうよう手配しましたが、 それでもかなり心配しています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
余計なおせっかいですが、もしビックカメラで買うなら、ゴールデンウィーク中がおすすめです。
私は4月に買ったのですが、連休中はセールをやっていて、もっと安くなっていましたので(^_^;)