少し気が早いですが先に作っちゃいました。
一気に300組を超える方々がこのスレッドに参加できます。
中身の濃い情報交換を期待したいです。
契約者(契約見込み者)の方専用でお願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
検討者向けスレッド
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2010-02-28 23:02:00
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町
268:
契約済みさん
[2010-12-08 21:18:14]
|
||
269:
契約済みさん
[2010-12-08 21:31:45]
|
||
270:
契約済みさん
[2010-12-08 23:36:23]
昨日届いた書類で気づいたんですが、ハウスウォーミングパーティーって
2日間にわけての開催なんですね。 参加率はどの位なんだろう? シングルなので参加しても浮いちゃうかなと思ってますが、 引越し等の説明もあるので参加します。 みなさんよろしく。 |
||
271:
契約済みさん
[2010-12-09 21:29:50]
270さん他シングルのみなさん、パーティー参加しましょうよ。私は家族持ちですけど、とりあえず一人参加です。はずせない用事があれば別ですけど。住んでから何か助け合うこともあるわけで。
これだけの戸数で、知り合いがいない、というのもつらいのではないでしょうか。 |
||
272:
契約済みさん
[2010-12-09 23:08:08]
おいおい・・・。
|
||
273:
匿名さん
[2010-12-10 00:02:00]
夫婦で参加します。いろいろな方とお話ししたいと思っています。
よろしくお願いします! |
||
274:
匿名
[2010-12-12 19:28:57]
内覧会の通知が届き、業者を同行すべきか悩み再発…。
内覧できる時間も短そうだし、不具合は専門家に見つけてもらって、自分は採寸に専念した方が良いのでしょうか。 |
||
275:
匿名さん
[2010-12-12 19:58:59]
個人的には内覧業者は、自分への安心感というだけであまり意味はないかと思います。
身内がマンション購入した際に内覧業者付けましたが、4万円払う価値は全くないと思いました。 もし内覧業者として来てもらうなら、バリバリに色々な建物の設計に携わっている一流の一級建築士呼ぶべきで、世の中の3万円〜5万円で呼べる内覧業者は、設計では食えない人や、肩書きだけすごい大企業から追い出された建築士ばかり。 と感じています。 設計で食えるなら内覧業者みたいな仕事しませんよね。 なので我が家は当然呼びません。 任意参加の共用部分案内はしてもらいたいですね。 某日の14時〜の内覧会です。 |
||
276:
契約済みさん
[2010-12-12 22:56:52]
270です。
271さん、皆さん、ハウスウォーニングパーティー参加するのでよろしく。 内覧会同行業者の話題がでてますが私は頼む予定です。 275さんのレスのように自分の安心感が一番ですが、一人じゃチェックしきれない 見落としがあるっていうのもあります。 |
||
277:
匿名さん
[2010-12-13 16:51:39]
業者同行って、あほらし。
みなさんネットに振り回されてますよ。 |
||
|
||
278:
匿名さん
[2010-12-13 22:39:51]
>277さん
あほらしいという、理由を教えてください。 仮に一つでも重大な問題が見つかれば、 助かりますし、見つからなければ、 安心と思います。 それに、腕のいい設計者が、 いい探索者とも限りませんし ^^ |
||
279:
匿名
[2010-12-14 00:54:03]
確実に同行した方が良いと思います。はっきり言って素人では何を見ても全く分からないです。
あほらしいと思えばご自分で検査キットを購入し、使い方を熟読し、当日覚悟して挑んで下さい。 まぁ、どこをどう見れば良いかさっぱり分からないと思いますが。 |
||
280:
匿名さん
[2010-12-14 10:12:55]
業者さんらしき書き込みがちらほら・・。
|
||
281:
匿名さん
[2010-12-14 17:57:49]
ここは入居者専用の書き込みです。
業者さんではありません。 |
||
282:
匿名さん
[2010-12-15 16:56:35]
内覧で不適切箇所を全て指摘しないといけないと思い込んでいませんか?
住んでみないとわからない箇所だってあります。 半年検査、一年検査できちんと対応しますよ。 |
||
283:
匿名さん
[2010-12-15 21:13:42]
すみません、それは本当ですか。営業さんからのお話にあったのでしょうか。無償ですか。
|
||
284:
契約済みさん
[2010-12-15 22:35:05]
>283さん
契約の時に受け取った「重要事項説明書添付資料集」をご覧なされ。 |
||
285:
入居前さん
[2010-12-15 23:54:20]
もう個人の判断にしたら。同行しようが個人の勝手ということで。
ちなみにうちは同行します。 |
||
286:
契約済みさん
[2010-12-16 00:49:37]
うちも同行依頼しました。
|
||
287:
匿名
[2010-12-17 09:04:54]
内覧できる時間が短すぎますが一度部屋に入ってしまえばとことん見ればいいと思います。
外から見ましたがCGで見たメインエントランスとくらべて随分しょぼい感じですね。まだ未完成なんでしょうか。。 |
||
288:
匿名
[2010-12-17 17:36:04]
CGは下からアオってるからねえ。地面に寝転べば迫力出るんじゃないでしょうか。
|
||
289:
匿名さん
[2010-12-17 21:42:48]
エントランス、もっと荘厳な印象だったのに・・・ですよね。
もう2メートル高いといいのにな。 かなり出来上がって来ていますね。 内覧会が楽しみです。 |
||
290:
匿名
[2010-12-18 02:50:04]
例えるなら・・・鳥居?
まあ別に門にはたいして期待はしてないですが。 その奥の小道やエントランスホールが楽しみです。 |
||
291:
匿名
[2010-12-18 08:37:59]
素敵な小道だといいですね。毎日通る場所であり、我が家はゴミ捨て場にいくとき必ず通らなければなりませんので。
中庭はもうある程度できているんでしょうか。 |
||
292:
匿名さん
[2010-12-18 13:56:07]
外にいらした警備員さんに聞いてみましたなら
中庭もほとんど出来上がっているとのことでしたよ。 工事事務所も取り壊され、仮囲いもほとんどありませんでした。 |
||
293:
匿名
[2010-12-23 11:19:27]
素敵な中庭になるといいですね。
|
||
294:
契約済みさん
[2010-12-23 12:08:59]
多くのハイソサエティが住まうにふさわしい荘厳で重厚感のある素晴らしい中庭となることでしょう。
「管理人さん」とは呼ばずについ「執事さん」と言ってしまいそう(笑) |
||
295:
入居予定さん
[2010-12-23 21:55:50]
だんだん忙しくなってきましたね!
内覧会がとっても楽しみです。 今は社宅なので家具が少ないこともあり、我が家はほぼ全部の家具を買い換えるので今月まで 家具を選ぶのに忙しい半面楽しかったです。 内覧会が終わったら、まだ買っていない家具を揃えてイメージ通り?の部屋になるのかなーっと楽しみです。皆さんは家具などインテリアはほぼ決まりましたか? 私の決めた部屋はLDKが12畳しかないので、ダイニングテーブル・チェアー、ソファー・テーブル、チェスト、飾り棚、テレビ台を置いたらもう置場が無い感じです(笑) 床置きの間接照明を置きたいのですが場所がなく、引っ越してから考えなくてはという感じです。 |
||
296:
契約済みさん
[2010-12-25 00:56:54]
悲しいことに・・・想像力が若干欠如している気がするので
実際の部屋をみてからでないと家具の購入は心配です。 間取り図だけで決めてしまうと、部屋のサイズに合わなかったり 色合いが微妙に合わない家具を買ってしまいそうで・・・、 新規購入の家具は、内覧会後に発注する予定です。 いくつかはチョイスしてはあるのですが、オーダー家具でも 入居に間に合いますからね。 |
||
297:
匿名さん
[2010-12-25 18:10:03]
私はやっぱり「プラウド」に相応しい家具をそろえたいです。
基本的にはロココ調で統一します。 |
||
298:
契約済みさん
[2010-12-26 20:05:39]
auひかりが入るので、下り1Gbpsを期待したのですが、
100Mbpsのプランが敷かれているらしいですね。 NTTはハイスピードタイプなのかどうか、ご存じの方いらっしゃいますか? |
||
304:
匿名さん
[2011-01-02 21:41:22]
年収2000万円は上流でしょう。
1500万円以上の年収の人は国民の2%しかいないそうです。だけど、2000万円以上の年収の人は、ここを買わない ような気がする。東京23区の中では辺境ですよ。 親から援助とか、親と同居でようやくという人が 多いような気がする。 中古が値下がっているので、さんざん都心の中古を 探したけど、いいところは、新築のここより高いよ。 港区の海岸よりの倉庫街みたいなところなら安いけど、 津波とか地震のことを考えたら手を出す気になれない。 ハイソサイエティだと考えているとしたら哀れだけ ど、たぶん、ほとんどいないと思う。 |
||
305:
契約済みさん
[2011-01-02 22:06:31]
ハウスウォーミングパーティーに参加しました契約者なら雰囲気わかるでしょう。
釣りに引っかからないようにしましょう。 |
||
306:
契約済みさん
[2011-01-03 09:29:04]
野村サン
植栽してすぐに枯れてしまった木は早く植え替えてくださいね。 見ていて気分悪いです。 |
||
307:
契約済みさん
[2011-01-03 19:55:57]
すぐ植え替えてもまた枯れたら一緒。
根付く時期みて植え替えた方があとあといいと思うけどね。 入居すぐにパンフのような花いっぱいの空間での生活をイメージしてたら気分↓だと思うよ。 ここでレスしなくても、植栽も!! 瑕疵担保あるから心配しなくても植え替えしてくれるよ。 |
||
308:
匿名
[2011-01-03 23:39:02]
それはどうかな。
|
||
309:
入居予定さん
[2011-01-04 16:29:11]
区議会だより より
『板橋駅の改良はJRが駅舎盛土部を効果橋に改良し、高架下通路からホームにアクセスする方針を決定。 今年度末から支障移設工事に着手し、H25年度末にバリアフリー化が完了する予定』 早く便利に生まれ変わって欲しいですね! |
||
310:
入居予定さん
[2011-01-04 17:20:12]
ほんとですか、嬉しいですね。
でも、あと3年、気長に待ちます。 |
||
311:
契約済みさん
[2011-01-04 17:22:47]
|
||
312:
匿名さん
[2011-01-04 19:14:31]
西口と東口でずいぶん高低差あるけど、どーやるんだろ・・・・。
南口もできるといいなぁ。 |
||
313:
入居予定さん
[2011-01-05 13:00:56]
309です
>311さん 北区の区議会だよりです。 実現されるといいですよね。 どの程度高架になるのかが気になりますが、 景観が変わるお宅も多少出てくるでしょうね。。 でも、毎日使う駅は安全・便利であって欲しいですからね! |
||
314:
匿名さん
[2011-01-05 17:28:35]
野村は、こういう動きがあることを知ってたんですかね。
うちは大丈夫ですが、部屋によっては、覗かれやすくなるところもでてくるだろうし、 影になってしまう部屋も出てくると思いますよ。なんといっても、マンションに 対して駅は南東側という、すばらしい配置だったので・・・。 それで決めた人も いるでしょう。 |
||
315:
匿名さん
[2011-01-05 18:49:40]
野村は何らかの動きがあることは知っていたでしょうね。
(私でさえ知っていましたから・・・) 板橋駅のバリアフリー化は必須なのですから、 契約者のかたも工事が入ることは了承済みで購入なさった のでしょう。 |
||
316:
入居予定さん
[2011-01-05 21:34:06]
板橋駅西口の再開発については、板橋区議会でも議題に上がったみたいですね。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/033/attached/attach_33002... |
||
317:
契約済みさん
[2011-01-05 21:34:47]
野村さんはそういう事をきちんと説明されましたでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住所ですが、
”~2016番地8、同番地9”
とはどちらの住所になるのでしょうか。
入居の建物によって異なるのでしょうか・・・?
年賀状に住所変更のお知らせも入れられれば、、、と考えています。