少し気が早いですが先に作っちゃいました。
一気に300組を超える方々がこのスレッドに参加できます。
中身の濃い情報交換を期待したいです。
契約者(契約見込み者)の方専用でお願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
検討者向けスレッド
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2010-02-28 23:02:00
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町
582:
匿名
[2011-02-15 23:49:40]
|
583:
入居前さん
[2011-02-16 00:15:03]
自分的には、小人のオブジェはネタになるんでOK!!
ヨーロッパのお城のみたいなビーナス像? の方が↓です。 |
584:
入居前さん
[2011-02-16 00:59:34]
再内覧会で何も問題なければいいのではないでしょうか。
とはいえ内覧会の感じからするとそんなこともなさそうですけど。 |
585:
契約済みさん
[2011-02-16 01:27:11]
誰も反論しないところがうけますね!
|
586:
契約済みさん
[2011-02-16 01:34:42]
再内覧会においても問題があるようなら、
野村が黙っていない・・・かと・・・。 |
587:
匿名
[2011-02-16 09:18:05]
売ってしまったらもう関係ないっす。
|
588:
入居予定さん
[2011-02-17 18:00:23]
話題がずれてしまうようですが、皆様は引越し業者はお決まりですか? 日通さんの見積もりが済んだ方がいたら…どんな感じでしたか? 以前利用したことのある業者は、転居先を伝えたところで断られてしまい、 どこにするか悩み中です。 |
589:
入居前さん
[2011-02-17 21:46:09]
引越を断られるのは場所よりも日程ではないでしょうか?
4月に他業者さんにお願いすることにしましたが引き受けてくださいました。 3月から何件か入っているらしく、様子がわかるようになるので 却って4月がいいかもとおっしゃってましたよ。 |
590:
匿名
[2011-02-17 21:48:14]
なぜ、プラウド池袋本町は引越し業者がそんなに断ってくるのか理由を知っている方がいたら教えて下さい。
|
591:
入居前さん
[2011-02-17 22:04:17]
>590さん
私は、以前、クロネコさんに見積をして尻込みされた と書き込みしたものですが、板橋管轄のクロネコさん曰く、 (1)トラック1台につき、4人をつけるように言われている (2)エレベータなどの保護(養生)料金を幹事会社から請求される (3)幹事会社は、各個別とは別枠で、現地に人が手配できる 以上を理由として、幹事会社利用を薦めていました。 この物件に限ったことではないと言ってました。逆に幹事会社となると、他社に同様にするとの事でした。 |
|
592:
入居前さん
[2011-02-17 22:14:51]
私が見積依頼した大手引越会社曰く
「うちは別のマンションの一斉入居の幹事会社をやっているので、日通さんとは同業者なので。。。」 と言われて断られました。 ただ、4月5日(大安)を過ぎれば引き受け可能と言われました。 |
593:
匿名
[2011-02-17 22:59:59]
今日、再内覧してきました。大分よくはなりましたが、再度確認してみると30ヶ所くらいまだ納得がいかないところがありました。野村の方も私たちが気づいていない点を指摘してくれたり、助かりました。
あと、以前キッチンの棚について記載がありましたが、食洗機を設置すると下が、食洗機を設置しないと上が開かないようになっていることを確認してきました。野村の方も確かにモデルルームと違うと説明してくれました。ちなみに野村もこのようなサイトを見てるようでした。 |
594:
匿名
[2011-02-17 23:08:30]
590です。何となくわかりました。ありがとうございました。何だか引っ越しまでもやりにくい物件です。
|
595:
匿名さん
[2011-02-18 00:07:41]
このスレを見ていると各種仕様のグレードが思っていたほどではないような記載が多いように気がしますね。野村不動産の別の物件で池袋本町の仕様との比較感を聞いたことがありましたが、この物件は設備の仕様・・・ではなく、立地ですとおっしゃってましたよ。
|
596:
匿名さん
[2011-02-18 21:30:15]
敷地と道路を隔ててる壁が、先日の雨のあと、コンクリから水がしみ出てました。
エントランス前の細長い公園と道の境の壁面のところです。 よく観察したところ、その公園に降った雨の排水方法がとても簡素で、 壁に空けられた穴に塩ビの管が刺さってて、そこから道路側に垂れ流されるだけのようです。 既にコンクリにビヒと、おねしょの跡のような泥染みがあって、汚いです。 今度現地に行かれる方、メインエントランス脇の公園の壁面を見てみてください。 |
597:
契約済みさん
[2011-02-19 08:22:13]
|
598:
匿名
[2011-02-19 14:37:07]
オプションのランドリー吊り戸棚に、ハンガーパイプがつけられるように、キッチンのつり戸棚にもハンガーパイプつけられるのでしょうか?(もう少し細いパイプで良いのですが)
一本かけるところがあると、何かと便利なので欲しいな、と思いまして。三井のマンションに住む友人の家でみたのですが、実際凄く重宝しているとのことです。 突っ張りよりも、しっかりしたパイプなので、ガンガン使ってもグラグラしなくて、良いそうです。 |
599:
入居前さん
[2011-02-20 15:37:37]
>>597さん
わたしもショックです。「シンクがあるから引き出しにできない」というのが理由なのでしょうが、いちばん使い勝手のよい場所がはめ殺しというのは、理解に苦しみます。詳細な図面も、モデルルームなどでの説明もなく、納得できません。泣き寝入りするしかないのでしょうか。 |
600:
匿名さん
[2011-02-20 16:14:48]
シンクを小さくすれば引き出しになるのですかね?
そうだとするなら交渉の余地はあるのかな。 狭小キッチンでシンクを取るか引き出しをとるかの選択ですか。 |
601:
匿名さん
[2011-02-20 20:59:32]
板橋区のプラウドはコストを鑑みてもこのレベルでは。
|
自己満足度が高ければよい。
隣の芝生は青く見えるものだし。
確かに気になるところは多々有るのは事実なので改善出来る所はして欲しいけど…