公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-komazawakoen/index.html
所在地 東京都世田谷区深沢2丁目39-4,5(地名地番)
交通 東急東横線「都立大学」駅北口徒歩20分
「自由が丘」駅正面口徒歩22分
東急田園都市線「駒沢大学」駅駒沢公園口徒歩20分
総戸数 58戸(他に管理員室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建(建築基準法上は地下1階・地上6階建)
完成予定日 2024年2月中旬
引渡予定日 2024年3月下旬
設計・監理 株式会社日本エーコン一級建築士事務所
デザイン監修 アーキサイトメビウス株式会社
施工 株式会社大京穴吹建設
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
【物件概要を追記しました。2022.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2022-09-28 16:26:16
ディアナコート駒沢公園ってどうですか?
212:
匿名さん
[2023-01-21 09:05:21]
新発表の「パークホームズ深沢7丁目」より安めかもしれないけど、駅遠では。。。
|
213:
評判気になるさん
[2023-01-21 09:24:09]
昨今の新築ピアースと比べ、ディアナとしては、むしろリーズナブルという見方もできますね。いま売り出し中のディアナコート八雲桜樹は割高。グレードはいいようですが
|
214:
匿名さん
[2023-01-21 09:28:35]
7丁目のパークホームズは、まじ高そうです。
|
215:
ご近所さん
[2023-01-21 19:04:22]
八雲桜樹は今やそんなに割高でもないでしょう。販売当時は割安でしたが。
|
216:
eマンションさん
[2023-01-25 09:45:56]
物件に魅力があっても、資産性があまりにも厳しい感じがするので、躊躇してます。
リセールを完全に度外視できる人でないと、なかなか買えないですよね…。 |
217:
匿名さん
[2023-01-25 11:48:32]
高すぎる中古マンションは、そっぽを向かれる現状。リセールは買うより難儀。駅遠であろうと、新築が欲しいならば、それは自身の価値判断で。。。
|
218:
評判気になるさん
[2023-01-25 13:00:31]
世田谷区自体がこれと言って発展する要素がない上に、ここは駅遠なので、二重にキビシイですね。
|
219:
マンション検討中さん
[2023-01-27 14:50:11]
駅から遠い割には高いね。
|
220:
マンコミュファンさん
[2023-01-29 10:34:57]
モリモトの物件に資産性を求めてはダメ。
|
221:
匿名さん
[2023-01-29 11:17:14]
リセールを考えると、なおさら。
|
|
222:
マンション検討中さん
[2023-02-02 18:41:43]
来場予約今日からでしたが、お話聞かれた方いませんか?
|
223:
検討板ユーザーさん
[2023-02-04 10:05:51]
|
224:
評判気になるさん
[2023-02-06 22:07:13]
検討している方はファミリー層か、はたまたシニア層の方どちらが多いんでしょう
|
225:
マンコミュファンさん
[2023-02-14 18:30:15]
ここって、賃貸利回りはどのくらいなんでしょうか?
|
226:
匿名さん
[2023-02-15 20:29:37]
キューブ型のKタイプ、
よくある縦長タイプのプランと違って使い勝手よさそうかなと思います。 サービスルームもあるので、普通に3LDKとして使えそうなのもいいですね。 |
227:
匿名さん
[2023-02-15 21:36:36]
|
228:
評判気になるさん
[2023-02-15 21:57:15]
2ldkでいくらなの、結局
|
229:
eマンションさん
[2023-02-15 22:11:33]
|
230:
マンション検討中さん
[2023-02-18 16:12:21]
現地説明会いってきました。
結論、やめときます。 駅遠で、資産性が期待できず、駐車場も確保できない可能性あり、かつ、値段が高すぎる。70mでこの値段は立地からしてアウト。 |
231:
匿名さん
[2023-02-18 20:16:08]
賢明な判断
|
232:
マンション掲示板さん
[2023-02-18 22:05:02]
|
233:
マンション掲示板さん
[2023-02-18 22:05:11]
|
234:
マンション検討中さん
[2023-02-18 22:50:11]
2ldkの1番小さい部屋が、公表されてる最低価格で、あとはそれに坪450かければわかります。
|
235:
口コミ知りたいさん
[2023-02-19 10:10:16]
説明会参加者です。
値段は口頭ベースでしたものの、想像よりもかなり高い印象。この物件と心中する覚悟があればありかと。なければ、高くてもこの後のパークホームズしておくべきです。 |
236:
匿名さん
[2023-02-19 10:21:04]
口頭ベース?
そういう営業スタイルがあるのか |
237:
匿名さん
[2023-02-19 10:55:17]
>>高くてもこの後のパークホームズしておくべきです。
その選択も、どうでしょうかね。駅遠、高掴みは同じだし。 |
238:
匿名さん
[2023-02-19 12:05:08]
たしかになー
中古マンション物件サイトで検索されるときも、徒歩15分以内が上限だろうし、その瞬間候補にすら上がらないから、キツイな |
239:
通りがかりさん
[2023-02-19 12:10:26]
|
240:
匿名さん
[2023-02-19 12:23:24]
どれだけ分譲価格を吊り上げられるか? 選別儀礼・・・
|
241:
口コミ知りたいさん
[2023-02-21 23:44:04]
現地?明聞いた人はどーでしたか?やはりいまいち?
|
242:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 22:30:23]
聞きました。やめます。これはやばい。
|
243:
評判気になるさん
[2023-02-26 10:34:11]
ここ完売するだろうね。
|
244:
eマンションさん
[2023-03-04 01:03:07]
下記にある価格は正しいですか?
|
245:
匿名さん
[2023-03-04 06:09:54]
専有部の仕様はok、それ以外は…特に現地の雰囲気。あんなに綺麗な緑は溢れてないし、街並みもどうかと。
|
246:
匿名さん
[2023-03-04 10:08:16]
|
247:
マンション検討中さん
[2023-03-04 19:32:24]
正しいのか。率直な意見として、ホントにこのマンションと心中する人だけ買うべきだね。平米あたりの資産性なさすぎ
|
248:
匿名さん
[2023-03-12 09:52:01]
|
249:
匿名さん
[2023-03-13 01:21:54]
買う人いるだろうな。
環境と間取りは秀逸 |
250:
ご近所さん
[2023-03-13 01:45:47]
下に記載されている価格を見ると小竹向原とあまり変わらない価格みたいです。
小竹向原と同じ価格帯ならいくら駅距離があろうとも、さすがにこっちのほうがいいと思いましたがそうでもないですか。 |
251:
名無しさん
[2023-03-13 02:18:56]
|
252:
マンコミュファンさん
[2023-03-13 07:36:59]
>>250 ご近所さん
小竹向原と駒沢公園では全然エリアが違うのでは?地縁で選んだ方が良い。 |
253:
検討板ユーザーさん
[2023-03-20 12:33:37]
作業員の質がね...
近所に住んでますが評判良くないね |
254:
匿名さん
[2023-03-20 16:59:27]
マンション建設現場で、見てはいけない、見たくない光景は、ままありますね。
高い買い物、契約してからでは遅いですが。 |
255:
口コミ知りたいさん
[2023-03-21 17:29:31]
|
256:
匿名さん
[2023-03-23 09:03:35]
>>253 検討板ユーザーさん
これって業務委託か何かの作業員ですよね。アルバイトなのかも…… 気になるなら、伝えた方がいいかもしれません。 建設会社は、お金を払うならちゃんと働いてくれた方がいいわけなので。 施工会社、売主、どちらに連絡した方がいいんでしょうね? |
257:
検討板ユーザーさん
[2023-03-24 12:40:01]
|
258:
通りがかりさん
[2023-03-25 00:51:33]
当方、深沢二丁目に住んでいる者です。
このマンションを推すつもりはないですが、ここは毎日電車通勤をするような方々は少ないです。リモートワーク中心で、気晴らしに駒沢公園でジョギングや、週末をゆっくり過ごしたり、ペットと一緒に暮らしたりできるエリアと思います。 自由が丘からタクシーでツーからスリーメーター。バスでも自由が丘、渋谷、目黒、恵比寿まで乗り換えなく220円。都立大学駅まで歩くより、信号待ちが無い公園内を抜けて、駒沢大学駅に行く方が断然近いです。 いまちょうど、桜が満開でお花見も楽しめます。 |
259:
匿名さん
[2023-03-25 07:50:07]
所詮、桜の時期はごくわずか。駅遠、バス圏、買い物など生活不便。地方移住なみの覚悟がいる。
|
260:
評判気になるさん
[2023-03-25 08:57:06]
|
261:
購入経験者さん
[2023-03-25 09:09:04]
野球と同様、マンションもメジャーがいいよ。
|