リビオレゾン北綾瀬についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/kitaayase/
所在地:東京都足立区谷中1丁目10番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅5出入り口まで徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.15㎡~65.43㎡
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-24 16:27:31
リビオレゾン北綾瀬ってどうですか?
81:
匿名さん
[2023-03-09 14:02:21]
|
82:
名無しさん
[2023-03-09 17:23:11]
北綾瀬がお好きなら北綾瀬を買い、綾瀬がお好きなら綾瀬をお買いになればよろしいかと。
北綾瀬と綾瀬を、比べてどっちが便利か迷うくらいなら、便利とか資産性とかの尺度はもう捨てて、どちらでも良いのではないかと。綾瀬10分なら、メイツ東綾瀬が安いらしい。 北綾瀬なら5分6分で、クリオとオープンレジデンシアがあるし選び放題。 |
83:
匿名さん
[2023-03-10 10:45:24]
メイツ東綾瀬は築1年以上経過してるから、新築ではなくて中古・未入居物件。その分値引きできれば徒歩10分の割には安いかも。直床や線路の騒音だろうか、まだ9戸も残ってるから相当不人気。
徒歩12分のアドグランデ綾瀬(残3)も中古・未入居なので値引きできるかも。 新築狙いなら今月竣工予定だが、徒歩15分のセンチュリー東綾瀬(残5)が割安。投資には向かないが実需であれば。 |
84:
管理担当
[2023-03-10 15:58:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
85:
名無しさん
[2023-03-11 09:32:09]
価格帯はどうなんでしょう?
北綾瀬にしたら高いのでしょうか? |
86:
評判気になるさん
[2023-03-11 13:28:13]
|
87:
口コミ知りたいさん
[2023-03-12 17:19:05]
|
88:
eマンションさん
[2023-03-12 17:21:06]
>>76 検討板ユーザーさん
北綾瀬が綾瀬より価値が上がることは絶対にあり得ないでしょう。 これは千代田線の運行形態を見れば簡単にわかります。 そもそも資産価値を気にするなら北綾瀬は買ってはいけません。 |
89:
マンション検討中さん
[2023-03-13 00:32:36]
>>78 匿名さん
通勤時間帯の7時~8時台前半の始発本数は意外にも北綾瀬の方が多い。 |
90:
匿名さん
[2023-03-13 00:40:43]
地元出身だけど便利不便以前に綾瀬に住むとか正気とは思えない
足立区でもぶっちぎりの印象の悪い街だよ 北綾瀬は印象が薄い街だけどマイナスじゃないだけましなイメージ |
|
91:
匿名さん
[2023-03-13 13:40:10]
再開発が進んでいるので、街の雰囲気は変わってくるでしょうね。
|
92:
検討板ユーザーさん
[2023-03-13 13:53:16]
綾瀬の歩きタバコ減らないなと思ってたけど20年前と比べると1/10以下とかなんだな、この前のあだち広報に書いてあってなんだかんだ良くなってるんだなーと感じた
しかし昨日咥えタバコチャリジジイがいてムカついてしまった |
93:
マンコミュファンさん
[2023-03-14 00:41:36]
再開発再開発って言ってるけど、駅前に商業施設できるだけでそこまでインパクト無いから…
あと綾瀬なんて女子高生コンクリート事件のイメージしかないし、水害にも弱すぎるし、23区で最悪の場所 23区で綾瀬以下の場所ってあるか? |
94:
通りがかりさん
[2023-03-14 10:11:35]
女子高生コンクリート事件なんて30年以上前でしょう。
購入検討中の若い世代は事件すら知らないよ。 |
95:
匿名さん
[2023-03-14 11:16:23]
>>93
綾瀬以下はたくさんあるでしょうね。綾瀬がハザードに脆弱なのは事実ですが、北綾瀬もほぼ同等、綾瀬以上に脆弱な箇所は葛飾、江東、江戸川のいわゆる海抜ゼロ以下地帯にたくさんあります。 路線価で言えば、綾瀬駅は100万円台の場所もありますが、北綾瀬はせいぜい30万円台。明らかに北綾瀬は路線価という数値から見ると、綾瀬以下です。 |
96:
匿名さん
[2023-03-15 08:16:18]
もう第1期の販売が始まっているようです。
|
97:
マンション検討中さん
[2023-03-15 20:22:44]
|
98:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 22:04:13]
>>97 マンション検討中さん
同じ足立区でも北千住や西新井は洗練されてますからね。 |
99:
マンション掲示板さん
[2023-03-16 00:00:42]
|
100:
匿名さん
[2023-03-18 15:14:23]
隣が飲食店なので、匂いが気になります。。
|
101:
マンション検討中さん
[2023-03-19 20:46:14]
オープンは綾瀬駅前で呼び込みしてたけど、綾瀬から北綾瀬にわざわざ都落ちする人いるんでしょうか?
|
102:
マンション検討中さん
[2023-03-19 21:42:23]
>>101 マンション検討中さん
賃貸住んでて購入検討者だったらあり得るでしょ。オープンの物件にするかどうかはさておき。 それより、最終1邸で呼び込みしているのが面白い。人件費の無駄遣いだし、さっさと他のところに配置転換した方が良い。 |
103:
評判気になるさん
[2023-03-19 23:41:31]
|
104:
匿名さん
[2023-03-26 16:38:10]
>>103 評判気になるさん
じゃあ急ぎ購入した方が良いのでは? |
105:
検討板ユーザーさん
[2023-03-27 02:03:14]
>>104 むしろもう買ってしまったから、北綾瀬が綾瀬に勝ってる数少ない点を挙げることで、自己肯定をしているのではないでしょうか。
まあ、もう少しお金と余裕があったら綾瀬でも北綾瀬でもなく、北千住に住んだほうが圧倒的に便利ですけど。 |
106:
匿名さん
[2023-03-27 09:48:41]
足立区育ちだけど北千住が圧倒的、その他の周辺の町は良し悪しって印象だな
綾瀬は賑やかだけど全体的に汚い感じで歓楽街っぽい雰囲気。北綾瀬は普通の住宅街って感じで影が薄い |
107:
通りすがりさん
[2023-03-27 13:19:44]
|
108:
マンコミュファンさん
[2023-03-27 13:56:54]
|
109:
マンション273さん
[2023-03-29 10:05:00]
>>100 匿名さん
マンションでは良くある話です。特に新築マンションは未完成状態で販売されるため、室内等で体感することができず誰しも気になる問題です。 一方、気にしているのは入居者だけではありません。事業者(隣の飲食店)も同じです。「悪臭防止法」という法律があり、臭気対策を怠ると罰則があります。建物完成後に苦情があった場合、費用をかけて対策を行ったり、最悪損害賠償のケースもありますので事業者も気が気ではないと思います。まあ既に対策を取っていると思いますが。 匂いは気象条件(特に風の流れ)によって常に変わるため、排気口の位置が同じ階数や余程接近しているとかでない限り、あまり気にしなくてもいいんじゃないかと思われます。少しでも参考になれば。 |
110:
匿名さん
[2023-03-31 21:19:35]
隣に飲食店があるところに住んだことがないのですが、
そんなに匂いってきたりするのでしょうか? あったとしても家の中からわかるくらいの匂いって焼き肉とかくらいですかね? |
111:
匿名さん
[2023-04-01 14:59:23]
北綾瀬に商業施設ができると言ってもどーせユニクロ、しまむら、100均、QBハウスに家電量販店ぐらいだからワクワクしないよね。南千住のLaLaテラスみたいにならなきゃいいけど。
|
112:
マンション検討中さん
[2023-04-01 18:39:57]
|
113:
検討板ユーザーさん
[2023-04-01 21:28:01]
|
114:
検討板ユーザーさん
[2023-04-01 21:36:24]
|
115:
マンション検討中さん
[2023-04-01 23:40:54]
>>114 検討板ユーザーさん
そりゃそうでしょ、比較にならんよ。そもそも買う層が違う。ニーズも。仮に日暮里と北綾瀬で比較している人がいたとして、かつ買えるとして、これからの伸び代を考えたらいい勝負かもね。 資産価値としての不動産はこの10年で上がりきった感は否めない。資産価値に期待するなら、今後は「化ける」方に張れるかどうか。つまり街づくりや再開発。完成されたエリアでの再開発と何もないエリアでの再開発では伸び代は桁外れ。その点北綾瀬は良い。というか今は何もなさすぎる!不便すぎる!だから良い!某ブロガーが良い表現をしていたな。 東京23区最後のフロンティアとも言われる「北綾瀬」 https://www.takenote1101.com/entry/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%a... |
116:
匿名さん
[2023-04-05 08:37:28]
実際のところ治安的な部分はいかがですか?
地域柄あんまりゆったりしたイメージはないのですが、 今は若者がたむろしてるとかないですかね。 |
117:
マンコミュファンさん
[2023-04-06 00:00:34]
>>116 匿名さん
東綾瀬公園のプールの辺に夜バイクでヤンキーが集まってるのは何度かあったけど昼間は見ないな |
120:
匿名さん
[2023-04-09 13:22:25]
|
122:
匿名さん
[2023-04-15 08:04:03]
東京のマンション価格は上がりすぎてます。
北綾瀬もこれ以上は上がりませんから、今から値上がり期待で買うとババを掴むことになりますよ。 |
123:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 09:19:37]
|
124:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 22:04:51]
|
125:
管理担当
[2023-04-17 06:03:47]
[No.118~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
126:
匿名さん
[2023-04-17 22:38:11]
駅も公園も近くて良いところだと思います。
比較的落ち着いている雰囲気もあって、 決してすみづらいようなところではないように思います。 |
127:
匿名さん
[2023-04-29 17:22:24]
お部屋の仕様がいいですね。
ここみたいにコンパクトな間取りでは柱が目立つ事もしばしばありますがそんなこともなく、 アウトフレームで広々した感じに思いました。 バルコニーも幅があって良さそうです。 |
128:
マンション掲示板さん
[2023-05-08 23:05:00]
色々と調べていくとこの辺りは洪水や液状化等災害に強くないとお聞きしました。
地震はともかくとして洪水はそんなに起こる可能性が高いものなのでしょうか? |
129:
名無しさん
[2023-05-10 03:08:30]
>>128 マンション掲示板さん
2019年の台風19号で綾瀬川は氾濫しそうになったね(荒川も危なかったと後でニュースになってたけど) 一生に一度あるかどうかくらいだとは思うけど、可能なら3階ないし4階以上が望ましいかと 江東5区は基本ハザードマップ真っ赤で、だからこそ安いので、そもそも洪水を気にする人は避けた方が良いのかもだけど |
130:
評判気になるさん
[2023-05-10 06:19:31]
|
綾瀬20分ってもう北綾瀬方面に大分近づくけどw