プラウド都立大学についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115920/
所在地:東京都目黒区大岡山一丁目2254番1(地番)
交通:東急電鉄東急東横線 「都立大学」駅 徒歩10分
東急電鉄東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩14分
東急電鉄東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩11分
東急電鉄東急大井町線 「緑が丘」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.53平米~124.24平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-22 12:47:21
プラウド都立大学ってどうですか?
301:
通りがかりさん
[2023-02-05 11:42:27]
乾燥してるから、赤い車の出動が多いな~
|
302:
マンション検討中さん
[2023-02-06 00:04:27]
立地的にこの値付けはやり過ぎでは…
八雲でも柿の木坂でも平町でもないのに |
303:
名無しさん
[2023-02-06 01:24:12]
外廊下、ハザード、高圧電線が目の前ということも考えるとなかなか…
|
304:
匿名さん
[2023-02-07 08:40:45]
床快full、ミライフルと設備は充実している印象を受けました。
ただ、今日は電気代は高騰しているので、 4人家族で予想はいくらくらいなど目安はわからないみのでしょうか。 あまりにも月額が高騰しそうであれば、いくら良い設備でも検討しづらいですよね。 |
305:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 21:22:55]
|
306:
通りがかりさん
[2023-02-08 22:23:24]
|
307:
マンション検討中さん
[2023-02-09 09:18:56]
将来駐車場は無くなってしまうのでしょうか。それとも代替地が提供されるの?
|
308:
マンション検討中さん
[2023-02-09 15:55:45]
真上の高圧線が気になる
体への影響ってどうなんだろう。。。 |
309:
匿名さん
[2023-02-09 21:02:55]
高圧線下地は嫌悪施設に扱われるから厳しいですね。
でも、電力会社より補償金でるらしいのでお得っていう方もおりますよね、 |
310:
通りがかりさん
[2023-02-09 23:04:13]
そんな難点があるのに坪600万は超強気ですね
|
|
311:
通りがかりさん
[2023-02-10 23:12:30]
高圧線の真下にルーフバルコニーをつくり、それをプレミアム住戸として、驚異の坪単価をふっかけているみたいですが、そんな部屋いったい誰が買うのだろうか。
|
312:
匿名さん
[2023-02-10 23:48:32]
健康被害が報告されてる清掃工場の排煙とかと違って、嫌悪施設の中では電線は比較的影響軽微だし、リセール不利という話もあるけど新築もその分安く出てくるから結局変わらない。
|
313:
評判気になるさん
[2023-02-11 00:50:12]
|
314:
マンション検討中さん
[2023-02-13 09:42:26]
|
315:
通りがかりさん
[2023-02-13 13:26:05]
|
316:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 18:12:45]
どうしても、千葉なら3000万、4000万円台レベルであろう、この間取りが気になって買う気にならない。。
土地仕入れもう少しどうにかならなかったんか。 |
317:
匿名さん
[2023-02-13 21:15:18]
>>272 匿名さん
この間取りって、ホームページでは公開してないんですかね? |
318:
通りがかりさん
[2023-02-23 10:01:09]
高圧線は見た目が嫌だなあー
あと雨の日はこわいですね バチバチいってますからね |
319:
匿名さん
[2023-02-23 10:07:10]
高圧電線は実害があるわけではないので、嫌悪施設の中では比較的軽度のものではないかと。悪臭を発したり、騒音をもたらしたりも無いですし。
|
320:
匿名さん
[2023-02-23 10:40:02]
1階住戸はフェンスもなさそう。防犯上、気になる。砧や洗足のプラウドもそんな感じだった
|