ザ・パークハウス 谷中道灌山テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yanaka58/index.html
所在地:東京都台東区谷中三丁目166番59他13筆(地番)
交通:JR山手線「西日暮里」駅(1番出入口) 徒歩4分
JR京浜東北線「西日暮里」駅(1番出入口) 徒歩4分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅(1番出入口) 徒歩4分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅(2番出入口/利用時間:5:30~終電) 徒歩8分
間取:1K・2LDK・3LDK
面積:26.45平米~68.59平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-21 12:43:56
ザ・パークハウス 谷中道灌山テラスってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2022-09-21 12:59:16]
ここは坪単価500万くらいですかね?
|
2:
匿名さん
[2022-09-21 13:35:15]
これでザ・パークハウスが3棟並ぶことになります。
どれも地権者がいる開発ですね。 最大で68㎡と小さめなので総額が1億超えない程度、最高で@480、平均450くらいじゃないでしょうか。 なお上中里2分のバウスは@380です。 |
3:
評判気になるさん
[2022-09-21 20:01:13]
ライオンズミレス蔵前とかクレヴィア新御徒町あたりが坪450超えてるから450ではこないでしょ~
昨年の荒川区のアトラスが400前半だったはずなのでまあ台東区なら500では?文京区だったら千駄木小学区で600だったと思われるので仕方ないでしょう。 |
4:
通りがかりさん
[2022-09-22 18:58:29]
谷中道灌山で、三菱のパークハウスときて、58戸と小規模だから、期待してウェブ開いたら、なんか安っぽいペンシルで鬱です。
|
5:
マンション検討中さん
[2022-09-22 22:57:59]
前の2棟と築年数そんな変わらないのに価格は高騰するだろうからリセール考えると躊躇します。仕上がり本当に普通ですね
|
6:
匿名さん
[2022-09-23 08:55:33]
>>5 マンション検討中さん
こういう等価交換物件って地権者の意向があるからね。 ザ・パークハウス谷中道灌山3兄弟だと「レジデンス」がお洒落だよ。雁行型だし。「道灌山通り」は背面のアプローチデザインがいいね。 ここ「テラス」は一番平凡というか特徴がない。埼玉あたりに建つプレシスとかエクセレントシティのほうがまだマシ。 |
7:
名無し
[2022-09-23 11:11:32]
|
8:
マンション検討中さん
[2022-09-23 12:12:08]
Eタイプ バルコニー側に解放された浴室
人気でそうだなぁ |
9:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 04:54:21]
Eタイプ洋室2使いづらそう。あの形になるなら洋室2に収納いらないのに。
せめてLDと引き戸全開放して繋げられるとかだと良かったんだけど。 |
10:
マンション検討中さん
[2022-09-25 15:13:37]
洗面所がキッチンやリビングより奥にあるから手を洗えずに室内を歩き回るのがちょっと
たしかに一見魅力的なEタイプはリビングが狭くて暮らしにくそう こういうのって仕様変更できたりしますか? |
|
11:
口コミ知りたいさん
[2022-09-25 19:37:01]
|
12:
匿名さん
[2022-09-27 08:44:52]
>>10
手洗いはキッチンですればいいと思いますから、帰宅したらすぐキッチンで手を洗って動き回れば問題ないです。 個人的にはリビングに浴室と洗面室が面しているのがあまり好きな設計ではないですね。 トイレと洗面室も離れているし、廊下も狭いのであまり好まれる設計ではなさそう。 |
13:
匿名さん
[2022-09-27 11:20:33]
|
14:
マンション検討中さん
[2022-10-03 19:23:40]
部屋が狭すぎるわ
|
15:
匿名さん
[2022-10-05 08:38:41]
|
16:
匿名さん
[2022-11-03 16:07:58]
あと少し広ければ!という感じのコンパクトさなんですよね。
もう少し広いとふう脳が設置できるのにとかとういうかんじの・・ 基本的にはリビングインの居室が多い。 リビングインの部屋は子供部屋かな。。 窓がない部屋もプランによってはできてきてしまいます。 |
17:
匿名さん
[2022-11-05 15:07:48]
単身者向けプランが出るかと期待してたのですが…1Kがほぼなしですね。ショック。
|
18:
匿名さん
[2022-11-08 10:06:03]
窓がない4.2畳の部屋を子供部屋とするのは嫌がられそうです…。
バルコニー側の部屋は可動式扉でオープンに出来るようなのでリビングの拡張部分として取っておきたいですし。 三部屋あるのは良いんですけど、子供部屋をどれか作らなきゃいけないようなご家庭だと部屋割りが難しいですね。 ここだとシンプルなCタイプが一番人気出そうです。 |
19:
評判気になるさん
[2022-11-18 20:37:04]
エントリー者用のページで予定の価格帯が発表されましたね。
|
20:
検討板ユーザーさん
[2022-11-20 13:19:51]
割高かな~
|