日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヒルズグランデ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ヒルズグランデ稲毛
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-28 22:54:17
 削除依頼 投稿する

ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ
公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153772

売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


ヒルズグランデ稲毛 パークフロント

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2


ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2

[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/


[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59

現在の物件
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番84(パークフロント)、830番30(ブライトアリーナ)(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩9分 (東口)(パークフロント)、徒歩12分(東口)(ブライトアリーナ)
価格:2,998万円
間取:2LDK
専有面積:46.98m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1階) / 196戸

ヒルズグランデ稲毛

601: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 23:27:19]
気に入った人達が買いますよね。
602: マンコミュファンさん 
[2023-04-29 13:22:59]
1期登録最終日ですね
抽選まで行く部屋がどれぐらいあるんだろ?
603: 匿名さん 
[2023-04-29 16:17:06]
>600

子供だと15分って結構きつい。子供のころ隣の学区に引っ越しして、越境したけど失敗したと思った。
604: 匿名さん 
[2023-04-29 16:18:57]
>598

共用施設を共有して管理組合別って危うい設定。
605: 匿名さん 
[2023-04-29 17:07:42]
>594

世間の評判は区別せずにヒルズグランデとひとくくりされちゃうことも。
606: マンション検討中さん 
[2023-04-29 19:22:38]
1期100戸供給の内8割に申し込みのようでした。
人気はC棟の65m3の列が抽選が集中のようです。
外れたら代わりに移る部屋もなさそうです。
人気ありましたね。
607: マンション検討中さん 
[2023-04-30 14:56:22]
>>606 マンション検討中さん
乗り遅れちゃいました、、、第2期がんばります!
608: 匿名さん 
[2023-04-30 19:12:49]
60戸強が購入登録済みだそうです。
抽選は4戸。
売れてないのか、西側はまだ残ってました。
南は低価格帯が売れてるようです。

609: 評判気になるさん 
[2023-04-30 20:41:58]
>>608 匿名さん
販売箇所は西も南も万遍なく売れているようです。
他業者さんの情報操作でしょうか。
610: 匿名さん 
[2023-05-01 11:40:15]
一期から結構な数を取りこぼしてるにもかかわらず一部住戸に集中して抽選って、営業さんミスったかな。
611: 匿名さん 
[2023-05-01 11:47:41]
>人気ありましたね。

パークフロントは4割捌けたことになるけど全体としてはまだ2割。先は長い。
612: 通りがかりさん 
[2023-05-01 18:02:10]
7割以上の人が駐車場を希望してるらしいですね
613: マンション検討中さん 
[2023-05-01 21:29:41]
それなら部屋数に対して駐車場は6割はあるので抽選確率は高いですね。徒歩数分で周りに月極駐車場も何件かありますし、機械式より外の平置き駐車場の方が案外便利かもしれません。
614: 匿名さん 
[2023-05-01 22:43:35]
>609

一期販売後の先着順販売が36戸だから契約にこぎつけそうなのが64戸。登録戸数に関しては608さんのコメントが正しいようだが。

低調だったね。
616: マンション検討中さん 
[2023-05-02 09:54:37]
一期から先着順出ちゃってるのは低調だね
617: 匿名さん 
[2023-05-02 10:02:09]
あとは、この結果を見て登録したけど契約は見送る人がどれくらいでるかだね。
618: マンション検討中さん 
[2023-05-02 13:40:09]
現地見てきました。やはり場所はいいですね。
マンション前の専用道路が整備されたらブライトアリーナまでの道のりも気持ち良さそうですね。
プライベート感もあり、個人的には好印象です。
619: 通りがかりさん 
[2023-05-02 17:40:23]
>>617 匿名さん
どうしてこのようなネガティブな事を書くのでしょうか。登録した方たちは、こちらの物件の魅力を充分に分かってのことだと思います。
どちらか別のマンションの業者さんなのでしょうか、、
620: マンション検討中さん 
[2023-05-02 22:17:24]
>>619 通りがかりさん
このスレの当初の流れから急に転換してポジティブユーザーが現れたので、ただの検討不足か、業者さんかと思ってました。
621: 匿名さん 
[2023-05-03 15:43:45]
>>619 通りがかりさん

マンションなんて多くの人にとっては一生に一度の大きな買い物ですし

人気のすぐれない物件(=リセール時に値下がっている物件)を買いたくないと判断するのは普通ではないでしょうか。魅力的な物件だと自分が思っても、他の多くの人にとってそうでないこともあり得ます。

その人気を測るバロメーターの1つが今は一期の売れ行きなのですし、やはり気にする人もいるでしょう。

重説を聴いて契約書にサインするまでは引き返すことのできるルールなのですから、実際のデータ(今回の登録戸数が本当なのか私には分かりませんが)を見て判断を変える機会があるなら、買う側にとって望ましいことだと思います。
622: 匿名さん 
[2023-05-03 16:11:22]
某マンションブロガーが言っていた内容で、マンコミュのマンションスレはどこのマンションであっても多かれ少なかれ嘘も含めてネガティブな情報があふれかえっている。そのような多くの批判的な投稿にもかかわらず自分はなおそのマンションを買いたいと思えばその気持ちは本物だし、それで気持ちがぐらついてしまうようではそこまで本気ではなかったとのことだがなるほどと思った。
晴海フラッグのような特別なマンションを除いて通常のマンションでは検討しても買わなかった人のほうが圧倒的に多いので自分が買わなかった理由を正当化しようと積極的にネガ意見を投稿してくるものです。購入者の人はネガ意見は馬耳東風と決め込むのが一番かと思います。
623: マンション検討中さん 
[2023-05-05 14:34:39]
パークフロントのC棟、エレベーターがもっとB棟寄りだったら低層でも日が当たる部屋多かったのに残念すぎる
624: ご近所さん 
[2023-05-06 13:41:57]
今日の強風、隣がグラウンドだけに凄まじい砂埃です。
洗濯どころか外歩くのも困難。
現物を何度も見に行くことをお勧めします。
625: 匿名さん 
[2023-05-06 16:27:43]
>621

リセールだけでなく、入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。販売状況って重要。
626: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 19:17:03]
>>624 ご近所さん
現地の近くに住んで買おうか検討しましたが、
西向きはアウトのレベルです。
西を買うなら道路から離れた方ですね。
できれば南向きを購入した方が良いですが1期で良いとこは売れてますね。
627: ご近所さん 
[2023-05-08 08:27:01]
>>626 口コミ知りたいさん
近隣に住んでますが、とにかく酷かったです。
子供の習い事や買い物で何度か往復したのですが、公園で遊んでる子も少なく、公園と反対側の歩道を歩きました。
面している方は厳しいですね。私も思います。。
628: 通りがかりさん 
[2023-05-08 12:46:35]
公園と接してる南西側の砂埃がやばいってことですか?
629: マンコミュファンさん 
[2023-05-09 21:45:33]
>>628 通りがかりさん
買うなら南向きです。
南西側は砂。
一度観に行けば分かります。
ヤバい。
630: ご近所さん 
[2023-05-10 09:18:17]
そう、あとこの時期は変な小さい虫とかよく飛んでます。
よく服にもついてるし、だから洗濯干せない。
夏になると公園とグラウンド周りの木々に蝉が多いです。
631: ご近所さん 
[2023-05-10 14:56:46]
5分で行かれる小中台小を横目にみてそこから10分かけて園生小しかも行きはかなりの上り 低学年には通わせられないな・・・
632: ご近所さん 
[2023-05-10 15:01:23]
近くのなかよし公園では毎週末朝早くから一日少年野球をされている
結構子供の応援の声や練習の声、バットに当たる音など気になる人はかなり嫌でしょう
633: ご近所さん 
[2023-05-11 09:45:51]
>>632 ご近所さん
ご近所さんの書き込み増えましたね。笑
仲良しのお友達はその野球ボールが家の窓ガラスに直撃したと怒ってました。
あと今は閉鎖されてますが、これからマンションと通りをつなぐ道が解放されればその野球部員の親子含め路駐も増えるかな?
634: 通りがかりさん 
[2023-05-11 18:04:11]
公民館横のマンション入り口からブライトアリーナまでの道はマンション所有者の私道のようです。
635: 匿名さん 
[2023-05-12 13:42:33]
>>631 ご近所さん

家の前の道路でたら、すぐにでも毎日小中台小の子と行き帰り会うっていうのは過酷ですね。
それも6年間。
なんかの罰ゲームにしか思えないです。
636: 匿名さん 
[2023-05-12 19:26:30]
ネガが多いって事はそれだけ注目度が高いのかな。知らんけど笑
どういうつもりでネガティブキャンペーンしてんだろ?気味悪いわ。
637: 匿名さん 
[2023-05-12 19:44:33]
ネガの人の投稿動機の一つとして、自分が買わないことの正当性を自分だけでなく他人にも共有してほしい、自分の判断は間違えていなかったということを再確認したいということがあるように思います。
もう一つは購入者を不安にさせる目的からネガ意見を繰り返し投稿するという愉快犯的な立場からの投稿もあるかしれませんね。
638: eマンションさん 
[2023-05-13 13:23:46]
>>637 匿名さん
ネガとかではなく、実際に稲毛に住んでる身としての感想で、坂は多いわ人は多いわ道は狭いわでイライラするときありますよ。高齢者が多いので発展もそんなに望めないです。ここも駅からの道のりは雑居ビル群の脇を通るし、歩道もそんなに広くないので街並みは決してよくはないと思ってます。駅はまあまあ便利ですけどね。
639: 通りがかりさん 
[2023-05-13 16:16:40]
ネガティブな意見の人は、そういう思考の人だという事です。

木々がある所に虫がいるのは当たり前のことですし、どこにでも虫はいます。
坂はありますが駅からマンションまでの道のりに坂道はありませんし、図書館、公園、交番も近く環境もいいと思います。
人が多いことは悪いことではないと思いますし、高齢者だけでなく、若いご夫婦も増えているように感じます。高校や大学があるので学生も多いですね。

もう少しお店が増えると嬉しいとは思いますが、
稲毛、西千葉、みどり台と美味しいパン屋さんもあるので、散歩やジョギング、サイクリングなどで巡るのも良いかと。
稲毛駅前の開発に期待していますが、今のままでも生活には困りません。

近くに住んでいて、住み心地の良さを感じているので、こういう意見もあるということで。
どう感じるか考えるかは人それぞれですね。
640: 匿名さん 
[2023-05-13 21:17:06]
>>637 匿名さん
それをネガティブと捉えるかアドバイスと捉えるかは人それぞれの判断によるのではないのでしょうか。
知らない身としては貴重な意見とも思えますが。
物件見に行って、近隣の人にわざわざ声掛けないですよね?
もっと色々教えてほしいです。
641: マンション比較中さん 
[2023-05-13 21:48:59]
ここを検討してる方々は他はどこのマンションと比較してますか?
あるいはしてました?
642: 通りがかりさん 
[2023-05-14 08:23:34]
稲毛に住んで30年になります
電車、車何処に行くにも便利です
駅までも歩いて真っ直ぐ近いですね
生活は非常に便利ですよ
近くに出きるので気になり読んでいますが
気になったのは小学校ぐらいですね
でもこれから通わせる方には大事なポイントだと思います 他は欠点無いかも?
北側に階段や通路作れば小学校も近くなったのに
隣のマンションみたいに
643: 匿名さん 
[2023-05-14 18:53:51]
風の強い日に砂埃が酷いのであれば、グラウンドのネットを防塵ネットにしてもらうなど、売主が行政に訴えてくれませんかね?
644: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 22:09:53]
>>643 匿名さん
それは後から建ったマンション側で対策すべき話だと思うので無理かと。
645: 通りがかりさん 
[2023-05-15 22:26:50]
公園側は砂と騒音で良くないと思います
646: 周辺住民さん 
[2023-05-16 09:37:16]
買わないか個人で対処するしかないと思います。
647: マンション検討中さん 
[2023-05-16 12:20:11]
グラウンドに関してはネットを防塵にすればかなり良くなりますよ。
南側の3LDKはまだ空いてますか?誰か情報わかる方いらっしゃいますか?
648: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-16 13:42:49]
>>647 マンション検討中さん
上にも書いている方がいらっしゃいますが、前からあったグラウンドどうこうではなく、後にできたマンションで対策やら何やらをやるべきことかと思います
649: 通りがかりさん 
[2023-05-16 13:57:12]
>>648 口コミ知りたいさん
そうですね。マンション側で要望を出すなど対策やら何やら動いてみるのも良いですね。ご指摘ありがとうございます。
650: 匿名さん 
[2023-05-16 14:29:55]
防砂ネットというものもありますけど景観が台無しになりますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヒルズグランデ稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる