日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヒルズグランデ稲毛 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ヒルズグランデ稲毛
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-26 11:31:42
 削除依頼 投稿する

ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ
公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153772

売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


ヒルズグランデ稲毛 パークフロント

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2


ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2

[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/


[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59

現在の物件
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番84(パークフロント)、830番30(ブライトアリーナ)(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩9分 (東口)(パークフロント)、徒歩12分(東口)(ブライトアリーナ)
価格:2,998万円~4,798万円
間取:2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:46.98m2~67.28m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 196戸

ヒルズグランデ稲毛

301: マンコミュファンさん 
[2023-02-07 14:18:02]
>>297 マンコミュファンさん
現在も、元気に営業中!
302: 匿名さん 
[2023-02-07 14:28:59]
>>300 検討板ユーザーさん

どんな気持ちで、小仲台小の正門前を通過し、通学する小仲台小の生徒とすれ違って、遠い園生小に通学するんだろうか。
303: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 14:44:35]
>>296 評判気になるさん

女子高の体育祭の開催が近くなると、グラウンドから大音量の音楽、先生がスピーカーを通じて生徒に指示する声がよく聞こえます。
304: マンション検討中さん 
[2023-02-07 14:54:14]
>>296 評判気になるさん

隣接している仲よし公園のグラウンドから、
元気な子供の声→まぁ、気にならない、かな
土日野球の練習声→まぁ、気にならない、かな
夜中に少年が集まり、騒ぎまくる声→耐えられない!?許さん!?
砂埃→どうしようも、ない(笑)
305: マンコミュファンさん 
[2023-02-07 15:01:37]
>>296 さん

隣接している仲よし公園のグラウンドから、
鳥さんのベランダへの襲来&うんち飛散。マンション屋上での巣造り&うんち。
306: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 15:04:07]
徒歩15分の2LDK49平米55平米なんて買う人おらんやろなあ
307: 匿名さん 
[2023-02-07 15:10:45]
>>296 評判気になるさん

隣接している仲よし公園から、
銀杏の香しい臭い。
近所の者は、風物詩として捉えていますが、直近の居住者は、耐え難い臭いになるかも。
308: 名無しさん 
[2023-02-07 15:35:19]
直近のマンション居住者です。
仲良し公園には、不特定多数の少年、ぷー太郎が夜に出入りするので、常に不安に感じています。
また、公園が直近なので、カラス、ムクドリの対応が、管理組合や個々に必要になります。公園に隣接していると夏の蚊などの害虫は耐え難いかも。
夏の少年の花火の騒ぎやセミの鳴き声は、気になる方にとっては、悩みの種になるでしょう。
309: マンション検討中さん 
[2023-02-07 15:55:40]
>>308 名無しさん
カメムシはどうですか?
310: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 19:18:05]
>>298 ご近所さん
駐車場は、昇降横行式ピット式6段(地上4段・地下2段)ですか?
311: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 19:28:54]
HP、小仲台小が上手い具合にカットされているわ。
312: 評判気になるさん 
[2023-02-07 19:42:51]
検討されてる方はどの点を評価してるか知りたいです。
良いと思えるポイントが具体的にどれくらいあるのでしょうか。教えてください。
313: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 19:47:29]
>>310 検討板ユーザーさん

隣のマンションから引っ越しを考えている者です。
駐車場の四段が地上に剥き出しにされる構造なのでしょうか?
女子高との敷地境に松の木が植えられていますが、隣のマンションの駐車車両には、松の枝や松ぼっくりが降り積もり、悩みの種となっています。
地上四段の駐車車両に対する対策は、どうするのか聞いてみたいところです。
314: マンション検討中さん 
[2023-02-07 20:31:27]
パークフロントの駐車場はdグランセ側に沿って設置。8mの防音壁あり、女子校側は車路で1.8mのフェンス。モデル行けば電子図面送ってもらえますよー。
315: 通りがかりさん 
[2023-02-07 21:25:53]
>>314 マンション検討中さん

松の木は、8メートルどころではないですよ。上から飛散してきますが。
316: マンション検討中さん 
[2023-02-07 21:30:44]
>>314 マンション検討中さん

パークフロントの駐車場と女子高の敷地境にも、松の木はありませんか?1.8メートルのフェンスでさは、松の木の枝の飛散は止められないと思います。
その対策を知りたいのです。
317: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 21:32:31]
>>300 検討板ユーザーさん

ご自身で問い合わせてはいかがでしょうか?
318: 匿名さん 
[2023-02-07 21:38:01]
>>316 マンション検討中さん

無理だろが
319: マンション検討中さん 
[2023-02-07 21:58:44]
小学校の話は何度も出てるが、物件HPに園生小と書いてあるしご丁寧に教育委員会の議事録もでてる。正式に決まったことだから覆らない。余計な問い合わせはご迷惑でしょうから控えましょう。
320: マンション比較中さん 
[2023-02-08 09:07:39]
小学校問題ってそんなに気になるもんかね。。。
最長でも6年と決まっているわけだし、そのあとの人生のほうがよっぽど長い。
もちろん低学年の間は苦労もあるだろうけど、それもよい経験かと。

いくら子育て世代でも子供中心に考えすぎるのはどうかと思う。
321: 買い替え検討中さん 
[2023-02-08 09:31:06]
あれ、施工は新日本建設ですか。エクセレント工事と掛け持ちかな。悩むなー。
322: 買い替え検討中さん 
[2023-02-08 10:01:18]
エクセレントシティ津田沼前原は去年11月竣工で半部以上売れ残り
エクセレントシティ勝田台は去年10月竣工で半部売れ残り
323: eマンションさん 
[2023-02-08 11:27:44]
今の市況から考えると高すぎるとは思いませんが、高値掴みするおそれはありますね。将来的に残債割れも心配です。
324: 匿名さん 
[2023-02-08 12:34:39]
京成千葉駅近くのマンションの様に竣工後売れ残りがあるのに、投資目的の所有者が貸し出すかも。59平米以下の物件は特にね。賃貸の多い分譲マンションは駅チカが多いですが、相場より高いとその傾向なのかな。
325: マンション検討中さん 
[2023-02-08 12:49:14]
>>320 マンション比較中さん
最長で6年とおっしゃってますが子どもが1人とは限りませんよね。
326: 匿名 
[2023-02-08 15:27:31]
小学校の間は園生小になるのを耐えられるご家庭と知らなかった人たちが購入するということになりますかね。
幼稚園は多数選べますし。
327: マンション比較中さん 
[2023-02-08 16:58:35]
資金に余裕があるのであればイオン跡地にできる後発のタワマンを待つのも手だと思います。立地はプラウドに譲りますが、駅前再開の目玉になるのは間違いないのだから。
328: マンション比較中さん 
[2023-02-08 17:04:38]
検討している方にお聞きしたいのですが、現在分譲中のルネ稲毛東ではなくこちらを検討している理由としてはどういったものがありますか?あちらの方が駅にも近く、坪単価も安く、スペックも少しばかり上なような気がするのですが。
ここでネックになっているような小学校問題もないですし。


329: 匿名さん 
[2023-02-08 18:13:05]
小中台は閑静な住宅街と勘違いしている人に支持されていること。
 津田沼と同じで旧陸軍用地払い下げで戦前から形成された高級な住宅街とは違う。
 市川や船橋市民から見れば、特に注目する土地ではない。
もと田んぼに建つマンションはどうかな、という気持ちでは。
330: 買い替え検討中さん 
[2023-02-08 20:24:00]
今年の夏頃から「プレミスト千葉公園」と比較検討します。借景立地(リッチ)ならここよりマシかも。多分ここの売れ行き次第で価格設定するかも。タワマン嫌い、埋立地嫌い派には受けそう。千葉駅徒歩8分か。
331: マンション検討中さん 
[2023-02-08 20:27:07]
あちらは、事故・ウェリスから見下ろし・駅よりの標高差。
稲毛駅より西側は駅を境に昔の海岸線に向かって下っていく地形ですので、地価と人気が下がる。

小仲台エリアは、高台の安定した地盤で待望の分譲物件。稲毛駅は昔から東口の方が発展しており、文教施設も充実。東口はバス便の守備範囲も広く、近隣の新旧のマンションだけでなく、広範囲からの検討客の集客が可能、潜在的な需要は多い。
地盤、地形を気にする人や西口には興味がない人もいると思う。
332: マンション比較中さん 
[2023-02-08 20:41:30]
「プレミスト千葉公園」出ましたね。ここ狙い撃ちかな。神社の跡地とは恐れ入ります。
333: 匿名さん 
[2023-02-08 20:43:28]
小中学校までの距離もいい勝負。
334: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 23:12:09]
>>322 買い替え検討中さん

売れ残った場合、管理費って、居住者負担ですか?
半分売れ残った場合、管理費は二倍ということですか?
335: eマンションさん 
[2023-02-08 23:57:25]
>>325 マンション検討中さん

実際に居住しない販売主さん、お子さんがいない世帯であれば、小学校問題は気にならないでしょうね。
購入検討にあたり、仲良し公園の騒音、臭い、害虫、砂埃、女子高生の騒音、小学校問題等、どれも大きな問題です!どれも気になります!
336: マンション検討中さん 
[2023-02-09 00:57:41]
価格が高いとおっしゃってる方、イオン跡地の方が、と仰る方いろいろ居ますが、これだけ周辺の価格が上がってる中でイオン跡地が買える値段で出てくるとお思いなのでしょうか。

5年前と比べて高くなってる話をしているのに、
どんどん買えなくなるだけなんでしょうね。
337: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-09 08:42:24]
坪250だとベイパーク買えますね
338: マンション比較中さん 
[2023-02-09 09:27:32]
様々な個別環境(学校、駅、坂道、公園等)評価は人それぞれだけど、購入者が希望するまたは予測する価格帯は似たり寄ったりでは。ここはタワマンと比較する物件とは思えないし、都内からは勿論、市川・船橋の総武線沿線住民も資料は見たいけど程度かな。全ての住戸の価格が判らないのでもどかしいけど、投稿から推測すると割高に感じるね。千葉県の物件はそろそろピークアウトかと感じるのは私だけ?
339: マンション比較中さん 
[2023-02-09 10:10:17]
モデルルームプレオープン直後に、売れ残り住戸の管理費負担の心配ですか。うーん、先が見えない物件にもーなっちゃったとか。スレ評価も順調に下落中。前評判は結構良かったのに、どうして?
340: マンコミュファンさん 
[2023-02-09 12:55:02]
>>334 マンション掲示板さん

未契約の部屋の所有者は(一般的には)売主になるので、売れ残ってる部屋の管理費修繕積立金固定資産税等々はディベロッパー負担ですよ。
341: マンション検討中さん 
[2023-02-09 13:26:31]
立地や規模、スペックなどわかりやすい強みもないのに、坪単価だけは予想以上というのが購入検討者の心証を悪くしている原因でしょうね。とくに、ファミリー層にとって小学生問題は致命的だと思います。

公園隣接を謳うマンションは多いですが、騒音、埃、治安、害虫…などを考えれば案外微妙では。家から5分10分の距離にあれば十分であり、隣接の必要性を感じません。

稲毛という地にこだわるのであれば、駅周辺の中古に流れたほうが妥当性があるような気がします。
342: マンション検討中さん 
[2023-02-09 13:57:03]
本日現地を確認しましたが、強風だと仲良し公園の砂埃は舞いますね。公園隣接マンションのデメリットは、やはり季節ごとに確認しないと体感できないので、未知数かと。
343: 通りがかりさん 
[2023-02-09 14:01:25]
>>341 マンション検討中さん

窓を閉めていれば、少年の騒ぎ、害虫、砂埃は気にならないと思います。そんなに気になります?
344: 匿名 
[2023-02-09 14:05:21]
公園あるし図書館近いし、地盤もいいのに小学校が、、、苦笑
稲毛駅東口っていうのも良かったのですが。
子供生まれて幼稚園入る前から仲良くなっても、小学校が離れることになると可哀想かな。
中学生以上だったら以上だったらありかも知れませんが、諦めます。
345: マンション検討中さん 
[2023-02-09 14:15:50]
Googleマップを見る限り、パークシティ稲毛と小仲台住宅の境目に歩道らしき道があります。この道を通れば、大分ショートカットして園生小に通学路できそうですが。いかがでしょうか?
346: 周辺住民さん 
[2023-02-09 15:00:15]
裏側崖の擁壁に通路らしき階段は見当たりません。今の所。
大通りから奥の建物までの通路は「建築基準法の道路」です。所謂「開発道路」です。当たり前ですが、誰でも通行できる道路です。突き当たりの擁壁横に避難階段通路を設ける計画(確認申請上)ですが、実際は解りません。
建築基準法「開発道路」の場合、パークシティ稲毛の杜と小仲台住宅の住民も道路に接して(多分)いれば通行できます(のはず)。
都市計画法「開発道路」の場合、私道扱いなので居住者専用となります。
いずれにしろ、厄介な法手続きの上に成り立つマンションなので、管理組合は大変だと思います。
347: 買い替え検討中さん 
[2023-02-09 15:21:45]
マンション敷地内通路と思いきや、です。「交通事故」の場合どうするの?
348: マンション検討中さん 
[2023-02-09 15:54:33]
開発道路の所有者は、マンショ居住者となるのですか?
349: マンション比較中さん 
[2023-02-09 16:52:35]
EV充電の配慮が知りたいです。機械式駐車装置は充電対応ですよね。
350: 匿名さん 
[2023-02-09 17:21:05]
このマンションを軸に比較検討するはずでしたが、千葉公園横の方が魅力的になりました。どちらも高額物件でしょうが、悩みます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヒルズグランデ稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる