ヒルズグランデ稲毛 パークフロント/ブライトアリーナ
公式URL:https://mecsumai.com/hg-inage/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153772
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・ 大林新星和不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
ヒルズグランデ稲毛 エアリーマークス
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番10(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩10分 ※東口
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.36m2~86.71m2
ヒルズグランデ稲毛 パークフロント
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番31(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩9分 (東口)
総戸数:196戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:46.98m2~81.72m2
ヒルズグランデ稲毛 ブライトアリーナ
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台5丁目830番30(地番)
交通:JR総武本線「稲毛」駅 徒歩12分 (東口)
総戸数:191戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:49.14m2~90.16m2
[スムラボ 関連記事]
ヒルズグランデ稲毛 つよつよ総武快速停車駅でこの住環境は奇跡だろ…(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/72797/
[スレ作成日時]2022-09-19 14:58:59
ヒルズグランデ稲毛
No.151 |
by 構造マニア 2022-12-01 11:06:43
投稿する
削除依頼
最高高さ19990との事。20000の壁(ルート2)回避とはセコイ。
|
|
---|---|---|
No.152 |
一昔前のマンションよりいろいろとスペック低めですよね。
坪単価が上がっているせいか、コスト調整がエグいです。 ブリリアやパークホームズのほうがいろいろと余裕がある設計でした。 最近は、浴槽のタオルバーやルーバー面格子、ドアの蝶番の数などを削って くる物件もあるので、要注意です。 |
|
No.153 |
そういうコストの削り方があるのか…
MRに行くときに そういうところを見ていくと、いろいろと分かっていいかもしれませんね。 住設、建材がかなり値上がっていると聞きますが 暮らしやすさに影響するところは なるべく維持していってほしいものです。 |
|
No.154 |
ドアホンに玄関前カメラが無い場合もありますよねー
賃貸ですら標準装備であることが多いのに本当に世知辛い |
|
No.155 |
イオンができるのは嬉しいですね。便利になりますね。
イオンシネマはあるくらいの規模でしょうか。 駅も近いですし、かなり人気になるのかな~と予測しています。 あとは価格が・・・ですよね。どれくらいまでしますかね。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
モデルルームの見学はいつ頃になりそうですかね。。
|
|
No.158 |
イオンが土地買って10年ですか...
本当に建つんですかね...? イオンに期待して買うにはだいぶリスキーな気もします... |
|
No.159 |
>>158 マンション比較中さん
そうそう。なんせ旗艦店の幕張新都心店が近くにあるわけで、おもいっきり 商圏が被る。あちらの利益の圧迫要因になるだけなので及び腰かも。 駅前だから渋滞問題にも気を遣わないといけないし。 そのうち転売されてマンションになるとみてます。 |
|
No.160 |
ここの価格がでないとなかなか動けない。高いんだろうなと思いつつ購入できる金額期待してしまいます。早く金額知りたいですね。
|
|
No.161 |
|
|
No.162 | ||
No.163 |
|
|
No.164 |
イオンが土地を購入しているんですね。
時期を見て・・・と考えているのかもしれませんが いずれ建設をされるのであれば、かなり便利になっていいですよね。 住民がどれくらい増えたらとか構想されている? |
|
No.165 |
金額、いくらなんでしょうね。
すごく気になっています! 質問なんですが、近くに千葉大学の国際交流会館があるようですけど、ここで一般市民が何かできたりするんでしょうか? 大学の学食を楽しめたりなどあると、楽しそうだなと思うんですが。ご存じの方、いらっしゃったら教えてください! |
|
No.166 |
>>7 匿名さん
小仲台小学校既にマンモス校で空きがなく通えません。園生小学校になります。 |
|
No.167 |
>>30 匿名さん
建付け(特に防音)は期待しない方が良い気がします。 狭い土地に目いっぱいの約200戸。駐車場は地下2階地上4階機械式駐車場。 (車の出し入れ時にはイラッとするかな) 世帯数が多いので中古販売時には価格下落差が多きいかと推察します。 |
|
No.168 |
165さん、気になったので調べてみたのですが・・・
千葉大学の国際交流会館は 「千葉大学に在籍する外国人留学生・研究者のみなさんのための寮です」 とのことで、留学生とその家族(配偶者と子ども)のみが居住できるとのことです。 留学生のための施設ということで、一般人が利用できる感じではなさそうです。 でも学生さんから英会話などを学ぶことなどはあるかもしれませんね。 |
|
No.169 |
学生交流会館は、普通に寮なんですね。
あまり交流とかはないのかなぁ。 周囲は基本的には穏やかな雰囲気ですし 子供がいる人にとっては暮らしやすいだろうなぁと思います。 小学校が一番近いところではないということなんですよね? 通学区の学校までの道のりまではチェックせねば。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
モデルルーム先行で案内のお知らせ来てる方いるみたいですがどんな順番なのでしょうか。早めに登録したはずですが何もきてない。
モデルルーム行った方是非価格教えてください。 |
|
No.172 |
モデルルーム案内が来る人、来ない人があるんですか…知らなかった…
|
|
No.173 |
所得が高い人からの案内とかあるみたいですよね。
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
案内会だと、出たとしてもかなりざっくりした価格帯だけでしょうね。
もっと細かい金額は、案内会に来るほど興味がある人がどれ位を想定しているのか、というところによるのでしょう。 どれくらいになるのだろう? どちらの棟の方が高くなるのだろう。流石に同じような価格帯かな。 |
|
No.176 |
普通に考えれば駅に近いパークフロント側のほうが高くなると思います。
いろいろ言われてますが最終的に資産価値は駅にどれだけ近いかですからね。 |
|
No.177 |
金利上昇で購入できるのか不安になってきました。近場の中古も高いので手が出せずいます。価格早く出てほしいですね。
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
ホームページの情報量すごいですね。
完成CGも沢山あって魅力的に感じます。 ただ広告にここまで力入れるなら1番気になる金額を出してくれよ、、笑 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
早くモデルルーム行きたいのに連絡来ない!ざっくりでもいいから価格早く聞きたいのに。無理なら近場の中古買います。。
|
|
No.182 |
近場の中古はどこがオススメですか?そことの比較ですね。こちらのマンションは!
|
|
No.183 |
学区は小中台南小学校になるけど広さ、駅距離、築年数を考慮した物件となると自分ならウェリス稲毛が候補になるかな。
それにしても学区が小中台小学校で上記の条件満たす物件がほとんどないのが残念。 稲毛駅周辺は住みやすくていい街なんだけどいい土地が出にくい上に出たとしても物価上昇中につき手が出しにくい。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
崖が気になるのであればこちらのマンションの奥側は買えませんよね…
|
|
No.186 |
ウェリスは確かに崖が気になる。ウォッチしていると崖に面していない駅側の2棟のほうが中古価格が高い。もちろん、駅に一番近いからというのもあると思うけど。
崖側のほうが西日さえ気にしなければ眺望は良さそうだけどね~ |
|
No.187 |
学区(小仲台小)にこだわるのであれば、パークシティ稲毛の杜、ブリリア稲毛、Dグランセ稲毛の3つが選択肢になるかと思います。
いずれも坪200万前後で動いているので、新築時より高いけど、、、 |
|
No.188 |
事前案内会の連絡きましたね!!みなさん予約とるの早い!とにかく価格知りたいのですぐ行ってきます!!
|
|
No.189 |
共用施設のグッディスタジオとはどのような施設だろうと思えば多目的室ですか。
完成予想CGではヨガをする女性の姿が描かれていますがマンションのコミュニティ活動のサポートが入る予定なのでしょうか。 |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>190 マンション検討中さん
ストリートビューで見ればわかりますよ |
|
No.192 |
公園に隣接する部屋の眺望は抜けそうですが、10F建ての公務員住宅に隣接する部屋はどうなんですかね。西向きのメリットとして夕焼けが楽しめるかなーというのもあったのですが、冬場の日の短い期間はともかく、春から夏は夕日が隠れちゃいそうな気がします。距離はありますが、ウェリスや東口の大きいルネも視界に入ってくるのかな。
|
|
No.193 |
値段次第ですが売り切れるのか心配ですね
奥棟の49平米55平米あたり売り切るの難しいんじゃないでしょうか 施工が新日本建設なのも少し抵抗がありますし |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
現在購入検討中です。
パークフロントA棟横に仲よし公園野球場がありますが、風の強い日だと砂埃の影響でベランダが砂まみれになることを懸念してますが、検討中の皆様はあまり気にされていない様子でしょうか? |
|
No.196 |
バスが稲毛駅から100円なんですね。便数も豊富ですね。パークホームズの中古とどちらが良いですかね?
|
|
No.197 |
確かに100円で乗れますが、現金での清算に限りだったと思います。
いまどきちょっと面倒ですよね、、、 |
|
No.198 |
仲良し公園の木はかなり成長しており、西向き低層は陽が入らない、砂埃は軽減されるかもしれませんが…最上階の7階ならどうかといったといったところ。ストリートビューか現地を確認されるのがよろしいかと。もう少し高さがあれば西日、富士山、幕張の花火なども安定して眺望が望めます。
小仲台小が良ければ賃貸で子供を入学させてから引っ越しという策もあります。 ちなみに先日うちにきた駅前のクリニックのちらしに駅前のイオンはプラウドタワーの裏に移転、跡地はタワマンと記載がありました。時期、詳細不明。千葉市にも建設計画は出ていなかったのでもうしばらく先だとは思います。 |
|
No.199 |
施工会社の評判が気になります。新日本建設に対してのコメントが気になります。設計監理が別の場合は問題ないと言えるのか不安です。高校の校庭と運動公園の砂埃も気になります。近所の方教えてください。
|
|
No.200 |
|