サンマークス大日
684:
契約済みさん
[2008-05-05 13:01:00]
|
||
685:
匿名はん
[2008-05-05 15:37:00]
窓ガラスフィルムなんですが、マジックミラータイプのやつって
貼っても大丈夫なんでしょうか?規約で禁止とかになってませんよね? |
||
686:
入居予定さん
[2008-05-05 23:51:00]
680さん
書き込み、ありがとうございます。 夏場の部屋の温度上昇は避けたいですね。 いくつか見積もりをとってみて考えてみますね。 ありがとうございました。 |
||
687:
入居予定さん
[2008-05-06 10:14:00]
マジックミラータイプは外部から見ると何か悪いことでもしているのかと思いがちになりますね それと光が反射してまぶしいとか近隣住民からの苦情が来る可能性がありますね。
|
||
688:
タイ
[2008-05-06 11:00:00]
皆さん、ごぶさたしております。こんにちは。
最近ここへ来た方は私のことをご存じない方も多いでしょうか。はじめまして。 E棟に入居して1ヶ月以上経ちました。 住環境のこと。 駅前+大型商業施設近接+車アクセス充実の地にあって、そして静か!東側の公園も適度な賑やかさです。 悪い面に、土日の午後の車での出入りが容易でない時がある、風が強いこと、ハエなど羽がある虫がよく飛んでいる等ありますが、「住環境は総じて良好で、満足。5段階でいうと4くらい」でしょうか。 物件のこと・・・ 色々な所で部材等のランクを落としているんだなぁということが分かってきます・・・ また、私のフロアのEV前右部分の共用廊下の天井では既に雨漏りもしていました。 あくまで主観になりますが、「見た目の仕上がりは良いが、企画・設計・施工という点では及第点」です。個人的には、価格に転嫁してでもやって欲しかったという部分が幾つかあります。 他の入居者のこと。 まだ挨拶を交わす程度でのお付き合いしかありませんのでよく分かりません。 やはり居たなぁと思ったのは、入居者用のイオンのカートを専有部の玄関前まで持ち込んでいる方や布団をバルコニーの柵にかけて干したりする方がいること。ルールがあるのに自重できないというか、行動を制御できない方はやはりいらっしゃいましたね。以前話題になった来客用駐車場のことや敷地内の駐車違反、スカイラウンジの件、「これらの根っこはすべて同じだ」というのが私の意見です。 最近話題になっているオプションについて。 入居後に対応可能なものは、入居されて本当に必要を感じてからでも遅くないように思います。 入居前の想定が、過敏なものであったり、その逆であったりすることは割とあるのではと思います。 |
||
689:
購入検討中さん
[2008-05-06 17:24:00]
質問です。入居者用のイオンのカートは玄関前まで持ち込んではいけないんですか?専用カートがあれば重たい物を買い物しても助かると思っていたのですが。もちろん玄関に置きっぱなしではいけないと思いますが、きちんと返却すればいいのではないのですか?
|
||
690:
あいれ
[2008-05-06 21:19:00]
D棟入居予定です。よろしく。
私も窓ガラスフィルムを検討しています。 低透過はちょっと怖いかな。 別の所で反射しすぎだと周りの住民から抗議が来たって話も聞くし、吸収率も高いと熱によるサッシの破損とか高層だと割れると怖いです。 サッシが銀色(ちょっと安っぽい)でしたが、あれって熱膨張を防ぐためかなあ?とか。 ところで最近、免震に引っかからないような小さな地震が何度かありましたがいかがでした? こちらではそこそこゆれがあったのですけど。 |
||
691:
ヒラメ
[2008-05-06 21:37:00]
こんばんは。
GW中に一度マンションパビリオンに足を運びました。 D棟、完売のポスターが貼ってありました。F棟もカウントダウンに入ってる感じでした。とても有り難い・・・(笑) >No,673さん、初めまして!情報有難うございます。 2階建て、とは嬉しい限りです〜。飲食店も楽しみです。イオンはちょっと時間帯によって、お客さんが多すぎ!・・・と思ってましたので(笑) スカイラウンジの件ですが・・・ 利用しているのは結局 住民+そのお知り合い、だと思われますので、(今回目立ったのが制服を着た学生サンとのことですし)声掛けしてコミュニケションをはかるのが一番良いかと思うのですが・・・難しそうでしょうか。 小さな子供さんが一緒だったら『お兄ちゃん(お姉ちゃん)僕も座りたいねん』と言えば(というか、言わせる・笑)素直に譲ってくれるかなー、などと思うのですけど・・・。甘いですか?! ところで>683さん、 守口で大きな花火大会ってあるのでしょうか。そこに食いついてしまいました・スミマセンです(笑) あと、イオンのカートもてっきり>689さんが書かれてるように 自宅前まで持って行っていいのかと思ってました・・・!(ウチF棟なんで、返却を考えると実際には利用しないと思いますが・・・。) でも、自宅前に置きっぱなしは確かに・NGですよね〜。 |
||
692:
タイ
[2008-05-06 22:37:00]
入居者用イオンカートについて
私がお伝えしたかったのは、持込がOKか否かというよりも「アルコーブ内放置」あるいは「マイカート化」しているのでは?と思う場面を何度か見たことです。また、イオンの一般用カートならびに子供同乗型カートも持ち込まれて放置されているのも見てます。 ところで、皆さんが気にされているのは、入居者用の利用ルールだと思います。調べてみました。 ・重要事項説明書には「敷地内持込可だが、利用後カート置場に返却。後にイオンと利用規約を締結する。玄関まで可能かは未記載。」 ・その後事業主から発信された文書では「指定ルート以外の利用は不可(但し、イオンと敷地内までのルートと解釈できる)。玄関まで持ち込めるかどうかは記載なし」となっています。 ・公式HPのブログインフォメーション(08.2.25付)では、「このカートだとマンション敷地内のカート置き場まで荷物を載せて運ぶことができる・・・以後略」このコメントだと玄関持込は不可と読み取れますね。 これらが共通認識できる公式的なコメントだと思いますが、どれも「曖昧」ですね。棟内OKでもNGでも、「はっきりと言い切ったアナウンスをして欲しい」ですね。もしかすると、持ち込んでいる方は個別に管理組合に確認されてOKが出ているのかも知れません。 できれば私も持ち込みたいです。正式にOKと分かればうれしいですね。 |
||
693:
アーサー
[2008-05-09 09:07:00]
こんにちは。久しぶりの書き込みデス!
個人的な質問になってしまいますが、タイさんへお伺いしたいのですが、 部材のランクを落としている感じを受けている点は特にどんな感じなのでしょうか? 共用廊下の雨洩り以外に、住宅の内部でも感じられていらっしゃるのでしょうか? もし、よろしければ具体的に教えていただけませんでしょうか? また、その後 廊下の雨漏りは治りましたか?大丈夫でしたか? |
||
|
||
694:
カレイ
[2008-05-15 00:18:00]
こんばんは、今日D棟駐車場申し込み集計結果来ましたね。
D棟の駐車場割当てが179台に対して、希望申し込み者が177名となってましたので、とりあえず第一段階として、確保は出来たかなとホットしました。 ただし、プレミアム住戸4戸の方々は優先決定権があるので、その方々の希望されている4ヶ所で重複の方は変更をしなければならないみたいです、3人が1階希望で7倍、4倍、2倍となってましたので、重複の方々は変更を余儀なくされるみたいです。あと1人は2階希望で1倍なので決定みたいです。 希望者の状況ですが、一階に集中しています最大7倍、続いて5倍、4倍、3倍、2倍、1倍、0人のとこも少し残っています。 2階は最大7倍、3倍、2倍、1倍、0人のところが半分ぐらい残ってます。 3階は最大10倍、5倍、4倍、3倍、2倍、1倍、0人のところは半分くらい残ってます。 4階は最大2倍、1倍、0人のところは6割くらい残ってます。 傾向としては、1階は近いため集中したのか、特に手前のⅠの方が希望者が多いです(当の私も2倍のところを希望しているのでどうしようかと思っているとこです)、2階〜屋上もⅠの希望者の方が多めです。 値段の安価な所や、全幅が広めのところ等が少し希望者が多い傾向が見られますが、0人の所もあるので特に集中している印象でもありません。 抽選会当日はどんな感じになるのか、動くか留まるか、動くなら次の希望をどこにするか後4日悩みどころです。 |
||
695:
タイ
[2008-05-17 01:31:00]
アーサーさん
私は板状棟ですので仕様・設備は違うと思いますが、部材のランクダウンは全般的にです。「欲を言えば」って感じの発言でしたので、言葉足らずでうまく伝え切れなかったかもです。 「ちょっといいモノ使ってるよなぁ・・・ラッキー!」という感じではなく、「ガックリくるほどの低レベル」でもない。そんな感じです。・・・やっぱり、表現が難しいですね。 雨漏りについては、指摘していないので・・・。治っていないと思います。今も亀裂は入ったままなので、私以外気付いていないのかもしれません。 私の記憶が確かならアーサーさんは音のこと(住戸間)を気にされていませんでしたか。 板状棟なので参考にもならないと思いますが、隣の音は「余程の大声を出してもひょっとしたら聞こえない」のではないかと思うくらいです。一方、住戸内はペラペラです。トイレットペーパーの回転音がバッチリ聞こえるので笑っちゃいます。 カレイさん 駐車場、洩れなくあたりそうでよかったですね。 逆に、E棟などと違って、1回目は皆が第一希望を押し通す激しい抽選バトルが予想できます。2回目、3回目の抽選も考えられる展開です。駐車場は、手前がいいと思いますよ。奥の料金体系が分かりませんが、駐車場は暗いので、通行の安全性・利便性・快適性も踏まえて思案しどころでしょう。 幸運を祈ります。 |
||
696:
アーサー
[2008-05-17 23:36:00]
こんばんは!
タイさん 返信有難う御座います。大変参考になりました。住居内は声が聞こえるんですネ(笑)。。。 家族内だから、いいのかな? 雨漏りの件、梅雨の時期までには改善されるといいですネ。 |
||
697:
たけ
[2008-05-18 08:34:00]
はじめまして このたびF棟購入しました。お尋ねしたいのですが自転車置き場の数が限られているそうですが子供の自転車は玄関などに置かれているのでしょうか?
|
||
698:
ままかり
[2008-05-19 08:40:00]
私もE棟に住みだしてもうすぐ2ヶ月になりますが、設備面での不満は、
「浴室のガラスが曇り止めになってない」 「壁材が薄いせいか叩くとうるさい…まぁ叩かなければいいんですが…」 「食器洗い乾燥機の時間が長い…単に三洋製品の仕様?」 「アース付きコンセントが希望の場所に無い」 くらいですかね。 不満じゃないですが自分の思いとしては、「リビング少し狭かったかなー」と…(^^; あとは総じて満足しています。 うちは真ん中の階より下なんですけど、入った当初は風もキツイかなーと思ってましたが、今では適度に風があるので過ごし易いです。 |
||
699:
アンコウ
[2008-05-19 19:36:00]
はじめまして。E棟の住人です。
以前よりこの掲示板を愛読しておりましたが、種々検討中の方々に、私も何かお役に立てればと思い、参加させて頂きました。よろしくお願いします。 皆さんの情報と重複する点もありますが、まずは入居してみての感想を書きます。 「日当たり良好」部屋がとても明るく、洗濯物の乾きも抜群です。 「静か」上や隣の音は全く聞こえません。窓を閉めてTVも消すと、少し寂しいくらいです(笑)。 「バルコニーが広い」幅が広いため、雨でも床や履物が濡れません。 「埃っぽい」これは工事が終わるまでの辛抱ですが、網戸やベランダがとにかく汚れます。窓を開けていると、部屋の床も埃っぽく感じます。 「エントランスの扉が重い」風で開くことがないようにかもしれませんが、お年寄りや子供、ベビーカーを押したお母さんなど、とても開け辛いようです。 「床が凹む」これが最もショックでした。床が大変柔らかく、防音効果があるのは良いのですが、例えば冷蔵庫や家具を傾けた時など、角部分で床に負荷がかかると、簡単に凹み、元には戻りません。 このように少し残念な点もありますが、それ以外はとても快適な生活です。 「ままかり」さんのご意見にも同感です。 また何かお役に立てる情報があれば、書き込みます。 |
||
700:
たけ
[2008-05-21 01:41:00]
F棟を購入しました。24日入居説明会があります。いろんな手続きがるみたいですが火災保険は皆様どうされているのでしょうか?他で合い見積を取ったら割高な感じがします。(オプションなども)ローンの関係もあるのですが独自で加入してもローンに差し支えないのでしょうか?火災保険加入されている方居られましたら手続きなど参考までに教えてください。
|
||
701:
アンコウ
[2008-05-21 18:16:00]
たけさん
まず、子供用の自転車についてですが、小さなものは玄関前に置かれているのを見かけます。(E棟では) 火災保険については、私も独自に加入しましたが、特に問題ありませんでした。営業担当の方に「個人で加入したい」と伝えて、説明を受けてみてください。 オプションも、全てではないと思いますが、割高ですよね。 例えばエコカラットは、個人でINAX提携の工務店に依頼すると、オプション価格の約半額で施工して頂けました。 |
||
702:
たけ
[2008-05-21 22:53:00]
アンコウさん
アドバイスありがとうございます m(_ _)m ちょっと気持ちが楽になりました。 私もエコカラット M電化で合い見積取ったらそこそこ届く金額に収まりました…。 火災保険も気持ちが固まりました。 8月サンマークスの仲間入りさせていただきます。今後ともアドバイスお願いします。 |
||
703:
きらのすけ
[2008-05-25 21:47:00]
お久しぶりです。
D棟にも火災保険の案内来ました。団体なので、お得となっていましたが、 個人のほうがお得なのですか? |
||
704:
たけ
[2008-05-26 23:36:00]
きらのすけさんへ
お互い大詰めですね。先週F棟入居説明会に行ってきました。火災保険については他社さんの火災保険を申し込みました。これはあくまで自己勝手なところですが目先の金額で比較すると三洋さん推薦のホームガードがいいと思います。しかし、内容については薄く、オプション追加が多く、免責においては3万と割高でした。一覧表を作って三洋さんにお見せしたところ内容で見る限り薄く金額は低価格?を認めていました。といった感じです。(ただし、郵送された分でなくYタイプというものを提出していただきました。)あと、他社さんで申し込むと確認に必要な書類など、自分で行う労力が必要になります。費用も立て替えなどデメリットも多いのです。でも保険なので金額に応じた内容重視で他社さんの保険に決めました。銀行さんは特にどちらでもいいということです。こんなところです。参考になれば幸いです。お互い同じ時期なので何かアドバイスありましたら教えてください。 |
||
705:
アーサー
[2008-05-28 10:39:00]
こんにちは。
日当たりについてお聞きしたいのですが、特に窓が多いリビングが西向きの間取りで 住まわれている方にお聞きしたいのですが、昨年の真夏は リビングは猛暑?でしたでしょうか? 皆さん、窓にフィルムを貼られたりとか、色んな対策をされているかとは思いますが、 暑さはどの様ば感じでしたか? 人によって体感温度は違うとは思いますが、真夏の西日 いかがでしたでしょうか? |
||
706:
きらのすけ
[2008-05-29 19:41:00]
たけさん、ありがとうございます!火災保についてもう一度、検討してみます。
あと2カ月、いろいろ決めることは多く、楽しみですね。 先日、敷地内を歩いてみたのですが、ゴミ捨て場付近は異様な臭いがしました。 暑くなってきたので、生ごみの臭いがしているのですが、何とかならないものですかね・・・。 |
||
707:
契約済みさん
[2008-05-30 11:49:00]
フラワーコートに住みます。よろしくお願いいたします。
入居説明会も先日行ってまいりました。 全体的にいい住環境だと再認識しております。(入居を控えて守口在住中で周辺環境チェック中) ショッピング、交通、銀行ATM・郵便局・市役所出先(印鑑証明、住民票取得etc) 便利ですね、言うことなし。ペット飼育可(大きさ制限あり、体長50cmだったかな?) イオンショッピングCの3Fにペットショップあり(犬・ネコ・熱帯魚・金魚etc) また淀川河川公園での散歩、ウォーキング、ジョギング、パターゴルフ、芝生での寝そべり、 犬の散歩、少年野球場、釣り堀にテニスコート等、ご自由にどうぞ、という感じですね。自転車で10分程度。これはサンマークス大日の住民にとって大変ありがたい自然環境ですね。 それにあまりお教えしたくないのですが(混むと困るから?)、生涯学習センター(図書館:徒歩8分程度)の充実。 蔵書13〜15万冊あり、新聞・雑誌・ビデオ(寅さん、釣りバカ、ドキュメンタリーetc)の閲覧可。 医療機関関係も松下記念病院をはじめ、ほぼ満足(ただし、実際にかかったことは無いので腕前は不明、悪しからず)。 熊西染色跡地も2階建て飲食ビルになるし(工事中)、マンションパビリオン(モデルルーム)跡も 紹介あるように期待をこめてツタヤ・家電量販店などがでてくるとうれしいですね(最終未確認)。 竹中工務店については免震・耐震のトップ企業でしょう。現にトヨタ自動車が入った(17F〜48F)名古屋駅前のミッドランドスクエアも竹中の実績。先ず心配なし、と思います。 これほどの住環境が揃うところはそうざらにはないと思えます。 あとは住民間でのマナー、ルールの問題だと思います。 すべて揃った100点満点のところは望むべくも無いでしょうし、与えられる、というよりも 自分達の住環境は自分達で少しづつでも改善していく、という気持ちも必要と思います。 お互いの幸せのためには。 |
||
708:
B棟住人
[2008-05-30 13:59:00]
生ゴミの問題はこれから本格的に出てきそうですね・・・
最近ハエの発生はないようですが、臭いはあります B棟自転車置場は1階の建物内なので 風向きによってこもっている時があります たぶん2階の方などは窓開けてると臭いがするのではないでしょうか!? 24時間出して良いとはいえ ドラム内のゴミ回収は市からの月・木だけみたいですし その間は中で眠っていれば 臭いや虫も出ますよねぇ 本来ならそんな事のないように設計開発されているのでしょうが・・・ 思ったほどディスポ—サ−を使っている方が少ないのと ゴミの量自体も予想より多いのではないでしょうか? 回収日の朝は パンパンになってることが多いです (入らなかったことはまだありませんが) これから暑くなるのでもっとひどくなるでしょうし 全ての入居が済んだ頃にはゴミの量もさらに増え 前まで行って赤ランプともってる なんてことにならなければいいですけどね・・・ 前の方も書かれていますが 生涯学習センタ− ム−ブ21 物凄く利用しています 平日夜8時・土日5時まで (月曜休館) なので仕事帰りにも寄れますし ここになくても守口内の図書館にあれば取寄せもしてくれますよ それからお勧めは B棟の裏から出てスグの所にあるクリ−ニング屋さん お安いですし何より上手です ずず汚れたピンクのセ−タ−が蘇りました☆ こちらも夜8時くらいまで開いてますよ |
||
709:
通りすがりの契約済みさん
[2008-05-30 23:55:00]
フラワーコートに入居予定の契約済みさん、周辺情報をありがとうございますm(_ _)m
こちらD棟入居予定の通りすがりのものです。 カウントダウンとなってきてわくわく気分になってきましたね〜。 少年野球場、テニスコート、釣堀、についてもう少し情報提供いただければうれしいです。 テニスはメタボ対策にぜひ、と思っています。 |
||
710:
契約済みさん
[2008-05-31 16:48:00]
B棟住人さん、クリーニング屋さんの情報ありがとうございました。神さんが喜んでました。よろしければまたいろいろと密着情報をお願いできればと思います。
ムーブ21でもお会いするかも知れませんね。 その節はよろしくお願いします。 通りすがりの契約済みさん >少年野球場、テニスコート、釣堀、についてもう少し情報提供いただければうれしいです。 私も実際利用したことはないのですが、管理事務所に予約が必要のようです。勿論、利用料金も 釣り堀は無料のようですが、かかります。(たいしたことはないとは思いますが、間違っていたらごめんなさい) でも散歩・ジョギング等はロハですので存分に自然とおいしい空気を満喫できますし、自動車・バイクは通れませんので小さいお子さん連れでも安心です。 「菜の花や月は東に日は西に 」 を詠んだ与謝蕪村の生家の記念碑も毛馬の閘門(こうもん)近くにあります。 淀の川風〜たもとに受けて〜なんて癒されますよね。 釣堀は淀川から分かれて出来たものらしく、知る限りでは2〜3箇所あるようです。 一つはヘラ鮒メイン、他はバスとか普通の川魚あたりでしょうか。いわゆる町中のそれとは趣が違います。休日ともなれば朝の6時くらいから ハマちゃんならぬ釣り天狗の方々がたのしんでいらっしゃいます。 |
||
711:
もうすぐ入居します。
[2008-06-01 21:21:00]
はじめまして、もうすぐF棟に入居します。立地条件は申し分ないのですがひとつ心配なことがあります。それはF棟に入居される方で小学校の低学年の方がいない感じがしました。子供は2学期から新たな学校生活を送るのですが駐車場抽選会・入居説明会など見渡しましたが小学校低学年児童がほとんどいません。子供がちょっと不安そうな感じを持っています。F棟に低学年の児童がおられたら幸いですが他の棟でもどの位居られるのでしょうか?
|
||
712:
ヒラメ
[2008-06-01 22:49:00]
こんばんは。
F棟の方の書き込みが多くて『いよいよだー』という感じで嬉しいです!宜しくお願いします。 >711さん、 学年は控えさせていただきますが、ウチにも小学生の子供がいます〜。 ただ、駐車場の抽選会の時も入居説明会の時も 我が家は実家に預けて『お留守番』してもらい、大人だけで出席しました。 確かに見渡した感じ、小さなお子さん(赤ちゃん)連れのご夫婦や、もう子供さんは独立されたのかな〜、といった方が目に付きましたので、『小学生がいてる家庭は少ないのかも・・・』思いました。 ところで庭窪小学校って、(HPチェックした感じでは)制服っぽいのですけど、 シャツは市販のポロシャツでよいのでしょうか??? どなたかご存知であれば、レスいただけると有り難いです。 コドモの制服、微妙〜に小さくなってきまして、買い換えたいけどもうすぐ転校するし・・・と思うと買えなくて(笑) 指定のものが有るんであれば、後2ヶ月程なんでピチピチでガマンしてもらおうかなぁ、と(汗) 来週から内覧会始まりますね〜。やること多くなってきて嬉しい反面、疲れてきました・・・。 |
||
713:
C棟住民です
[2008-06-01 23:07:00]
こんばんは
サンマークスもずいぶん賑やかになってきました。 ウチは もう下の子どもが成人し、育児には縁がないんですが、C棟・・子どもさん多いですよ。 小学生も多いです。朝みんな下でわいわいお友達がエレベーター降りてくるのを待っています。 なかには、お母様たちのお顔もちらほらです。 制服のことは、すみません?ですが、サンマークスは子育てのことは、安心だと思いますよ。 |
||
714:
物件比較中さん
[2008-06-02 15:55:00]
こんにちは。
C棟にお住いの方にお聞きしたいのですが、C棟のすぐ横にゴミドラムが隣接していますが、 匂いはベランダなどからでも感じられますか? C棟の方は入居されて 1年以上たっておられると思いますので、教えて下さい。 あと、1年お住いになられて 住居内で不便を感じられている点あれば 教えて頂けませんか? |
||
715:
入居予定さん
[2008-06-02 17:26:00]
いよいよ来週から内覧会開始!我が家もいよいよ忙しくなりそうです。内覧会は一日で終わるんでしょうか?これだけの戸数なら何日にも分けて実施するのでしょうか?
みなさんはいつですか? |
||
716:
購入検討中さん
[2008-06-02 18:16:00]
今、検討中です。ちなみに最近購入された方で金額とかサービスとか何かあるんですか?
|
||
717:
契約済みさん
[2008-06-02 19:48:00]
>内覧会は一日で終わるんでしょうか?
あれ? 入居説明会と同時に内覧会のご案内いってませんか? たしか、内覧会は5日間でしたよ。 |
||
718:
ヒラメ
[2008-06-02 21:48:00]
>713 by C棟住民です さん、
早速レス頂きまして有難うございます。 制服は・・・体操服は明らかに今のと違うので(笑)転校するまでこのまま着てもらっておきます。通学用は、白ければ何でも良いかな?と、楽観的に考えることにしました。 F棟は7月末からですし、D棟も子供さんがいらっしゃれば夏休み中に入居されるかなー、と思いますので何人か一緒に転入できるかもしれないですね。 サンマークス、意外と子供さんいてるのですね。 平日にも何度かチェックがてら敷地に足を運んだことがあるのですが、あまり子供達の姿を見ることが無かったので・・・。 情報有難うございました。 ところで>715さん、 717さんと同じく・・・2週に渡って行われる、という連絡があったかと。 そういえば今日、三洋さんから(だと思うんですけど)内覧会の日時確認電話がありました。 『内覧会』と、『再内覧』で2日、『再・再内覧』も有れば3日以上、という意味でしょうか。 |
||
719:
ミー
[2008-06-02 22:20:00]
こんにちわ。
久しぶりの書き込みです。 本当入居日が近づきワクワクした気持ちになりますね。 そこで一点お聞きしたいのですが、D棟の再内覧会の日の連絡は一切聞いていません。 再内覧会と言うのはいつあるのでしょうか? 手直しの具合は部屋によっても違うから、それぞれ日にちが違うのですかね? あと、引越しアンケートのことなのですが、 アート引越しセンターに返送することになっていますが、 なぜ、アートにわざわざ出さなければいけないのでしょうか? 業務提携しているからって、少し違和感を感じます。 それなら、管理組合にすべての情報をまとめて、引越しの日にちを調整するべきだと思います。 皆さまは、提携業者のアートさんにされるのですか?? あと、引越しの日にちは自分の思った日にちに出来ないのでしょうか? 私は、今賃貸にすんでいるのですが、管理組合に早く引越しの日を言わなくてはいけないので、 いつ頃引越しの日程を決められるのか、少し不安に思っております。 第一希望、第二希望とアンケートにはありましたが、そのどちらかには決まるのでしょうか? すでに入居されている方々教えてください。 八月まであと少し、皆さま入居後も宜しくお願いいたします。 |
||
720:
ヒラメ
[2008-06-03 00:02:00]
ミーさんお久しぶりです。
再内覧については、内覧会のあとたぶんあるだろう、という憶測で書き込みました。 (確か・過去にそのような記述もあったかと思いまして。) ウチF棟なんですけど、もちろん 再内覧の日取りなどは連絡ないです。内覧会の早い人順なのかなー、なんて思ってます。 ところで引越し希望日のアンケートですけど、 管理組合(?)が集計をするんではなく、幹事会社が集計しているのだと思います。 先日の入居説明会で、『(F棟は)○日にこれ位希望がありまして・・・』と、アンケート結果を見せていただきました。 我が家は割りと遅めの引越しを予定しているので集中してなかったのですが、引渡し後すぐの土曜・日曜は(アンケートの返送をした人だけでも)10件ぐらいある日も有ったみたいです。 で、気になるのは、100パーセントの人が返送したわけではないみたいですので、 本当にその『10件』の方でその日1日の引越しが済むのか疑問というトコです・・・。 因みに(F棟だけかもしれませんが)時間の指定は特に無く、トラック到着順に部屋に荷物を運び込めるそうです・・・。 |
||
721:
入居済み住民さん
[2008-06-03 10:04:00]
ミーさんこんにちわ!!
引越しの件ですが・・・私は提携している引越し屋に頼みましたが、別に他社でも大丈夫みたいですよ。ただ、私も他社と迷っていて提携会社に言われたのは、一件ずつしか引越し搬入できないから、アート同士ならお互い手伝ってスムーズに引越しが進むけど他社は手伝えないから・・・時間がかかる場合もあるとか・・・。我が家は荷物が少なかったので他の社員さんが手伝うことはなかったですけどね。 あと、希望日は希望どうり引越しできますよ!でも、そのかわりメチャメチャ混んでる日は順番に一世帯ずつの引越しなので夜中とかまでかかることもあると言われました。。。 我が家の希望日は混雑した日になってしまい、アートの方から他の日に変えていただけるとありがたいです・・・といわれ、子どももいるし夜中の引越しはありえなかったので・・・そのかわり少し値段を安くするという条件で他の日にかえましたよ。 とにかく、混雑してても自分がそれでいいなら、日程は自分の都合で引越し可能みたいですよ〜。 私は1月末の引越しだったので、あくまでもそのときのアートさんの話ですが・・・。 お役に立てれば幸いです☆ |
||
722:
ミー
[2008-06-03 17:00:00]
皆さん早速のレスありがとうございます。
かなり久々の書き込みにも関わらず、覚えていてくださるなんて、なんか感激です!! 引越しの件すごく参考になりました。 引越しはなるべく早くトラックが行ったほうがいいということですね。 夜中になるのは嫌ですが、引渡し後の平日なので少しでも少ないことを期待します。 夏の引越しですし、厳しい引越しになりそうです。。。。 F棟の方は一足先に入居されるかと思いますが、ぜひ引越しの状況など 教えてください!! |
||
723:
C棟住民です
[2008-06-03 17:32:00]
No.714 by 物件比較中さん さんへ
C棟に隣接しているゴミドラムの匂いの件ですが、ウチは中住居のせいか、ベランダにでても匂いは全然しません。 低層階でもないので、全部の家庭がそうだともいえませんが・・・です。 主人と夏ごろ、東角部屋の方は大丈夫かな・・・と話していましたが、C棟の向きの関係もあるかもしれません。 あと 1年たってみて、住居内で不便なことは、 和室とリビングの境界のところに、和室側にはコンセントがあるのに、リビング側にはないので、ほしかったなぁ、と思っています。窓際のコンセントから延長コードでのばしています。 また、キッチンはもう少しグレードの高いシステムキッチンがよかったかなとも思います。いつも使うところなので、主婦の目は厳しいです! ただ、我が家は立地で選びましたので、非常に満足しています C棟は、採光に恵まれていて、冬でも陽が昇れば部屋内は ぽかぽかです。 ベランダも洗濯物も気持ちよく乾きますし、少々の雨でも洗濯物はぬれません。 サンマークスは、比較的お値段がお安い、という印象を持って入居しましたが、いろいろ感じ方には個人差があると思いますが、やっぱりお買い得だったね、と主人と話しています。 物件比較中さん・・・ サンマークスはもちろんいろいろな物件をご覧になって、自分のここだけは譲れない、という主張をもって 決めてくださいね。 |
||
724:
マーチ
[2008-06-03 21:15:00]
こんにちわ。
毎日この書き込みを楽しく拝見させて頂いておりました。 私は8月にD棟入居予定なのですが、一つ教えて頂きたいので、 今回初めて書き込みさせて頂きます。 D棟は8月入居ということですが、みなさまはリビングにエアコンを設置されていますか? 一応上層階に入居なのですが、私は今までマンションに住んだことがなく、 マンションの風通しや暑さなどがどのくらいのものなのか想像つきません。 隣のイオン内のジョーシンでエアコン3台目以上が半額とのことで、 何台購入するべきか迷っています。 もしかすると以前の書き込みで同じような質問があったかもしれませんが、 もしよろしければ、教えてください。 |
||
725:
契約済みさん
[2008-06-03 22:36:00]
マーチさん、ジョーシンさんのあのハゲタおじさん、商売上手ですね。笑っちゃいました。
その商売上手に負けて我が家では清水の舞台から飛び降りて 4台買っちゃいました。(オマケに黄色い扇風機つき) もちろん、家族構成(人数とか高齢者etc)にもよりますが 3LDKに各一台で買いましたよ。 リビングは家族団らんの場、ということでここには 最高機種(加湿機能つき)?をおきます。 他は日常の書斎部屋、来客時の備え、等々です。 エアコン4台と液晶TVーハイヴィジョン(アクオス32インチ台つき)、レンジで50万きったですね。 あのハゲおじちゃんのお陰です。 下のジャスコにも家電はありますので比較されればいいでしょうね。 |
||
726:
契約済みさん
[2008-06-04 08:30:00]
マーチさん、ごめんなさい。勘違いがありました。
うちの神さんに確認したらエアコン4台で478000でした。 TV等は別でした(^^;) ジョーシンのおじさんに怒られますのでよろしくお願いします。 |
||
727:
物件比較中さん
[2008-06-04 13:20:00]
NO.723 C棟住民さんへ
返答有難う御座いました。 大変参考になりました。 掲示板を見させて頂きますと、ゴミドラムの事が気になっておりまして、24時間いつでも捨てる事が出来る利点がある故に、C棟でも上層階ににお住いの方のベランや壁に虫がたくさんいてる事があるとの事でしたので、大変 気になっておりました。。。。 あと・・・差しさわりなければ お聞きしたいのですが、 このマンションはペット可ですが、C棟でも飼われている世帯はあるかと思いますが、 この1年半住まれていて、犬や猫の鳴き声などは よく聞こえてましたか?? |
||
728:
入居済み住民さん
[2008-06-04 16:20:00]
ゴミドラムの臭いについて
当方はB棟の上のほうなので臭いがすることはありませんが 1階エントランス・自転車置場などでは時々臭います 虫について 最近バルコニ−までハエが飛んでくることはなくなりましたが 自転車置場では飛んでるところを見かけます 一匹なら気になりませんが 何匹もとなると位置的にも生ゴミかなぁっと 初めて見るような羽の長い虫や 羽が上に向いている虫 小さい虫などはいますね 上層階なので虫とは無縁だと思っていたので 発見した時はややショックでした ペットについて お隣で犬を飼っていらっしゃいますがほとんど鳴声は聞こえません。 そんなに鳴かない子なのかも知れませんが・・・ 説明会の時に同じフロア−に犬がいる事を知りガックリしてましたが、 マナ−もちゃんとしていらっしゃるので 全く気になりません たまにエレベ−タで抱っこせずにいる方を1階モニタ−で見かけますが あれはどうなのでしょうか!? マ−キングとかしないのかなぁ エアコンについて リビングにはあったほうが宜しいかと・・・ 確かに下に比べて空気は乾燥していますし 風も強いですが 夏の日中にナシで過ごせる程ではないと思います 普通に暑かったですよ 8月末に入居しましたが 眠る時は窓を開けてエアコンなしでいけました 逆に冬場は乾燥しすぎるので 加湿器があると良いと思います 引越しについて B棟も幹事はア−トでした サカイで見積を取って 条件もお値段もこちらがよかったのでサカイでしました 前日の夜に積込んでもらい 翌日朝いち(6時とかだったような)で搬入してもらいました 荷物も少なかったのでアッという間に終わりました 入居済みの方にご質問ですが 最近フロ−リングのところどころ浮いてる気がするのですが そんな事ないですか? ふぁんふぁんする感じなんです・・・ |
||
729:
マーチ
[2008-06-04 20:10:00]
契約済みさん
入居済み住民さん 早速のお返事ありがとうございます。 エアコン4台とアクオスTVとレンジで50万円というのを読んで、 もうちょっとでジョーシンのハゲたおじちゃんに問い合わせを入れるところでした(笑) セーフ!! でもとても参考になりました。 また、初めは寝室だけにエアコン設置と思っていたのですが、やはり8月のお昼やお料理する時等はいくら上層階でも暑いということですよね。。。(汗) 加湿器があった方がいいという情報もありがとうございます。 ジョーシンで購入時、ハゲたおじちゃんに相談してみようと思います。 ありがとうございました。 |
||
730:
契約済みさん
[2008-06-05 00:19:00]
エアコンはいらないよん。とてもすずしいだっちゃ
|
||
731:
淀の川風おじさん
[2008-06-05 12:16:00]
今まで「契約済みさん」、で参加していましたが、このハンドルネームはたくさんいらっしゃるようなので今後は「淀の川風おじさん」で参加いたします。
引き続きよろしくお願い致します。 |
||
732:
アンコウ
[2008-06-05 17:32:00]
E棟の住人です。
下階の方が犬を飼われていますが、鳴き声が聞こえたことはありません。 小さなお子様もおられるようですが、これまた泣き声が聞こえたことはありません。 防音については、まず心配ないのではないでしょうか。 但し、ベランダでの話し声はよ〜く聞こえます。 来客でしょうか、「見晴らしいいわね〜!」といった歓喜の声が、たまに聞こえます(笑) フローリング、ふぁんふぁんしますよね! 浮いてきているのか、最初からかはわかりませんが、クッション性が良すぎるといった感じでしょうか・・・。 |
||
733:
アンコウ
[2008-06-05 17:49:00]
E棟住人です。
お隣のF棟はほぼ完成、エントランスも高級感があって素敵ですね♪ 我が家は、下階の方が犬を飼われていますが、鳴き声が聞こえたことはありません。 小さなお子様もおられるようですが、これまた泣き声が聞こえたことはありません。 防音については、まず心配ないのではないでしょうか。 但し、ベランダでの話し声はよ〜く聞こえます。 来客でしょうか、「見晴らしいいわね〜!」といった歓喜の声が、たまに聞こえます(笑) 入居済み住人さん フローリング、ふぁんふぁんしますよね! 浮いてきているのか、最初からかはわかりませんが、クッション性が良すぎるといった感じでしょうか・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ホムペはっておくんで見てみては。
http://www.i-s-r.jp/index.htm
ちなみにうちも一括見積りお願いしたら5社分の見積りをすぐ送ってきてくれましたよ。