![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4038/4393995694_40c2708655_t.jpg)
ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
721:
匿名さん
[2010-05-07 19:11:02]
北側のエントランス1Fのロビーの奥なんて利用者も少ないのでいいんじゃない?
|
||
722:
マンション住民さん
[2010-05-07 19:39:44]
じょうだんじゃないよ!
タバコは自室でどうぞ! だいたい自分の部屋が汚くなるから、自分の家ですわないなんて なに勝手なこといってんのさ。 奥さんがいやがるから? 自分の家の中に喫煙室を作ればいいじゃない。 それができないなら、タバコやめれば解決する問題。 当然、あなたのお客は、あなたの家の中ですってもらってください。 |
||
723:
匿名さん
[2010-05-07 19:50:38]
みなさん722のようなスレ荒らしはスルーしましょう
|
||
724:
匿名
[2010-05-07 19:52:55]
換気扇で外に煙を排出するだけなんていう喫煙所ならやめてほしい。
煙は上に上がっていく。 |
||
725:
匿名さん
[2010-05-07 19:55:35]
|
||
726:
匿名さん
[2010-05-07 20:04:26]
非喫煙者の健康を考えれば建物から離れた屋外で吸わせるのが一番でしょ。
なんでわざわざマンション内に喫煙室なんか作るの? かなりの投資をしてもお互いが満足するような設備なんて作れないと思うよ。 さらに室内・ベランダで喫煙されたら結局煙は近く住居に煙が行くことになるし、これもノー。 |
||
727:
住民さんD
[2010-05-07 20:05:18]
あの~中でトピック立ち上げて話し合っては?
またネガさんの餌食になりますよ(汗 |
||
728:
住民さんD
[2010-05-07 20:21:21]
と言う事でトピック立ち上げました。
|
||
729:
匿名さん
[2010-05-07 20:26:42]
煙を排煙する仕組みならいくら隔離してもダメですね。
タワーって風があるから、下で吸うとホント上方向の全部が分かるくらいに臭いますよ。 |
||
730:
匿名さん
[2010-05-07 20:37:56]
どうしても喫煙したいなら三次喫煙防止の為に新幹線のN700系の出入り口にあるようなエアウォッシャー+二重扉を設置すれば大丈夫だと思います。費用の問題で出来ないのなら屋内に喫煙室設置ではなく屋外に、しかも建物から離れた場所に喫煙所を置くのが現段階では一番いいやり方だろうと思います(敷地内全面禁煙がベストですが)
|
||
|
||
731:
住民さんD
[2010-05-07 22:23:11]
>709
710はあきらかな偽住民です。どうか傷つかないで下さいね。(遅いかもしれませんが) またほとんど偽住民のようですよ。現在も(汗 これだけ議論が続いているのに あれだけヒドイ目にあっていた直後なのに 誰1人「中で話し合おう」と言う人間がいないので変だと思ったんですよ。 また掲示板が不可解な動きをしたら様子見に来ます~ |
||
732:
契約済みさん
[2010-05-07 22:47:43]
コンシェルジュ すごいよくなりましたね!!!
理事さんたち ありがとうございました。 |
||
733:
匿名さん
[2010-05-07 23:36:41]
結局、服や髪に匂いが付いた人がエレベーターに乗れば、すべてが台無し。
|
||
734:
住人Aさん
[2010-05-08 00:00:37]
現状維持(※)に一票。
※ マンションの共有施設内は禁煙。 専有部分はご自由にどうぞ。 ベランダ、換気口では、気を使いましょう。 |
||
735:
匿名
[2010-05-08 00:27:21]
ベランダは禁煙ですよ。
|
||
736:
マンション住民
[2010-05-08 01:05:57]
|
||
737:
マンション住民
[2010-05-08 02:08:25]
あちらでは言いたいことを発言しにくいのでしょうね。
実際今現在まだ4人しか書き込みしてないですし。 偽といってなんでも流してしまうのはどうでしょう。。。 |
||
738:
マンション住民さん
[2010-05-08 02:18:11]
ROMしていましたが、別に荒れているわけでもないし、話題もそんなに悪いものとはおもえなかったんですが。
どうしてもあちらに誘導したいんですかね。 掲示板で実害はあるとは思えないんで議論は自由にすればいいと思うんですけどね。 |
||
739:
BMA住民
[2010-05-08 07:59:41]
問題はさ、ココだと住民か非住民かが判別出来ないって事なんだよね。
向こうの登録数もまだ3分の1程度みたいだし。 |
||
740:
住人Aさん
[2010-05-08 09:42:52]
ここの掲示板では、別に疑住民がいてもおかしくないし、問題も無いと思う。
住民限定の掲示板に誘導するのもおかしくないし、問題も無いと思う。 「疑住民だろ」系の書き込み、 「また誘導ですか」系(旧 東建社員乙系)の書き込みは 不要だし無意味だと思う。(荒れる原因のいくつかはここにもあるとおもう) 2つの掲示板でも、使い方は違ってくるので2つあっても問題ないでしょ。 ここの掲示板は、 正式な議論や提案にはならず、ボヤキレベルが堂々と許されるので気軽。 でも、本気で受け止めてほしい内容のであれば住民限定の掲示板でしょうね、 住民限定に上げる前の、事前の反応調査としても使えるかも。 |
||
741:
住民さんB
[2010-05-08 11:27:41]
あんまりむずかしく考えなくていいんじゃないですか?
最近はあきらかな荒らしもいないですし、自分だけが正しいみたいな書き込みが 荒らしを煽ることになるんじゃないですかね |
||
742:
住民さんD
[2010-05-08 14:40:17]
731の方こそ荒らしですよ。
みなさんの反応を楽しんでいる愉快犯だとおもいます。 この掲示板を否定しているのに定期的に覗いてクレームをつけている。 もう無視して相手にしないほうがいいです。 |
||
743:
マンション住民さん
[2010-05-08 19:04:33]
確かに731さんの他者への誹謗中傷、決めつけは不愉快ですね。この独善性の背景には、社会的活動で形成された、お山の大将的な価値観(極めて小市民的な主観、視野狭窄によるものではあるが。)に加え、匿名性の中でオピニオン形成が行われるというネットならではの状況を心情的に受け入れることができない、という社会的、世代的な特性を強く感じます。
|
||
744:
契約済みさん
[2010-05-08 20:25:00]
私は、お台場のフットサル場で個人フットサルを楽しんでいます。
個サルというのは知らない人同士が集まって、ゲームをするものです。 フットサルをやりはじめて、本当に太らなくなりました。 人工芝でなかなかいいコートなんですが、場所が場所だけに 毎週土日は数名しか集まらないのでぜひ体を動かしたい方いらしてください。 最初だけ勇気いりますが、スタッフが気さくなので大丈夫です。 かくいう私も未経験者ですが、楽しく参加しています。 お金は1500円かかりますが、予約なしでも参加できるので、ワールドカップイヤー ですし、ぜひ興味がある方はお気軽に参加してください。 http://www.f-daiba.com/personal/ スタッフではないんですが、あんないいコートで毎週数人というのは寂しいので お知らせしました。どうぞよろしくお願いします。 |
||
745:
住人Aさん
[2010-05-08 20:32:09]
731氏は、ある種の病気かと思っていたのですが
743さんの話だと社会的、世代的な特性と考える人もいるのですね 社会的、世代的な特性であれば 731氏を安易に責めるワケにはいかんですな。 |
||
746:
匿名さん
[2010-05-08 23:28:15]
自分以外は全部敵にみえる人って病気だからそっとしておいてあげましょう。
|
||
747:
匿名さん
[2010-05-09 01:47:52]
|
||
748:
匿名さん
[2010-05-09 02:19:00]
専有部分での喫煙は自由ですよね
ベランダならすぐ煙が流れるから問題ないですよ |
||
749:
匿名
[2010-05-09 02:29:46]
ベランダは共用部
|
||
750:
住民さんK
[2010-05-09 03:27:25]
ウチは誰も吸わないんで気にしたこともないんですが禁煙なんですか
|
||
751:
住人Aさん
[2010-05-09 10:33:28]
ベランダでのタバコは総会に出ていましたね。
禁止の明文までは行かなかったが、 煙が隣近所に届くため、注意すべきとか そんな感じでしたっけ? |
||
752:
匿名
[2010-05-09 10:52:24]
購入時に、ベランダ禁煙を確認し
安心して購入したんですが、変わったんですか? アンケート結果をうけてとりあえずは現状維持になった記憶がありますが。 |
||
753:
匿名さん
[2010-05-09 11:10:04]
バルコニーは共有部分の専有使用だから、タバコはダメ
規約みればわかるけれど、バルコニーは最悪で使用の停止までできるんです。 |
||
754:
住民
[2010-05-09 12:38:12]
753は住民じゃないな。
出て行ってくれないか? |
||
755:
匿名さん
[2010-05-09 18:50:25]
タバコなんて吸う人は吸うから嫌煙家が何を言っても無駄
No.752 ウソを言ってはいかんですよ 規約には禁煙なんて文字どこにもない |
||
756:
マンション住民さん
[2010-05-09 19:03:21]
皆さん、お休みはゆっくり楽しめましたか?
プール、ジム、ジョギング、サイクリング、そして テニス!!! ちょっとした運動好きにはほんと楽しい毎日ですね。 そして、スパ!!!! ひと汗流したあとに入るスパは最高です。 最近露天風呂から飛行船が係留(?)されてるのが見えて、なんか不思議な風景。。 スカイツリーもずいぶん上がってきましたね。 |
||
757:
入居済みさん
[2010-05-09 21:57:00]
なんでもいいから喫煙者は他の人に迷惑をかけないよう十分注意をしてくれ
ベランダでの喫煙は両隣と上階の住人に明らかに迷惑をかけてますぞ |
||
758:
匿名さん
[2010-05-09 22:37:15]
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染が防げてはいない。 2.近隣などの他人の居住者宅内に煙草の煙が入り、受動喫煙被害を与える。 3.煙草の煙が他の居住者のベランダに漂って、洗濯物に煙草の臭いが付着する。 4.煙草の灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、吸殻の後始末が不十分であった場合には、ひいては火災の原因にもなりえる[4]。 ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間から煙草の煙が進入するとともに、上下左右に隣接する部屋にも同様に煙草の煙が進入する。これを防止することは出来ない。 ベランダに出て煙草を吸っても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、日本公衆衛生学会で発表した。 一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で煙草を吸った場合、換気扇では排気しきれない煙草の煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。 ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。 |
||
759:
住人Aさん
[2010-05-09 23:10:48]
なんだ、コピペか
|
||
760:
住民さんD
[2010-05-09 23:11:36]
ここでボヤくのも大変ですねえ~
トピックなんて無理でしたね(汗 ごめんなさい!! |
||
761:
匿名さん
[2010-05-10 00:08:55]
|
||
762:
住人Aさん
[2010-05-10 01:00:45]
もしかして752さんの確認先は、
検討版の掲示板だったりいて。。。 それか勘違いか |
||
763:
住民さんA
[2010-05-10 09:15:18]
共有部禁煙って書いてあるじゃない
うそはよくない バルコニーは共有部ですよ |
||
765:
住民
[2010-05-10 12:26:00]
458は住民じゃないな。
出ていってくれよ。 住民版だぞ |
||
766:
入居済みさん
[2010-05-10 13:25:51]
↑あなたこそきちんと書き込みができないなら消えてください。
ストレス発散のためにに住民専用の掲示板を荒らすのはやめてください。 |
||
767:
住民
[2010-05-10 13:29:55]
喫煙所の件ですが、33階の光庭となっている3箇所のどれかを喫煙所にすればよいのでは
と思っています。ちょっと植物が多いので一部の植物は移動する必要があるかもしれません。 時間はスタッフがいる時間に限定すればよいと思います。 |
||
768:
匿名
[2010-05-10 15:10:19]
>>758
これ先日TVでやっているのみました。たしかビートたけしの番組だった。 受動喫煙被害で肺がんになる人の比率が高い事で本格的に実験したものでした。 どこのマンションにも当てはまることで、怖いと感じましたね。 |
||
769:
匿名
[2010-05-10 15:49:55]
なんか喫煙者って、いろんな意味で弱い感じするな。
特に対人的な防御性向が喫煙行為につながってる人にわびしさを感じる。 |
||
770:
住民
[2010-05-10 15:54:43]
758 768は建設的な話ができないなら出ていってもらえないか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |