![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4038/4393995694_40c2708655_t.jpg)
ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
251:
入居済みさん
[2010-03-22 19:56:45]
豊洲はあかふだどう。ぶんかどう
|
||
252:
匿名
[2010-03-22 20:34:49]
ローラーシューズの子供がバーでいい気になって滑ってます。かなりの早さで危ないしうるさい。親は注意しないし…最悪な親子だ。
|
||
253:
匿名
[2010-03-22 20:40:13]
豊洲のあかふだどうってどこですか?
|
||
254:
匿名さん
[2010-03-22 20:57:11]
ローラーシューズ、何号室の住人?
|
||
255:
匿名
[2010-03-22 21:10:37]
東京建物は要望書その2に対してどんな答えかな?
満額回答しないと次はないかもしれませんよ。 内規に従って判断できるレベルの幹部が呼び出されて恥をかくまえに、ちゃんとした情報を幹部に上げたほうがよいですよ。 中間管理職が思ってるほど、今回の件は甘くないですよ! 手っ取り早いのはメディアに取材させることなんですがね。 |
||
256:
住民さんA
[2010-03-22 21:38:34]
まずはローラーシューズを禁止にしなければダメでしょうね。
今は禁止になってないのだから誰も注意は出来ないでしょ? バーカウンターの方達も今はまだ注意出来ませんものね。 これも要望書に出すことからですね。 |
||
257:
住民さん
[2010-03-22 21:45:43]
確かに次はやりとりの要望書面が、いろんな掲示板にアップされるかもね。
あのやり取りはひどいからね。 早めに終わらした方がいいんでは。組合はコンサルをつけてるくらいだから本気だよ、きっと。 |
||
258:
匿名さん
[2010-03-22 22:05:08]
ローラーシューズの親子に直接注意すれば済むのでは?
そんなことまで、規則化しなくたって、常識的モラルの範疇でしょ? 何階の住人なんですか? |
||
259:
匿名さん
[2010-03-22 22:20:15]
ローラーシューズの親子はどんな答えかな?
満額回答しないと次はないかもしれませんよ。 手っ取り早いのはメディアに取材させることなんですがね。 |
||
260:
住民さんA
[2010-03-22 22:28:53]
>>259
いまいちかな |
||
|
||
261:
匿名さん
[2010-03-22 22:36:28]
下のコンビ二に止めてる車、全部客じゃないぞ。
白のBMW、貧乏くさいことすんな。 |
||
262:
匿名
[2010-03-22 23:05:24]
ローラーシューズ親子がメディアデビュー!? |
||
264:
住民さんA
[2010-03-23 08:49:07]
ま、いなげやで良かったかな。
変なスーパーを東京建物センスで、連れてこられるよりは、ふつうで安心しました |
||
265:
住民さんD
[2010-03-23 09:30:43]
東建からの要望書回答、3月末だからもうそろそろ来てるんでしょうか?
気になります。理事会様、早めに掲示をお願いします。 |
||
266:
匿名さん
[2010-03-23 16:38:14]
いまの中古の売り出し数。
これはどういうことなんですか? |
||
267:
住民さんA
[2010-03-23 23:51:24]
投資目的で買った人が出してんじゃね?
|
||
268:
匿名さん
[2010-03-23 23:53:19]
とかってレヴェルじゃなくてプレミアムのほぼ全住戸が出てるんだけど。
これが例のバルク物件だった? |
||
269:
匿名
[2010-03-24 00:17:13]
どこのサイト?
|
||
270:
匿名さん
[2010-03-24 00:22:03]
検討板にリンクあったよ
|
||
271:
住民さんA
[2010-03-24 00:32:52]
33Fを走り回る「がきっこ達」にこの前言いました。
走るな。ばか者とね。さすがに親が出てきて子供になにかこそこそ話。 親は謝らずであったが、その後は走るのを止めました。 やはり、直接、ばかものが良いですよ。最近の親は怒らないからか。怒りに弱い。 だから、言えばすぐに静かになります。だいたい、住民でない人間も多いんです。 怒鳴られてからやっと気付く人の多いこと。 |
||
272:
匿名
[2010-03-24 01:15:56]
売れ残った未入居の部屋ですね。
いつまでも1階に事務所を構えて販売しているわけにもいかず、売主東建が手放して売主を変えたかんじでしょう。 決算前に片付けたわけですが、いくらで任せたんでしょうね。 ちなみに1階の事務所はあと1〜2ヶ月でなくなります。 |
||
273:
匿名さん
[2010-03-24 01:26:24]
未入居でも1年経ったから中古になったんでしょ。
一応定価で売ってるし問題ないと思いますが。 |
||
274:
匿名さん
[2010-03-24 01:36:52]
業者買取だとしたら3〜4割引き程度か。
いずれにしても入居者のことを全く考慮してない暴挙だよ。 |
||
275:
匿名
[2010-03-24 08:50:58]
1階事務所なくなったら、モスバーガーが入るのでしょうか?
前に噂でしたよね。 |
||
276:
匿名
[2010-03-24 08:55:49]
東京建物はこの物件の販売を巡って信用を著しく無くし今後の販売はかなりの苦戦を強いられるでしょう
なぜならば既に住民の中には二度と東京建物物件は買いたくないと思う人が大半をしめているから 時間と共にジワジワ響くと思いますよ |
||
277:
マンション住民さん
[2010-03-24 10:46:07]
私の知り合いのタワーマンションでは、
モスバーガーが入っていて部屋まで配達してくれるそうです。 大阪の話ですが・・・。 |
||
278:
失礼します
[2010-03-24 17:40:30]
入居者限定のところにお邪魔してすみません。
隣のBASを検討している者です。 マーレ居住者さんのスレで予備知識を付けさせてもらってます。 とても素朴な疑問なのですが、なぜ管理会社を変えないんですか? それが最も早いと思うのですが・・・。 何か契約の縛りがあるのでしょうか?? |
||
279:
匿名さん
[2010-03-24 17:46:53]
自分とこのマンションじゃなくても普通にデリバリーやってるよ
モス |
||
280:
匿名さん
[2010-03-24 17:54:59]
いきなり黄金伝説みたらモスが食べたくなった。
|
||
281:
マンション住民さん
[2010-03-24 22:38:51]
管理組合の毎月の理事会会合に、東京建物アメニティが参加している時点で、管理会社の変更はやりにくいでしょう。
当の本人たちが目の前にいるわけですから。 五月に、悪名高かったコンシェルジュと、昨年、空き巣を被害の連発を許した警備会社を変更するそうなので、ちょっとはよくなればと期待してます。 それにしても、毎月の割に合わない管理費を払うのが、バカバカしくなっています |
||
282:
匿名さん
[2010-03-24 23:25:44]
33階が、ばか者の**なんですね?
|
||
283:
入居済みさん
[2010-03-24 23:28:29]
毎月の管理費払うのが苦しくなってます・・・・
|
||
284:
匿名さん
[2010-03-24 23:43:55]
売るに売れないし、苦しいですね
|
||
285:
住民さんA
[2010-03-25 00:46:55]
売るのは、まだ早いでしょ。
10年は住むつもり。 そこ頃には今よりは便利になっているでしょうし。 でも、当初の予想に反して、ここの土地が気に入りました。 相当先でしょうけどシンボルロードが整備されれば、 国際展示場駅まで近くなるのになぁ |
||
286:
[2010-03-25 00:47:43]
臨時理事会を開けば、管理会社無しで管理会社変更の話し合いが簡単に出来ますよ。
|
||
287:
マンション住民さん
[2010-03-25 00:52:23]
いいかげん民主党の自公反対政策にはうんざりです。 石原さんも世界的な観光スポットになりうる築地移転の場合の経済波及効果などの視点で訴えてほしい。
|
||
288:
匿名さん
[2010-03-25 00:58:19]
10年後って売れるんですかね?
積立金100万払ってからなら売れるでしょうが。 私はあきらめています。 まさか10年経つころに売りが殺到して、激安中古は 流通しませんよね? |
||
289:
マンション住民さん
[2010-03-25 00:58:47]
今日は一日中雨でしたのでジム→プール→スパ→バーでゆっくりしました。ほんとどこにもいかないでゆっくり充電できました。まさに都心リゾートです。話し変わりますがメディア-ジュで映画観ると駐車場3時間無料でした。雨の日は重宝します。
|
||
290:
住民さんA
[2010-03-25 01:24:42]
>>288
修繕金よりも税金優遇のことを考えていました。 やっぱ売るのは勿体無いなぁ。 10年後に貸す方がいいかな 修繕金は オーナーズスイートの好調ぶりを見たり 駐車場の収入なしでの計画だと考えると かなり楽観的に思えてくる。 ってなんでこんなにもオーナーズスイートが人気なの |
||
291:
匿名さん
[2010-03-25 04:16:14]
高層眺望よし日当たりよし駅近、都心に出やすい、共用施設の希少価値あり、売るのはもったいない。賃貸だな。
|
||
292:
匿名
[2010-03-25 08:26:17]
バルコニーの排水について教えて下さい。
両隣のお宅がバルコニーでお水を使うと、 我が家のバルコニーの排水口へ流れてきます。 排水口は我が家のバルコニー中央に近いので、 汚い水が流れてくる様子が見え、水が退いた後で 黒い汚れと埃の塊が残ります。 上の方から見る限りでは、お隣にもうちと同じ 排水用のパイプが通っていますがそちらには 流れていかないようです。 自分が掃除をしてもお隣がお水を使う度に また汚れますし、これからの季節エアコンの 排水が流れてくるかと思うと憂鬱になります。 これは東京建物側に直す義務はないのでしょうか? お知恵を拝借できると有り難いです。 |
||
293:
住民
[2010-03-25 09:47:38]
>>283, 284
お気の毒様です。ただし自分のマンションの掲示板に書き込みして下さい。偽住民様。 |
||
294:
匿名
[2010-03-25 10:03:41]
携帯から書き込んだので住人ではないと思われたのでしょうか?
チョロコビは書き込み自体が少ないのでこちらに相談しました。 後程マンションのパソコンから書き込みし直します。 ルールを破っていたようでしたら大変失礼しました。 |
||
295:
匿名
[2010-03-25 10:04:39]
自民の息の根を止める政策しか考え付かない民主党
それに結局首都高値上げだと!?私ももううんざり 距離別片道1400円往復2800円で割引制度中止だとさ 誰が利用するかよ! 首都高も無料になるといったニュアンスの事言ってだろうが! 本当にこの先日本はどうなってしまうんだろうか? 貧乏人を保護して金持ちをパチンコ屋以外無くそうとする民主党 マジで市場は今後どうなる そのまま築地を改築せずに使うつもりだろうか?民主党はなぜ代替え案無くして強行する? 普天間と同じだよ全く! |
||
296:
住民
[2010-03-25 10:15:33]
>>294
292さんですか? 引用元を見てください。あなたのことではございませんよ。 専門家でもないのですが、ついでにレスさせていただくと、 両方の溝に堰を作るとかはいかがでしょうか?(あくまで素人考えですよ) |
||
297:
278
[2010-03-25 13:16:28]
>281
レスありがとうございます。 特に縛りがあるわけではないのですね。 私は都内の別のタワーマンションで「管理会社を変更したいvsしたくない」 で住民同士が話し合い、あれよあれよという間に変更直前まで話が進むのを 経験していまして(結局は様子を見ようという話になりましたが) 変更自体は難しくないのにと不思議に思った次第です。 ありがとうございました。 |
||
298:
入居済みさん
[2010-03-25 17:37:13]
っていうか、バルコニーでの散水は規約違反です。
何号室か明記して要望書だしてこらしめてしまってオッケーです。 |
||
299:
匿名
[2010-03-25 18:07:48]
296様
早とちりでした。すみません。 レスもいただき、ありがとうございます。 私も同じことを考えたのですが、この勾配だと 私の出来る対策ではお隣に汚水が溜まり 迷惑を掛けてしまいそうです。 お隣は気付いていないだけで悪気はないので 嫌な思いをしてほしくありません。 元々の排水口への傾斜が悪いのだと思います。 この先ずっと続くのは嫌ですし、 専有部でないこともあり、やはり傾斜を それぞれ自邸バルコニーの排水口へきちんと 流れるように直してもらえるといいのですが。 ホコリ混じりの黒い水が流れてくるのを 見るのが苦痛です。 |
||
300:
匿名
[2010-03-25 18:46:53]
298様
規約違反なんですね。 自分がしてしまう前に教えて頂き、よかったです。 お隣さんなので要望書は勇気がいりますが、 あまり酷ければ考えなくてはいけないですね。 エアコンの排水や雨水もありますし、 傾斜を直してもらうのが先かもしれません。 規約の件と要望書の件、勉強になりました。 ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |