東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-30 10:16:44
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順

[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30

 
注文住宅のオンライン相談

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12

1201: 匿名さん 
[2010-07-04 22:44:00]
今日は蒸したね~ジョイポリで遊んで帰ってきてロビー入ったらホッとしたよ。
1202: 匿名さん 
[2010-07-04 23:05:11]
何でエレベーターにエアコン入れてないんですかね?去年は入ってませんでしたか?
1203: 住民さんC 
[2010-07-04 23:31:39]
エアコンついてないんでしょ。ありえないってか、すべてぶちこわしだよね。お客はよべないね夏場。
1204: 匿名さん 
[2010-07-04 23:36:47]
後付けすると高いのかな?
入れた方がいいよね、確かに。
今年は暑くなりそうだし。
1205: 匿名 
[2010-07-05 01:32:03]
かねないからやめようぜ
1206: 匿名さん 
[2010-07-05 07:50:10]
エアコンくらいそんな高く無いでしょ。
入れちゃいたいですね。
1207: マンション住民さん 
[2010-07-05 08:26:52]
証明書エラーって・・・
個人情報大丈夫か?
1208: 匿名 
[2010-07-05 08:40:57]
去年はクーラー要らなかったけど今年はやっぱり必要ですかね?
1209: マンション住民さん 
[2010-07-05 08:50:36]
証明書エラーで見られません…。
1210: 住民 
[2010-07-05 10:35:26]
やっぱ住民いないんだな。この掲示板。

とっくにエレベーターには空調ついたし。
1211: 匿名 
[2010-07-05 14:09:10]
嘘でしょ
1212: 住民 
[2010-07-05 14:17:06]
ほんとだって。
エレベーター奥の天井みてみな。カットされて冷気出てくるようになってるから。
1213: マンション住民さん 
[2010-07-05 18:26:06]
正確には冷気ではなく、風が流れるようになっています。当初からです。エレベーターでは奥に立つのが涼しくすごすコツです。
1214: 住民 
[2010-07-05 18:42:21]
あっそうだったんですね。
すみません知らなかった。。

掲示板で空調ないって騒いでたから管理組合がトウタテに要望してくれたのかと思ってた。

1215: 匿名さん 
[2010-07-05 20:22:12]
ありがとうございます。じゃあ、奥行こう。
1216: 匿名さん 
[2010-07-05 21:09:13]
昨日奥に立ってたけどものすごい暑かったですけどね。
今日は乗ってないんで知りませんが。
1217: 匿名 
[2010-07-05 22:25:02]
ありゃ冷房じゃなくてただの送風
1218: 匿名さん 
[2010-07-05 23:09:17]
送風じゃなく冷気が欲しい・・・でも、お金掛けたくないし~悩んじゃいますね。
1219: 匿名 
[2010-07-06 08:58:09]
せんなことぐらい金かけようよ。こりゃ団地以下だよ。
1220: 匿名さん 
[2010-07-06 10:13:30]
HPがかわりましたね。
1221: 匿名 
[2010-07-06 21:14:30]
100年コンクリートの件は新しいホームページでも謳ってますか?
1222: 匿名 
[2010-07-06 23:01:04]
もうさすがに新しい板を作ったほうがいいかも
理事がかんばっているからだいぶ良くなって来たんじゃない!
相変わらず東京建物は駄目だけど
1223: 購入検討中さん 
[2010-07-08 14:31:36]
お邪魔します、入居者ではないですが、隣のスカイタワーを本気で検討してる者です。

どうしても南向きの低層階の車の騒音&排気ガスが気になってるので、今マーレの居住者にききたいです。

南向きの低層階で、窓を開ける時と閉める時の外の車の音はどうなんですか?昼間と夜は違いありますか?排気ガスは?

ぜひ教えてください!

お願いします。
1224: 住民さんA 
[2010-07-08 22:19:11]
>1223さん、
BMAの南側低層階に住む者です。ご質問の件ですが、どの程度まで許容できるのかが定かではないのであくまで
個人的な感想として訊いてください。まず、音の種類は4種類あると思ってください。
①首都高・国道湾岸線を走る車の「ボー」っという音
②前の道路を走るトラックの音
③時々前の道路を走る改造車の音(特にマフラーをいじった大型スクーター
④休日のテニス大会とかでわき上がる女子学生の歓声(練習の時の声も含む)
です。
そこで、パターンA)窓を開けている場合。 パターンB)窓を閉めている場合で申し上げますと、
パターンA)①は慣れます。②も大して気になりません。③TVの音や会話が一時中断されます ④気になりません。
パターンB)①は殆ど聞こえません。②意識すれば聞こえますが、何も気になりません。③眠り際とかに
聞こえてくるとちょっとイライラする時があります。④意識すれば聞こえますが、何も気になりません。
と云う感じでしょうか? よって、シーンとした静寂(特に夜)を求めるレベルであれば考えた方がよいかもしれませんね。
1225: 住民さんA 
[2010-07-08 22:22:40]
>1223さん、回答漏れでした。
昼夜の違いですが、あまりないと思いますよ。①は24時間365日ですし、②③も大通りなのと倉庫街でもあるので
四六時中交通量は多いと思います。④は休日の大会があるときのみなので全く問題ないしです。
あと排気ガスは正直全く気になりません。有明テニスの森の深い緑のおかでしょうか。浄化作用がきいてる気がします。
1226: 契約済みさん 
[2010-07-08 22:38:43]
> 1224 さん

詳しい回答本当にありがとうございました、すごく参考になりました、本当に助かります。

思ったよりもうるさくないとのことで正直ちょっと安心しました、これから本気で検討します。

ちなみに、南側の何階でしょうか?
1227: 住民さんA 
[2010-07-08 23:15:37]
>1226さん、
私は5階から10階の間です。
ちなみに言葉足らずでしたが、排ガスは部屋では気になりませんが、前の道路をお台場なり東雲方面に歩くときは
ものすごく気になりますよ。とにかく乗用車よりトラックの方が多いので。個人的には有明テニスの森駅を使っているので早く北側の道路が出来ないか切に願ってます。
1228: 契約済みさん 
[2010-07-08 23:21:48]
>1227さん

なるほど、とても参考になりました、本当にありがとうございます! :)
1229: 匿名 
[2010-07-09 09:23:18]
>1227さん

南側の低層階のベランダからのテニスの森の眺望はやっぱり最高ですか?他に何が見えますか?
1230: マンション住民さん 
[2010-07-09 10:17:17]
自分は南西よりですが、④は凄い気になりますよ。
大会どころか平日でも、団体で借りていたりすると応援の声が朝から凄く喧しいです。
改造車のように遠くから徐々に煩くなるとか、常に通っている車の音と違い、
歓声は一気に音量が上がるので、かなりキツイのです。

ただし、可聴域は年齢や個人差で違いがあるので、気にならない人はほとんど
気にならないと思います。
1231: 近所をよく知る人 
[2010-07-09 21:46:02]
>1229さん、
私が思う南側低層の眺望の良い点は、テニスコートが殆ど見えないので、有明テニスの森が、緑深いちょっとした
森のように見える点です。意外かもしれませんが結構迫力があります。そんなに大きな公園ではないんですけどね。今週のSUUMOに載ってた写真とほぼ同じ感じじゃないでしょうか。TOCがあの位置に見えるアングルはBMA
ではないので、おそらくBASの低層階から撮影したものだと思いますよ。
一通り四季の移り変わりを観てきましたが、春の新緑と桜のコントラストは最高でした。
逆に冬場は常緑樹が結構多いものの、春夏に比べると寂しさは否めません。
海を期待されているのであれば残念ながら見えません。それは中高層階の特権ですね。

それ以外は極めて個人的な意見なので簡単に。
・ワシントンホテルの稼働率の高さ(勝手な推定です)には驚きです。いつも暖色の部屋の明かりが多く灯ってて
 それなりにきれいです。
・青海の観覧車。明りが派手すぎて個人的には微妙です。お子さんとかいらっしゃれば良いかもしれません。
・清掃工場の電気時計。駅からの帰りも見えますが、時間の読み方が判るとたまに便利だったりします。
・羽田へ着陸態勢に入る飛行機。ものすごく頻繁に飛んでます。
・空。有明ならではの醍醐味ですね。晴れるとスカッとします。

1230さんのおっしゃる④の音は、そうかもしれませんね。確かに予測不可能な突発的なタイミングなので。
悪い状況の方を想定して判断されると良いと思いますよ。
1232: マンション住民さん 
[2010-07-10 06:12:13]
懸案の有明北3-1地区ですが、公募始まりましたね。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k75100.htm

今回は定借認めているので、いいかげん決まってほしいのですが。
1233: マンション住民さん 
[2010-07-10 10:53:35]
別に急がンでもエエんじゃない
1234: 住民 
[2010-07-11 15:07:09]
しかしスカイタワーの隣のデイリーの建物はずっとあのままなんですかね?
あれと佐川がなくなればすごいいい感じになるのに。
1235: 匿名 
[2010-07-11 16:55:41]
確かに佐川いなくなて欲しいですね、前の道路も整備して欲しいですね
1236: 匿名さん 
[2010-07-11 19:31:20]
佐川がタワマンなっちゃうと見た目綺麗になるけど
お隣の南西の人は視界が塞がれちゃうしね。
(値段にすでに折り込まれて安いらしいけど)

綺麗に街が整うのも良いけど、そんなに急がンでもエエんじゃない
1237: 匿名 
[2010-07-11 21:26:47]
まあ将来的には佐川はなくなるでしょう。
地価も上がってきてるし高くなったところで売りに出すでしょうね。
マンションになるかは分からないけどね。
1238: 匿名 
[2010-07-11 21:31:01]
2013年にはBCT(ブリリアシティタワー)も出来るし、商業施設ほしいですね。
有明の人口は3万人になるらしいから、いろいろな企業が頃合いを見計らっているでしょうね。
1239: 匿名 
[2010-07-12 10:19:46]
佐川の場所にマンションが建つのはそう遠くないでしょうね。

それより月島倉庫と技研とディファがどうなるかですよね?

商業施設か低層のマンション、オフィスビル希望ですが…。
1240: 匿名 
[2010-07-12 11:49:04]

御意です。豊洲キューブみたいなビルだとうれしいんですけどね。一応駅前なわけだし。

一階にサルバトーレ入ってくれたらサイコー
1241: 匿名さん 
[2010-07-12 12:02:33]
佐川がなくなってディファが早々なくならない理由がわからない・・・
1242: 匿名 
[2010-07-12 12:51:54]
1239ですがディファや月島倉庫も条件が合えば早々に何かが出来ると思いますよ。

商業施設かオフィスビルができればいいなと言っただけ。

高層マンションよりはね。
1243: 近所 
[2010-07-12 13:37:18]
有明にスタバがあると有難い。
1244: 匿名さん 
[2010-07-12 13:43:45]
商業施設が入ったマンションなるのが濃厚だよね。
入札決まったらポンポンとこの並びがマンションなりそうで・・・複雑。
1245: 匿名 
[2010-07-12 15:17:24]
5年後はかなり開発が進んでいるのでしょうね。

1246: 住民さんA 
[2010-07-13 13:49:03]
駅前は計画的に開発してもらいたいです。
元選手村予定地がどうなるかがはっきりしないことには何ともしがたいとこでしょうが…。
とりあえずディファと月島倉庫のあたりは10階建てくらいのオフィスビルを希望!
1247: 匿名 
[2010-07-13 17:41:37]
ブリリアマーレにはお金持ちや財界の有名人がいそうだから、そういう人がTSUTAYAやカフェを誘致してくれればよろし。

そういう権力者いないのかな?
1248: 匿名 
[2010-07-13 20:26:27]
地震が来るよ…
1249: 匿名 
[2010-07-13 21:47:27]
そりゃくるよ、日本だもん。

で、預言者さまは何月何日何時何分に、有明けで震度いくつの地震がくるか、まで、言って下さいますよね?
1250: マンション住民さん 
[2010-07-13 23:13:36]
サルバトーレときいてアッカルドが思い出された。
ピザ屋さんなのですねー

台場に、アクアシティ、デックス東京ビーチ
豊洲に、ららぽーと、スーパービバホーム
東雲に、ジャスコ
青梅に、パレットタウン
有明南に、巨大な展示場
隣の島に、市場ができそう

これらにかぶらず有明北には何が出来るんだろう

選手村予定地がもったいないから、
何か決まるまで、簡易でいいから
サッカー場と野球場を作って欲しいなぁ

前住んでいたところの自分の部屋から
少年野球が見えて個人的にはよかったので
うるさいとか言う人が出てくるのかな
1251: 住民さんA 
[2010-07-14 14:55:28]
オリンピック選手村ができるのが一番いいですが、それが叶わなかったら巨大な公園にしてほしい。

市場予定地も移転がなくなったなら合わせて公園にしてほしい。セントラルパーク構想
1252: 匿名 
[2010-07-14 16:47:13]
選手村の後って、海外では低所得者住宅とかになってるし・・・オリンピック後の使用用途が気になるなぁ。
ディファと月島倉庫は、早々にオフィスビルにでもなって欲しい。
佐川も、そのうち東京建物か住友が買うのかなぁ。
マンションばかり建つのも複雑な気持ち。

セントラルパーク構想良いですね~。
近所に洒落たカフェに大きな芝生のある公園に、乗馬などのスポーツも楽しめたら良いかも。
でも・・・都は、そんなゆとり無さそうだよなぁ。
1253: 住民さんA 
[2010-07-14 17:46:39]
BMA前の固定資産税路線価って値上がりしているんですね。

平成20年は¥238000  平成21年は¥400000

すごい値上がり!http://www.chikamap.jp/
1254: マンション住民さん 
[2010-07-14 20:33:11]
夢を見るのは自由だぁ~~~

実際には5年たってもマンションができるだけだろうなぁ・・・・・
1255: 匿名さん 
[2010-07-14 20:51:46]
いや、不動産屋も商売だから入札無ければ建てないよ。マンション。
それはそれで嬉しい。
1256: 匿名 
[2010-07-15 15:17:15]
マンション乱立より100坪超えの高級一軒家街を作ってほしい。
海辺はカフェとか高級BBQ施設とか。
1257: マンション住民さん 
[2010-07-15 19:35:25]
こんな場所に高級一戸建てなんて、作ろうにも作りようがない。
海辺はカフェだなんて夢見るのは自由だが・・・
ちょっと〇 〇 〇が心配になる。
1258: 匿名さん 
[2010-07-15 22:32:00]
一戸建ては確か禁止のはず。
オープンテラスのバーベキューレストランは運河沿いに欲しいですね。
1259: マンション住民さん 
[2010-07-16 00:02:47]
完全にここを勘違いしていると思う。。。
1260: マンション住民さん 
[2010-07-16 01:18:49]
TYハーバー的な雰囲気とか
1261: 匿名 
[2010-07-16 09:36:56]
建設中の有明北橋?辺りの運河沿いにお洒落なレストランできないかな?
ロケーションは天王洲のT.Yハーバーブリュワリーより数段上だと思いますが…。

1262: 住民 
[2010-07-16 15:50:06]
高級指向なレストランや商業施設が出来たらいいね。

お台場は観光客向けばかり…。

お金持ちが遊びに来る街にならないかな?東京ベイコートクラブもあるし!
1263: 匿名さん 
[2010-07-16 21:59:45]
「お金持ちが遊びに来る街」ではなくて
「お金持ちが住んでる街」に勝手に知らない間にされてます。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
1264: 匿名さん 
[2010-07-17 07:43:36]
ほとんどの住民がタワー型の分譲マンション住民ですからね。
そりゃ赤くもなるわ。
普通にお金持ちが住む街になるんでない?

大学ができて、若い人たちが賃貸マンションに住むようになったら色も薄まるかもね。
1265: 匿名さん 
[2010-07-17 13:05:01]
1263さん

みさせてもらいました。豊洲 東雲は赤くないのに有明お台場は赤いですね。
ビックリです。

だけどなにもない豊洲市場が赤いのはどうかと思うけど。。。
1266: 匿名さん 
[2010-07-17 13:16:24]
豊洲・東雲の場合、もともと住んでた人が平均下げてますからねぇ。
有明は当然と言えば当然の結果でしょう。おどろく話ではないかと。
1267: マンション住民さん 
[2010-07-18 12:59:59]
確かに豊洲市場の場所は奇妙ですねー。
調査区分の問題か、誰かが住民登録をしていたか
それとも作り手が間違えたか
1268: 匿名さん 
[2010-07-18 21:39:47]
水商売や風俗関係の人、893は所得が高いですからね。
そういう人が多ければ赤くなりますな。
1269: マンション住民さん 
[2010-07-18 23:18:17]
>>水商売や風俗関係の人、893は所得が高いですからね。
>>そういう人が多ければ赤くなりますな。

確定申告していると思ってます?
1270: マンション住民さん 
[2010-07-18 23:42:29]
そこをつっこむ前に
< 水商売や風俗関係の人、893
これ系の人が近づく土地だとは思わないが。
しかも、
これ系の人たちはローンが組みづらいのでさらに遠い話ですね
1271: 匿名さん 
[2010-07-19 00:24:04]
まぁこのころの地図が作られた時期を見てみると、オリゾンやガレリアしかなかった地域だね。
いくつか中古の部屋をみさせてもらったけど、社長さんや税理士さんの部屋だったり、セカンドハウスだったり、たしかに年収高めの印象は受けたね。

あの不況かつリストラの嵐が吹き荒れてた時期の購入だから、当然所得が高い人になっちゃうんだろうけど。
1272: マンション住民さん 
[2010-07-19 18:22:59]
連休最終日、車は混んでいそうなので自転車でららぽーと豊洲の映画館に行ってきました。
映画見た後豊洲のタワーマンション群を巡ってみました。
ツイン、豊洲タワー、シンボルと形の似たマンションが良い間隔を空けて建ってますね。
とても良い街になりつつあると思います。

有明はCTA、ガレリア、オリゾンと幅広マンションが多いのですが豊洲に比べ無計画に建っているように思えます。
特にCTAとガレリアの建て方はあり得ませんね。

BMAとBASは計画通りとして、台場寄りの有明北地区は計画的に開発してもらいたいです。
東京建物主導ではあまり期待できませんが…。
1273: 匿名さん 
[2010-07-19 23:12:29]
読みにくいし、意味が分からん。
もっと論理的に考えてもらわないと話できないです。
1274: マンション住民さん 
[2010-07-20 00:20:58]
豊洲は良い街になりつつあり有明もそれを期待するといった内要ですが…。

CTAかガレリアの住民の方でしたら気に触りましたでしょうか?失礼しました。
1275: 匿名さん 
[2010-07-20 07:43:00]
それだけだったら話は分かる。
計画的な開発は資産価値の保持のために必要だろうね。
ほんとに頑張って欲しいよ。
1276: 匿名さん 
[2010-07-20 10:19:42]
BASとBMAの建てかたもおかしいでしょ。

あんな建てかたするなら最初からBMAの南西に部屋を作らないで
ツラを合わせるべきだった。

北東にCTAみたいな建てかたしたらマジ怒るよ
1277: 匿名さん 
[2010-07-20 10:28:15]
ガレリアとCTAは、ガレリアの土地が南北に長い事と、CTAの土地が東西に長いことから全てが起因しているように思います。

どんなに頑張っても、ガレリアからみたら必ずCTAは前面を塞ぐように立ちはだかってしまいます。
民間の土地をそれぞれバラバラに取得していたので、仕方の無い事ですが、、、

プロパストと住友での話し合いはしなかったのでしょうか。。。

住友も昭和の時代から地上げをしていたので、プロパストが土地を取得したらJVでも行えば良かったのに、
と思ってしまいます。
1278: 物件比較中さん 
[2010-07-20 14:46:06]
そうですよ、BMAとBASはすごく近い、CTA、ガリの方が道路はさんであるだけましですよ。
1279: 匿名 
[2010-07-20 17:05:16]
にぎわいロードの工事をいい加減始めてくれ!

1280: 匿名さん 
[2010-07-20 17:08:50]
にぎわいロード、詐欺のように延びてますな。
なんですかねー、区画が決まってないから造れないのか・・・・
1281: 住人 
[2010-07-20 17:25:01]
マンション側の歩道だけでも作っていただけると助かりますね。
仮のものでもかまいません…
1282: 匿名 
[2010-07-20 17:26:45]
有明北全てのマンション管理組合が共同で都と交渉すべきです!
1283: 匿名さん 
[2010-07-20 19:05:38]
にぎわいロードっていつ完成予定だったのが、いつになったんですか??
1284: 匿名 
[2010-07-20 21:34:15]
ガレリアを販売していたときには近い将来に出来るって言ってたらしい…?

今のところ来年の春以後と聞いてますが、どうなることやら。
1285: 匿名 
[2010-07-21 01:21:37]
再来年完成ですよ
1286: 匿名 
[2010-07-21 01:38:52]
遅すぎる!

メインロードだってチビチビ工事して先が見えない!今年度内に完成するのか?
1287: 匿名 
[2010-07-21 09:01:41]
にぎわいロードの件、理事会から周りのマンションと共同で都に要望してもらえないですかね?
1288: 匿名 
[2010-07-21 10:11:55]
そうすべきです!

この辺のマンション住民は購入の際に「にぎわいロード」すぐ出来ます、入居の時には出来てます等言われているんじゃないですか?

都にしてみれば筋違いかもしれないけどこれだけ住民が増えたのですからこれ以上延ばさないで欲しい!
1289: 匿名 
[2010-07-21 10:28:19]
BASの入居には間に合いそうもない。
当分の間BAS住民にとっては不便ですね…。
1290: 住人 
[2010-07-21 10:39:37]
片方の道しか使えないから固定資産税も半分にして欲しいですね。
(大した額ではないかもしれないですが)
1291: 契約済みさん 
[2010-07-21 12:05:47]
隣のマンションを契約した者です。
購入の際、『入居の時には、にぎわいロードは完成しています』と営業の方に言われました。
まぁ、いつか完成するのでしょうけど、東建もいい加減な事を言わないで欲しい。
東建のせいではないけれど、きちんとした情報を知らせて欲しいものです。
1292: 匿名 
[2010-07-21 15:03:45]
まあここで騒いでも変わりませんがな。
ゆっくりじっくりいい街になってくれたらそれでよかとです。
とりあえずBASが無事竣工して管理組合ができたらBMA理事は挨拶へ行き今後の有明について一緒に話し合うべきですな。

2倍になればトウタテへの要望も通りやすくなるでしょう
1293: 匿名 
[2010-07-21 21:05:56]
ここで議論するより、中の掲示板がいいのではないでしょうか
中の掲示板なら管理組合も動きますよ
1294: マンション住民さん 
[2010-07-21 23:24:41]
多分無理な話(簡単な話ではない)だから
なかの掲示板では、書かないんじゃないかな。

無駄に管理組合に負荷をかけるわけにはいかんですしね
1295: 匿名さん 
[2010-07-22 21:32:39]
この掲示板があるほうがマイナスに思います。
ここは閉鎖して、中の掲示板か、もしくは会員制の掲示板に移行するのも良いかもしれませんね。
1296: マンション住民さん 
[2010-07-22 23:38:36]
有明ってマンションは建つけど他には何も無いですね。
これがいわゆる新都心・・・・・
1297: 理事の一人より 
[2010-07-23 07:24:53]
にぎわいロードの件、中の掲示板にぜひ書き込みください。書き込まれた内容については、原則的にすべて対応を検討します。周りのマンションと共同で都に要望・・といった対応も準備を進めています。
1298: 匿名さん 
[2010-07-23 07:50:16]
営業に言われたことが何も実現しないことが繰り返されてまだすがっているの?
にぎわいロードがすぐできるという話なんてデベから正式に約束の書類もらっている人いないでしょ?
現在価値で買えばいいのに先の価値を含めて買っちゃうからこうなるんだよ
将来価値にお金払うなら正式に書類交わさないとね
1299: 住民さんC 
[2010-07-23 12:09:55]
中々って、個人の勝手だろう。チェキストが。
1301: 匿名 
[2010-07-23 20:15:11]
この掲示板でしか強がることができないんだな。軟弱だ。
1302: マンション住民さん 
[2010-07-24 13:51:24]
たしかに。
この掲示板で強がっている人ってかわいそうに見えてくる。
暇つぶしのネタふりかもしれないが寂しすぎる。
1303: マンション住民さん 
[2010-07-24 20:14:23]
質問です。

朝、プールに入りました。

夜、ジムとスパに入りました。

合計800円かかりました。

朝まとめて500円で借りられないかと聞いたら
時間をあけて使用する場合は、都度借りるべきと言われました。
朝から借りっぱなしの場合はインターホンで早くキーを返すよう、呼び出しが来るそうです。

管理費が高い上に使用料も高くては、話になりません。

時間があいても500円で使用できるようになりませんでしょうか?

1304: マンション住民さん 
[2010-07-24 21:00:48]
なりませんよ~
そうしたければもっと管理費あげないと・・・・・
1305: 匿名さん 
[2010-07-24 21:41:30]
有明が新都市だと思ってるのは有明住民だけです。
ここはすでに東京都からも切り捨てられた土地ですよ。
1306: 匿名さん 
[2010-07-24 21:53:08]
江東区やめて、湾岸区として独立したんでしたっけ?
1307: 入居済みさん 
[2010-07-24 21:54:13]
“新都市”ってなんだ~???
“新都心”じゃないのかな~
1308: 匿名さん 
[2010-07-25 08:49:01]
なんで区なんだ?独立したいなら湾岸市になって23区からも独立しろよ。
1309: マンション住民さん 
[2010-07-25 09:50:43]
1303へ

スパやプールのキーを借りたままだと、その間にロッカーのキーを渡せなくなり、ロッカーの数よりも実際に利用できる人の数が少なくなってしまいます。少しでも多くの人に利用いただくには、他の施設のキーを前もって渡すのはやめにすべきではないでしょうか。
引換券でも渡せばいいのでは。
また、前もってキーを渡すと、その間にほかの人が利用してもわかりません。弊害の方が多い気がします。
1310: 匿名さん 
[2010-07-25 11:49:59]
湾岸区いいかもしれませんね。
1311: マンション住民さん 
[2010-07-25 13:29:45]
この前、朝から有明コロシアム周辺が大混雑してました・・・、なんかまた変な宗教の集まりか?と思ってよく見ると歩いてくるヒトはみんな名札をつけてました。見るとエホバの商人って書いてありました。げげっ!こんなに信者がいるとは思いませんでした。子供の命より信仰が大事な一時期、マスコミを騒がした宗教でした・・・・。
おそろしや・・
1313: マンション住民さん 
[2010-07-25 15:05:54]
>1311

昨日、私も見ました!その団体!!
丁度イベントが終わったのでしょう。すごい人数が出てきました。
皆さん地味な感じの年配の方が多かったように思います。
1314: マンション住民さん 
[2010-07-25 15:16:54]
あぁ、やっぱり宗教団体だったんですね。電車から降りてくるヒトもかなりいて、陸橋はかなり混雑してましたね。
エホバと言えばやっぱり信仰上の理由で自分の子供の輸血を断って死なしてしまった事件が有名ですね。
特殊な宗教かと思ったら、あんなにいるんですね・・・。まぁ、できれば他でやってほしいな(笑)
1315: 匿名 
[2010-07-25 16:22:38]
エホバって、世界中の信者が集まる大会みたいなのがあるんですよね。私は去年たまたまハワイでぶつかったのですが、ワイキキ中に信者があふれてました。胸に名札を付けてるからわかるんです。
見た目は普通に見えますが、私は無宗教なので、違和感と薄い恐怖を感じました。
1316: 住民さんA 
[2010-07-25 22:59:11]
1317: 住民さんB 
[2010-07-26 22:29:03]
市場はゆりかもめの混雑と臭いのおそれがあるから来て欲しくないわ・・・北側住民。
1318: 住民さんA 
[2010-07-26 23:08:59]
十分離れているからだいじょうぶでしょ
1319: 匿名 
[2010-07-27 19:39:59]
経団連の未来都市構想発表ありましたね。まとまった開発を実現するには有明北しかないのでは?
と思ったのは私だけでしょうか?
1320: 匿名さん 
[2010-07-27 20:07:46]
私もそう思いました。。。
にぎやかになってしまうのでしょうか。私は反対派です。
1321: 住民さんA 
[2010-07-27 23:01:32]
>人口10万から30万人くらいでインフラの整備がしやすい地方都市
こんなことも書かれているので、関係なさそう。
内容を確認しないと判断はできないけど、
細かく区画にごと開発されるよりも、
統一をもってまとまって開発されるたほうが個人的にはWelcome。

ビジュアル的にインパクトのある施設ができると、
東京の風景がより楽しくなりそう。
1322: マンション住民さん 
[2010-07-27 23:14:28]
にぎやかになんかならないから心配スンナ。
ここは車の騒音で、やかましい殺風景な街だよ。
1323: 住民さんE 
[2010-07-28 20:39:42]
また、わかったようななんとも味も素っ気もない事、言っちゃって。
どこのどなたかは知らんが、あまり人生を儚(はかな)まない方がいいよ。
1324: 匿名 
[2010-07-29 10:54:27]
台場~青海~有明南にかけては今でも十分未来都市みたいですよ!

残された有明北地区もそう遠くない将来未来都市の様になるでしょう。

ゆりかもめ沿線は凄いことになりそうですね!

汐留~台場~青海~有明~豊洲
1325: 匿名 
[2010-07-30 12:07:02]
たいしたことではありませんが、ご報告です。
グーグルさん宅の地図上の建物名、
以前は正しかったのですが、今日(7/30)時点では「ひまわりキッズガーデン」が建物名になっています。

おまけに「ブリリアマーレ有明」でグーグル地図検索すると「デイリーヤマザキ」がメインヒットします。
まさかと思いますが、物件名称に変更の兆し??
失礼いたしました<(_ _)>
1326: 匿名さん 
[2010-08-03 13:30:27]
ビッグサイトはどういうタイミングでライトアップされるのでしょうか?

昨日はブルーが綺麗でした。ビッグサイトあんな技をもっていたのに驚き。
1327: 住民さんA 
[2010-08-04 22:21:47]
昨晩24時~に33で集まっていたリーマンが勝手にバーカウンターに入ってバーの氷を使っていた、非常識な連中といい管理といいどうなっているのか
1328: 匿名 
[2010-08-05 12:53:16]
33階って、24時以降も開放されている(使える)のですか?
1329: 匿名さん 
[2010-08-05 21:31:43]
7月14日に新たな有明地区の都市計画が縦覧可能となり、
オリンピック跡地の高さ制限が120mとなるようです。
基本計画では水辺を有効活用するために、水辺に向かって
スムーズに高さを逓減させていく、等言われておりましたが、
高層マンション林立の可能性が高まってきてしまいました。

生活をしていて、買い物等は不自由しませんが
海辺方面に高層マンションが林立してしまいますと
有明の価値がなくなってきてしまう印象です。
1330: 匿名さん 
[2010-08-05 21:48:32]
↑やれやれ。
こういう嘘ばっかりつくから、この掲示板の信憑性がなくなっていく。。。
1331: 匿名 
[2010-08-05 22:27:19]
オリンピック跡地ってことは代々木あたりかな。
1332: 匿名さん 
[2010-08-06 00:35:50]
>>1330
ちゃんと縦覧しとけばわかることなのに。
1333: 匿名さん 
[2010-08-06 00:46:19]
確か新CTAの話ですよね。
ガイドラインの話ではありませんでしたよ。

ネガさん、なぜそんなに必死になってるんだ?何かあるの?
1334: 匿名さん 
[2010-08-06 10:38:30]
欲しいんじゃないですか?BASの北西の部屋。
1335: 匿名さん 
[2010-08-06 10:55:32]
思いっきりガイドラインの話なんだが・・・。
期間内に縦覧して内容確認してる者は知っている。
1336: 匿名さん 
[2010-08-06 10:57:03]
>>1333
>>1334
今更騒ぐなよ。
1337: マンション住民さん 
[2010-08-06 13:12:28]
>>1335

先月しっかりガイドラインは読んだけど、そんな事はこれっぽちも
書いてなかったよ。
それでも書いてあるって言うなら、ちゃんと書いてある画面のソースを
提示したら?
今はもう見れませんなんていう、稚拙な言い訳は結構ですので。
1338: 匿名さん 
[2010-08-06 13:13:51]
だからガイドラインを変更するための会議があってその内容が縦覧できたんだよ。
1339: 匿名さん 
[2010-08-06 13:19:40]
http://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho/53137/53516/file/071107.pdf#se...'有明北地区 縦覧'

地区計画(有明北)等の案の縦覧および意見書の提出

地区計画(有明北)等の案について次のとおり縦覧します。
この計画案に意見のある方は、意見書を提出できます。

1.臨海副都心有明北地区地区計画の変更
[縦覧場所]都市計画課(区役所5階21番)および東京都都市整備局都市計画課(都庁第二庁舎21階)
[意見書の提出先]〒163-8001新宿区西新宿2-8-1東京都都市整備局都市計画課へ☎5388-3225

2.防火地域および準防火地域の変更
(有明一丁目)[縦覧場所]都市計画課区役所5階21番)
[意見書の提出先]〒135-8383区役所都市計画課へ

※いずれも[縦覧期間]7/14(水)〜28(水)[意見書の提出期限]7/28(水)必着
問 都市計画課都市計画担当☎3647-9454
1340: 匿名さん 
[2010-08-06 13:20:58]
>>1337
つまり縦覧期間は7/14(水)〜28(水)だったのでもう見られませんが、そんなに騒ぐなら役所に問い合わせてみれば?
1341: マンション住民さん 
[2010-08-06 13:30:38]
念のために問い合わせたが、やっぱり決定事項でも何でも無かったよ。

さも120mのマンションが建つみたいに煽りすぎ。
つか朝からこの板に張り付いてるなんて、どこの営業だよ・・・
1342: 匿名さん 
[2010-08-06 13:39:50]
だから決定ではなくて会議の内容が縦覧できて意見が提出できたんだって。
もうちょっと頑張って理解しようよ。
1343: 匿名 
[2010-08-06 13:41:27]
どうせネガの人達は、別の担当者は建つ可能性が高いと言っていた・・・
と水掛け論になるのですから、正式に発表になるまで待って他が良いのでは?
1344: 匿名さん 
[2010-08-06 13:42:46]
ていうか購入時、営業さんに北西に同じ高さの建物は建つ可能性あるか聞いたら「ペンシル型とか可能性あります」ってちゃんと言われたので
いずれは眺望なくなるの覚悟でみんな購入したと思うのですが。
なんで騒いでいるのですか??
1345: マンション住民さん 
[2010-08-06 13:45:12]
>>1342

1329の書込みでは

>>オリンピック跡地の高さ制限が120mとなるようです。

と断定してるけど?
1346: 匿名さん 
[2010-08-06 13:50:40]
縦覧した内容がそうだったんじゃない?
1347: マンション住民さん 
[2010-08-06 14:02:04]
いや、自分が縦覧した時は意見の一つとして載ってただけ。
それが、断定口調で書いてあったんで、決定したのかと思ったんですよ。

1344に書いているように、最初から高いマンションが建つ可能性はあるとは
聞いていたし・・・
まぁ、自分は北西の住人じゃないんで、あまり関係ないんですけどね。


1348: 匿名 
[2010-08-06 18:04:28]
Beaconみたいなタワーが3本くらい建つかもね。海っぺりは低層マンションで商店街ができてほしいよの
1349: 匿名さん 
[2010-08-06 19:16:27]
バーからの眺望がほとんどマンションになる可能性があるのか・・・
売りが一つなくなってしまうな。
1350: 匿名さん 
[2010-08-06 19:47:22]
まぁまぁ、ガイドラインがちゃんと出るまで待ちましょうよ。
それまでは今のガイドラインが生きてるだけなので。

ちなみに縦覧されていたのは、新CTAの建設についての事でしたよ。
ガイドラインの話ではありませんでした。
1351: 匿名さん 
[2010-08-06 19:58:56]
>ちなみに縦覧されていたのは、新CTAの建設についての事でしたよ。
新CTAの建設についての事ではないです。
新CTA周辺の高さ制限のガイドラインにつていです。
1352: 匿名さん 
[2010-08-06 20:06:18]
ガイドラインの変更案ってことですよね。
1353: 匿名さん 
[2010-08-06 20:06:22]
そうそう、新CTAについてですよね。
そこを間違うとダメ。
1354: 匿名さん 
[2010-08-06 20:19:33]
新CTAの周りは海側も特に高さ制限されることなく110mの高さが建てられることになるので、
おそらく北西もそうなるのではないか?という懸念&予想って感じですね。
豊洲や晴海も運河沿いの特別な制限はないですしね。どうなるかな。
1355: マンション住民さん 
[2010-08-06 21:00:09]
どうせなら200m級のがドカンと
出来たほうが、街全体の見栄えがよくなりそう。
もちろん羽田とかは考慮しておりません。

でも、オリンピック選手村予定地には
高層はきついでしょ。
なにせ埋め立てられて日が浅いし。

それでも立てるとしたらURぐらいかな
1356: 匿名さん 
[2010-08-06 21:06:10]
杭はもっと深いところまで打つので北西の埋立地も高層建設は問題ないみたいですよ。
1357: 住民さんC 
[2010-08-06 21:38:30]
沿岸に杭をあまり深く打つと(おおむね50メートル以上)、大地震の時、「側方流動化」でまずい事になってしまう。そんな危険を冒すとは思えないが。(NHKおよび地震学者のご高説の単なる受け売りではある)
1358: 匿名さん 
[2010-08-06 21:58:24]
そこまで深くではなく、比較的地層が堅い東京砂礫というのが確かここらへんは幸いあるので
そこまで杭を到達させます。
1359: 匿名さん 
[2010-08-06 21:59:40]
東京砂礫層とか関東砂礫層とか呼ばれています。
1360: 匿名さん 
[2010-08-06 22:16:24]
江戸川層まで掘らなくて大丈夫か?こっちのほうが堅いと思うが。
1361: 匿名さん 
[2010-08-06 22:36:37]
江戸川層は透水性が高かった気がする。
1362: マンション住民さん 
[2010-08-06 22:41:59]
ここに住んで1年ちょいになるのですが
部屋が狭いため予算も上乗せできないので

ブリリア辰巳もしくはブランズ東雲に引っ越そうかと思うのですが

この選択って間違いですかね?

今70平米なんですが90~100平米台に住みたくて。。

BMAで広い部屋に引っ越せるのが一番ベストなんですけどね。

いい案あったら教えてください。
1363: 匿名さん 
[2010-08-06 23:06:34]
いいんじゃないですか?
便利になると思いますよ。
1364: 匿名さん 
[2010-08-06 23:38:05]
オリゾンマーレとかじゃだめなの?もしくはガレリア。
1365: マンション住民さん 
[2010-08-07 08:04:11]
いいと思いますよ。
自分は60平米一人暮らしですけど
結婚したら引っ越そうと思っています。
(出来る限りマンションのランクは下げたくないですが)

問題は、今の部屋を売るか貸すかですね。
1366: マンション住民さん 
[2010-08-07 12:08:20]
オリゾンガレリアの選択を忘れてました。。。
検討してみます。

売るか貸すかはたしかに悩みますね。

新CTAは駅から遠いからBASよりやすくなりますかね?

1367: 住民さんY 
[2010-08-07 13:17:10]
いや、勘定高いすみふが入るから、豊洲と同様、強気のあっという高値で打って出てくるのではないですかね。
1368: 匿名 
[2010-08-07 15:37:17]
ですよね。レインボービューだと坪300オーバーになりそう。
1369: 匿名さん 
[2010-08-07 16:18:59]
駅から遠くなるし安い時期に土地取得してたら割安にでる可能性もあるかもよ。
大規模物件は販売長期化するリスクがあることは身をもって知ってるしいい値付けしてくるかも!
1370: 匿名さん 
[2010-08-07 16:19:58]
有明で坪300は絶対にないですけどね(笑)
1371: 匿名 
[2010-08-07 17:00:31]
値付けは経済状況次第でしょうね。ここ数年は赤字覚悟のものもありますから、逆もまた然りかと思います。
1372: 匿名 
[2010-08-07 17:14:05]
200だったらどうします?皆さん新CTA考えちゃいます?
1373: 匿名 
[2010-08-07 17:21:37]
まぁ売却するなら今なら損切り覚悟ですね。私ならとりあえず貸します。
1374: マンション住民さん 
[2010-08-07 18:42:37]
有明を気に入っているので、
200だったら、十分検討しますね。
でもそこまで下がるのであれば
BMAの中古とかも検討できそう

貸せるのであれば(売らずに借金出来るのであれば)
今は絶対貸しですね。
1375: 匿名 
[2010-08-07 19:24:06]
そうですか。貸しですか。僕も手放さないで貸してみます。

ただ貸してダブルローンて可能なんでしょうか?
1376: 匿名さん 
[2010-08-07 20:47:36]
ローン残っているのに賃貸に出すのは違反になりますよ。
自分が住むという前提で住宅ローンは金利を安くしてくれているんです。
転勤等の止むをえない理由なら可能ですが。
1377: マンション住民さん 
[2010-08-07 22:14:07]
そこは大人は話してはいけないないようです。
1378: 匿名さん 
[2010-08-07 22:54:09]
賃貸に出していることがばれたらローン契約は解除になり、ローン返せないと最悪競売ですね。
1379: マンション住民さん 
[2010-08-07 23:02:30]
そうなんですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。
1380: マンション住民さん 
[2010-08-08 01:01:13]
大人の事情ですね。

借手、貸手の利害の一致することもあるところがポイント。
状況によっては裁判沙汰なので
そのリスクをどう評価するかだと思う

1381: 匿名さん 
[2010-08-08 02:25:48]
売却するか、住宅ローンを早く返済することを考えた方がよいですね。
1382: 住民さんE 
[2010-08-08 12:05:01]
転貸可否はローンを借りている先によります。
住宅金融支援機構(例:フラット31)なら転貸は
「止むを得ない事情(転勤とか)」
が必要ですが、銀行ローンならそんな縛りはありません。
1383: 住民さんE 
[2010-08-08 12:25:01]
それから住宅金融支援機構は「1軒分」しか貸しませんが、
それが借主にとって2軒目でも

①現在住宅金融支援機構から融資を受けていない
②借主自身の居住用であること

であれば融資は受けられます。

ですので現在住宅金融支援機構から借り入れているなら
これを銀行融資に切り替えて、新たに購入する物件に対し
融資を受けることも可能です。

ですが私が個人的にお勧めするのは
「銀行ローンの全額変動金利」
です。

銀行によっては店頭金利の▲1.7%で融資してくれます。
私はみずほで▲1.5%の優遇を受けて1.0%以下で借りてます。
今の制度では住宅ローン控除は残額の1.0%が戻ってきますので、
実質無利子どころか税金の戻りの方が多いことになります。

「金利が上がったら・・・」
という心配は当然ですが、過去20年近く店頭金利が3%を超えたことは殆ど無く、
▲1.5~1.7%の優遇を受ければ、実質1.5%程度の金利で借りられます。
何より、日本経済が従前以上に世界経済の影響を受けやすくなり、その世界経済が
「安定的に右肩上がり」にならない以上、金利を上げることはできません。
ということは「上がることはまず無い」と考えられます。

今は繰上返済を進めるか、とりあえず手元に貯めといて住宅ローン控除の切れる
10年後に備えるか(その間運用してもいい)でしょうね。
1384: 住民さんA 
[2010-08-08 13:22:10]
別に住んでなくてもセカンドハウス1軒までは住宅ローンと同じ優遇金利で貸してくれますよ。
1385: 匿名さん 
[2010-08-08 14:50:12]
セカンドハウスならいいですが、賃貸に出すと契約違反になりますよ。(転勤等除く)
民間ローンの場合も。
本人(または親族)の居住目的以外の用途(賃貸等)はダメです。
1386: 匿名さん 
[2010-08-08 14:52:08]
>>1383
ハイパーインフレがおきたら変動の場合は大変なことになりますけどね。
1387: 住民さんY 
[2010-08-08 17:34:20]
いや、大丈夫。ハイパーインフレーションなら借入金そのものが大きく目減りするから。
1388: 匿名さん 
[2010-08-08 17:41:15]
ハイパーインフレがおきたら急激に物の値段や金利が上がって、お給料は上がらないから怖いですよ。
1389: マンション住民さん 
[2010-08-08 21:42:07]
ハイパーインフレか考えもしなかったな。
マグニチュード8以上クラスの地震が東京直下で起こるのと
どちらが可能性が高いかな
1390: マンション住民さん 
[2010-08-09 22:32:00]
お聞きしたいのですが

借りて買って貸して借りて買って貸してを繰り返せるなら
今10部屋くらい借りて買ったら35年後にはただで10部屋手に入れることが
できるということでしょうか??
1391: マンション住民さん 
[2010-08-10 00:10:52]
住宅ローンでそこまでできたら、そうとうの詐欺だな。
普通に不動産投資用のローンを提案されると思うよ
1392: 匿名さん 
[2010-08-10 20:19:41]
金融(特にデリバティブを始めとする「金融工学」)なんてみんな詐欺まがい。最終的に誰が「ばば」を摑むか問題なだけ。ぼくも少し関わったけどね。
1393: マンション住民さん 
[2010-08-10 21:05:39]
おっもしかして六本木から都落ちだったりしますか?

花火の日は、ケータリングの予感。
ドンマイスターにでも頼んでみようかな
1394: 匿名さん 
[2010-08-11 08:48:08]
南の角部屋から花火って見えますか?
1395: マンション住民さん 
[2010-08-11 18:20:37]
当方、南西ですが、ギリギリ見えそう。
多分東京タワーが見れれば、花火も見えると予想
1396: マンション住民さん 
[2010-08-11 19:18:28]
レインボーブリッジの左上の空の星みたいなの何?
あんな所に輝く星ってあったっけ
1397: 住人 
[2010-08-11 20:39:32]
私も思ってました。
しばらく観察しましたが全く動いていなかったので勝手に星だと思い込んでいました。でもほんの少し視線を外した間になくなっていて。
雲に隠れただけかな?
1398: 匿名さん 
[2010-08-12 04:33:45]
>1395
東京タワー見えるのでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
1399: マンション住民さん 
[2010-08-12 07:59:06]
去年のを見ると
http://www.ariake-sky.jp/fireworks/index.html
東京タワーが見れれば、大体大丈夫そう。
god bless you
1400: 匿名 
[2010-08-12 11:23:42]
皆さん有明フェスティバルいきます?BMAの同志で立ち上げた会みたいですよ。
しかし有明を盛り上げようと動いてくれる住民がBMAにもいたんですね。
嬉しいかぎりです。

外車サークルも作ってくれないかな。マセラッティを筆頭に1000万越えがウジャウジャいますもんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる