東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-30 10:16:44
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順

[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30

 
注文住宅のオンライン相談

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12

1189: 匿名 
[2010-07-03 00:49:44]
豊洲どころか有明は五反田と比較されてるよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/19
1190: 匿名さん 
[2010-07-03 05:57:45]
有明だと、なぜかアウディが多いですよ。
若い人が多いから?
1191: 匿名 
[2010-07-03 15:25:01]
隣のスカイタワーは、ブリリアマーレよりも一階分ほど高くないですか?
120メートル規制、破ってるのでは!
1192: 匿名 
[2010-07-03 15:36:05]
通常住戸の天井高、2650mmですしね。
1193: 住民さんA 
[2010-07-03 16:34:08]
眼科へいかれた方が良いですね。
1194: 匿名 
[2010-07-03 17:26:47]
Theガーデンに行けば、見下ろされているのが、よくわかりますね
1195: 匿名さん 
[2010-07-03 18:32:43]
子供とテラスで話してたんですよ、ソレ。
うちもエレベーターの上がテラスより高くなってるでしょ。
スカイタワーも確かこっち向きの側面はエレベーターコーナーなると営業に聞いたので、
エレベーターの機械の分だけ高いのでは?

スカイタワーのHPの「スカイタワーの魅力」のページにビルの全体図があるけど、やっぱりこちら側に何か一つ乗ってますよ。
1196: 住民 
[2010-07-04 14:53:10]
スカイタワーの方が横長だし国際展示場から見るとすごい大きく見えますね。

5男のくせに生意気だよ。

長男の色は国際展示場から見るといまいちだが近寄ってみるとカッコイイ。

4男だけ親が違うような気がする。というか親違うか。
1197: マンション住民さん 
[2010-07-04 21:47:37]
5男とかって
何の話?
1198: 住民 
[2010-07-04 22:34:55]
5男は厚みが無い薄ぺらいやつだよ…。
1199: 匿名 
[2010-07-04 22:35:27]
ロビー冷やしすぎ!

結露してるよ!
1200: マンション住民さん 
[2010-07-04 22:39:23]
エレベーターありえないでしょあの暑さは。ここは歌舞伎町の雑居ビルか?
1201: 匿名さん 
[2010-07-04 22:44:00]
今日は蒸したね~ジョイポリで遊んで帰ってきてロビー入ったらホッとしたよ。
1202: 匿名さん 
[2010-07-04 23:05:11]
何でエレベーターにエアコン入れてないんですかね?去年は入ってませんでしたか?
1203: 住民さんC 
[2010-07-04 23:31:39]
エアコンついてないんでしょ。ありえないってか、すべてぶちこわしだよね。お客はよべないね夏場。
1204: 匿名さん 
[2010-07-04 23:36:47]
後付けすると高いのかな?
入れた方がいいよね、確かに。
今年は暑くなりそうだし。
1205: 匿名 
[2010-07-05 01:32:03]
かねないからやめようぜ
1206: 匿名さん 
[2010-07-05 07:50:10]
エアコンくらいそんな高く無いでしょ。
入れちゃいたいですね。
1207: マンション住民さん 
[2010-07-05 08:26:52]
証明書エラーって・・・
個人情報大丈夫か?
1208: 匿名 
[2010-07-05 08:40:57]
去年はクーラー要らなかったけど今年はやっぱり必要ですかね?
1209: マンション住民さん 
[2010-07-05 08:50:36]
証明書エラーで見られません…。
1210: 住民 
[2010-07-05 10:35:26]
やっぱ住民いないんだな。この掲示板。

とっくにエレベーターには空調ついたし。
1211: 匿名 
[2010-07-05 14:09:10]
嘘でしょ
1212: 住民 
[2010-07-05 14:17:06]
ほんとだって。
エレベーター奥の天井みてみな。カットされて冷気出てくるようになってるから。
1213: マンション住民さん 
[2010-07-05 18:26:06]
正確には冷気ではなく、風が流れるようになっています。当初からです。エレベーターでは奥に立つのが涼しくすごすコツです。
1214: 住民 
[2010-07-05 18:42:21]
あっそうだったんですね。
すみません知らなかった。。

掲示板で空調ないって騒いでたから管理組合がトウタテに要望してくれたのかと思ってた。

1215: 匿名さん 
[2010-07-05 20:22:12]
ありがとうございます。じゃあ、奥行こう。
1216: 匿名さん 
[2010-07-05 21:09:13]
昨日奥に立ってたけどものすごい暑かったですけどね。
今日は乗ってないんで知りませんが。
1217: 匿名 
[2010-07-05 22:25:02]
ありゃ冷房じゃなくてただの送風
1218: 匿名さん 
[2010-07-05 23:09:17]
送風じゃなく冷気が欲しい・・・でも、お金掛けたくないし~悩んじゃいますね。
1219: 匿名 
[2010-07-06 08:58:09]
せんなことぐらい金かけようよ。こりゃ団地以下だよ。
1220: 匿名さん 
[2010-07-06 10:13:30]
HPがかわりましたね。
1221: 匿名 
[2010-07-06 21:14:30]
100年コンクリートの件は新しいホームページでも謳ってますか?
1222: 匿名 
[2010-07-06 23:01:04]
もうさすがに新しい板を作ったほうがいいかも
理事がかんばっているからだいぶ良くなって来たんじゃない!
相変わらず東京建物は駄目だけど
1223: 購入検討中さん 
[2010-07-08 14:31:36]
お邪魔します、入居者ではないですが、隣のスカイタワーを本気で検討してる者です。

どうしても南向きの低層階の車の騒音&排気ガスが気になってるので、今マーレの居住者にききたいです。

南向きの低層階で、窓を開ける時と閉める時の外の車の音はどうなんですか?昼間と夜は違いありますか?排気ガスは?

ぜひ教えてください!

お願いします。
1224: 住民さんA 
[2010-07-08 22:19:11]
>1223さん、
BMAの南側低層階に住む者です。ご質問の件ですが、どの程度まで許容できるのかが定かではないのであくまで
個人的な感想として訊いてください。まず、音の種類は4種類あると思ってください。
①首都高・国道湾岸線を走る車の「ボー」っという音
②前の道路を走るトラックの音
③時々前の道路を走る改造車の音(特にマフラーをいじった大型スクーター
④休日のテニス大会とかでわき上がる女子学生の歓声(練習の時の声も含む)
です。
そこで、パターンA)窓を開けている場合。 パターンB)窓を閉めている場合で申し上げますと、
パターンA)①は慣れます。②も大して気になりません。③TVの音や会話が一時中断されます ④気になりません。
パターンB)①は殆ど聞こえません。②意識すれば聞こえますが、何も気になりません。③眠り際とかに
聞こえてくるとちょっとイライラする時があります。④意識すれば聞こえますが、何も気になりません。
と云う感じでしょうか? よって、シーンとした静寂(特に夜)を求めるレベルであれば考えた方がよいかもしれませんね。
1225: 住民さんA 
[2010-07-08 22:22:40]
>1223さん、回答漏れでした。
昼夜の違いですが、あまりないと思いますよ。①は24時間365日ですし、②③も大通りなのと倉庫街でもあるので
四六時中交通量は多いと思います。④は休日の大会があるときのみなので全く問題ないしです。
あと排気ガスは正直全く気になりません。有明テニスの森の深い緑のおかでしょうか。浄化作用がきいてる気がします。
1226: 契約済みさん 
[2010-07-08 22:38:43]
> 1224 さん

詳しい回答本当にありがとうございました、すごく参考になりました、本当に助かります。

思ったよりもうるさくないとのことで正直ちょっと安心しました、これから本気で検討します。

ちなみに、南側の何階でしょうか?
1227: 住民さんA 
[2010-07-08 23:15:37]
>1226さん、
私は5階から10階の間です。
ちなみに言葉足らずでしたが、排ガスは部屋では気になりませんが、前の道路をお台場なり東雲方面に歩くときは
ものすごく気になりますよ。とにかく乗用車よりトラックの方が多いので。個人的には有明テニスの森駅を使っているので早く北側の道路が出来ないか切に願ってます。
1228: 契約済みさん 
[2010-07-08 23:21:48]
>1227さん

なるほど、とても参考になりました、本当にありがとうございます! :)
1229: 匿名 
[2010-07-09 09:23:18]
>1227さん

南側の低層階のベランダからのテニスの森の眺望はやっぱり最高ですか?他に何が見えますか?
1230: マンション住民さん 
[2010-07-09 10:17:17]
自分は南西よりですが、④は凄い気になりますよ。
大会どころか平日でも、団体で借りていたりすると応援の声が朝から凄く喧しいです。
改造車のように遠くから徐々に煩くなるとか、常に通っている車の音と違い、
歓声は一気に音量が上がるので、かなりキツイのです。

ただし、可聴域は年齢や個人差で違いがあるので、気にならない人はほとんど
気にならないと思います。
1231: 近所をよく知る人 
[2010-07-09 21:46:02]
>1229さん、
私が思う南側低層の眺望の良い点は、テニスコートが殆ど見えないので、有明テニスの森が、緑深いちょっとした
森のように見える点です。意外かもしれませんが結構迫力があります。そんなに大きな公園ではないんですけどね。今週のSUUMOに載ってた写真とほぼ同じ感じじゃないでしょうか。TOCがあの位置に見えるアングルはBMA
ではないので、おそらくBASの低層階から撮影したものだと思いますよ。
一通り四季の移り変わりを観てきましたが、春の新緑と桜のコントラストは最高でした。
逆に冬場は常緑樹が結構多いものの、春夏に比べると寂しさは否めません。
海を期待されているのであれば残念ながら見えません。それは中高層階の特権ですね。

それ以外は極めて個人的な意見なので簡単に。
・ワシントンホテルの稼働率の高さ(勝手な推定です)には驚きです。いつも暖色の部屋の明かりが多く灯ってて
 それなりにきれいです。
・青海の観覧車。明りが派手すぎて個人的には微妙です。お子さんとかいらっしゃれば良いかもしれません。
・清掃工場の電気時計。駅からの帰りも見えますが、時間の読み方が判るとたまに便利だったりします。
・羽田へ着陸態勢に入る飛行機。ものすごく頻繁に飛んでます。
・空。有明ならではの醍醐味ですね。晴れるとスカッとします。

1230さんのおっしゃる④の音は、そうかもしれませんね。確かに予測不可能な突発的なタイミングなので。
悪い状況の方を想定して判断されると良いと思いますよ。
1232: マンション住民さん 
[2010-07-10 06:12:13]
懸案の有明北3-1地区ですが、公募始まりましたね。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k75100.htm

今回は定借認めているので、いいかげん決まってほしいのですが。
1233: マンション住民さん 
[2010-07-10 10:53:35]
別に急がンでもエエんじゃない
1234: 住民 
[2010-07-11 15:07:09]
しかしスカイタワーの隣のデイリーの建物はずっとあのままなんですかね?
あれと佐川がなくなればすごいいい感じになるのに。
1235: 匿名 
[2010-07-11 16:55:41]
確かに佐川いなくなて欲しいですね、前の道路も整備して欲しいですね
1236: 匿名さん 
[2010-07-11 19:31:20]
佐川がタワマンなっちゃうと見た目綺麗になるけど
お隣の南西の人は視界が塞がれちゃうしね。
(値段にすでに折り込まれて安いらしいけど)

綺麗に街が整うのも良いけど、そんなに急がンでもエエんじゃない
1237: 匿名 
[2010-07-11 21:26:47]
まあ将来的には佐川はなくなるでしょう。
地価も上がってきてるし高くなったところで売りに出すでしょうね。
マンションになるかは分からないけどね。
1238: 匿名 
[2010-07-11 21:31:01]
2013年にはBCT(ブリリアシティタワー)も出来るし、商業施設ほしいですね。
有明の人口は3万人になるらしいから、いろいろな企業が頃合いを見計らっているでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる