ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
1249:
匿名
[2010-07-13 21:47:27]
|
1250:
マンション住民さん
[2010-07-13 23:13:36]
サルバトーレときいてアッカルドが思い出された。
ピザ屋さんなのですねー 台場に、アクアシティ、デックス東京ビーチ 豊洲に、ららぽーと、スーパービバホーム 東雲に、ジャスコ 青梅に、パレットタウン 有明南に、巨大な展示場 隣の島に、市場ができそう これらにかぶらず有明北には何が出来るんだろう 選手村予定地がもったいないから、 何か決まるまで、簡易でいいから サッカー場と野球場を作って欲しいなぁ 前住んでいたところの自分の部屋から 少年野球が見えて個人的にはよかったので うるさいとか言う人が出てくるのかな |
1251:
住民さんA
[2010-07-14 14:55:28]
オリンピック選手村ができるのが一番いいですが、それが叶わなかったら巨大な公園にしてほしい。
市場予定地も移転がなくなったなら合わせて公園にしてほしい。セントラルパーク構想 |
1252:
匿名
[2010-07-14 16:47:13]
選手村の後って、海外では低所得者住宅とかになってるし・・・オリンピック後の使用用途が気になるなぁ。
ディファと月島倉庫は、早々にオフィスビルにでもなって欲しい。 佐川も、そのうち東京建物か住友が買うのかなぁ。 マンションばかり建つのも複雑な気持ち。 セントラルパーク構想良いですね~。 近所に洒落たカフェに大きな芝生のある公園に、乗馬などのスポーツも楽しめたら良いかも。 でも・・・都は、そんなゆとり無さそうだよなぁ。 |
1253:
住民さんA
[2010-07-14 17:46:39]
|
1254:
マンション住民さん
[2010-07-14 20:33:11]
夢を見るのは自由だぁ~~~
実際には5年たってもマンションができるだけだろうなぁ・・・・・ |
1255:
匿名さん
[2010-07-14 20:51:46]
いや、不動産屋も商売だから入札無ければ建てないよ。マンション。
それはそれで嬉しい。 |
1256:
匿名
[2010-07-15 15:17:15]
マンション乱立より100坪超えの高級一軒家街を作ってほしい。
海辺はカフェとか高級BBQ施設とか。 |
1257:
マンション住民さん
[2010-07-15 19:35:25]
こんな場所に高級一戸建てなんて、作ろうにも作りようがない。
海辺はカフェだなんて夢見るのは自由だが・・・ ちょっと〇 〇 〇が心配になる。 |
1258:
匿名さん
[2010-07-15 22:32:00]
一戸建ては確か禁止のはず。
オープンテラスのバーベキューレストランは運河沿いに欲しいですね。 |
|
1259:
マンション住民さん
[2010-07-16 00:02:47]
完全にここを勘違いしていると思う。。。
|
1260:
マンション住民さん
[2010-07-16 01:18:49]
TYハーバー的な雰囲気とか
|
1261:
匿名
[2010-07-16 09:36:56]
建設中の有明北橋?辺りの運河沿いにお洒落なレストランできないかな?
ロケーションは天王洲のT.Yハーバーブリュワリーより数段上だと思いますが…。 |
1262:
住民
[2010-07-16 15:50:06]
高級指向なレストランや商業施設が出来たらいいね。
お台場は観光客向けばかり…。 お金持ちが遊びに来る街にならないかな?東京ベイコートクラブもあるし! |
1263:
匿名さん
[2010-07-16 21:59:45]
「お金持ちが遊びに来る街」ではなくて
「お金持ちが住んでる街」に勝手に知らない間にされてます。 http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-... |
1264:
匿名さん
[2010-07-17 07:43:36]
ほとんどの住民がタワー型の分譲マンション住民ですからね。
そりゃ赤くもなるわ。 普通にお金持ちが住む街になるんでない? 大学ができて、若い人たちが賃貸マンションに住むようになったら色も薄まるかもね。 |
1265:
匿名さん
[2010-07-17 13:05:01]
1263さん
みさせてもらいました。豊洲 東雲は赤くないのに有明お台場は赤いですね。 ビックリです。 だけどなにもない豊洲市場が赤いのはどうかと思うけど。。。 |
1266:
匿名さん
[2010-07-17 13:16:24]
豊洲・東雲の場合、もともと住んでた人が平均下げてますからねぇ。
有明は当然と言えば当然の結果でしょう。おどろく話ではないかと。 |
1267:
マンション住民さん
[2010-07-18 12:59:59]
確かに豊洲市場の場所は奇妙ですねー。
調査区分の問題か、誰かが住民登録をしていたか それとも作り手が間違えたか |
1268:
匿名さん
[2010-07-18 21:39:47]
水商売や風俗関係の人、893は所得が高いですからね。
そういう人が多ければ赤くなりますな。 |
で、預言者さまは何月何日何時何分に、有明けで震度いくつの地震がくるか、まで、言って下さいますよね?