東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-30 10:16:44
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順

[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30

 
注文住宅のオンライン相談

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12

844: 匿名さん 
[2010-05-22 09:16:55]
バルコニーでの喫煙・・難しい問題ですね。
私は喫煙者ですが、煙によって上階、両隣りのお宅に迷惑をかけるのは不本意なので、マンションの外で吸っています。ゆっくり座って吸いたいなぁ、と思わなくもないですが、実際に「嫌な思い」をされている方がいるので、立って吸うぐらいは仕方ないと思っています。
個人的な意見でした。
845: 住人Aさん 
[2010-05-22 12:59:22]
喫煙室の設置/ベランダ喫煙禁止は双方とも、
コンセンサスの形成は難しいかもしれないかも

現状の注意喚起で一番現実的で良い選択だと思う。
・煙が周りの部屋に行かないように気を付ける
・ベダンだからポイ捨ては厳禁


33FのEDY導入は賛成
846: 入居ホヤホヤ 
[2010-05-22 15:13:51]
キッチンスタジオをしようする場合、お皿とかコップ等は部屋から持ってくる必要はないんですよね?
フライパンやオーブンなんかも付いてるんでしょうか?
847: 匿名さん 
[2010-05-22 21:42:05]
ある程度はありますよ。
848: 住民さんA 
[2010-05-22 23:20:11]
ここに書き込んでいる人みたいな人間がいるから
喫煙者は早晩排除されると思うよ
849: マンション住民さん 
[2010-05-23 00:26:27]
>>848
あなたの無駄な一言でスレが荒れるのを認識してください。

それともなりすまし住民ですか?
850: 住民さんA 
[2010-05-23 00:31:01]
あなたみたいなレスがまさに荒らしでしょ

ニセ住民さん
851: 住民さんA 
[2010-05-23 00:49:12]
ベランダは禁煙です!
それがマナーです
マナーを守れない喫煙者はそのうちマンションから立ち退くことになります
852: マンション住民さん 
[2010-05-23 00:53:25]
>>848>>850
無駄じゃないレスとおっしゃるなら聞きます。
「ここに書き込んでいる人」ってどのレスを指してるんですか?
具体的な意見ならアンカーぐらいつけてもうちょっと説明してください。

あなたの寝言やひとり言なら自分のブログにでも書いた方がいいですよ。
853: マンション住民さん 
[2010-05-23 00:54:24]
>>851
禁止にはなってません。以上
854: 匿名さん 
[2010-05-23 02:01:43]
まあまあ、無煙タバコも出ましたし(汗

そういうタバコに徐々に切り替えていただければ、愛煙家嫌煙家双方納得できるかもしれませんねえ~

855: 住人 
[2010-05-23 02:06:36]
購入時、東建営業に「ベランダは共有部、正確に言うと専有共有部になるので禁煙です」と言われました。

こちらを拝見していたら、その言葉は嘘だったのかと思えてきました。

前に住んでいたマンションで、上階住人がベランダでタバコを吸っていた時ですが
本人は意図せず、風にあおられ飛ばされた火の粉で危うくぼや騒ぎということがありました。

喫煙者の方にはお気の毒ですが、ベランダ禁煙は安全のためにも理にかなっているかと。

ただし、営業の言うことが本当なら、誰が読んでも分かるようにベランダ禁煙と規約に記載して頂きたいです。

共有部禁煙の記載では、専有共有部は喫煙可という人もいますよね。

私の担当営業の話では、専有共有部は禁煙とのこと。
本当のところはどうなのか知りたいです。
856: 匿名 
[2010-05-23 02:17:11]
今年になって入居した喫煙者の住人ですが、私は逆に商談中に喫煙について確認したところ「このマンションは喫煙室はありませんがベランダでの禁煙にはなってません」と営業担当者から聞きました(汗

今年の話ですので記憶違いでもありません
役職もある担当者だったのでまさか嘘はつかないと思いますが、、、
857: 住人Aさん 
[2010-05-23 03:03:27]
>>855さん

ベランダでの喫煙は禁止でないという認識です。
その上で、煙の行方には気を付けましょうという
マナーでの注意喚起のレベルになっています。

もしかしたら営業担当との
ミスコミュニケーションがあったのかもしれません。
納得ができないのであれば、営業担当に確認してみるといいでしょう。

ベランダでのマナーが守られなければ、
喫煙者の権利も奪われていくことになるので気を付けたいですね。
自分はもっぱら空気清浄機の隣ですっていますが、
これ以上肩身の狭い思いはしたくないなぁ
858: 契約済みさん 
[2010-05-23 12:10:20]
846さん
キッチンスタジオつかえなーい。。ぼろぼろのフライパンに計量器もないし、何も持っていかなくてもいいぐらいにしてほしいーと思う
859: 住民さん 
[2010-05-23 14:31:59]
33に喫煙室を作るべきだと思うが
それで全てが解決出来る
860: 匿名 
[2010-05-23 18:34:15]
>>858
早く入居できるといいね。
861: マンション住民さん 
[2010-05-24 02:56:49]
この季節、窓を開けて外の風を入れるのは気持ちの良いものですね。
しかし、問題がひとつ。
どこからか漂ってくるタバコの悪臭!
ベランダは管理規約では現状禁煙ではありません。
ただし、他住戸への迷惑行為は禁止です。
ベランダでの喫煙は両隣と上階の住人に明らかに迷惑をかけてます。
つまり、喫煙は禁止!
喫煙者はなぜ窓を閉めてご自分の部屋で喫煙しないのですか?
自分の部屋の壁紙が汚れるのがイヤだから?
自分の部屋が臭くなるのがイヤだから?
自分の奥様やお子様の健康を考えてるから?
いっそのことやめてしまえば良いのにね
862: 匿名 
[2010-05-24 08:57:23]
正面の歩道側の生垣にベンチあるからそこに灰皿置いて喫煙してもらいたい。
33Fやベランダは、マジ勘弁。
863: 住人 
[2010-05-24 10:24:55]
ベランダにサーキュレータを置き、トルネード風を作成してそこにタバコの煙をのせるとか
なんとかなりませんか?

あと無煙タバコはだめなのでしょうか? どなたか喫煙者の方感想をお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる