ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2010-02-28 12:15:30
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 12
1:
住民さんA
[2010-02-28 13:45:13]
|
2:
住民さんE
[2010-02-28 15:05:25]
コンシェルジュって、必要なくね?
とくに二階って、何もしてないじゃん |
3:
住民さんA
[2010-02-28 15:51:57]
↑確かに2Fは失敗でしたね。
33Fはコンシェルジュ必要だと思います。 けど2Fは・・・。 予定されていたサービスをしていないから そう言われても仕方ないと思います。 でも今さら2Fに人を置かないってなると・・・。 あの2Fのカウンターに人が居ないのは変ですよね。 だったら2Fのサービスを充実させればイイのでは? 3Fのビリヤードスペースをもっと有効活用させたりとか。 |
5:
匿名
[2010-02-28 21:25:31]
あ〜あ、作っちゃった。
|
6:
入居済みさん
[2010-02-28 23:00:19]
どなたか教えください。
半月程前になりますが、 友人を招いた際にマーレをすごく気にいってくれて、 今、隣のスカイタワーを本気で検討している状態です。 何度か自宅に招いているので有明という土地にも不安はなくなり 間取りや階数も大体決まったそうなのですが、 唯一、北西側か南東側でとても迷っているとのことでした。 私の部屋はスカイタワーの対となる南西側なので、 適格なアドバイスができないのですが、 北西・南西に購入された方の双方から景観と日当りの善し悪しを いただけると大変助かります。 参考として、 検討している部屋は中階層で床色は濃茶かベージュ、 間取りは70平米程度のリビング横長だそうです。 今私の家から見えているレインボーブリッジも3年後くらい には半分程見えなくなることも伝えています。 自分で考えて!と厳しいご意見もあると思いますが、 よろしくお願いします。 |
7:
入居済みさん
[2010-02-28 23:11:05]
↑すみません。「北西・南西」ではなく「北西・南東」の誤りです。
|
8:
匿名
[2010-02-28 23:39:20]
二階の受け付け(コンシェルジュとは言えないので)は、宅急便の取り次ぎ、クリーニングの取り次ぎ、レンタカーの取り次ぎ、要望やゲストルーム(抽選の応募用紙)の取り次ぎ。
たいして人件費コストは増えないと思うけどね。 |
9:
マンション住民さん
[2010-02-28 23:55:09]
あたりまえですが、日本人に多い陽あたり重視は南東、ただ窓開けると通りの音がします。 それほど陽あたり重視でなければさくらが見える静かで落ち着いた北西でしょうか、ただガーデンで遊ぶ子どもがうるさいという神経質な人もいますが。
|
10:
マンション住民さん
[2010-03-01 00:31:32]
|
11:
匿名さん
[2010-03-01 00:39:11]
北は人が住むところではないと断固反対され、タワーで低層階は意味がないと反対され、南東高層を選びましたが、一年中住みやすいお部屋で気に入っています。
天気の日は空が本当に見ていて気持ちがいいです。 |
|
12:
匿名
[2010-03-01 01:00:55]
〉9さん
南東の通りの音は盲点でした。北西も桜の時期は確によさそうですね。 貴重なご意見ありがとうございました! 〉10さん、11さん 南東のアドバイスありがとうございます! 景観も良し、陽当たり良し!南東の方の多くは現状に満足されてますよね 北西をお薦めする方はやはり少ないのですかね? 私自身も一時は北西を検討したこともあるので、個人的にも実際に住まれてる方の意見が気になるところです。 |
13:
匿名さん
[2010-03-01 01:06:23]
北西は超高層階ならありですね。
BMAは北西高層70平米代のお部屋は元々ないですが。 |
14:
住民さんA
[2010-03-01 07:17:59]
コンシェルジュ、二階は要らない。宅配も、クリーニングも一階を使うでしょ
|
15:
マンション住民さん
[2010-03-01 09:18:09]
一般的にベランダがある南東が快適性ではベスト 角部屋やDWなら真北向高層も実は過ごし良いでしょうがブリマレとお見合いだからはたして?
西はとにかく暑いですよ お隣りなら南東が方向的にも将来的にも絶対無難です |
16:
匿名さん
[2010-03-01 13:37:00]
南東が将来的にも住みやすくて良いということですね。
都内で目の前が公園であそこまで眺望が抜けるタワーは希少価値ありでしょう。 |
17:
匿名
[2010-03-01 13:51:18]
南東は高層なら水平線見えるし日の出も見えるし、夜はディズニー花火、観覧車きれいだし、ビッグサイトの様子もわかるし、かなり気に入ってますよ。テニスの試合も見れます。
|
18:
マンション住民さん
[2010-03-01 17:38:02]
東角と北角迷って結局北にしましたが、東角も良かったと今でも思います。
角では1番安く設定されてたんですよね。 まだ残ってるかな? |
19:
匿名
[2010-03-01 18:16:19]
南東からディズニーランドの花火を見たい場合、だいたい何階以上だと見ることができそうでしょうか?
|
20:
住民さん
[2010-03-01 18:22:47]
チョロコビ誘導 反省強要 方角ネタ回送 なんでもするんだな。。。
|
21:
匿名さん
[2010-03-01 19:06:06]
?
機嫌悪そうですが大丈夫ですか? |
このスレで楽しみたいということか。正確な販売戸数も必要な情報ではないのだから、
そういうことなのだろう。